• 締切済み

芸術と猥褻

自称女性芸術家の行為が問題になりましたが、性をテーマにした芸術というのは昔から存在するのは事実です。今の日本においてその境界はどのあたりと考えるのが自然でしょうか。

みんなの回答

回答No.2

警察官だってセックスします 当然裸になるでしょ? しかしそれは猥褻ではありませんよね? 何故でしょう? 矛盾してますね すべては警察のさじ加減です

tzd78886
質問者

補足

中世の芸術には裸婦をモチーフにしたものが多いですが、あくまでも天使、女神としての作品で、これを無視した娼婦をモチーフにした作品が出た時に大騒ぎになったそうです。いつの時代にも変わりませんね。

  • take-on3
  • ベストアンサー率14% (176/1183)
回答No.1

同じ対象を芸術的な目で観れば芸術 卑猥な目で観れば猥褻。 つまり今回の場合、警察権力が卑猥な目で観てただけの事。 ヒロポンちゃんやヒロポンちゃんと対になってる男バージョンのほうが はるかに猥褻物だけど海外で芸術として高い評価を受けていますので 官権は手が出せません。たかがその程度の差です。 ですので作者が「わたしから採取したデータを使った作品は猥褻では無い芸術だ」と言い張るのも変な話で見る人によります。 というか猥褻か芸術かという比較自体おかしな比較なんですよ。「青か四角か」みたいな論述です。 猥褻な芸術だってある訳ですしね。美しいか醜悪かなら解るんですが…。

tzd78886
質問者

お礼

 そうですよね。ストリッパーの中には「自分がやっているのは芸術パフォーマンス」と考えている人もいるらしいですが、観客の大半はそうは考えていないでしょうね。  篠山紀信の写真を「芸術」という人もいますが、私にはどう考えてもエロ画像です。

関連するQ&A

  • 芸術に関わっていく者として、性体験はするべきか

    カテゴリーの選択を、「性の悩み」にするべきか迷ったのですが この質問の本質的な部分は「性」ではなく「芸術」にあるので、 不適切かもしれませんが、どうかお許し下さい。 私は現在、美術大学で学芸員になるための勉強をしています。 講義の内容はとても濃密で刺激的で、大学に入る前と今とでは 自分の価値観や考え方が大きく変わり、美術に対する姿勢も より高度なものが求められているので、それに応えようと日々勉学に励んでおります。 講義とはまた別なのですが、学部の教授から、こんな話をしていただきました。 「アートの本質を分かるためには、世界を、そして人間自身を知らなければならない。 それは歴史であったり、文化であったり、食であったり、恋愛や死や快楽でもある。 全てを知ったうえで、“自分が世界をどう見るか。” それが分からなければ、芸術と関わっていく者として一流にはなれない。」 そして、次の言葉を紹介していただきました。 「女性がエクスタシーの時に出す声を知らなくては、本物の詩は書けない」 これは、ドイツの芸術家の言葉らしいのですが、私は、この言葉も含めて、教授の話に 今までにないくらいの衝撃を覚えました。 世界の文化や歴史は、以前からもこれからも学ぶべきものとして考えているので、一生学び続けるつもりでいます。 ですが、私は、「性」を「芸術を理解するために必要なもの」として考えたことが今まで一度もありませんでした。 私は私自身の経験としての「性」を、まだ知りません。 今は恋人もいませんし、これからもそういう関係になる人は現れないような気がします。 (あ、でも過去にお付き合いした方は何人かいます。念のため。笑) 教授に紹介されたドイツの芸術家の言葉を、文面そのままに受け取ったわけではありませんが やはり「性」を体験しなければ、人間も、世界も、芸術も、「分かる」ことは出来ないのではないか、と。 芸術を抜きにして考えた場合、私の中の「性」に対する欲望はほんの僅かなものですし、このままいくと 私は一生「性」を知らずに生きていくことになりそうです。 しかし、一流の「芸術に関わる者」になるために必要ならば、今すぐにでも「性体験」をする覚悟“だけ”はあります。 私は一生芸術と関わっていく覚悟を決めています。 芸術に関わるものとして生きていくために、今すぐとは言いませんが なるべく早い段階で、然るべき相手がいない場合でも「性」を経験することは 必要でしょうか? 出来れば、現在美術の現場に身を置いている方の意見を伺いたいのですが とにかく、どなたからでも、御意見をいただければ嬉しいです。

  • 古い芸術は現代も色褪せませんか?

