• ベストアンサー

ヒルみたいな生き物

noname#1134の回答

noname#1134
noname#1134
回答No.3

ヒルみたいというより、糸のように細くて、長さは長くて1cm位で、色は白で、ミミズに少し似た動きをしている生物ではないですか? もしそうだとしたら、ヒドラでもプラナリアでもありません。 線虫です。 ヒドラの場合。 とても小さな魚を捕食する事があります。 プラナリアの場合。 魚に、悪影響を与えるものではありません。 線虫の場合。 水槽に湧くような種類は、問題ないと思います。 対処。 無脊椎生物を飼育している水槽でないなら、10円玉を数枚水槽に入れてみてください。

関連するQ&A

  • 水槽に中のミミズのような生き物

    めだか水槽を掃除していたら、体長1~2cmのみみずのような生き物が敷き砂利の中にいました。色はピンクで太さは毛糸ほどの太さでヒルみたいな感じです。すぐに砂利にもぐってしまいます。数ヶ月前に水槽内の砂利に至るまですべてきれいにしたはずなのに、少し砂利をほじったらまたいました。敷き砂利をほじって見つけない限り、普段は水槽の中では目に付きません。 この生き物はなんなんでしょうか?また、めだかに害をおよぼすものなのでしょうか?

  • ミミズやヒルが苦手でもお魚は飼えますか?

    魚の飼育は経験がありませんが、知人の話を聞いたり、近くのホームセンター等でめだかや熱帯魚を目にするたび、 うっとり見とれてしまい、飼育してみたいという気持ちが日々高くなりました。 めだかが初心者には比較的簡単と聞いたので、まずはめだかかな?と思い、 図書館で本を借りて読んで、さあそろそろ準備はいいかな?と思ったところ、知人の水槽を見る機会があったのですが、 よ~く観ていると、糸ミミズのようなものがあちらこちらにうじゃうじゃいるのです! 聞くと、「これはヒルで、水槽で魚を飼えば、必ずわく」というのです。 私は女性ですが、ミミズや幼虫といった類のものが大の大の苦手です。 (生きたミミズを餌に…とかも、たぶん無理です。フリーズドライの餌 があるようなので、それを与えれば大丈夫かな?と…。) 正直、その気色悪い光景を見て、不安になってしまいました。 こちらで検索しても、ヒルや糸ミミズ等が繁殖してしまい困っている人は多いみたいですね。 水槽の環境をきれいに保ち、気をつけていても、そのようなものが発生することは普通にあり得るということですか? ミミズにょろにょろ系が苦手な人は、お魚を飼うことは厳しいでしょうか。 めだかも熱帯魚も、ヒルの類がわくのは同じような確率ですか? お魚に詳しい方、経験者の方、アドバイスいただけたらうれしいです。

  • マツカサトカゲってどこに生息している生き物ですか?

    マツカサトカゲってどこに生息している生き物ですか? 日本のこの真夏に室内飼いしてクーラーなしで38度くらいの部屋に飼育ケース置いても死にませんか? あと餌は何ですか?バナナで良いですか?

  • この生き物は何だろう???

    熱帯魚を飼育しています。良くわからない生き物が、ものすごい勢いで水槽内で増えています。何方かこの生き物について、駆除法など詳しく教えて下さい。もしかしたら、以前購入した水草に付着して入り込んだのかも知れません。大きさは直径3.0mm~5.0mm程で、形態は渦巻き状、色は茶褐色です。水草や水槽など何処へでも付着して、移動もします。卵で増えますが、すごい繁殖力で増えます。とても困っております。何方か是非お知らせの程、宜しくお願いします。

  • 飼育しやすい生き物

    タイトルどおりの生き物を探しています。条件は ・昆虫、爬虫類、両生類、鳥類、哺乳類以外 ・できるだけコストが低い(えさ代等)もの ・水槽(?)の置き場所が困らないもの 以上の条件でお願いします。 という質問を前に出したのですが、そのオススメの、生き物の飼育方法も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 水槽に得体の知れない化け物がコレてヒル?

