「集団的自衛権」でイラク戦争参戦、OK?

このQ&Aのポイント
  • イラク戦争の正当性と成果について疑問を呈する
  • 集団的自衛権容認の影響と日本の参戦の可能性について考察
  • 情報操作と保守的なレトリックによる影響を指摘し、参戦の意義を問う
回答を見る
  • ベストアンサー

「集団的自衛権」でイラク戦争参戦、OK?

 思えばサダム・フセインとはひどい独裁者でした。いえ、独裁者とは大概ひどいものと相場が決まっていますが。  しかし、だからといってありもしない大量破壊兵器を理由に始められたイラク戦争が正当化されることはありません。あの戦争によってアメリカ国民はいっときの爽快感が得られたのかもしれませんが、いまでは後悔している人も多いのではないでしょうか。  わたしにはイラク戦争のおかげで中東が「平和」になった、前よりよくなったとは思えませんし、双方の犠牲に見合った「成果」があったとも思えません。なにも得るものがなかったとは思いませんが、戦争という手段でなくても同等の成果は上げられたのではないかとも思うのです。  当時の日本は「憲法によって許されていない」ために参戦することはありませんでしたし、アメリカもそこまでは求めませんでした。しかし、このたび集団的自衛権の行使容認が閣議決定されたことによって、いささか事情が変わったと考えます。  本来、イラク戦争は集団安全保障の枠組みで理解すべきものでしょうが、アメリカの艦船が攻撃され、かつシーレーンが危険にさらされるなどした場合、集団的自衛権の発動対象であると主張されるのではないでしょうか。  たとえアメリカが先に手を出して始まったことであっても、アメリカは当然のごとく「自衛のために戦わざるをえない」と言い張りますよね。実際、過去にはいくらも実例があることですし。  はたしてこのような事態に直面したとき、日本は参戦を拒むことができるのでしょうか。それとも「友だちが望むから」と参戦すべきなのでしょうか。  わたしはあのような戦争に参戦すべきではないと考えますが、本気でアメリカが求めて来たとき、日本政府が拒否できるとは思えません。というか、それ以前に「拒否すべき」という判断自体が働かない可能性も小さくないと考えます。  反対する世論はあると思いますが、そもそも情報が操作されたら反対の声も鈍りますし、その時の日本政府が保守的なレトリックで参戦の決定を飾り立てたらよろこんで支持する人も少なくないでしょう。  どなたか、わたしの心配は杞憂であると納得させていただけませんか。あるいは「それでも参戦すべきだ」というまともな理由を説明していただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.14

