癌の重要な分岐点

このQ&Aのポイント
  • 研究者は変異の形式を引き起こす因子をいかにして追跡し方を示した。たとえば太陽光(紫外線のDNA変異は)癌関連性ウイルス感染とは異なる足跡を残す。
  • TCGA(The Cancer Genome Atlas)は初めは議論の余地があるものだった。なぜなら計画での直接的な資金源が助成金でなく個人投資家に切り替わることが懸念されていたためである。初期の結果では予想された以上に重複性と多様性が見つかり、そしていくつかの集団では人の不幸を喜ぶことを引き起こすこととなった。
  • TCGA aims to complete sequencing and further characterization of its cancer samples by the end of the year. After that, a few groups will receive funding to analyse the data for the next two years. But the programme, as it existed, will cease.
回答を見る
  • ベストアンサー

癌の重要な分岐点

17. Apr. 2014のthis weekです (1)Researchers showed how patterns of mutation can be used to track down the agent that caused them — sunlight, for example, leaves a footprint that differs from a cancer-causing viral infection. 研究者は変異の形式を引き起こす因子をいかにして追跡し方を示した。たとえば太陽光(紫外線のDNA変異は)癌関連性ウイルス感染とは異なる足跡を残す。 be used track downの訳をおざなりにした感が否めません。 (2)TCGA was initially controversial, because researchers worried that the project would direct funds away from grants to individual investigators. Early results — which showed that cancer mutations were much more abundant and diverse than expected — even evoked schadenfreude in some circles (see Nature 455, 148; 2008). Criticism died down as the project bore fruit. TCGA(The Cancer Genome Atlas)は初めは議論の余地があるものだった。なぜなら計画での直接的な資金源が助成金でなく個人投資家に切り替わることが懸念されていたためである。初期の結果では予想された以上に重複性と多様性が見つかり、そしていくつかの集団では人の不幸を喜ぶことを引き起こすこととなった。 批判はプロジェクトが成果をなす前にそもそも消えた。 と訳しましたがここで ヒトの不幸を喜ぶサークルとはいったいどういうことでしょうか。なぜこの文章が突然出てくるのかがあまりわかりません。意味合いとしては変異を集める=がん患者を集める。より偏見がたくさん出てきた。という意味合いはわかりますが流れからしてよく把握しきれませんでした。あとこの批判が死んだ。的な文章のうまい訳が分かりません。 ここでのasはどういう使い方でしょうか。 (3)TCGA aims to complete sequencing and further characterization of its cancer samples by the end of the year. After that, a few groups will receive funding to analyse the data for the next two years. But the programme, as it existed, will cease. ここで But the programme, as it existed, will cease. の訳が分かりませんでした。どの計画もどれもこれもが途絶えてしまった。でもあるプロジェクトだけは二年なら持ちそうだ。けれどもこのプログラムは以前のものと同様に捨てられてしまうだろう。 という意味合いはわかるのですがas it existedが何を指しているのでしょうか。 TCGAでいいのでしょうか。 (4)Some cancer researchers have advocated that the programme should continue. Stopping now would be premature, their argument goes, because we have yet to achieve a comprehensive catalogue of cancer-causing mutations. A study published earlier this year determined that compiling a list of mutations present in at least 2% of cancers would require sequencing of about 2,000 tumours in each of at least 50 tumour types. いくつかの研究者は計画を続けるべきだと提唱した。 計画が今日止められたのはこれが未熟だったためであると彼らは主張する。なぜなら彼らはまだ癌関連性変異の全体的なカタログを完成していないからである。 ある研究結果が今年の初めに公表されたが、これは癌の少なくとも2%での存在する変異の有力な目録が少なくとも50の腫瘍型の2000腫瘍のシーケンスを要求するものであることが確かめられた。 と話の流れがちんぷんかんぷんな訳になってしまいました。 (5)Other teams will no doubt do the same, allowing researchers to learn more about the importance of a given mutation by associating it with the response to therapy or to overall prognosis. 他の研究者も同じようなこと(過去の未熟だったデータを引き継ぎ正確なデータを示す試み)をするだろう。研究者は治療や予後の反応に関連した変異を考慮する重要性についてさらに学ぶ機会が与えられたのだ。 でいいのでしょうか。ちなみにこの文章の手前では最近の技術はすごいよ。そしてTCGAのころのやりっぱなしのデータは置換するべきだということを言った後この文章が続きます。 (6) The end of TCGA also represents an opportunity for the field to balance its cancer-genomics projects more evenly between cataloguing mutations and studying their functional significance. TCGAの終わりはまた変異のカタログと機能的重要性のさらに規則的な関連性を確かめる癌ゲノム計画の平衡を保つための分野を与える機会ともなった。 悪いものを見つめて今日よくしようという考えが広まるいい題材になった的な意味として捉えましたがあってますでしょうか。

