• ベストアンサー

ハンドルを左右に切ると異音がします。

平成9年式 Y33セドリック後期ブロアム 上記の車に乗っています。 ここ最近、前後進する分には音はしないのですが ハンドルを左右に切ると異音がします。 特に低速の時が酷いです。 音は「グググ」「カコン」と鳴ります。 JIC車高調、25mmワイトレ、5mmスペーサーを 着けております。 車高は触媒部分で9cmで地上最低高を守っています。 上記の内容でどこの部分が原因かわかる方いましたら教えて下さいm(_ _)m 宜しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

低速や停止時にハンドル操作を行うと、オイルの流量が最大になるので、オイル中に気泡が発生しグググッと音が出ます。大抵はロータリーバルブの辺りです。 PSオイルの劣化であれば、オイルの交換になります。 配管の固定部が緩んでいる、ゴム材がへたって、音が増幅されているなら、増し締めや交換ですね。 パワステ内部が劣化してるなら、ギヤ丸ごと交換になりますかね?

mikasaackaman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 色々と詳しく教えて頂きありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • impotence
  • ベストアンサー率23% (191/822)
回答No.2

パワステオイル漏れの可能性大。 オイルが減ってエアーが噛むとハンドル操作時に「グググ」と音がしだします。 オイルの量をチェック。 減っていれば継ぎ足す。 日産車はオイルのバンドが細いので、経年劣化で緩んできます。 そこからだんだんオイルが漏れていきます。 その他、 ワイドトレッドにしたことによりパワステに負荷がかかり悲鳴を上げている。 いずれにせよパワステ系の可能性が一番大きい。 ステアリングに振動が伝わってこなければ、パワステ以外の可能性が高い。

mikasaackaman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 色々と詳しく教えて頂きありがとうございました!!

mikasaackaman
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 パワステオイル確認したところ漏れは無いみたいです。 パワステオイル交換で直ったりしませんかね(笑) かなりドス黒くなっちゃってるんですよ(笑)

  • gjaouta
  • ベストアンサー率15% (27/179)
回答No.1

ステアリングラック周りが怪しいと思います。 パワステフルードの量に異常はありませんか? オイル漏れをしているかチェックしてみてください。 オイルポンプまでやられると高くつくので、至急修理に出したほうがいいと思います。

mikasaackaman
質問者

お礼

今日にでも確認して分からなければ専門店に行ってみてもらいたいと思います。 丁寧なご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 車高調から異音が

    宜しく御願いします。 個人売買にて購入したY33ブロアムに JICのネジ式車高調が装着してあるのですが、 低すぎてトランポリン状態でしたので、多少車高をあげる事に挑戦しました。 そして、走行しましたら低い状態の時でも「キュッキュッ」や「ゴツゴツ」等の 異音は、していたのですが、車高を上げたらビックリするほど異音が 大きく激しくなってしまいました。 どのような音か説明も難しい位の音です。 たぶんリアの方から鳴っている様な気がしているのですが、 作業は、レンチを使ってバネの下にある2枚のロアシート(?)を回して 車高を上げただけなのですが・・・・・ これでは、いけなかったのでしょうか? バネの下の2枚の他に最下部にも1枚ロアシート(?)のような物が ありましたが、その部分は弄っていません どなたかアドバイス、御教授を御願いできませんでしょうか? 宜しく御願いします。

  • ワイドトレッドスペーサーとスペーサーの装着について

    ワイドトレッドスペーサーの装着と、ハブボルト交換によるスペーサーの装着で迷っています。 ヴォクシーZRR70Wに乗っています。ホイールはワークのSC3、7.5J オフセット55 18インチ タイヤ215/45/18を装着しており、キックスのワイトレ15mmを装着していました。 この度ホイールを同じワークのSC2、7.5J オフセット48 19インチ タイヤ225/35/19に変更 したため、キックスのワイトレの10mmを購入しました。(もちろんツライチにするためです。) ところが装着しようとすると車のハブボルトがホイールの逃げ部分に接触し取付けができません。 そこで二つ質問があります。 まず、どの方法がベストか知りたいのですが、車のハブボルトを少しカットして10mmワイトレを 装着するのと、ワイトレをやめてハブボルトをロングに交換した上で10mmスペーサーを使用する のとではどちらがいいでしょうか?(ワイトレ、スペーサー自体安全ではありませんが、より安全性、 強度等考慮するならば) もう一つはホイールの「逃げ」についてですが、私の確認不足は認めるのですが、新しいホイールを 購入する際、以前使用していたSC3とワイトレ15mmは問題なく装着できたためにSC2の逃げを確認 しませんでした。同じメーカー、同じ種類のホイールなので、裏側の形状も同じだろうと思い込んで しまったために装着できなかったわけですが、まったく同じホイールではないため、形状の違いは 仕方のないことでしょうか? たしかに15mmと10mmではボルトのはみ出しは5mm違うし、ホイールのオフセットも違うのですが、 ホイール裏側の形状、逃げの造りが全然違います。 SC3は逃げが深く掘り込んでいますが、SC2は本当に掘りが浅く穴の形も違います。 ながくなりましたがこの二つの質問、よろしくお願いします。

