• 締切済み

インドシナ風インテリア

部屋をインドシナ風にしょうと思いつきました。ベトナムではなくフランス領インドシナです。思いついたはいいのですが、参考にするものが映画の”インドシナ”と”愛人”しか浮かびませんでした。本でも映画でもなにか参考になりそうなものがあったら教えて下さい。

  • kttii
  • お礼率37% (10/27)

みんなの回答

回答No.2

かなり前の質問ですが、わたしのように検索でたどり着く方もいると思うので書きます。 -フランスの老舗紅茶店・マリアージュ・フレールのサロンドテの内装はフレンチコロニアルです。特徴的なのは黄色く塗られた壁、ぱりっとしたリネン、大きな熱帯植物、アンティーク朝の花のような形のペンダントライト、壁をはわせるタイプの赤くて丸いペンダントライト、シーリングファン、赤いガラスやすりガラス、などです。インターネット上にいくつか画像があがっています。 -アジアンギャラリー カタオカという家具屋さんがサイゴンの家具や雑貨を扱っています。わたしは実店舗に行ったことはないのですが、とても趣味のよさそうなお店だと思い、参考にしています。 -洋書ですが、最近、Indochine Styleという本が出版されました。参考になるかもしれません。 -ハロン湾でインドシナ時代の船を復刻したエメロード号なる船に乗りましたが、スイートルームは当時のままの内装でした。ホーチミンに行けばもっと色々見られるかもしれません。

  • unknown-2
  • ベストアンサー率30% (51/167)
回答No.1

映画「青いパパイヤの香り」。たしか、仏領インドシナ時代の話だったと…。主に室内中心の映画でもあるそうですし。

関連するQ&A

  • インドシナ三国

    アジアでは,1975年に,インドシナ三国で,革命勢力が勝利をおさめた後  (1)  政権のカンボジアとベトナムのあいだに戦争が始まるり、数十万人の難民が  (2)  の国境地域に流出した。また同じころ、ベトナムでは,経済を制する  (3)  系ベトナム人に対する弾圧がはじまり、多数の  (3)  系および親サイゴン政権派のベトナム難民が海外に出た。こうした緊張下に、1979年2月~3月には、  (4)  とベトナムが戦火をまじえた。    これは,高校1年の現代社会の宿題で,本を調べてもわかりませんでした。どなたか、教えてください。  

  • 第一次インドシナ戦争の停戦ライン(17度線)について

    はじめまして。 最近ベトナム戦争について勉強をしているのですが、そこで一つ疑問がわきました。 1954年フランスとの第一次インドシナ戦争が終結し、ジュネーブ協定によって17度線でベトナムは南北に分断されてしまったわけですが、この17度というラインはどのようにして設定されたのでしょうか? (インドシナ戦争終結時、ベトミンは国土の3/4を制圧していたにもかかわらず・・・。) 知っている方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。

  • 元仏領インドシナにおいてのフランス語教育

    元仏領インドシナ(カンボジア、ベトナム、ラオス)の現在のフランス語教育について質問です。 以前ベトナムとカンボジアに旅行をしたことがあるのですが、彼らはフランス語を話しませんでした。また、フランス語を使用することをあまり好ましく思っていないような印象を受けました。大学の教授にちょっと質問したのですが、これらの国ではフランス語は一部のエリートしか使わないと言うことです。 これらの国のフランス語教育と言うのはどのようになっているのでしょうか?義務教育(あるのかな?)で教えると言うのであればいつ頃から、教えられるのでしょうか?教えてくださいお願いします。 ちなみに、元仏領のモロッコなどは7歳くらいからフランス語教育を行っているようです。ですがあの国、公用語がアラビア語と(一応多分ベルベル語と)フランス語ですものね。子供たちもフランス語で会話していました。

  • 日本軍とインドシナ半島について

    日本軍とインドシナ半島について 1945年のインドシナ半島における日本軍の作戦について聞きたいです。 私の記憶が正しければ、1945年のインドシナ半島において日本とフランスが対決して日本が圧勝した戦いがあったはずなのですが、どうしてもその戦いの名称が思い出せません。知っている人がいれば回答お願いします。

  • ジュネーブ休戦協定について

    昨日、塾の講義で歴史の教師が、 「1954年のジュネーブ休戦協定でフランスから、ラオス・ベトナム・タイの三国が独立した」 と言っていたのですが、このとき独立したのは、インドシナ三国(ベトナム・ラオス・カンボジア)だった気がするんすが、タイも関係あるのでしょうか?

  • ベトナムの植民地支配で

    日本のベトナムからの徹底後、フランスのベトナムの植民地支配に、アメリカは最初は否定的で、インドシナなどこの地域のヨーロッパの植民地化に反対していたと勉強したことがあるのですが、 冷戦期に米ソがヨーロッパなどそれぞれの陣営に組み込んだのに対し、ベトナムは独立してホーチミンが共産主義の国を作ろうとしていたのになぜ最初、アメリカはフランスのことを批判したのでしょうか?

  • ベトナムで日本軍による虐殺はありましたか?

    私が中学校で使用している国語教科書の文章「温かいスープ」(今道友信/書き下ろし)で、フランスの主婦が「夫の弟がベトナムで日本兵に虐殺された」と発言する部分があります。 日本軍の仏領インドシナ半島への進駐は互いの了承の元行われたはずですが、当時日本兵によるベトナムでの虐殺(フランス人かベトナム人かは問わず)はあったのでしょうか。

  • 仏のインドシナ植民地経営の利益について

    欧州諸国の東南アジアにおける植民地経営で,蘭は砂糖・コーヒー,英はスズ・ゴムなどの商品作物を栽培したと言われています。では,フランスの場合はインドシナにおいて,経済政策的にどういう植民地経営(簡単に言うと何を栽培,もしくは搾取)を実施していたのでしょうか。米だけでよろしいのでしょうか。その場合米はどこに輸出されたのでしょうか。

  • 南ベトナムの補給路

     インドシナの歴史で、 南ベトナムの補給路ということをよく聞きますが、 どういうことなのでしょうか?

  • ベトナム戦争について

    ベトナム戦争とは、インドシナ戦争後にベトナムの独立と南北統一を巡って行われた戦争とあったんですが、そのベトナム戦争の経緯と背景について教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう