• 締切済み

自分だけの男の子『戦闘機』を御紹介ください!

男性なら、誰もが夢見る自分だけの男の子『戦闘機』。 近頃、また熱が入り始めてしまいました^^ 自分は、第二次大戦時最強の男の子『Fw190』にとてつもなく美を感じます。下記URLはFw190に選定された、BMW801型エンジンを積んだ、僕の理想をイメージした機体です。将来この子を絶対に立体化してあげたいです。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n290189 みなさん御自慢のオリジナル戦闘機を御披露ください! 戦闘機じゃなくても、普通の飛行機でも構いません! (但しジェットエンジン以外で御願します) 宮崎駿先生の、雑想空間を駆け巡る様な、魅力的な機体を御紹介ください^^

みんなの回答

  • dune505
  • ベストアンサー率36% (26/72)
回答No.1

すみません。ご質問にくぎを刺す訳ではありませんが、きちんとした仕事に就いておられる方達のイラスト。 特に、メカニックに関しては、著作権と言われる法律で保護されていますが、素人。 一般の方達には、そうした保護法は一切ありません。 せっかく苦労されて発案した企画を、そうやすやすとこの様な場で公表する事に、私の意見としては反対です。 貴方がその点をきちんと保護してくれるならともかく、苦労して考え方素人の発案設定を、やすやすと公にする人は少ないかなと思います。 まず、無理だと思います。 何度も同じ質問を繰り返されているみたいですが、ある意味、人の企画を知ってどうするつもりですか。 紹介してもらって、それをネタに会話されるつもりなら、もっと別の形できちんとした貴方のホームページなどでされたらいかがでしょうか。 趣味として様々な企画を練る一般人。素人の一人として、宮崎先生と比べられても先生に対して失礼かなと思ったりします。 また、この手のオリジナルを求めるのであれば、いくらでもネット上に転がっていると思いますが。 私の様な、固い思考の持ち主じゃない方達のオリジナル企画絵を沢山見かけますよ。

Maria-Ludwig
質問者

お礼

何度も質問したとありますが、まだ二回ですけどね。 前回はアジア人種らしい陰気臭い回答ばかりでウンザリでしたので、締切らせて頂きました。 貴殿も言葉丁寧だが…

Maria-Ludwig
質問者

補足

ところがね~…転がって無いんですよ。 今、5機目を思案中ですが、正直ネタ切れなんです。 貴殿の回答を支持してあげたいですが、そんなに深刻に考える必要はありません。 別に強制的に晒せなんて言ってないでしょ。 自分のHPじゃなくてFacebookで展開してますよ。 この手の質問にイラっと来るほうがひねてくれてるね。 真似した真似されたとかって、細かい事言い過ぎてると、松本○士先生の様になっちゃうよw >オリジナル企画絵を沢山見かけます… そんなの見掛けた事無い。 晒されるのがイヤなかたは、回答しなけりゃ良いだけです。 説教される覚えはない。 それに、貴殿が回答した事により、この質問自体削除出来なくなりますよね? ウザいと思われるのなら、何故回答したんですか?

関連するQ&A

  • 男性なら、誰もが夢見る自分だけの男の子『戦闘機』

    みなさん御自慢のオリジナル戦闘機を御披露ください! 戦闘機じゃなくても、普通の飛行機でも構いません^^ (但しジェットエンジン以外で御願します!)

  • 戦闘機の日の丸

    先の大戦の戦闘機や爆撃機では、迷彩の機体がありますが、はっきりと日の丸がついています。カモフラージュの意味がありませんが、なぜ迷彩と日の丸を併用したのですか?

  • 日独の戦闘機のプロペラ後流の縮流現象について

    他の質問者様のコメントに、私が知りたい内容の一文が目につきました。このままコピペや転記しますと他の方の文章を丸写ししたこととなり、明確なOKWaveの規約違反となりますので、内容に手を加えた上、意味は変わらないように書き換えて質問致します。以下が書き換えた文章です。 ●「第二次大戦時の日本の二式戦の機体の絞り方はプロペラ後流の縮流現象を知っていれば簡単な事ですが、ドイツのFW190の様な絞り方は日本の戦闘機として採用することは思いつきませんでした。その後、日本はFW190を参考にして、三式戦を作り、更に、液冷エンジンの生産が追いつかず、エンジンが装着できない三式戦の機体に空冷エンジンを取り付けて、五式戦闘機として再生しました。」 ★ここからが私の質問です。 昭和20年8月15日の日本の無条件降伏後、日本に進駐してきた連合国は種々の日本の兵器を接収しました。何故か、五式戦につきましては、アメリカは余り関心を示さず、イギリスがその技術水準の高さを激賞して、接収して本国へ持ち帰りました。私は五式戦の技術水準の高さがどこにあったのか宿題として頭の片隅の引き出しにしまっておきました。今回、宿題の解答が得られるかもしれないと思い質問を立てました。 FW190の機体の絞り方を参考に三式戦を作り、その三式戦に空冷エンジンを取り付けたら、FW190並の高性能が出せたものと思われます。では、FW190の機体の絞り方の具体的な内容と、FW190のプロペラ後流の縮流現象とはどのような意味内容でしょうか?。詳しい方の回答をお待ち致します。

  • 艦上戦闘機・水上戦闘機・局地戦闘機..夜間戦闘機とはなにか?

    第二次大戦中の軍用機の本を読んでいると、「夜間戦闘機」なるカテゴリの一群の飛行機についての説明に目が止まりました。 艦上戦闘機・水上戦闘機・局地戦闘機 などは名前からして大体の用途は想像がつきます。でも、夜間戦闘機なるものの定義がわかりません。これらの機体はナニヲモッテ「夜間」戦闘機なのでしょうか? 1)「何らかの夜間でも戦闘ができる装備」を持っている?  強力なサーチライトやレーダー等?  とてもそんな風には見えないけれど.. 2)夜間でも離着陸できる工夫がある?  飛行場の管制官と会話ができたり、グライドパスを確認できたりできる?  戦争中にそんなのんきな事が許されるか? 3)夜目が効く乗員専用シートがあった  そんなバカな...  よろしくおねがいします。

  • 第二次世界大戦、戦闘機のエンジン・・・BMW VS ベンツ 

    そもそも、BMWは航空機エンジン・メーカーでしたが、先の大戦ではダイムラー・ベンツと競い合いながらドイツの名戦闘機(フォッケウルフやメッサーシュミット)に搭載されていました。 星型、直列といった各型式の違いもあるでしょうが果たして正直、どちらのエンジンの方が優れていたのでしょうか?

  • 局地戦闘機 雷電について

    雷電はなぜあんなにズングリしているのでしょうか? (まああのズングリした機体を見ると親しみを感じてしまいますが・・・) エンジンの関係でしょうか? あの機体ですから、F6FやP51といった戦闘機相手ではなく、 B24、B29といった爆撃機の迎撃に活躍したのでしょうか? 同じ局地戦闘機 紫電改と比べると地味な感じを受けますね。 紫電改は対戦闘機用で、雷電は対爆撃機で用途が違ったからでしょうか?

  • 空自の次期戦闘機

    防衛庁技術研究本部と三菱重工(機体)とIHI(エンジン)が、ステルス性能と推力偏向ノズルを持つ戦闘機を開発中で、機体のモックアップの写真が公開(http://www.jda-trdi.go.jp/topi1805.html)されていますが、 これは次期戦闘機、ということでしょうか。 F22を買ってきたほうがいいような気がしますが。。。

  • 戦闘機で宇宙に行けるか?

     先程、テレビを見ていたら、「プリンセス天功はミグ戦闘機で宇宙へ行って、15分間の無重力体験をしてきた」というのがあったのですが、実際、戦闘機で宇宙へ行けるものなのでしょうか? そもそも、「宇宙」の正確な定義が分からないのですが(おそらく高度○○メートル、とかあるのでしょうが・・・)、大気圏を越えるようなら摩擦熱にまず戦闘機が耐えられないでしょうし、大気圏を超えないにしても、戦闘機のエンジンはジェットエンジンのはず、それほどの高度であれば空気が薄く使い物にならないはずではないでしょうか? また、無重力というのも疑問です。遠心力と重力が釣り合うのは高度36000キロの静止軌道上ですよね? それ以下で無重力を出すためには機体を自由落下させるか、重力を超える遠心力を出す速度で飛行しなければならないですよね? 前者ならともかく、後者ならとても最高速マッハ3の戦闘機に出せる速度ではないような気がするのですが・・・。  誰か説明お願いします。

  • 日本帝国陸軍航空隊の戦闘機の型式について教えてください

    海軍航空隊の戦闘機の型式は十の位が機体設計変更を表し、一の位がエンジンの設計変更を表している(例:零戦二一型はエンジンは初期設計のままで、機体設計が変更された零戦)と聞いたのですが、陸軍航空隊の戦闘機は、例えば一式戦闘機(隼)の場合、I型、II型、III型と機体設計とエンジン設計の識別がされていないように思うのですが、当時の陸軍航空隊における型式呼称について、詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。気になって眠れません(本当は寝てますけど・・・)

  • 双発戦闘機の存在意義

    皆様こんばんは。今回軍用機に詳しい方にお尋ねしたいことは、ナチスドイツのBf110、Ju88(夜戦型)、He219、そして、アメリカのP-38、P-61などといった、所謂双発エンジンを搭載した戦闘機に関することです。これは、わたしの素朴な疑問なのですが、一般的に、WWIIで活躍した戦闘機は、当然単発機ですよね? なぜ、わざわざ双発エンジンの機体を造る必要があったのでしょうか?(特にP-38の存在意義がよく解りません)解りやすくお教えいただけましたらうれしいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう