• 締切済み

小児ぜんそくのくすりに副作用ってあるのでしょうか

家の娘(2才)は1才から小児ぜんそくになり半年ぐらい前からベネトリンとインタールを毎日、吸入で治療、予防しています。 最近になって変型脱毛症のように頭のてっぺんが薄くなってきたのですが、そのぜんそくのくすりには副作用があるのでしょうか?お医者さんの話だと全く無害との事なのですが、まだ2才なのにストレスで変型脱毛症になったりするのでしょうか? (今日、掛かり付けの先生にそれは変型脱毛症だな、皮膚科へ行きなさいといわれました。) この子は生まれた時に1600グラムの未熟児で生まれ、ぜんそくになったり今は軽いヘルニヤにもなっています。未熟児で生まれたからなのだろうかと妻と話しています。 小児ぜんそくを治療をしながら変型脱毛症になった、同じような方はいらっしゃるでしょうか?

  • 病気
  • 回答数6
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • gaia-21
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

こんにちは。返事が遅くなってゴメンナサイ。私は岡山に住んでるので、ちょっと参考にはならないと思うのですが。前に検索でインタール治療で関東から北の病院を見た事があるのですが、どこか忘れてしまいました。また、探してみますが。とにかく、3回から4回インタール吸入をするということです。2回ではきかないそうです。それと、3男が治療中ですが、1歳3ヶ月では吸入は無理ということで、効果は少ないそうですが、1日3回の飲み薬を飲んでます。名前はゴメンナサイ忘れました。  今行ってる病院もいいと思うのですが、内科なのに、アトピーの方も言われるのです。それも、ステロイドを使った治療です。なるべくなら、やめたいので喘息治療の方針はわかってきたので皮膚科のいいところがあれば変わる予定です。何もお手伝いが出来ないのですが、わかる事があればと思います。

rugesh
質問者

お礼

本当に、度々、ありがとうございます。 そうですか、岡山の方なんですね。 その、インタールの吸入方法を試してみようとおもいます。 私も、gaiaさん御親切に頼り過ぎず、頑張って、良い病院を探してみようとおもいます。 本当に御親切に教えて頂いて、ありがとうございます。 お子さまの治癒を心からお祈りします。

  • gaia-21
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

こんにちは。小さいのに毎日吸入はたいへんですね。うちの長男は、今5歳ですが、1歳半から喘息とアトピーを持ってます。いろいろ病院を変えて、今5軒目でやっとあったと思える先生に出会えました。その先生の治療法は、インタールを1日に3回から4回吸入するということです。それだけなんですが、3年以上毎日飲んでいた薬も切れました。それから、去年は3回入院しましたが、今年は全然大丈夫です。その先生はべネトリンは、海外では危ないから使わないといわれました。確かに、使っていてよくきくのでつい使ってしまいますが、去年はそれで死にかけました。吸入は5歳の子でも嫌がりますから、確かにストレスになっているのではないでしょうか。それと長くなりましたが、うちの子は普通に生まれましたが、ヘルニアも持ってます。まだ手術はしてませんが、部分麻酔になる年まで待ってする予定です。5歳、7歳と大きくなるにつれ治っていく病気です。だけど、治療法によってかなり早く直るのではないでしょうか。うちの三男も喘息気味で一応治療中です。早く直るといいなと思いながら治療してます。regeshさんの娘さんも早く直るといいですね。長くなってゴメンナサイ。お大事にね。

rugesh
質問者

お礼

大変参考になりました、ありがとうございます。 やっぱり、ベネトリンを毎日吸入するのはいけないんですね。 ここに教えて頂いた喘息のサイトとくすりのサイトを見てからはベネトリンは止めました。最近は調子が良いようです。 しかし、通っている病院の先生はベネトリンとインタールをセットで吸入しなさいと言われました。 喘息に関してはここの病院は変えようと思っています。 gaiaさんが現在、通われている病院はどちらなのでしょうか? 私は埼玉なのですが、多少遠くても構いません、宜しかったら、その病院を教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

noname#211914
noname#211914
回答No.4

MiJunです。 「脱毛」に関してネットで調べていたら、次のようなサイトが見つかりました。 (脱毛に関する情報ではありませんが) 「小児喘息治療ガイド」に関して、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? この中で「β2刺激薬の吸入剤:過剰な使用にご注意!!!」の項に「ベネトリン」については注意が必要のようです? 「毎日、吸入で治療、予防」されているようですが、医師・薬剤師からはどのような説明がされているのでしょうか・・? 一度尋ねられては如何でしょうか? ご参考まで。  お大事に。