NAo5です。 質問者さんとワタクシは歴史の転換点に居ます。 こんにちは。 悲しいのです。現状が、杞憂でない意見しか 申し上げられません、 <集団的自衛権>で懸念されるのが自衛隊の 「ブラックボックス化」(毎日新聞6月27日) です。 5度にわたり「墨塗り」で公開されたイラク 派遣中の空自「週間空輸実績」(イラク派兵 差し止め訴訟原告団提供) イラク戦争へ集団自衛とは言わずに特釈!法の制定を経て 参加した訳ですが、これを経ずして閣議決定だけで出来る 様にしました、同時に特定秘密保護法の施行もする事に なりました。 憲法9条を空文化する閣議決定と秘密保護法施行が一緒に なると、杞憂では無い事が起こりうると思います。 ◇イラク派遣差し止め訴訟で、政府は「墨塗り」資料提出 自衛隊のイラク派遣から10年。「人道支援」という 政府の説明とは大きく異なる派遣実態が明らかになった。 「ある書類」が1枚は墨塗り、1枚は墨塗りが取り払われて いるモノが明らかにした「自衛隊が憲法違反をしていた事実」 です。 質問者者さんは既にご存知ですが、あえて説明しますと、 2003年3月、大量破壊兵器の査察受け入れを拒否していた イラクに対し、米国は英国などと開戦に踏み切った。 ロシアや中国の反対を押し切る形だったが、小泉純一郎政権 (当時)は米国を支持し、同年7月にイラク復興特別措置法 (イラク特措法)を成立させた。「非戦闘地域」で「人道支援」 を行うため、5年間で陸海空の隊員延べ1万人がイラクに派遣された。 (10・23) 米陸軍51 米海軍4 米空軍1 米軍属5  人数61。 書類に書かれた数字は、06年10月23~29日に、クウェート のアリアルサレム空軍基地からイラクの首都バグダッドに 航空自衛隊が空輸した米兵の数を示す「週間空輸実績」だ。 当時「自衛隊のイラク派遣は憲法違反」として派遣差し止めを 求める訴訟が各地で起こされていた。 05年以降、防衛省は、訴訟団に対し5回にわたって 「墨塗り」の文書を出し続けた。 だが、民主党への政権交代後の09年9月に全面開示された。 それによると、06年7月から08年12月までに空輸した 2万6384人のうち、米軍が1万7650人と3分の2も 占めていた。 実は、公開に先立つ08年4月、名古屋高裁が空自の空輸活動 について「他国による武力行使と一体化した行動であって、 自らも武力の行使を行ったとの評価を受けざるを得ない」 と認定し、憲法9条とイラク特措法に違反しているとの 判断を下した。 原告団事務局長の川口創弁護士は「政府はイラクでの人道支援 を宣伝するばかりで、自衛隊の活動実態を明らかにして こなかった。 裁判で一番苦労したのは活動実態を明らかにすることだった」 と振り返る。おおまかな米兵の輸送人数のほか、人道支援 スタッフだけを選別して空輸していないことなど傍証を積み重ね、 空輸は「武力行使と一体」と証明した。 『空輸実績』を見ると、人道支援物資をイラクに運んだのは 最初の1回だけでした。 激しい戦闘が行われていたバグダッドの最前線に武装した 米兵を多数送り込む輸送であることは一目瞭然だった。 最初に公開されていたら違憲判決は容易に勝ち取れた」と 川口弁護士はあきれる。 「非戦闘地域での支援は武力行使との一体化に当たらない」 としてきた政府はどう対応したのか。 判決は派遣差し止めまでは認めなかったため、福田康夫首相 (当時)は「傍論だ。わきの論」と述べ、派遣を続行。 空自トップだった田母神俊雄・航空幕僚長(当時)は 「私が(隊員の)心境を代弁すれば『そんなの関係ねえ』 という状況だ」と実に驚愕な発言をしたのです。 こんな人が…身震いします。 首相、空自トップがそろって「憲法違反」の司法判断を無視した。 この判決は確定している。 実際にイラクに派遣されていた自衛隊員たちは無論、実態を 知っていた。 なぜ内部告発できなかったのか。 「非戦闘地域に派遣するという政府の説明がうそなのは 輸送機の装備からも明らかだった」と証言するのは 06年4月にクウェートに通信士として派遣された元自衛官、 池田頼将さん(42)だ。 池田さんはクウェートで米軍関係車両にはねられ、現在 後遺症などで国を相手取って裁判を続けている。 