  • ligase
  • お礼率92% (997/1082)
  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.3

>>(1)Researchers showed how patterns of mutation can be used to track down the agent that caused them — sunlight, for example, leaves a footprint that differs from a cancer-causing viral infection. track downは単にfindと同じと考えていいです how patterns of mutatio can be used to track down the agentで「どう変異パターンを利用すれば(原)因子を探し出すことができるか」 >>(2)TCGA was initially controversial, because researchers worried that the project would direct funds away from grants to individual investigators. Early results — which showed that cancer mutations were much more abundant and diverse than expected — even evoked schadenfreude in some circles (see Nature 455, 148; 2008). Criticism died down as the project bore fruit. >>ヒトの不幸を喜ぶサークルとはいったいどういうことでしょうか。 このarticleは基本的に、the mutation (patterns)を記録(catalogue)して、ガンの原因を探ろうとする研究者らの活動状況を語っているわけです このパラグラフでは、その研究調査に関するTCGAというプロジェクトには問題があることを説明しています つまり、grant(助成、寄付など)のような(少額の)fund資金ではなく、個人投資家らからの(多額)の資金に移行するのではないかという懸念があったわけです schadenfreude=「人の不幸を喜ぶこと: a feeling of pleasure at the bad things that happen to other people」 ここの解釈ですが cancer mutationsは、いっぱいあって(abundant)種類もたくさんある(diverse)ことがわかったわけです → 前段の資金のことも含め、調査結果には報酬として多くのお金が出るということ 研究者はこれらのcancer mutationsを調査するわけですが、これはどういうことかと考えると、"それだけの数のガン患者がいる"ということです 整理すると、研究者はとにかくサンプルがほしい(研究はしたいし、お金もほしいし) → サンプル=ガン患者 → ガン患者(サンプル)が手に入れば研究できるし、お金も入る = 人の不幸を喜ぶ こういうことから、研究者の中のsome circles(仲間とかチームとか)にとってはお金ほしさ(もしくは立派な研究結果をほしいため)に、ガン患者がいっぱいいてほしいわけです Criticism died down as the project bore fruit. ここでのasは「~するにつれて」です パラグラフの最初での資金に関するcontroversyは、研究調査がうまくいったことによって消えてしまったわけです(→ お金を出せばいい結果が出せることがわかった) >>(3)TCGA aims to complete sequencing and further characterization of its cancer samples by the end of the year. After that, a few groups will receive funding to analyse the data for the next two years. But the programme, as it existed, will cease. >>as it existedが何を指しているのでしょうか。TCGAでいいのでしょうか。 はい、TCGAでありthe programmeです But the programme, as it existed, will cease. ここの訳し方は難しいかもしれません 英語としては、as it exsistedで「(以前)存在していたように」 全体の流れとしては TCGAの規模は縮小されていて、今年の末にはsequencing & further caracterizaionを完了させる いくつかのグループはデータ分析のため今後二年間receive fundしますが、このプログラムは、"以前存在していたような内容では存在せず"、終了することになる 私の解釈ですが、TCGAは基本的にby the end of the yearで終わりなんですよ でもいくつかのグループはfundを受け続ける でもその内容は、「かつてのTCGAプロジェクトのようなものとは異なる」という感じです http://www.nature.com/news/cancer-crossroads-1.15056 あと(4)-(6)がありますが、いったんここで切ります できればいっぺんにではなく、小出しで質問していただきたいのですが

ligase
質問者

お礼

まず、質問が多すぎて貴重なお時間をお借りしすみません。 けれども一つ一つなぜそうなのか? どうしてそういう流れになるのか?を訳だけでなく研究状況やそのアプローチ(お金の事情だとか)まで著者の意図していることまでも鮮明にお伝えくださり本当にありがとうございます。 できる限り質問を3つほどに区切って投稿しようと存じますのでまたお時間がございましたら是非ご指導ください。

その他の回答 (4)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9712/12079)
回答No.5