    水槽に得体の知れない化け物が コレてヒルなのでしょうか教えて頂ければ幸いです 昨日久しぶりに水槽を掃除して今じっくりと見てみると 白色の細長い生き物がうじゃうじゃとエッ?(?_?)エッ? コレてなんなの 一応写真載せときますが多分それ自体が小さくなかなか上手く採れませんでしたけれど\(__ ) それは泳ぐ気配は無くノロノロ這って居りますミミズを小さくして白色半透明化した様な化け物で あと白いダニの様な虫も(-_-#) ピクピク コレて害虫ですか益虫ですか と言うか何処から沸いて来たのかム゜?) 勿論入れた覚えなど有りませんので 何処からともなく飛んできた幼虫か何か 蚊の幼虫ミジンコか何かですかほっといても魚の餌になるでしょうか 真相分かる方教えて頂ければ幸いです 駆除した方が良いのならば具体的にどう対処しますか教えて頂ければ幸いです 昨夜レッドビーシュリンプの基本的な飼い方について(/*・・)o{質問した者で御座います度々お手を煩わせますがよろしくお願いいたします 因みに流木にミクロソリウム それについてきた浮き草 ソイル系砂利を薄めに敷き 外部フィルター 緑のトロロ状コケだらけに成ったら水換えして ライトは夜間

    • ベストアンサー
  • 飼育~水槽で飼う生き物~

    私の学校の教室で、どじょう・ザリガニを飼っています。 私は、生き物がかりになり、お世話をすることになりましたが、いくつか問題がありました。 ↓の質問に答えていただきたいです。 (1)冬休みの間にコケがぎっしりと出来ているのでどうすればいいですか?? (2)どじょう・ザリガニに、いいエサをあげたいのですが、虫が触れないので、触らなくていいエサ、なるべくお金がかからないエサ・身近に売ってそうなエサ、がほしいのです。全部共通してるエサは、どんなのがありますか?? (3)ザリガニが、触れません。どうやってザリガニをのけて、水槽を掃除できますか?? (4)ザリガニの正しい持ち方を教えてください。 (5)どじょう・ザリガニの正しい飼育の仕方を教えてください。 1つでもいいのでお願いします!!!

    • ベストアンサー
  • カメにヒル!?

    昨年夏、外で拾ったイシガメ(クサガメかも)を飼っています。 冬は、冬眠させるのが難しいと聞いたので、自分の部屋の中で飼っていました、エサは食べないようでしたが、たまにあげていました。 先日、ケースの水がかなり少なくなっていたので、いつもより多めに足したところ、翌日、ヒルと思われる生き物(体長1cm位)がカメの体から水中にふわふわと出ているではありませんか! そして、更に!幼虫らしき小さな生物が数十匹ただよっていました・・・・・。 すぐさまヒルを摘み取り、飼育水を換えたのですが、その後、生き残りがいるのか?見たことも無い虫の抜け殻のようなものが2~3出てきました。 カメを拾ったときには異変は無かったと思うのですが、秋、ふと見るとカメの足元に異様なモノが付着していて、とろうとすると、吸盤状のもので頑固に付着していたのです。(ヒルだと思いました) 全部取り除いたと思っていたのですが、どこかに生き残りが居たのでしょうか・・・? それが、暖かくなって、水が充分になったという好条件が揃ったときに、幼生が発生したのかと推測するのですが、ネットで「ヒル」を調べても生態について書かれたものが見つけられませんでした。 自然界で生きるカメにはヒルとは普通に寄生しているものなのでしょうか?秋に除去したヒルはカメの肉部分に食い込んでいてとても痛々しかったです、二度と寄生させたくありません。 この生命力の強いこの生物を完璧に取り除く方法について、おわかりになる方がいらっしゃったら教えてください。 虫でもたいがい平気な私でもさすがに気持ちが悪くてたまりません、よろしくお願いします。

  • ホタル

    ホタルを飼育しています。 エサのカワニナの水槽に5mm位で糸のような白い生き物が30匹ほど漂っています。 動作は速く水槽の中を動き回っています、これはなんでしょうか。

  • 緑色の物体

    海水水槽の中に緑色の細長いヒルのような生物がいるのですがなんという生き物でしょうか? また、駆除法をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。