イラクに派遣された空自のC130H輸送機はミサイル 攻撃のおとりにする火炎弾(フレア)を特別に装備。 目立たないよう空と同じ水色に塗装された。 激しい戦闘が行われていたバグダッドの空港に着陸する 際は狙われないよう大きな円を描いて降下し、火炎弾を 放ちながら着陸することもあったという。 池田さんは「派遣先での秘密は墓場まで持っていくように、 と上官から言い含められていた」と明かす。 危険な任務による精神的な重圧は帰国後も隊員に影響を 与えている。 池田さんは精神のバランスを崩し、今も通院中。 今年3月までに派遣隊員26人が自殺している。 国民平均(おおむね4000人に1人)の10倍以上だ。 自衛隊内のいじめやパワハラに関する著書を多数発表 しているジャーナリスト、三宅勝久さんは「20年前、 モザンビークのPKO(国連平和維持活動)に派遣された 指揮官は『私たちは憲法の下で仕事をしている』と 胸を張っていた。 その後、無理な解釈で海外派遣が繰り返されると、 憲法や法律を軽んじる幹部の発言が増加。 同時に隊内でいじめやパワハラが横行し、その多くが 隠蔽(いんぺい)されるようになりました」と語る。 海上自衛隊の護衛艦「たちかぜ」の乗組員だった男性 (当時21歳)の「いじめ自殺」を巡る訴訟では、 海自はいじめの有無を全乗員に尋ねたアンケートを 「破棄した」と主張した。 だが現役3佐が「存在する」と内部告発し、ようやく アンケートを開示した。 その一方で、告発した3佐の懲戒処分が取りざたされた。 このような3佐への対応は自衛隊の隠蔽体質を示すもの だろう。 特定秘密保護法施行後、その傾向がさらに強まるのでは ないかと懸念されている。 ◇「違憲裁判できなくなる」 12月までに特定秘密保護法を施行するため、国会では 関連法整備が急ピッチで進む。 秘密法運用をチェックする監視機関を国会に設ける国会法 改正案は今月12日、衆院議院運営委員会で自民、公明 両党などの賛成多数で可決された。 質疑はわずか7時間だった。 12日に質問に立った後藤祐一議員(民主)は違法な 秘密指定があった場合、それを通報した人が秘密を漏らした 罪に問われる同法の矛盾を突いた。 だが、法案提出者のひとり、大口善徳議員(公明)は 「行政内部で現場の声をチェックしていく仕組みが大事」 と一般論を返しただけだ。と寝ぼけた言いぐさ! 後藤議員は「国の安全保障には秘密保護は必要だが、 国民の知る権利とのバランスをとる仕組みをどう定めるか が重要だ。と無責人? 内部通報制度は、秘密指定が適正かどうかをチェックする 手段になる。 秘密保護法に通報者保護の規定を加えるか、公益通報者 保護法の改正を検討すべきだ」と提案する。 冒頭に紹介した空自の空輸実績のようなデータは、 秘密保護法施行後は「墨塗り」されてしまうのか。 公的機関の情報公開を進めるNPO法人、情報公開 クリアリングハウスの三木由希子理事長は「『特定秘密』に 指定される情報の多くが現行法下の『防衛秘密』と予想 されており、非公開範囲が直ちに広がるわけではない」 としたうえで、「今後、集団的自衛権の行使が容認されれば、 そのための自衛隊の活動に絡む同種文書は特定秘密に 指定される可能性が高い。 最高で懲役10年の罰則がある特定秘密保護法が施行されれば、 内部告発は今まで以上に難しくなるだろう」と解説する。 公明党は、集団的自衛権行使容認の閣議決定をめぐり 「与党協議で武力行使に一定の歯止めをかけた」とする。 だが、もし勝手に歯止めを外すような活動があっても 「特定秘密」として開示されなければ誰も検証できない。 川口弁護士は「新しい閣議決定は歴代政権の憲法解釈を 逸脱しており、違憲、無効だと訴えていく。 閣議決定に基づく法律や自衛隊の派遣にも違憲、無効の 疑いが生じる。 しかし、証拠の収集が罪に問われ、内部通報も期待 できない状況では、違憲裁判自体が成立しなくなる恐れがある」 と訴える。 違憲の疑いのある閣議決定を経て戦地に派遣され、 その活動を国民の目から隠される自衛隊員たちはどうすれば いいのか。 これは立憲国家の根幹に関わる問題だ。【浦松丈二】 もちろん選挙民としての責任は取りますが、「ワタシの責任で!」 と云う安倍さんには、「不」安倍「増」です。

