• ベストアンサー

アメリカやEUへの意匠登録

アメリカやEUへの意匠登録は、 日本で出願してから○○月以内に 行わなければ権利は取れない とかの規則はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CDCTAK
  • ベストアンサー率52% (60/114)
回答No.3

US、EUともに、優先権の期間内(半年)であれば、日本の出願日を適用することが可能です。 それをすぎた場合は、意匠が公開されていない時期でしたら、権利は取得可能です。 日本公報が公開されたり、雑誌や分権に掲載されてしまえば、その時点で公知の意匠となりますので、権利は取得できにくくなります。 ただし、EUでは、最初の公開が半年以内でしたら、新規性例外規定の適用も可能と考えられます。 なお、USでは、前記優先権の期間が経過しても、日本出願の出願日を先発明日と認定する可能性はあります。

その他の回答 (2)

回答No.2

優先権を主張しての出願ということであれば、No.1の回答者様のご回答のとおりです。 優先権を主張しないのであれば、日本で出願した意匠について登録公報(意匠公報)が発行されるまでに各国に出願すれば、権利は取れます。 但し、その場合、日本出願後に、意匠を公に公開(販売、展示等)しなかったら、という条件は付きます。

888to888
質問者

お礼

manimani930様 ありがとう御座います。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

『工業所有権の保護に関するパリ条約』から、優先権主張できるのは「意匠」については6ヶ月のようです。 意匠 パリ条約 期限 - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=%E6%84%8F%E5%8C%A0+%E3%83%91%E3%83%AA%E6%9D%A1%E7%B4%84+%E6%9C%9F%E9%99%90 WIPOが意匠を登録できるようにした『ヘーグ協定』については、アメリカが加盟する気がないようなので、従来どおりにアメリカ本国への優先権主張出願(パリ条約ルート)、EU は各国別に出願か 「ヨーロッパ意匠」としての優先権主張出願(パリ条約ルート)を行う、というのが、自分の意匠が先行意匠とならないために必要なルートかと思います。 産業財産権侵害対策相談 事例 QA集(意匠) http://www.iprsupport-jpo.go.jp/kensaku/apic_html/singai/data/46.html

888to888
質問者

お礼

trytobe様 ありがとう御座います。 6ケ月以内です。 リンク先を、参考させて頂きました。

関連するQ&A

  • 日本の意匠登録権をアメリカ出願する方法

    日本で意匠登録された権利(本年6月29日登録)を アメリカ出願するには、 どのような手続きをすれば良いでしょうか? その費用は? ご指導お願いいたします。

  • 意匠出願 海外での権利 どちらが先

    AとBが 日本とEUで 同一の意匠出願を行ったとします。 Aが1月1日に 日本で意匠出願 Bが2月1日に EUで意匠出願 Aが3月1日に EUで意匠出願 この場合 EUでの権利は AとBの どちらが取れるのでしょうか? Aが1月1日の出願の時に 優先権の主張とかは できるのでしょうか?

  • 意匠登録、意匠権について

    他人の著作物が創作された日前に出願をして意匠登録を受けた意匠の意匠権者は業として当該登録意匠の実施をするとき、当該著作権者の許諾を要する場合が あるのかどうか。

  • 意匠登録出願について

    願書の記載又は願書に添付した図面について願書の意匠に係わる物品の欄に自動車と記載され、その願書に 添付した図面に自動車(バンパーがついたもの)の形状が明瞭に記載されているとき、当該意匠登録出願人はそのバンパー部分について意匠登録出願を分割して 新に意匠登録出願とすることができるのでしょうか。

  • 意匠の国際登録制度

    2015年 5月13日からWIPOの意匠国際出願が始まります。 以下の認識で正しいでしょうか? その他 詳しいことをご存知でしたら教えて下さい。 出願された意匠を各国ごとに審査する。 問題なければ各国で登録される。 各国から拒否通知が来たら個別に対処する。 従って 意匠が取れる国と 取れない国がある。 http://www.jpo.go.jp/seido/s_ishou/hague-geneva.htm http://www.wipo.int/edocs/pubdocs/ja/general/1020/wipo_pub_1020.pdf WIPOが出願された意匠の新規性に関して 審査を行うことはありません。 IDBにおける登録の公開を受けて、 各指定加盟国の官庁は実体審査を開始します。 意匠は新規性又は独創性のある場合に登録することができ、 また権利は意匠が登録された機関の管轄区域に限定されます。 加盟国は、国内法に定める保護の実体的要件を満たしていない意匠の保護を その領域内において拒絶することができます。

  • アメリカへ意匠・特許出願をしたいのですが

    日本で、実用新案と意匠を出願済みです。 その内容を、アメリカの意匠(できたら特許も)出願を 検討しております。 アメリカに日本人(一般人)の知り合いがいるので、 日本で自分で書類等を準備して、 アメリカで出願等手続をしてもらえればと安易に考えているのですが、 色々サイトを見ても、 自分でこのようにやるには非常に困難なようです。 日本では、出願の書籍が多くあるので、参考にして、 すべて自分で書類を作って出願できたので、 日本と同じように、書類と出願費等のお金と書類の送付先が 分かれば何とかなるのでは、と少し思っているのですが。 実際のところどれほど大変なのでしょうか? 書類等が自分で完成させた場合、 その他手続、出願にかかる費用などは どのようなものがいくら必要なのでしょうか? ご教授お願い致します。

  • 意匠登録出願中

    少し前に行ったゲームセンターのゲーム台に 「意匠登録出願中」というシールが貼ってありました。 最近そのゲームセンターに行くと、 まだその「意匠登録出願中」というシールがはってありました。 いつになったら、どうなれば、 そのゲーム台は「意匠登録」されるのか疑問です。 もし分かる方がいましたら 回答よろしくお願いします。。

  • 意匠登録出願はインターネット上からできるのでしょうか?

    この度、意匠登録をしたいと思う商品があるのですが、 意匠登録出願をネット上で行うことはできるのでしょうか? 出願手続き等が掲載されている色々なサイトを みましたが、ネット上から出願できるというのは 見つけられなかったので、こちらで質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 意匠登録出願

    風景写真を刊行物に掲載した後にその風景写真を利用したカレンダーの意匠について意匠登録出願をするとき、当該出願人はその風景写真の公表に基づき意匠法 4条の規定の適用を受けることができるのか。

  • 意匠権の活用方法

    弁理士の先生に相談しに行ったところ自分のアイディアを保護、権利化するには意匠での出願を薦められました。特許出願して特許出願中で売り込み⇒契約⇒商品化⇒(多く売れれば審査面談で進歩性認めてもらい権利獲得)という道筋をかんがえていたのですが意匠も同じように意匠権出願中で売り込むことができるのでしょうか?意匠での売り込み⇒契約⇒商品化の事例などを教えてもらいたいです。あまり例がないパターンなのか自分で探しているのですが参考にする文面が見つかりません。 また実用新案なり特許なりを出願して、出願中に売り込んだ後、意匠出願して権利は取れるのでしょうか? よろしくお願いします。