以下のとおりお答えします。原文・訳文・ご質問・それに対するお答えの順に列記します。 (1) Researchers showed how patterns of mutation can be used to track down the agent that caused them — sunlight, for example, leaves a footprint that differs from a cancer-causing viral infection. =研究者は変異の形式を引き起こす因子を突き止めるために、どのように変化のパターンを利用できるかを示した。たとえば太陽光は、癌関連性ウイルス感染とは異なる足跡を残す。 >be used to track downの訳をおざなりにした感が否めません。 ⇒「突き止めるためにために利用される」 (2) TCGA was initially controversial, because researchers worried that the project would direct funds away from grants to individual investigators. Early results — which showed that cancer mutations were much more abundant and diverse than expected — even evoked schadenfreude in some circles (see Nature 455, 148; 2008). Criticism died down as the project bore fruit. =TCGA(癌ゲノム解析研究計画)は当初論争の的だったが、それは計画での直接的な資金源が助成金から個人投資家に切り替わるかも知れないことを研究者が懸念していたためである。初期の結果 ― 癌変化が予想された以上に豊富かつ多様だったことが見つかったが、 ― いくつかの集団にあっては、そいうい人の不幸を喜ぶ状況を喚起することになった。しかし、そういう批判は計画が実を結ぶに従って次第に弱まりました。 >ヒトの不幸を喜ぶサークルとはいったいどういうことでしょうか。 ⇒TCGAが難問に遭遇したので、他の(同業)集団が喜ぶ状況を喚起した。 >ここでのasはどういう使い方でしょうか。⇒「~するに従って」。 (3) TCGA aims to complete sequencing and further characterization of its cancer samples by the end of the year. After that, a few groups will receive funding to analyse the data for the next two years. But the programme, as it existed, will cease. =TCGAは、年末までにその癌サンプルの完全配列決定と一層進んだ特性(の解明)を狙いにしています。その後、少数のグループだけが次の2年間データを分析するために資金調達を受けることになるでしょう。しかしそのプログラムは、それが存在したものとしては、終了することになります。 >But the programme, as it existed, will cease. ⇒訳は、「しかしその(研究計画の)プログラムは、それが存在した(ままの)形としては、終了することになります。」といった感じだと思います。 >as it existedが何を指しているのでしょうか。TCGAでいいのでしょうか。 ⇒そうですね。TCGAの全体計画としては打ち切って、そのうちの一部を残す、ということでしょう。 (4) Some cancer researchers have advocated that the programme should continue. Stopping now would be premature, their argument goes, because we have yet to achieve a comprehensive catalogue of cancer-causing mutations. A study published earlier this year determined that compiling a list of mutations present in at least 2% of cancers would require sequencing of about 2,000 tumours in each of at least 50 tumour types. =何人かの癌研究者はプログラムを継続すべきであると主張しました。今止めることは時期尚早でしょう、と彼らの議論は続いています、私たちはまだ癌を引き起こす変化の総合目録を達成していないのですから、と。今年の初めに公表された研究では、少なくとも2%の癌にある変異目録をまとめるのに、少なくとも50の腫瘍型の各々について約2,000ずつの腫瘍を整理配列することが求められるだろうと限定しました。 (5) Other teams will no doubt do the same, allowing researchers to learn more about the importance of a given mutation by associating it with the response to therapy or to overall prognosis. =他の研究チームも、疑いなく同じことをするでしょう。すなわち、研究者が治療や全面的な予後に対する反応に関連させることにより所与の変異の重要性についてもっと学習することを可能にすることでしょう。 (6) The end of TCGA also represents an opportunity for the field to balance its cancer-genomics projects more evenly between cataloguing mutations and studying their functional significance. =TCGAの終了は同時に次のことを示しています。すなわちその研究分野が、癌変異目録の作成とその機能的意義の研究との間でどちらに偏ることもなく、その癌ゲノム計画の調和をとる機会ともなった、と。 >TCGAの終わりはまた変異のカタログと機能的重要性のさらに規則的な関連性を確かめる癌ゲノム計画の平衡を保つための分野を与える機会ともなった。 >悪いものを見つめて今日よくしようという考えが広まるいい題材になった的な意味として捉えましたがあってますでしょうか。 ⇒というより、「癌変異の目録を作成すること」と「その機能的な意義を研究すること」の間に重要度の差はない、と言っているのだと思います。(むずかしいですね!) 以上、ご回答まで。

ligase
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。 またasの使い方などがわからず言っていることが分かっているようでわかっていなかったので本当に助かりました。 論文の隅にご指導いただいた文法の使い方と訳を箇条書きしました。 今後ともご指導お願い申し上げます。