  • ノーマルサスにワイトレでツライチ

    ノーマルサスの日産'98Y33セドリック・アルティマ(3000DOHCターボ:215/55R16OFF+40)にインチアップで235/45R17OFF+35を履いています。運転は市街地を通勤に使う程度でマイルド使用です。また、メンテが趣味で増し締め等は当たり前に行っています。 ノーマルサス、現ホィールのまま、後輪をツライチにしたいと思います。そこで、フェンダーより鉛直にMAX(タイヤの膨らんだリム部分)-35mm、mini(タイヤショルダー)-25mmでした。ちなみに後フェンダーのツメは18mm程ありますが、折るつもりはありません。 そこで質問です。 問1 ツメに干渉しない値として、MAX-35mmでクリアランス5mmを採り30mmのワイトレで大丈夫でしょうか?それとも、miniの25mmが無難でしょうか? 問2 後輪ワイトレが上手くいった場合、後日前輪も考えていますが、前輪の方がクリアランス後輪より、余計引いた方がいいのでしょうか? 車検は外して受けますし、道交法・危ない・・・等のご意見はご遠慮下さい。

  • ワイトレ(競技用)で高速走行可能?

    日産'98Y33セドリック・アルティマ(3000DOHCターボ270PS)です。 ワイトレ(国産ワイドスペーサー25mmと)を規定トルクで段絞めししっかりホイールのセンター出しした場合(適合ハブリングも検討中)、高速走行でハンドルぶれやバルトの破損がありで危険である、と紳士的なWEBサイトで書いていますが、どうでしょうか?付けて高速走行している方のみのご回答をお待ちしています?(余計なものを装着は当然危険は分かっていますし、定期的にワイトレやホイールの増し絞め点検はやります。悪路、違法速度走行無しです。) 問1 メーカーで「競技用ですので、公道使用は出来ません。勿論車検不可です。」の回答ですが、競技の方が公道走行よりハードと思いますが、ご意見をお聞かせ下さい。勿論競技用は前後の点検必須は理解できます。 問2 サイズですが、今貰った冬タイヤ+アルミを装着していますが、譲って貰った方のオデッセイ初代(ノーマルサス)はこれでハミタイ状態だったが、フェンダーとの干渉は、フル乗車、凸凹道、フルステで一度も干渉なかったとのこと、愛車は後フェンダーツメ18mmあります。ツメ分小さく装着するのがいいか、オデッセイを参考にツメ考慮無しでフェンダーツライチサイズがいいのか?それともその中間がいいのかアドバイス下さい。 問3 前ワイトレはフルステ干渉を考え少し小さめがいいのでしょうか?ちなみに、前フェンダーにはツメはなく内カバーがフェンダー部に6mmあります。 よろしくお願いいたします。

  • ローダウンの足回りについて

    こん@@は。また知恵をお貸しください。 JZX90クレスタ(NA)に乗っております。 タナベ製ショック&サス・アペックス製マフラーなどで カスタムを行っているのですがどうも、最低地上高9cmを 触媒あたりで確保できていない状況です(汗) (触媒部分が一番低い) あともう少し上げようと思うのですが、こう言う商品をオークションで発見しました。 その名も「ラバースペーサー」というモノなのですが、 車高が5mm~15mm上がると謳ってあるんです。 取り付けはサスペンションにハメるだけ。これで突き上げなどが 解消されて・・との事。実際はどうなんでしょうか。 また、このショックに純正スプリングの組み合わせでは 合わない・・ということを知り合いから聞きました。 純正品と社外品の違いこそあれ、同じ「JZX90用」のものが 合わないことなどあるのでしょうか。 長文になりましたがこの2点についてお力をお借りできれば幸いと思います。 どうか宜しくお願いいたします。

  • ホイールスペーサを使う上での注意事項は…

    インチアップで外径が9mm程度増えてしまったためか、恐らく走行中にタイヤとどこかが軽く干渉・接触しているような音がします。 ホイールのオフセット、タイヤの幅は同じ+45、195です。 そこで、ホイールスペーサーを使って少しタイヤを外に出してみようと思いました。 使っているのは5mmのスペーサーで装着してもタイヤはフェンダーから出ることはありませんでした。 ですが、やはりボルトの締め部分が短くなり軽く心配です。 高速などにも乗る機会もあるので… スペーサーを使う上での大事な注意事項などありましたら教えてください。 またボルトは通常より固めに締めましたが、万が一外れてしまって事故などが起きた場合、保険は通常通り適用されるのでしょうか?

  • ハンドルを左右に切ると異音(カツン!)がするのですが。

    ダイハツのBOON(トヨタパッソ同型車)です。 ハンドルを左右に切るとカツンと異音がします。 例えばハンドルを右に切ると半回転させた位でカツンと1回音がし、更に右に切り続けても音はしない。それで右に切ったハンドルを戻す(左に切り始める)と、またカツンと異音がする。ですから同方向にハンドルを切る1行程で1回音がするだけで連続の異音ではない。停止中でも走行中でも必ず音がする。 フロントタイヤを両輪ジャッキで持ち上げてハンドルを切ると、この異音はしない。 何が原因でしょうか。対処方法は。よろしくお願いいたします。

  • ショックとバネの関係

    質問お願いします。 自分はY34セドリックに乗っていてJICの車高調を付けています。 F 8k  R 7k のバネレートです。 最近リアの乗り心地が段差を越える時にガツンと突き上げる感じがします。 音はならないんですが、衝撃は強いです。 低速と高速ではフワフワしているんですが、中速(40~60キロ)の速度では固い乗り心地に なってしまいます。 改善したいのですが、まずショックのストロークとは、ジャッキアップしてタイヤが地面につくところから 降ろしきった所までをいうのでしょうか?? バネのプリロードなんですが、自分の車はリアが別体式なんですが、プリロードをかけた方が底つきしにくいような感じがするのですが、勘違いでしょうか??? あと、リアにはローダウンブラケットという、リアのバネの所につけて、プリロードを抜いてストロークを確保するものが付いているんですが、それのプリを抜いてストロークを確保の意味もいまいちわかりません。 以上になりますが、長々しくわかりにくい方も居ると思いますが、詳しい方回答の方をよろしくお願いします。

  • ハンドルが、左右にとられる

    宜しくお願いします。 普通自動車の2リッターFFセダンに乗ってます。 直線で走行中 アスファルトに出来た大型車のタイヤの走行位置のワダチ や 側溝の僅かな高低差の部分 で ハンドルが持って行かれるようになりました。 以前よりハンドルをしっかり保持してないと、グラッ!と持っていかれます。 トーインは測定して異常ありませんでした。 キャンバーは未計測です。 どこに問題がありそうですか?

  • タイヤサイズの選択について

    今 Toyota iQ の1000ccに乗っています。 こちらを自分の感性でドレスアップしたくなりtein車高調に変えて50mm下げ、純正175/65/R15. 5J/+45のホイールタイヤをとりあえず前後同サイズ195/50R16. 6J/+40に変えリアのみ5mmのハブ付きスペーサーを入れました ツラ出しはある程度出来たので満足なのですが、非力ゆえ運動性を出来る限り上げてみたいなという思いも出てきて・・・(優先は見栄えですが) そこで今びびっとくるデザインで装着中のホイールと重量も変わらない物が出てきたので、これを機にタイヤもセットで変えようと考えています 変えたいホイールの設定がR16/7J/+45かR16/6.5J/+38のどちらかで装着は前後同サイズでリアのみ5mmハブ付きスペーサーを使う予定です タイヤは雨の日に強くてエコタイヤよりもグリップがありパターンが好みなアドバンフレバv701、タイヤのサイズは195/45と205/45のどちらかを履きたいです どちらもロードインデックスはクリアできてます 長くなりましたがここからが本題で、上記の条件の場合純正設定から大きく逸脱してるので、幅や重さなどは気にしたところで誤差でこの中だとどれを選んでも優劣ないでしょうか? 誤差の中でもこっちにしといたほうがいいというニュアンスで教えて頂けると助かります よろしくお願いいたします