参考URL:
http://plaza20.mbn.or.jp/~sirokuma/clpl/asthma.html
  • marutama
  • ベストアンサー率14% (40/283)
回答No.3

今、奥様の精神状態はいかがですか?出生体重は未熟児、喘息、ヘルニア・・このようにお子さんが病気続きでいることにとてもイライラとかしていませんか?もしかすると、一生懸命になおしてあげたいと思う母の気持ちとは空周りするようにおこさんの方にはすごいストレスになっているのではないでしょうか?変形脱毛はきちんとお医者様の処方によるお薬を頭につけなくてはいけないそうです。これで、また、奥様の負担とかが増えてきてしまってイライラすることのないように心けてみてください。

rugesh
質問者

お礼

ありがとうございます。 妻も私もイライラというのはないのですが、最近おむつを外す訓練をしたり、指しゃぶりをやめさしたりっていうことはありました。それにストレスを感じていたのだろうか? もし、そうだとしたら「しつけ」と「ストレス」のバランスって難しいですね。先日も妻とこのことで悩みました。

noname#211914
noname#211914
回答No.2

薬の副作用に関しては、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「ハイパー薬事典」 このページで「名前で検索」に「ペネトリン」あるいは「インタールと入れて検索すると、該当薬剤名が表示されますので、薬品名をクリックすると詳細情報が表示されます。 その中の副作用には表示がありません?副作用報告がないかどうかは分かりませんが、あっても頻度は少ないと想像されます。 ご参考まで。  お大事に。

参考URL:
http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
rugesh
質問者

お礼

ありがとうございます。 こんなサイトがあるなんて知りませんでした。 どちらのくすりも脱毛の副作用はありませんでした。 やっぱりストレスなのだろうか。

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 可能性ということで言えば、ストレスの方がまだあります(^_^; もちろん、原因を断定するわけではないですが。  ストレスのない生き物なんかいません。なぜなら、脳が身体の各部位を操作するための「脳神経パルス」とストレスは本質的に同じ物だからです。  ストレスのない生き物がいたとすれば、それは石のようにピクリとも動かないということになるでしょう(^_^;  赤ちゃんが受けるストレスとして考えられるのは、お母さんが赤ちゃんの扱いに慣れていない、とか、他にもいろいろ考えられます。

rugesh
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり、ストレスなんでしょうか? その子は3人兄妹の末っ子で、妻も私も子供の扱いに慣れている方だと思っているのですが。 何が原因なんだろう。 でもどうやったら2才児の子が何にストレスを感じているかを調べられるのでしょう? んー・・・・

関連するQ&A

  • 妊娠中の喘息の薬について

    はじめまして。一児のママなんですが、もう一人子供がほしいと 思っています。私は喘息持ちで子供も喘息があります。 子供は小児科でベネトリンとインタールの吸入の薬をしていますが 私もそれを借りて吸入しています。子供のものなので、安全かと 思い最近、自分の病院にも行かず、それを吸入しています。 もし妊娠して喘息の発作が出てしまったら、妊娠中も吸入していいもの なのでしょうか?もちろん、内科に行くべきだとは思うんですが 子供の吸入を使うと、呼吸が楽になるのです。 やはり、妊娠中のインタール、ベネトリンは避けるべきでしょうか。 どうかご回答お願いいたします。

  • 喘息について

    4歳の息子が喘息もちです。 朝晩、パルミコートの吸入をしています。 ゼーゼーというときはパルミコート+ベネトリンの吸入で、朝晩以外(昼間や夜中)に吸入するときは、インタール+ベネトリンの吸入をしています。 先ほど、主人が吸入をしてくれたのですが、誤ってパルミコート+インタール+ベネトリンの吸入をしてしまいました。 大丈夫でしょうか?今のところ何も変わった様子はありません。 心配なので教えてください。

