• ベストアンサー

電場

半径Rの円板上に電荷が一様に分布しているとき、円板の中心軸上の点における電場を求めよ。 (半径Rの輪の上に電荷が一様に分布しているとき、輪の中心軸上の点における電場は E=(λ/2ε)(rR/(r^2+R^2)^(3/2))である。) 以下参考書の解説 面密度σとすると、円板を幅⊿R'の細い同心の輪で分割し、線密度λ=σ⊿R'で分布する電荷が中心軸上の点Pにつくる電場⊿E'は ⊿E'=(σ⊿R'/2ε)(rR/(r^2+R^2)^(3/2))である。 なぜ、面密度σとすると、、線密度λ=σ⊿R'となるのですか? 詳しい解説お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meowcoooo
  • ベストアンサー率70% (55/78)
回答No.1

密度に大きさをかけると その大きさ中の量がわかります。 例えば ビー玉が1000個 1m×1mの正方形の箱に重ならず キツキツに詰められていたとすると 面密度1000個/m^2ですね。 そこで縦幅0.2mの長方形を指定し その中に何個入っているかを求めると 1000個/m^2 ×0.2m=200個/m となります。 これは、0.2mの幅の「線」の中に 何個ビー玉が入っているかという 線密度になります。 縦幅のみではなく横幅も指定すれば 線密度ではなく、ただの個数になります。 σ(/m^2)×ΔR'(m)=λ(/m)

24143324
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 電場と電位

    無限の長さ、半径Rの円筒の表面に一様な電荷密度σで電荷が分布しています。 [1]周囲の電場Eを円筒の中心軸からの距離rの関数として求めなさい。 [2]周囲の電位φ(r)を求めなさい。 このような問題なんですけど、電場が間違えているのか、電位が無限大になってしまって…困ってます。 よろしくお願いします!!

  • 電場を求める問題

    「半径aの細い円環に一様な線密度bで分布した電荷の中心軸上高さzの点の電場の向きと大きさを求めよ」という問題が分かりません。向きは上だと思うんですが・・・ よろしくお願いします。

  • 電場について

    無限に長い直線(z軸)上に電荷が線密度λで一様に分布しているとき点r=(x,y,z)に生じる電場E(r)のx,y,z成分を具体的に書き表せ この問題が分かりません…

  • 電磁気学です。

    半径aの細い円環に一様な線電荷密度λで電荷が分布している。中心軸(z軸)のp点(高さh)の電場を求めよ という問題です。解説お願いします。

  • 電磁気学(静電場)

    一様に帯電した半径Rの薄い円板の軸上で、中心から距離rの点Pにおける電場を計算せよ。 という問題なのですが、 円板を、円板の軸がx軸に一致するようにyz平面において考えました。 電荷の面密度をσとすると、z軸上のσがつくる点Pでの電位は (σ/4πε)(1/(r^2+z^2)^(1/2)) で、それをz:0→R、θ:0→2πまで積分すると、 点Pでの電位は φ=(σ/2ε)log((R+(r^2+R^2)^(1/2))/r) となったのですが、ここからどうすればいいのかわかりません。 そもそもE=-∇φを使おうと思って電位を出したのですが、φをどのように微分すればいいかわかりません。 因みに答えは 向きはr方向で、大きさは (σ/2ε)(1-(r/(r^2+R^2)^(1/2))) となっています。 宜しくお願いします。

  • 分子電場(ローレンツ場)を導く過程

    一様な電場E_0の中の金属球の表面に静電誘導で現れる電荷密度を求めよ. この問題で,半径Rの球に,正負の電荷が密度ρ,-ρで同じ量だけ一様に分布し重なっていて,この正電荷の分布を+x方向にδだけずらすとき,表面に現れる電荷によって生じる導体内部の電場は-x方向を向いた一様な電場であることをまず示そう.密度ρで一様に帯電した半径Rの球内の点Pの電場は,中心からの位置ベクトルをr(↑)とすると,E(r)=ρr/3εで与えられる.(E,rはベクトル,εは真空での誘電率)したがって,点Pの正,負の殿下の中心からの位置ベクトルをr'(↑),r(↑)とすると,ずれで表面に誘導された電荷による点Pの電場は(ρ/3ε)(r'-r)=-(ρ/3ε)δ(r',r,δはベクトル)である.したがって,球内の電場は-x方向を向いた一様な電場になる.とありますが,表面に電荷が誘導されることはわかりますし,-x方向を向くことも直感的にわかります. しかし,ここで球内に一様に密度ρで帯電している場合の内部での電場をガウスの法則を用いてE(r)=ρr/3εとして用いていますが,なぜこのときの中心の位置ベクトルrをずれのベクトルであるδで表現できるのですか? それにこの場合は球の表面にプラス電荷とマイナス電荷が現れるだけで,その内部は中和しているんですよね? 表面に現れているだけなのになぜ球内に一様に密度ρで分布している場合の電場を用いているのかよくわかりません. また問題としてよくみかける,球内に密度ρで一様に分布している場合の電場を求めよ.という問題では,球内に例えば+電荷のみが均一に分布しているということですよね? この場合は-電荷も現れているしどういうことなのかよくわからなくなってきました. この結果から分子電場E_M=E+P/3ε(Eは巨視的な電場ベクトル,Pは分極ベクトル)が分子の形を球と近似すると導かれるようなのですが,なぜ導かれるのでしょうか・・・ 分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけると本当に助かります. よろしくお願いします.

  • 電磁気学の質問です

    半径aの円板上に一様な面密度σで電荷が分布している。 中心軸上で円板から距離zの点Pでの電位と電場をもとめよ。 という問題の解き方がわかりません。回答お願いします。

  • 誰か解いてください

    半径aの円板に面密度σで電荷が一様に分布している。円板の中心軸上のhの距離の点での静電ポテンシャルと電場を求めよ。自分は答がE=σ/2ε(1-h/√(h^2+a^2))、φ=hEとなったんですが。あっていますか?よろしくお願いします。

  • 電場がよくわかりません・・・

    点電荷に関する電場は解けるようになったのですが、以下に示す問題が理解できません。クーロンの法則やガウスの法則の適応の仕方が間違っているのか、合いません。解き方のポイントなど、おしえてください。 1、長い直線状に線密度zで電荷が分布している。このとき直線からrはなれた点に生じる電場。 2、球の表面に合計qの電荷が分布している。 この場合球の内部(中心からrはなれている)の場所の電場。

  • 電場についての質問です

    無限に長い直線(z軸)上に電荷が線密度λで一様に分布しているとき点r=(x,y,z)に生じる電場E(r)のx,y,z成分を示せ この問題が分かりません…