  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.4

>>4)Some cancer researchers have advocated that the programme should continue. Stopping now would be premature, their argument goes, because we have yet to achieve a comprehensive catalogue of cancer-causing mutations. A study published earlier this year determined that compiling a list of mutations present in at least 2% of cancers would require sequencing of about 2,000 tumours in each of at least 50 tumour types. some cancer researchers: 前述のsome circlesというような表現もあることから、「一部の科学者」と訳すべきと思います 流れを順に ・the programmeは継続すべき ・ここで終わるのは時期尚早、それはまだ包括的にガンの原因となる変異パターンがまとめられていないから ・今年初めに発表された研究では、「ガン全体の2%にあたる変異パターンをリスト化するだけで、少なくとも50種類の腫瘍タイプのそれぞれについて、2000の腫瘍の配列をまとめなければならないと結論付けている」 → (この目標にはまだ達していない現状 → だから、やるべきことはまだ山ほどある → 継続すべき) >>(5)Other teams will no doubt do the same, allowing researchers to learn more about the importance of a given mutation by associating it with the response to therapy or to overall prognosis. 他の研究者も同じようなこと(過去の未熟だったデータを引き継ぎ正確なデータを示す試み)をするだろう。研究者は治療や予後の反応に関連した変異を考慮する重要性についてさらに学ぶ機会が与えられたのだ。 この部分の前の文は ・技術革新によって、保存された細胞組織からDNA配列ができるようになった(TGCA時代では、新鮮なサンプルからでないと配列ができなかった) ・前述の理由から、被検体から一つ以上のサンプルをとることはしなかった → 今後はできる あとは質問の方の訳でいいと思います >>(6) The end of TCGA also represents an opportunity for the field to balance its cancer-genomics projects more evenly between cataloguing mutations and studying their functional significance. ちょっと訳において、主語や目的語などの文中での語句の役割がおかしくなっています 無理やり訳すのではなく、きちんと区切って意味を理解した方がいいと思います The end of TCGA also represents an opportunity for the field (to balance)/ The end がthe fieldに(バランスをとる)機会を与えた (for the field) to balance its cancer-genomics projects more evenly/ ここの句の主語はthe field ガン遺伝子プロジェクトをもっとバランスをとれたものにする between cataloguing mutations and studying their functional significance. 「変異パターンのリスト化」とそれら「変異パターンの機能的意味(特徴)の研究」 全体として これまでは、変異パターンをcatalogueするだけだったので、これからはそのパターンの機能的な面の研究もすべきだということだと思います さして難しい構文ではないので、頭の中でごちゃにならないように整理しながら読んでください >>悪いものを見つめて今日よくしようという考えが広まるいい題材になった的な意味として捉えましたがあってますでしょうか。 申し訳ないですが、こういう意味は全く入っていません

ligase
質問者

お礼

ご指導ありがとうございます。 また丁寧な文章の訳と主語述語の関係を明白にして補足となる分の訳を当てはめていくご指導で本当に分かりやすく理解することができました。 是非またご指導を賜れれば幸いです。

noname#212313
noname#212313
回答No.2

>(6) The end of TCGA also represents an opportunity for the field to balance its cancer-genomics projects more evenly between cataloguing mutations and studying their functional significance. >TCGAの終わりはまた変異のカタログと機能的重要性のさらに規則的な関連性を確かめる癌ゲノム計画の平衡を保つための分野を与える機会ともなった。 「TCGAの終結は、ガンゲノム計画について、変異のカタログ作成と(変異の)個々の機能の意味内容研究をよりうまくバランスさせつつ、同分野(=ガンゲノム研究?)における新たなチャンスをも提供するものである。」 >悪いものを見つめて今日よくしようという考えが広まるいい題材になった的な意味として捉えましたがあってますでしょうか。  そんな感じかもしれません。ガンに限らず、塩基配列が先に判明し、その機能は後追いで解明されていきますから、more evenly betweenということから、TCGA終了を機に、塩基配列決定が先走りしている状況を正し、機能解明にも力を入れて行くといったことかもしれません。