sync-mag
質問者

お礼

 ご説明いただいた件、何となくは知っておりましたがこうして整理していただくと、正直「感謝」の気持より「落胆」のほうが大きいです。もちろん回答者様にたいしての落胆ではなく、政府の対応に対して、です。  集団的自衛権に反対などというと、条件反射的に「脳内お花畑」とか「無責任」などと返ってきますが、「どちらがお花畑で無責任なのか」と思ってしまいます。  これまで集団的自衛権についてはあまり深く考えずに基本的には賛成していたのですが、こういうまやかしがまかり通る現状を見ると、本質的に「いかがわしい」政策課題なのだと思うようになりました。  さすがにいまの政治家たちが政権の座にいる間はそうおかしなこともしないでしょう(と信じたい)が、将来は怪しいですね。  「戦争が始まるとまっ先に殺されるのは『真実』だ」と言ったのはだれでしたか。最近、この言葉をしきりと思い出します。嘘をつかなければ成立しない政策とはなんでしょう。  やはりまちがった人たちによってまちがった進められ方をしているのは、そもそもがまちがった目標だからなのでしょうか。  ご回答ありがとうございました。たいへん勉強になりました。

その他の回答 (14)

回答No.15

通貨により資源やエネルギーを得られる時代は終了しつつあります。 今後は戦争だけが得る力を持つ時代が来ます。 世界の支配者による計画とすれば通貨体制を崩壊させて戦争による 世界権力確立に進むのです。おおまかに言うとアジア大陸権力と 太平洋権力。そしてアフリカなどの集合体。 歴史上の米ソ対立の構図に似ている状況が将来の体制。 いづれにしろ日本も戦争によりどちらかに参加する事でしょう。 戦争しない国は完全に滅んで終了します。 戦争による世界体制の大転換が来る時代なのだ。 日本の願いで戦争を防ぐ事など不可能である。 イラク国民と政府が戦争を避けようとしても叶わなかったように・・・ 中共国に落ち度が在ろうが無かろうが関係無し。 太平洋権力の頂点に立つであろうアメリカ追随が日本の道である。 北朝鮮までその気が有るように見える。 戦争とは国家の生存をかけての戦いであり国際法も憲法も関係無し。 日本生存の為なら戦争は当然至極の事。

sync-mag
質問者

お礼

 なんだか石原莞爾みたいですね。  ご回答ありがとうございました。

回答No.13

>ご指摘のとおりかと思いますが、平時にはあきらかなことでも人間テンパると何をしでかすかわかりません。それだけに出来ることと出来ないことをしっかり仕分けしておくことが肝要かと心得ます。 集団的自衛権を行使するか否かは、国会の承認を得て政府が決定することです。 テンパッて頭に血が上った状態で判断を強いられるわけではありませんから、あなたの心配は杞憂です。 >それだけに出来ることと出来ないことをしっかり仕分けしておくことが肝要かと心得ます。 出来ないことだけを決めておけば事足ります。 出来ることを決めておくと、相手に手の内とを晒すことになり、できないことだらけの状況を作為されるからです。

sync-mag
質問者

お礼

 歴史をひもとくと、開戦の決定というのはまさに頭に血がのぼった状態でなされることが多いようです。国会、政府の審議というものを、わたしは信頼しません。  ただ、出来ないことだけ決めておけばいいとのご指摘は一理あるかと思いました。  再度のご回答、ありがとうございました。

回答No.12

状況として、 アメリカ軍の艦艇が攻撃を受けることによって、日本国の存立が危うくなるか否かが判断材料になるでしょうね。 たんにアメリカの助太刀を求められただけなら、集団的自衛権の範囲内では「NO」です。

sync-mag
質問者

お礼

 ご指摘のとおりかと思いますが、平時にはあきらかなことでも人間テンパると何をしでかすかわかりません。それだけに出来ることと出来ないことをしっかり仕分けしておくことが肝要かと心得ます。  ご回答ありがとうございました。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.11