    先日、バルセロナにあるピカソ美術館に行ってきましたが、 確かに、インパクトのある絵(キュビズム等)など面白く感じますが、 現代ではこれに近い表現や恐らくこれを昇華させた表現、全く違う表現など芸術と感じる表現は非常に多くあり、あくまで、個人的な感想ですが、「昔は確かに斬新で凄かったんだろうなー」と言うのが率直な感想です。 現代美術と比較した場合、むしろ、日本のアニメDVDなどの方が芸術性は高いとすら感じています。 ただ、日本人の感覚でも、ピカソは芸術家では今でも最高峰の部類というのが一般的な認識だと思います。 私と、世間一般の、この差は一体何なのでしょうか? また、本当に多くの日本人が、今でも現代美術と比較してピカソの絵を価値ある物と思っているのでしょうか?

  • 語学と芸術が学べる大学・方法を探しています。

    高2なのですが、語学系と将来芸術系に進みたく進路に困っています。 外国語と芸術を学びたいんです。 昔から外国の人と話たり、芸術に触れるのが好きだったので、将来は多国語や和洋折衷の芸術を学びたいです。 まだ芸術の予備校にも通っておらず、語学も英語しかやっていないのですが、、、。 1.今から芸術の予備校へ行き、日本の芸術系の学部に入れるか 2.日本で芸術と語学が学べる大学はあるか 3.この場合、語学系と芸術系どちらに進むべきか 4.アメリカで学びたく、日本の語学系大学→アメリカの大学、日本の芸術系大学→アメリカの大学、はじめからアメリカの大学のどれがいいか どちらか一方に絞れればいいのですが、現時点ではこのように考えています。 よろしくお願いします。

  • 芸術と平和について☆

    芸術と平和について☆ 失礼致します。法学専攻の大学生です  芸術が平和に与える影響は大きいと思います。 ジョンレノン、オノヨーコをはじめ、様々なアーティストが 活動しています。 現在、芸術が平和に与える影響を考えているのですが、 僕は芸術を今まで分野として研究してきていないので、 芸術家についてあまり知りません 平和に対して、積極的に活動しているアーティスト(音楽家、画家、書道家etc)の方を教えて頂けないでしょうか? それと、東京メトロなどでも、人々の心がいやされるように(大きくいえば、平和のために)、展示物などをはじめ、工夫したり、市町村では自然を増やすことによって、いい町づくりなどをする平和活動(大きくいえばです^^)があります そのように、日本や世界でも、人々の心がいやされるように工夫されていることなどあれば、どんなことでもいいので、教えて下さい また、ビートルズの音楽がアメリカのラジオに流れている時に、昔、その時間だけ犯罪率が減ったそうです。素晴らしい芸術がなせるわざですね このような芸術の力を思わせるエピソードなどもありましたら、教えて下さい☆ 自分でもいろいろ調べましたが、限界があり、この場をお借りし、皆様からの書き込みを参考にさせて頂くことに致しました。 お忙しいとは思いますが、なにとぞよろしくお願いいたします

  • 日本の芸術の世界でのポジションについて

    皆様よろしくです。 そんなに詳しくはないですが芸術愛好家です。主に現代美術や絵画・映像にも興味を持っています。 そこで、近代日本の現代美術についての質問です。 日本は素晴らしい文化や伝統が有ると思うのですが、芸術の分野に限って言うとあまり国際的に活躍している人が少ないように思えます。 ピカソやゴッホまでとはいかないまでも、世界に名を轟かすような(最近で言うとデミアン・ハーストのような)スター作家がいない気がします。 サッカーで言うと、日本で上手くて海外に行っても、C・ロナウドやカカ等の超一流と比べるとやはり見劣りするような感覚を持ちます。 (頑張っている人には申し訳ないです。他意はありません。) 何か見えない厚い壁のような存在を感じてしまいます。 日本人の感性や教育、西洋と東洋の違いも有るかも知れませんが、 これだけの文化や伝統、風土に特徴のある日本から芸術分野で偉大な人が出て来て欲しいと思うのですが、 世界との差というか、何故ある程度までしか行けないのか教えて欲しいのです。 宜しくお願いします。 PS.芸術に興味は有りますが、それほど詳しくないので意見が間違っていたらすみません。 漠然と上記のように考えていまして、答えも出なく質問させてもらいました。

