• ベストアンサー

hao 123の消去方法は

mar00の回答

  • mar00
  • ベストアンサー率36% (158/430)
回答No.1

過去のQ&Aをhao123で検索するとたくさんでてきます。 ご自分の質問を開いてみてください。 関連するQ&Aの一番最初にもでてきます。

noname#211446
質問者

お礼

たくさんありますね、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • Hao123 削除したい。

    お尋ねします。 Hao123 のプログラムを削除したいのですがよく分かりません。 削除の方法のページを見ました。 ”日本hao123ショートカット” と言うプログラムをアンインストールするよう有りました。 ところが、その様な名のプログラムが見当たりません。 トップ画面のショートカットは既に削除しました。 その後、ソフトを削除するためプログラムを見てみましたがそんな名前のプログラムは見当たりません。 何時インストールされたのかもわかりません。 勝手にプログラムされて削除の方法もいい加減な説明だし気に入りません。 しかもプログラムにないものがInternet Explorer立ち上げるごとに表示されるのもよくわかりません。インターネットのオプションツールからホームページを他のページに変更設定し直してもHao123 になってしまいます。 OSは7です。 よろしくお願いします。

  • IE開くとhao123がトップページに。削除したい

    インターネットエクスプローラーを開くと いつの間にかトップページがhao123というものに切り替わって ネットで調べてみると コントロールパネルからプログラムのアンインストールで アンインストールを試みようとしたのですが (1)hao123らしきアイコンがなくアンインストールできない (2)インターネットオプションからトップページを変更しようとしても http://jp.hao123.com/?tn=afterdownload_pay_hp_01_hao123_jpから 変更できず やはりトップページはhao123のままです。 現在はWindows7です。 とても困っているので どなたか助けていただければと思います。

  • HAO123

    時々「HAO123をスタートページにしませんか」と表示が出た時は拒否しているのですが、インターネットアイコンをクリックするとHAO123が最初に表示されます、そこからホームページに設定しているヤフーを開くのですが、煩わしいのでHAO123を表示したくないのですが、何か方法がないでしょうか(プログラムにはインストールしていません)

  • hao123が完全に消えないです……

    先日PCを起動し、IEを起動したら何故かブラウザースタートページが「hao123]【中国版です】になっていました。 邪魔だったので消そうと色々と調べて手を尽くしましたが、一向に消えませんでした。 ・インターネットオプションの設定 → 効果得ず ・プログラムのアインストール → 効果得ず ・regeditを開いてあらかたのhao123を消す → 効果得ず ・セキュリティーソフト(アバスト!)を使っての消去 → 効果得ず 勿論ブラウザーを全て消した後に行いましたし、PCを再起動もしました。 ですが、ブラウザーを開いたらhao123になっていてイライラさせられます。 http://gyazo.com/7525e8b67d3250125b3d8301a21143b2 その他のやり方を調べても分かりませんでした。 まだ他の手段が有るなら教えてほしいです。 よろしくおねがいします。

  • hao123が消えません

    現在、Windows10で、chromeを利用しているのですが、TOPページが勝手にhao123と なって困っています。 chromeの設定を見ますと、Topページの表示は、Googleのページだけだったです。 今までは、ここが変更されていたのに。。。 BaiduやHao123に関係するアプリはありませんでした。 regeditで、hao123,Hao123を検索してもHITしませんでした。 Baiduで検索すると、Baidu関連のDLLの表記があるものが4か所ありましたので、 すべて削除しました。(Baidu本体はありませんでした) 通常ならここらまでやれば消えるのですが。 あと、Hao123の画面が中国語なのが気になりました。(ここも通常日本語なんですが) 対処の仕方がわかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 「Hao123」を消したい

    富士通のPCを使ってます。Evernoteのダウンロード中に、「Hao123」が入り込んできて、インターネットエクスプロアラーを開くと「Hao123」のホームページみたいなやつが出てきます。こいつを消していままでの富士通のトップページにしたいのですがどうしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • Hao123が削除出来ない。

    ある日突然 インターネットのホームページが Hao123に変わってしまいました。 インターネットオプションで これまでのグーグルに設定してやっても 起動すると決まって現れます。 悪意のあるソフト(プログラム)らしいので 一刻も早く削除したいのですが 「プログラムの削除」に表れません。 ブラウザ(IE9)もフリーズするなど その影響(?)が出ています。 どうしたら良いのか? いや、助けてくださ~い。お願いします。

  • Hao123を削除する方法

     外国のソフトをインストールしたら、ブラウザの起動時にHao123が強制的に開くようになってしまいました。ネットで削除方法を調べたらコントロールパネルのプログラムと機能からソフトをアンインストールすれば良いとあるのですが、アンインストールメニューのプログラムの一覧ではHao123というプログラムが見つかりません。  Hao123という名称ではなく他の名称になっているのでしょうか?それとも他にアンインストールする方法がありますか?Windowsvistaを使っています。  それから仮にアンインストールに成功しても、しつこくHao123が強制的に開いてしまうという情報もあります。Googlechromeを使っていますが、起動時の画面はYahoo!Japanにしたいので、そちらの方の情報提供もお願いします。

  • 変なホームページが表示される

    何もしないのにある日突然、インターネットをするときにトップページにhao123が表示されます、トップページはyahooなのに、どうすれば消去ができyahooにすることができますか、どなたか教えてください。

  • hao123をyahooにしたい

    ブラウザにインターネットエクスプロウザをつかっています。ホームページにyahooを指定していましたが最近変更していないのにhao123になって困っています。インターネットオプションから現在のページの変更しようとしますが、変更できません教えてください。