> 「集団的自衛権」は選挙においてとりたてて争点になっていたわけではありませんでしたし、自公の連立協定にも含まれていませんでした。にもかかわらず、安倍さんが信念をもって進めたら実現しました。この過程のどこで「国民の声」があったのでしょう。 安部はかねてから憲法改正、集団的自衛権が持論でした。先の選挙でも戦後レジームの解消を訴えて臨み、その結果、多数の票を獲得して内閣総理大臣になりました。これを国民の声と言わずなんというのでしょう。そんなことは知らなかったというなら、選挙民としては大いに無責任です。学校で習ったように、日本の政治は議員内閣制なのです。 > もし将来、同じように信念をもって戦争へと国を進める政治家が現れた場合、わたしたちはその真贋を正しく評価できるのでしょうか。それが心配なのです。 自衛でない戦争へ国を進める政治家が現れるのは、あなた方が選んだからです。ある日忽然と現れるわけではありません。真偽を正しく評価できない、評価できない国民が悪いのです。世界一民主主義的といわれたワイマール憲法の下でヒットラーが生まれました。憲法がいくら良くても、政治をやるのは政治家です。その政治家を選ぶのは国民です。ヒットラーはドイツ国民が選挙で選んだのです。忽然と現れたわけではありません。 それが心配などと他人事のように言うのは如何なものでしょうか。憲法が政治をやるわけではありません。あなた方の付託を受けた政治家がやるのです。

sync-mag
質問者

お礼

 今回の動きを見ていると、安倍氏には自身の信念を国民に問う姿勢が欠けていたのではないかと感じました。ことに憲法という為政者をしばるものを改変しようとしているのにお手盛りの閣議決定で済ませるのでは、まさに安直の一語。わたしは評価しません。  「選挙民が悪い」はそのとおりだと思います。しかし、騙されたほうより騙したほうが悪いのは明らかでは?  再度のご回答、ありがとうございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.10

”どなたか、わたしの心配は杞憂であると納得させていただけませんか”     ↑ 集団的自衛権がそのままイラク戦争のような戦争に 参戦することにはならないでしょうが、将来的 にはその可能性はあります。 だから杞憂ではありません。 ”「それでも参戦すべきだ」というまともな理由を説明していただけないでしょうか。”     ↑ 集団的自衛権がイヤなら、日本が自力で防衛を やるしかありません。 防衛費を今の三倍にして、核武装する必要が あります。 私は、そうすべきだ、と思っていますが、政府は それが出来ないから、集団的自衛権なのです。 選択肢は三つしかありません。 ・自国で防衛できる能力を持つ。 ・集団的自衛をする。 ・中国に屈する。 19世紀,天才と呼ばれた軍人カール・フォン・クラウゼヴィッツはこう言っている… 「流血を厭う者は,これを厭わぬ者によって,必ず征服される」

sync-mag
質問者

お礼

 防衛費を三倍にして核武装する、とのこと。ご説明の筋は通っていると思いました。しかし、この行きつく先は、わたしには北朝鮮のような国家しか思い浮かべません。  中国が厄介な隣人であるとは、わたしも思います。しかし、ネットの世論は過剰に反応しすぎなのでは?  他回答者様のお礼欄にも書きましたが、わたしは必ずしも集団的自衛権に反対しているわけではありません。ただ、必要のない戦争に協力するのは嫌だと言っているのです。そして、この「必要」を冷静に判断する能力をわたしたちは本当にもっているのか、自信がないのです。  わたしが知った最初の保守派というと福田恆存とか猪木正道なのですが、昨今のネットで飛び交っている保守派の言説は、福田や猪木が持っていたリアリズムを欠いていると感じます。あまりに感情的で純粋、そして安直です。この安直さは、事態が危機的な状態に陥ったら、同じように安直に戦争を選びとるのではないでしょうか。  今回の安倍さんのやり方からは、この安直さに通じるものを感じとれてしまいます。「わかりやすさ」と言いかえても良いかもしれません。しかし、世の中はそれほどわかりやすいものではありませんよね。  わが国の安全を熱心に説く姿からは彼の信念の有り様が見えます。その熱意を、もう少し協調的な関係を築く努力にもふり向けてくれないか、というのが目下の希望です。――これは自分が掲げた質問とは関係ありませんね。  明快かつ簡潔なご回答をありがとうございます。感謝いたします。