ligase
質問者

お礼

いつも早速のお返事並び素晴らしい日本語訳のご指導ありがとうございます。

noname#212313
noname#212313
回答No.1

>(1)Researchers showed how patterns of mutation can be used to track down the agent that caused them — sunlight, for example, leaves a footprint that differs from a cancer-causing viral infection. >研究者は変異の形式を引き起こす因子をいかにして追跡し方を示した。たとえば太陽光(紫外線のDNA変異は)癌関連性ウイルス感染とは異なる足跡を残す。 「研究者は変異のパターンがどのようになるかということを用いて、それを引き起こす因子を追及できることを示した。その結果、例えば日光が発ガン性ウイルス感染のものとは異なる痕跡を残すことを突き止めた。」 >be used track downの訳をおざなりにした感が否めません。  変異パターンからその因子を洗い出す、ということが訳せてあればいいのではないかと思います。直訳しようとすると、どうも分かりにくくなってしまった、上記もかなり意訳しています。 >(2)TCGA was initially controversial, because researchers worried that the project would direct funds away from grants to individual investigators. Early results — which showed that cancer mutations were much more abundant and diverse than expected — even evoked schadenfreude in some circles (see Nature 455, 148; 2008). Criticism died down as the project bore fruit. >TCGA(The Cancer Genome Atlas)は初めは議論の余地があるものだった。なぜなら計画での直接的な資金源が助成金でなく個人投資家に切り替わることが懸念されていたためである。初期の結果では予想された以上に重複性と多様性が見つかり、そしていくつかの集団では人の不幸を喜ぶことを引き起こすこととなった。 「TCGAは当初、物議をかもしたが、それは(その研究)プロジェクトが資金提供を個人研究者に振り向けないようにするのではないかと、研究者が不安に思ったからである。初期の成果では、ガンの変異が予想よりもはるかに多種類で多様性があることを示したが、いくるかの(研究)グループからは、他人の不幸を嘲笑うかのような反応を引き出すことすらあった(2008年度Nature 455号、148ページ参照)。プロジェクトが成果を出すにつれて、批判は沈静化していった。」 >ヒトの不幸を喜ぶサークルとはいったいどういうことでしょうか。  予想外にガン変異が多種類、多様といった状況が一時的には研究の失敗を意味しそうだったのではないかと思います。そのことで、個人研究者への予算配分が減らされる、さらには無くされるといった事態もあり得たのでしょう。研究予算総枠は一定であるとすれば、ある研究者の予算が減らされれば、他の研究者は予算獲得のチャンスとなります。研究予算獲得は、どこでもかなりシビアであるようです。 >ここでのasはどういう使い方でしょうか。  時や状況を表すasで「~につれて」辺りで解しておけばいいかと思います。 >(3)TCGA aims to complete sequencing and further characterization of its cancer samples by the end of the year. After that, a few groups will receive funding to analyse the data for the next two years. But the programme, as it existed, will cease. 「癌ゲノムアトラス計画(TCGA)が目的とするのは、今年末までに塩基配列決定と、さらなるガンサンプルの特性評価を完了することである。その後、いくつかの(研究)グループは、向こう2年間のデータ解析のための予算を配分されることになる。しかし、研究計画としては、それが示す通りに、終了する予定である。」 >But the programme, as it existed, will cease.の訳が分かりませんでした。  計画には何らかの終了条件(この英文内では2年という期間が示されている)が設定されており、途中の成果がどんなものであるかに関わらず、終了する予定だということでしょう。必要なら、新たな計画が策定されるのではないかと思います。 >as it existedが何を指しているのでしょうか。TCGAでいいのでしょうか。  そのようです。母体は、国際がんゲノムコンソーシアム(ICGC)のようですね。 >(4)Some cancer researchers have advocated that the programme should continue. Stopping now would be premature, their argument goes, because we have yet to achieve a comprehensive catalogue of cancer-causing mutations. A study published earlier this year determined that compiling a list of mutations present in at least 2% of cancers would require sequencing of about 2,000 tumours in each of at least 50 tumour types. >いくつかの研究者は計画を続けるべきだと提唱した。 >計画が今日止められたのはこれが未熟だったためであると彼らは主張する。なぜなら彼らはまだ癌関連性変異の全体的なカタログを完成していないからである。 >ある研究結果が今年の初めに公表されたが、これは癌の少なくとも2%での存在する変異の有力な目録が少なくとも50の腫瘍型の2000腫瘍のシーケンスを要求するものであることが確かめられた。 「研究者の一部は、計画を続行(延長)すべきだと主張している。現段階で終了するのは時期尚早の恐れがあり、彼らの議論は進行中である。なぜなら、我々は発ガン性変異の包括的なカタログを未だ手にしていないからだ(、と彼らは主張している)。今年初めに刊行された研究結果によれば、最低でもガンの2%に当たる変異の存在をリストアップしており、それは最低でも50の(腫瘍)類型のそれぞれについて、約2000種の腫瘍が塩基配列決定を必要とするものであるのだ(、と彼らは主張している)。」  新たな成果が続出しており、研究を予定通りに終えるには惜しい、とTCGAに携わっている研究者の一部は主張しているということでしょう。 >(5)Other teams will no doubt do the same, allowing researchers to learn more about the importance of a given mutation by associating it with the response to therapy or to overall prognosis. >他の研究者も同じようなこと(過去の未熟だったデータを引き継ぎ正確なデータを示す試み)をするだろう。研究者は治療や予後の反応に関連した変異を考慮する重要性についてさらに学ぶ機会が与えられたのだ。 「他の研究チームも、研究者に所与の変異を治療や全体的な予後に対する反応と結びつける重要性をさらに重視させつつ、間違いなく同じことをするであろう。」 (字数が尽きました。別回答にて続けます。)

ligase
質問者

お礼

早速のお返事いつもありがとうございます。 また、質問の量が多すぎたことお詫び申し上げます。 そしていつも私の訳に対して頭出しからぼろくそにたたかず、ご親切に間違いのご指摘ならびそれに合わせた補足までご教授いただき本当にうれしく存じます。 文法の理解が不十分で勢いで訳すことが多いので自信がないからこそこうして質問をしているのですが本当に回答者様のいつもいただいているご指導は本当にうれしく存じます。 またお時間がございましたら是非ともよろしくお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • ガンについて

    世界中の研究者にお尋ねいたします。 世界中の学者の先生が日夜研究されていると思うのですが、どうしていまだにガンの特効薬や治療方法ができないのでしょうか? To Scholars all of the world Why is not the medicine against cancer or malignant invented even now?

  • がん転移のいったりきたり

    (1)In the developing embryo, a process called the epithelial–mesenchymal transition (EMT) allows epithelial cells to take on mesenchymal-cell characteristics and move sites, after which they revert back to an epithelial phenotype through the mesenchymal–epithelial transition (MET), 上皮間葉転移と呼ばれる処理は発生の胚において上皮細胞を間葉細胞特性を持たせ、そして部位へいどうすることを許容する。その後、これはMETを介して上皮表現型に戻る。 としたのですがafterがこんな使い方でいいのでしょうか。ふつうafterは after~で~後、ですが文頭につくとそのあとでという使い方にしてもいいのでしょうか。 (2)Although the abundance of studies on EMT still dwarfs those on MET, it is emerging as a crucial and possibly rate-limiting step in metastasis, and this is supported by the two new papers. EMTの莫大な研究結果がMETの研究規模を縮小しているが、METが転移において重要で律速段階をする可能性があることを2つの論文が報告する。 でいいのでしょうか。 (3)The authors also show that, similarly to other embryonic EMT-driving factors, Prrx1 seems to play a part in the invasive, migratory phenotype of breast carcinoma cells undergoing metastasis. 著者らはほかの胚性EMT駆動因子と同様に、Prrx1が浸潤性を働かせている可能性があり、乳がん腫の遊走表現型が転移を受けていることを示す。 と意味がわからない訳になってしまいました。 (4)Conversely, both normal and cancerous mammary epithelial cells that are induced to undergo EMT become more stem-cell-like. 逆にEMTを受けるために誘導される正常と癌腫性乳がん上皮細胞はさらに幹細胞様細胞になる。 でいいのでしょうか。 (5)Remarkably, they show that abrogation of Prrx1 in carcinoma-derived cells (called BT-549 cells) that would not normally form tumours when injected into a mouse makes them both tumorigenic and metastatic. Moreover, they show that reducing Prrx1 levels in cancer cells causes a reduction in EMT, but a gain of stem-cell activities. 癌腫由来細胞中のPrrx1の排除は、腫瘍性と転移性の両方を形成するためにマウスに注入したとき、正常な腫瘍を形成しなかった。さらに、がん細胞におけるPrrx1の減少はEMTにおいて減少したが幹細胞活性の能力を獲得したことを示す。 でいいのでしょうか。 (6)Also called the intermediate, or metastable, phenotype, it has long been recognized that co-expression of both phenotypes may offer cells a form of pluripotency, allowing them to dynamically adjust to the circumstances they encounter. 中間体、転移状態、表現型と呼ばれるものはまた、両方の表現型の同時発現が多能性の形成を細胞に与え、彼らに循環系において目標となる場所で出会うことを可能にするかもしれないということが確認されている。でいいのでしょうか。 (7)As stated by both sets of authors, this introduces the question of whether the therapies that many laboratories are chasing — treatments designed to inhibit cancer cells in the mesenchymal state — might in fact have a stimulatory effect on established metastases, or even activate dormant cancer cells. Models and experimental designs, such as those used for these studies, will be crucial to resolving this question, and they herald an exciting chapter in our understanding of metastasis. 著者たちが行った実験から、多くの研究室が競い合っている間葉状態におけるがん細胞を抑制するための治療計画が確立した転移において本当に効果があるものなのかそして活性潜伏がん細胞においてもどうなのかという疑問を生じさせるものとなった。これらの実験のために用いられたモデルと実験計画はこの問題を解くために重要なものになり、そして彼らは転移の解明のために刺激をあたえる前触れを起こした。 でいいのでしょうか。

