• ベストアンサー

ブリの煮付け

ブリの煮付けは、火を止めて何分くらいで味が染み込みますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jzajza
  • ベストアンサー率34% (444/1296)
回答No.1

ブリ本体は、味の染みにくい魚です。 ブリ大根を作っても、大根は丁度良い味に染みているのに、ブリの身には味が付きません。 ですので、煮つけの場合は、煮汁を煮詰めて少し濃い味にして、ブリにかけると良いでしょう。 ブリの照り焼きも、味の染みにくいブリには最適な料理です。 何分置いても味は、染み込まないでしょう。

関連するQ&A

  • ブリの煮つけの作り方

    ブリの煮付けの作り方教えてください。 魚嫌いの主人が食べたいって言うのですが 作り方、分量が、わかりません。 宜しくお願いします。

  • 鰤のアラ

    お魚屋さんでとても安く鰤のアラを購入したのですが、 「ブリ大根」のようなこってりした味以外で美味しく頂ける煮付けのレシピはありますか?

  • 子持ち黒カレイの煮付けを作ったのですが

    カレイのタラコのような子持ちの部分が 暫く煮てもなかなか火が通らない感じで 白身と別々に煮ても甘辛い味が染みてくれないのですが根菜類と同じぐらい煮込まないと あの美味しい煮付けにはならないのでしょうか またカレイの種類によっても煮えやすさや 美味しさは違いますか?

  • かぼちゃの煮付けについて

    お世話になっております。よろしくお願いします。 かぼちゃを煮ると、いつも、皮がはがれて、煮崩れてしまうんです。 そのわりに、はがれた皮は、硬いままなんです。 いつもの調理法は、さつまいもと同じように、10分ぐらい水にひたし、 水から、弱火にかけ、沸騰してから10分ぐらい、そのまま弱火にかけ、 みりん、しょうゆを入れ、さらに5分ぐらい、最弱火で煮込んで火を止めます。 このとき、すでに、皮がはがれているんです。 どうしたらきれいな煮付けができるのでしょうか。

  • カレイの煮付け

    彼が『カレイの煮付け』が大好きで、週一ペースで作っています。 二人でよく行く居酒屋さんの『カレイの煮付け』を目指しているの ですが、なかなかうまくいきません。 足りない点は、 ・カレイに味がなかなかしみ込まない。 ・少しですが、魚の生臭さが気になります。 ・身がふんわりしない。 作り方は、酒、水、砂糖、しょう油、みりんをフライパンにいれ カレイを4切れならべて中火で10分程煮たあと、弱火で10分 煮ています。 なにかいいアイディアがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 魚の煮付け

    魚の煮付けの作り方を教えて下さい。 火の強弱や時間も教えて下さい。

  • ブリ大根を作る時・・・

    ブリ大根について質問させて下さい。 私は大根を先に下湯でしてから、ブリを加えるというレシピで作りました。 そのレシピでブリを入れてから20分程度煮るとあるのですが、 大根はもう柔らかくなっているし、ブリを入れてから20分も煮ると固くパサパサになってしまいました。 あとからブリを入れる場合は、入れてから何分程度煮ればよいのでしょうか? それと、 大根とブリを煮る時、水も使うレシピと 水を使わず、しょうゆ、みりん 、はちみつ、 酒 だけで煮詰めるレシピとあるのですが、味にはど違いがでるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 鯖の煮付けの作り方

    オフィス街のお弁当屋さんなんかにある、(味噌煮じゃなくて)甘辛い鯖の煮つけが食べたいのですが、作ってみても、どうも臭みが出て、そのうえぱさついておいしくありません。 この、味噌煮じゃなくて、中華風でもない、甘辛い、「テリッ!」とつやのある煮つけの作り方をご存知の方、教えてくださいませ。 記憶に自身がないのですが、以前食べたことのある持ち帰り弁当のは、生姜の味はそれほど強くなく(入ってるとは思われますが)、鷹の爪が入っていたような気がするのですが、鷹の爪って青魚の臭みをとるんでしょうか? できれば、目分量でない、きっちりした調味料の配分が知りたいです。あと、火加減も。 (以前、教えてgooで、質問があったようですが、調味料のことはくわしく回答されていなかったので)ご存知の方よろしくお願いします。

  • ジャガイモの煮付けを作りました

     中までよーく味がしみて、  ホクホクの  芋の煮付けを作るには、どうしたらいいでしょうか?  わたしの作りかたは 1ジャガイモを一口大に切り、面取りをする。ジャガイモを水にさらして灰汁抜きしている間に玉葱を刻む(薄切りorくし型) 2玉葱をよーーくいためる(この間にジャガイモの水切りをし、肉を切る) 3ジャガイモを投入して炒める 4ジャガイモに透明感が出てきたら、肉を入れて、多少火が通るまで炒める(今回は肉がなかったので、油揚げ で代用しました) 5だし汁投入(いつもカツオ出汁を使っています) 6まず強火にかける。沸騰してきたら火を弱め(弱火)灰汁抜き 7このまま出汁だけで数分煮る(ジャガイモ煮、竹串が1cmくらい入るまで。こうすると味を含みやすくなると聞いたので) 8醤油を入れる(砂糖や、みりん、は入れません。肉を入れる場合には醤油の前に酒を入れます。) 9落し蓋をし、ときおりはずして、お玉で煮汁をすくってかけながら、煮含める こういった感じです。味がなく、煮汁の味自体もぼやけていて、あまり美味しくなかったです。出汁の時点でいけなかったのか、醤油の量がいけないのか、下処理がちゃんとできていなかったのか、なんなんでしょうか?それか、やはり砂糖を入れたほうがよかったのでしょうか?

  • 魚の煮付け

     こんばんは。    青背のお魚の煮つけが大好きで、よく作るのですがいつもなんだかイマイチな味です。  普段の作り方は 1)酒と砂糖と醤油で作った煮汁を沸騰させ、いったん落ち着かせてから鍋底いっぱいに魚を並べる 2)火を強めて再度沸騰させる。沸騰のタイミングで生姜を放りこむ 3)後は弱~中火で煮込んでいく。 4)途中、灰汁とりを何度かする。荷崩れするといけないので、魚は動かさないようにする  といった感じなのですが。  煮汁の加減(調味料の割合、煮詰めかたなど)が、もっと美味しくできるはずなんです。とくに分量とかなくテキトーにいれているんですが。臭みはしっかり取れていると思います。  お煮付けの上手な方、どなたかアドバイスいただけませんでしょうか  もしくは、美味しい!!煮魚レシピ、ご存知でしたら教えてください