  • 喘息の吸入について。

    私は現在20歳で3歳くらいから喘息で入退院を繰り返しています。 ここ三年は入院まではいかないものの(風邪をひく、季節の変わり目などには)発作がでて病院へ通って点滴などしてもらったりなどは何度かありました。 外出時には常にメプチンエアーを持ち歩き家にはコンプレッサー式吸入器があり発作が出ると吸入するようにしています。 ここ3日前くらいから風邪をひいてしまい昨日あたりから喘息発作がではじめ、 12日、朝夕、テオドール一錠、 12日朝、昼、夕、晩11時くらい↓ コンプレッサー式吸入器で(インタール、ベネトリン)吸入しました。 吸入すると一時的に楽になるのですか何時間か経つとまた発作がでてきます。 (副作用なのか吸入したあと動悸などがあります。) 今とても苦しいです。 また吸入(インタール、ベネトリン)したいのですが最低何時間空ければよいかわかる方教えてください。

  • 小児喘息について

    3歳の子供が昨年の秋に小児ぜんそくと診断されました。 それから、オノンという粉薬を毎日服用し、ぜんそく症状が出たら使うようにと、テオドールという粉薬とホクナリンという胸部に貼るテープをもらっています。そして発作がひどい場合は吸入に来るように言われています。 そして、3日前から、子供が風邪をひき、耳を澄ませると呼吸の最後にかすかにヒューっと音がするので、テオドールとホクナリンを同じく3日前から使用しているのですが、このまま自然に音が聞こえなくなるまで自宅のテオドールとホクナリンで治療したほうがいいのでしょうか?それとも早目に吸入に行って治してあげたほうが、今後の喘息発作のおこる回数を少なくできるのでしょうか? 小児喘息について調べていたら、「喘息は発作を起こすたびに治りにくくなるので、どれだけ発作を起こさないようにするかが大事」と同じく喘息のお子さんをお持ちの一般の方が書き込みをしていたため、すぐに吸入に連れて行ったほうがいいか迷い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 幼児のぜんそくの吸入について不安があります。

    3人の子供がいる母です。 3人とも、かかりつけの医師にぜんそく性気管支炎、または気管支性ぜんそくと診断されています。 かかちつけの病院は アレルギー科や、ぜんそく外来などある病院で 先生もやさしく気に入っています。 ただ、吸入の薬が多くないか不安になってきました。 3人の中で一番ひどい子(1歳2ヶ月)については、 もう3ヶ月吸入を毎日2回しています。 薬は インタールとベネトリンを一日2回、パルミコートを 1日1回、しています。 先生が言われるには 発作の予防に・・・ということなのですが、 体調が悪くなると 必ず咳が増え、予防の効果を実感はできていせん。 もしも吸入をしていないなら もっとひどいのかもしれませんが。。。 それで、今まではあまり疑問を抱かなかったのですが、 先日、いつもと違う薬局に行き、 そこの薬剤師さんに 「あそこの先生はあまりよくない。 薬を出しすぎるって評判だ。 もしも本気でなおしたいなら ○○病院に行かれたらどうですか」と言われました。 実は、ここの薬剤師さんは、 少し知り合いなので 親切心で教えてくださったのだと思うのですが。。。 みなさんは、同じように吸入をこんなに長期間にわたってされたりしてますか? また、この薬を長く使うことについて 何か知っていることなどありましたら 教えてもらえませんか? 宜しくお願いしますm(__)m

  • 小児喘息は咳ですか?

    私自信喘息持ちです。大人になってから喘息と言われ、今は予防治療のために定期的に通院をしています。 友人の子供(2歳)が1歳の時に「小児喘息」と診断され、貼るタイプの気管支拡張剤を常用しているそうです。それを使わないと咳をするらしく、咳が止まらず入院をしたりもしています。 症状としては、「咳が止まらなくなる」とのことで、私のゼロゼロ・ヒューヒューとは、症状が違います。 小児喘息の場合は咳が主な症状なのですか? また、私が今現在通院中の病院では「治療方法が変わってきているので、気管支を広げることより、オノン等の薬で予防をすることが大事です」と言われました。小児喘息とは治療方法が違うのでしょうか?