  • 意地悪な診断

    28 June 2012 の記事です (1)The use of KRAS mutations for predicting the effectiveness of anti-EGFR treatment is an example of successful, although imperfect, biomarker development in oncology, and also demonstrates how an understanding of cancer biology should inform drug development at an early stage of the procces. 腫瘍学での生物指標開発において、抗EGFR処置の効率性の予測のためKRAS変異を用いることは完全ではないが成功的な一例である。そしてこれはまたいかにガン生物学の理解において初期の段階での処理における薬品開発の情報伝達をしなければならないかを論証する。 と訳してみましたがいかがでしょうか。 (2)Both papers also present data from colorectal cancer patients whose tumours were classified, by biopsy, as KRAS wild-type at the initiation of therapy, but in whom the authors detected KRAS-mutant clones following treatment with either of two anti-EGFR drugs, cetuximab or panitumumab. 両方の論文は生研により腫瘍がKRAS野生型であると初期治療において同定された大腸がんの患者からのデータも示すが、これらの患者において著者らはセツキシマブやパニツムマブの2つの抗EGFR訳の一方を処置したことに伴いKRAS変異クローンを検出した。 でいいのでしょうか。 (3)These findings suggest that the same biological mechanism can drive both primary and secondary drug resistance, and that secondary resistance can arise when tumours are genetically heterogeneous, such that some cells can acquire a growth advantage during treatment. これらの知見はいくつかの生物学的メカニズムが一次そいて二次薬剤耐性の両方を行うことが出来、そしてこの場合の二次耐性は腫瘍が一般的に相同体であった時に生じ、この時のいくつかの細胞は処置をしている間著しい成長を獲得することが出来ることを示唆する。 でいいのでしょうか。 (4)Another of Misale and colleagues' observations is also at odds with the existing-clone hypothesis. のat odd with をどう訳していのかわかりません。 Misaleや同僚などのほかの観測では既存のクローンが加えられているという仮説も示唆されている。 と訳してみました。 (5)However, the typical sites of KRAS mutations in tumour samples are codons 12 and 13, and codon-146 mutations have been described in less than 5 % of colorectal tumours. しかしながら、腫瘍試料のKRAS変異の典型的な部位は大腸がんの5%未満でしか現れないコドン12、13そして146の変異である。 (6)The existence of heterogeneous tumours and the evolution of diverse cancer-cell populations over the course of the disease, especially under the selection pressure of local and systemic treatment , need to be taken into account in both individual treatment strategies and drug development. 疾患の進行における相同性腫瘍と多様ながんと細胞の母集団の進化の存在、特に部分そして全身性処置の選択的圧力下では、個別治療法と薬品開発の両方を考慮しなければならない必要がある。 と訳してみましたがいかがでしょうか。 (7)This pruning will provide selection pressures that favour the growth of cells that are present in very low aboundance, which will shift the behaviour of the tumour from that determined by the mutations present in the pruned branches to that specified by the biology of the now-dominant cell populations. この剪定はごくわずかな存在量である細胞の成長を支持する選択的圧力を提供すると考えられ、これは現在の優性細胞集団の生物学的作用によって特異化する剪定された分枝において存在する変異によって決められたものからの腫瘍の挙動を移動するであろう。 と訳しておいてあれですがわけがわかりません。 (8)Primary tumours and their metastases are connected by mixture of different tissues, including cancer cells and supporting structures sush as stroma and blood besseles. 一次腫瘍とこれらの転移はがん細胞や乾漆や血管などの支持構造を含む異なる組織の混合により接続される。 でいいのでしょうか。 長くなりましたがよろしくお願い申し上げます。

  • laid down a challenge

    肥満とがんの関連性についての解明における考えを述べたもの(6 JAN 2012 SCIENCEのNEWSFOCUSより)を読んでいます。 インシュリンはそもそも膵臓で生産され、広く知られていることはこれが糖尿病疾患に影響を与える因子であるが、インシュリンと関連性ホルモンとの因果関係がインシュリン様促進因子と因果関係がありがんの促進に携わっているということについての研究が盛んになっているということが文章の説明でありました。 そしてその関連性は医学文献をさかのぼってみていくことでその相互関係が明らかになるという文章に続いて An article that year in nature reviews cancer by Rudolf Kaaks, then of the International Agency for research on Cancer, and the late EugeniaCalle of the American Cancer Society "laid down a challenge to the rest of us ... to determine why obesity is cush an important determinant of cancer risk,"Weinberg says. という文章が続きます。 ルドルフによるネイチャーで公表された論文のに続き、がん研究機関、そしてその後はアメリカ癌学会のユージニアカルは「なぜ肥満ががんのリスクの決定因子になるかを調べるという我々の残りの取り組みをあきらめた。」とウェインバーグは言う。 とウェインバーグが言っている言葉の意味が結局何を言いたいのか何を伝えたいのかが分かりません。 正しい訳をご教授いただければ幸いです。 なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。

  • 構文分析

    Researchers, in the paper on music and spatial task performance, reorted that listening to as little as ten minutes of Mozart’s music produced an elevantion in brain power lasting ten to fifteen minutes, a finding that triggered much of the current interest in the positive effect of music on learning.  構文分析があまりとれません。特にas little as はどうつかわれているのですか? あとa finding以下が解釈できません。お願いします。

  • "breast of cancer" ?