  • 自称保守の人はなぜ女性天皇を否定するのか

    自称保守の人はなぜ女性天皇を否定するのでしょうか? 女性天皇の話です。女系天皇の話ではありません。日本では女系天皇はいませんでした。しかし女性天皇は8人10代いました。女性天皇は明治時代に禁止されました。ここまでは単なる事実です。 自称保守の人は、理由はよくわからないが女性天皇に頑なに反対している人が多く、理由を聞くと「日本の伝統だから」と間違った言い訳をします。 ・自称保守の人はなぜ女性天皇を否定するのでしょうか? ・女性天皇と女系天皇の違いを理解できない人なのでしょうか? ・自称保守の人は明治時代以前を日本とは認めないと考えているのでしょうか? ・女性天皇を認めると、自称保守の人は不利益をこうむるのでしょうか? ・自称保守は単なる女性差別主義者なのでしょうか? このあたりについて教えてください。よろしくお願いします。

  • 標識いたずら相次ぐ これは芸術なのか犯罪なのか?

    京都と大阪の繁華街にある道路標識に、いたずらがされているのが次々と見つかり、警察が捜査している。取材に関与を認めた男は、フランス人の芸術家で、世界中で同じような行為を繰り返していた。 道路標識がかじられたように見えるもののほか、別の場所には、ギターを振り上げ、標識を破壊するような人影があった。その関与が疑われる人物、それはフランス人の芸術家、クレ・アブラーム氏(48)である。 「警察が、もし僕に『やったのか?』と聞いてきたら、『YES』と答えるよ」とアブラーム氏は、堂々と言う。そして2014年12月から1月5日まで、日本に滞在し、京都と大阪、合わせて90カ所でシールを貼り、それをインターネット上に投稿していたらしい。 さらに、 「アブラームシの交際相手だ」と称する日本人女性も出現し、関西方面は両国国技館よりもにぎわっている。女性は 「これは、アブラームシさんが作られたそうです。規律をすごく正すというのは、日本のすごく良いところでもあるし、堅いところでもあるというのは、自分では自覚しているので、罪の意識というのは、私はありますね」と、(すごく)を連呼した。 アブラムシさんは、 「標識は権力のシンボル」 「権力が定めた法を守ることに、異議を唱える作品だ」と主張している。 これまでにも、ヨーロッパやアメリカで、同様のことを行ってきたアブラ虫さん、道路標識へのいたずらか、アートか全く区別がついていない。今回のこの道路標識へのイタズラに対し、日本国家権力たる日本の警察は、道路交通法違反の疑いがあるとみて、調べを進めているようだ。 ・・・芸術っていうものを押し付けようとするアブラ虫的な芸術家と、それを嫌がる日本人。どちらが正しいのか?善悪の区別が、いまだ見えない私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=wpkS2DU_qMs

  • 性犯罪と年齢の関係について

    性犯罪と年齢の関係について質問があります。 内柴さんが未成年に対して性的暴力をふるったということで捕まりました。 このことに関して、成人が未成年に対して非合意で性行為をするのはもちろん犯罪ですが、少し分からないことがあります。 (性犯罪について知りたいので、今回指摘されている飲酒や既婚などの事実はないという条件でお願いします。) 性犯罪の焦点は成人が未成年と性行為をしたことにあるのですか?それとも非合意だったことに焦点があるのですか? 未成年でも結婚できることや保健体育でコンドームが配布される事実から、未成年の性行為自体が否定されているわけではなさそうなのですが、ということはお互いが合意であるならば成人と未成年の性行為は性犯罪にはならないってことでいいのですか? ですが、そうなると合意で行った場合未成年の売春は性犯罪にならないって結論になってしまいますが、この場合は未成年の女性の体と引き換えに金の流れがあるから犯罪になるのでしょうか?相手が成人女性の場合なら金を払って性行為をやることは風俗というものが存在している事実からして犯罪性はないですよね? 非合意だったことが焦点だとしたら極端な話、例えばワンナイトラブみたいにその日限り体の関係を成人同士が持って、その後女性が非合意だったと男性を訴えたらそれも性犯罪になるのでしょうか? 私は正式に付き合う人とのみそういう関係を持ちたいと思っていますし、それが当然だと考えているので私にとっては無駄知識になりますが非常に気になったので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 日本における「芸術」の位置付け