  • インタール吸入について教えてください。

    2歳の息子は気管支喘息でオノンを飲み始めて1年が経ちました。その間にも発作が起き3度入院しています。そしてまた火曜日から喘息発作が出始め頓服のホクナリン・ムコソルバンを服用しベネトリン吸入をしても改善せず、今日夕方かかりつけ医よりインタールの吸入を試みるとのことでベネトリン・インタールの吸入をしてきました。今息子は眠っているのですがしつこく残っていた喘鳴がきれいにひいて陥没呼吸も改善されています。インタールは予防薬だと思っていたのですが、今回のように発作時に使用することで改善することってあるのでしょうか??しばらくインタールを朝晩使い発作時にはベネトリンと一緒に使うようにと言われました。インタールは1日2回ではないのか、発作が出てインタールを使うと2回以上になるが大丈夫なのか不安です。ちなみにテオドールやアーデフィリンで興奮するために禁忌となり発作時に入院となるとステロイドを使っていました。かかりつけ医がしばらく休診なので不安です。よろしくお願いします。

  • 小児喘息での医者の探し方

    3歳の子供が小児科で小児喘息の疑い、との診断を受けました。 思いもよらぬ診断で、正直ショックです。 このまま町医者の小児科で診て頂いていいものでしょうか? 喘息の専門の科などあるのでしょうか?それとも呼吸器科ですか? 治療のガイドラインがあるようですが、どの先生でも治療は同じようにされるのでしょうか? あと、さらっと調べたところ、ステロイド吸入という言葉が気になったのですが、3歳でも使うのでしょうか?喘息においては仕方の無いことですか?(ステロイドという言葉にどうしても抵抗を覚えてしまうのですが・・・) また、漢方なども併用していけるのでしょうか? 質問攻めですみません。とにかく情報を集めたい限りです。。。 喘息について本当に無知なので、何でもいいのでアドバイスお願いします。

  • 小児喘息の薬について

    4歳4ヶ月の娘が、本格的に喘息と診断されました。 去年1月と7月、そして、今月の3回入院しました。 過去3回の入院の間は、毎月風邪をひくような状態で、そのうち数回はゼーゼーの咳に変わりましたが、通院治療で 治まりました。かかりつけの先生からは、インタールをすすめられ機械を注文中ですが、その他に鼻水止め等と、ベコタイドと言うステロイドの吸入薬、オノンという抗アレルギー剤を服用しています。今回はそのベコタイドという薬についてお尋ねしたいのです。ステロイドというだけでものすごく抵抗があり、半年くらいは続けてくださいという先生の言葉にショックを受けました。現在の状態でも、やはりステロイドの吸入薬を使用しなければいけないほど重症なのでしょうか・・・。毎月発作がでたり、年に何度も入院するような状態ならば納得がいくのですが・・・。 ベコタイドという薬がどのくらい強いか、また娘の症状でやはり使ったほうが良いかどうか教えて下さい。

  • 小児喘息で他の病院からメプチンエアーを薦められました。

    小学5年生の娘は4才頃に喘息と診断されました。 ひどい発作は経験ありませんが、風邪を引いたときなどはヒューヒューと音がし、たんがらみの咳をします。 アレルギー科もある小児科でずっと見てもらっていて、現在は予防でフルタイド、キプレス、インタール吸入です。 咳が出るとテオドール、メプチンミニ、アンブロキソール塩酸塩錠(サワイ)が加わります。 今日、娘の目の調子が悪く、いつもいっている眼科が休診日だったため、 初めての病院に行きました。 そこは、眼科、皮膚科、小児科、内科が一緒になっており、一人の先生が見ていました。 何でも、総合的に見れるからいいと。 娘の目の症状はアトピー性結膜炎と言われました。 薬の既往歴も書く欄があり、それを見て、キプレスなんて高いだけで、きかないよ。と言われました。予防薬は全部やめて、メプチンエアーを寝る前にするだけで言いと言われました。 あとは、自分でやばそうと思った前にメプチンエアーをすればよいと。 娘を診察して、自己免疫疾患だともいわれ、血液検査も薦められました。言われたことはいろいろと当たっており、検査をしてみようと思っているのですが。 小児科の看板もかかげてあるものの、少し不安です。 医療関係者の方から見て、どう思われますか?

専門家に質問してみよう