    下記文中の”breast of cancer” は”cancer of breast”の間違いでしょうか。それとも文法的に正しいのでしょうか。 よろしくお願いします。 Dr. Sterns said researchers need to find out how much of the drug is needed and how often it should be administered to rid the breast of cancer. --出展-- http://www.voanews.com/english/news/health/New-Breast-Cancer-Treatment-Shows-Great-Promise-135778523.html

  • 解き方を教えてください。

    Although our bodies may be vulnerable to cancer, they also have many ways to halt it. These strategies probably resulted from natural selection, because mutations that made our ancestors less likely to die of cancer in their 【prime】 could have raised their reproductive success. But given the many millions of people who get cancer every year, it is obvious that these defenses have not eradicated the disease. By studying the evolution of these defenses, biologists are trying to understand why they 【fall short】. 問題で、primeの意味はどれか?というのがあって、以下から選ぶようになっていました。 1. 初期  2. 最盛期  3. 最も重要な時間 辞書を引くと、どの意味もあるような感じでした。(最も重要な"時間"としているのは違うような気がしました) 正解は2でした。 These strategies probably resulted from natural selection, because mutations that made our ancestors less likely to die of cancer in their 【prime】 could have raised their reproductive success.の言っている意味がよく取れないというのもあるのですが、なぜ2になるのでしょうか? また、fall shortの意味はどれか?というのがあって、以下から選ぶようになっていました。 1.失速する  2.不足する  3.目標に達しない なんとなく1のように思ってしまったのですが、正解は3でした。 これらの問題の解き方を教えてください。 また、But given the many millions of~のgivenは分詞構文で、 ~が与えられるので、という理由の意味にとればよいのでしょうか? 解説をよろしくお願いいたします。

  • 和訳をお願いしますヾ(_ _*)

    Dr. Eleni Linos is a researcher in the dermatology department at the Stanford University Medical Center. She and her team wanted to find out if skin cancer was truly becoming a more common disease, or if the number of cases had increased only because of a better ability to detect cancer. The level of knowledge and quality of equipment used in the detection or diagnosis of cancer has certainly improved incredibly in recent years. It thus would not be surprising to find that the incidence of skin cancer, that is, the number of new cases that occur in a population during a particular time, had stayed the same despite the observed increase in the number of patients. To investigate this question, Dr. Linos and her team analyzed 70,596 cases of skin cancer. They found that the increase in cases occurred for tumors of all thicknesses. This observation was important because better diagnoses would be expected to primarily find newer cancers, which would be thinner than older cancers. After analyzing the number of cases in other ways, the researchers concluded that the base incidence level truly is increasing. Their advice: avoid the sun, and see your doctor. よろしくお願いします<(_ _)>

  • 英文中の単語の働き及び和訳

    Okinawans were also found to be at an extremely low risk of hormone-dependent cancers, They suffer less than a quarter of the level of breast and prostate cancer as Westerners, and half the rate of colon cancer. This is believed to be mostly due to the low-calorie diet that is high in fruit and vegetables. 上記二番目の英文の、as Westernersのasはどんな役目(品詞と働き)をし、二番目の文の全体の訳を教えてください。

  • 和訳をお願いします(=´Д`=)ゞ

    The rising incidence of skin cancer — which grew at an average rate of 3.1% per year between 1992 and 2004 in the United States — reflects a real increase in risk, not just better diagnosis of the condition, researchers report. The number of patients with skin cancer has increased dramatically in Europe1 and North America2 since the 1950s. Yet some researchers have argued that the rise may be due to improved screening and reporting of cases. Epidemiologist Eleni Linos of Stanford University Medical Center in California and her colleagues now report in the Journal of Investigative Dermatology that skin cancer really is on the rise3. They point out that improved screening preferentially picks up thinner tumours that are more likely to be benign. Therefore, argues Linos, if the rise is an artefact of better screening then the extra cases seen in those years would have a growing proportion of thin tumours. After assessing 70,596 previously documented cases of cancer diagnosed between 1992 and 2004 in the United States, they found that there were significantly more cases of tumours of all thicknesses. よろしくお願いしますヘ(´ω`)ゞ