    本来芸術とか美術というのは人間の精神の解放との戦いでした。だから、芸術というのは王様や貴族、枢機卿のためにあるものでも、人々に「拝ませていただく」という位置付けでもないはずです。事実オーケストラクラシックやオペラは日本では割高の値段で香水臭い香りを漂わせながら格式張って聞くものでもなく、海外では割安の値段で聞けたり野外のフリーライブはよく聞く話です。なのに、日本ではドレスコードが決まってたり、緊張しながら聞かないといけなかったりし、少し違和感を覚えます。 また、最近とある美術館で、新古典主義やバルビゾン系、印象派の絵を見る機会がありました。これでもかと言うほど華美なフレーム(額縁)に、これはうん億円の価値だとか言う話も聞きます。値段よりも、そのえが描かれた背景としては人々の退廃的な神仏信仰主義だったり、印象派に至っては人間の本来の姿を描く(印象派は貴族の集合像よりカフコン、つまりカフェコンセールでダンスする姿とか、当時としては「下品な絵」とされていたほどの)と言う目的があると思います。この絵は何億の価値がある絵なんだ、だから拝ませてもらうように見なくちゃねとかそういうのって本来の芸術のあり方でしょうか? CMでも華美なクラシックをBGMにあたかも「俺たちが来てやったぜ」感。 実際にそういう著名な画家の絵を拝見させてもらうのはありがたいけどそう言うのって本来の絵画のあり方でもないし、 私はゴッホと同時期に活躍したロートレックが好きです。彼は娼婦の館に出入りして、著名なシャンソン歌手と「身近な」芸術を体現するような画家でした。 もちろん「そんなんじゃ行くな」とか、そういう話でもなくタイトル通り、「日本における芸術の位置付け」という議題ですから、そういう答えはあえて受け付けませんし、「的を得てない」という理由でもスルーさせてもらいます。 ましてや田舎や地方に住む人にとってはそういう「肌」にふれる機会はあまりないです。しかし、イタリアやフランスなどは地方の修道院や教会には、啓発の意味でも壁画に神々の絵が書かれてます。当時は「神様」は身近な存在であり、自分の心にあるものだという考えもあったせいか拝観料をとったり、「この絵はかの有名なルーベンスの~」何て気持ちは多分なかったと思います。ルーベンスよりもその神様を崇拝する気持ちがあったと思います。 今は、絵がかかれてる内容とか色使いは私には出せないとか表現はできないはまだしも、「この絵はテレビでもよく出ているあの画家の絵だ。ひとつ30億はする」などの内容にシフトしてて少し違うんだよなと思ったりします。けして著書が出てなくとも、テレビに出なくとも、実力がある画家は五万ともいます。なのに、「よく見かける画家だよね」ってだけで評価するのもどうかとも思います。

  • 俺の考える理想の社会!

    私は性欲は食欲や睡眠する欲求と同じく、生きていくために不可欠な欲求だと考えています。 したがって、我慢できないときは人前でお弁当を食べたり、居眠りをするのと同じような感覚で性行為ができるような社会(同意のもとで)を昔から望んでいます。 私は、性行為をはしたないとか卑猥という概念でとらえるのではなく、一種の芸術ととらえたいのです。(そのためには法律を変えなければなりませが) 遠い将来、こんな社会は訪れるでしょうか? よろしくお願いします。 (私は筒井康隆氏の作品にかなり影響されています)