回答No.9

当然拒むことはできないでしょう。 ただ、今まで拒む代償として戦費を膨大な額を支払ってきましたね。 こちらを拒むことができるんじゃないかと思います。 送る人員の数が減ることはないでしょうし、増えるといっても自衛隊の数以上にはなりません。 WW3が起きない限り民間人徴兵はないと思っています。がWW3もあと100年以内に起きるでしょうね。 そのときは覚悟していますがその年の私の体は兵糧部隊ですら使い物にならないでしょうけど。 まあどっちみちWW3は起こると思ってください。 なお、イラク戦争については自衛隊が行くことはありません。 もう解決済み案件でかかわることすらないんですから

sync-mag
質問者

お礼

 戦わなければならない戦争なら戦うしかないとは思うのですが、本当にこれが冷静に判断できるのかが疑問です。  思いっきり語弊のある言い方ですが、金で済むならその方が良いんじゃないでしょうか。こんなことを言うと、「最後は金目でしょ」のあの人と同じになってしまいますか。  ご回答ありがとうございました。

noname#210617
noname#210617
回答No.8

納得できるわけがない、と思います。 日本の最高責任者である"僕ちゃん"が、「やる」と言ったらなんでもありにしちゃったわけですから。 まともな理由なんてくそ食らえなんです。 この国も、自衛隊も、"僕ちゃん"の玩具なんだから。 近隣諸国から見ても、アメリカから見ても、この国が"また"東アジアでの緊張を高め、トラブルメーカーになるんじゃないかという不安があるでしょう。

sync-mag
質問者

お礼

 本来わたしは集団的自衛権には必ずしも反対ではなかったのですが、「アベノリスク」とまで言われるあの方の手で進められると不安ばかりがつのります。  なにしろ会見でも質問にまともに応えずに持論をまくしたてるばかりでは、「この人は本当にわかってやっているのだろうか」と心配になります。  ご回答ありがとうございました。

  • 2014japan
  • ベストアンサー率22% (35/159)
回答No.7

戦争参戦なんてするわけがない。 集団的自衛権ですよ、アメリカとか他の侵略国家になんで加勢することができようか? あくまでも、日本人、日本国を守るための最低限の戦闘です。 集団的自衛権=戦闘国家 と考えるのは 靖国参拝=軍国主義 と考える中韓と頭のレベルが全く同じです。

sync-mag
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。

回答No.6

O.K. です(^_^;)。 米国の戦争に肩入れして米軍と一緒に戦争した Vietnam 戦争での韓国軍のようなものではないのですが、実際、Iraq 戦争では PKO 部隊として自衛隊が Samawah に行きましたよね。 その際に「陸上自衛隊幹部が式典に参加中、陸自車両を警護するための打ち合わせに来た Australia 軍車輌が、陸自拠点の入り口で暴徒に襲われたが、自衛隊はそれを指をくわえて傍観しているしかできなかったことから Australia 軍から『何のための派遣軍だ? 御前達のために来ている俺達を守ることができず、御前達のために俺達が撃ち殺されるのを見ているだけの自衛隊なんぞ信頼できねぇ!』と非難される事件がありました。 物資や PKO 要員の輸送を支援した空自も「守ってやれない米兵をぞろぞろ歩かせるな!」という命令が密かに下される状況だったようですし……。 >本来、イラク戦争は集団安全保障の枠組みで理解すべきものでしょうが、アメリカの艦船が攻撃され、かつシーレーンが危険にさらされるなどした場合、集団的自衛権の発動対象であると主張されるのではないでしょうか。 正に上述のような状況下にさらされた際に友軍を守る行動に出られるようにしたのが集団的自衛権行使の容認です。 派遣される自衛隊員はそのような状況下で友軍を守るために発砲し、友軍からの信頼を得ることによって日本国国民が直接砲火にさらされるような事態に陥った時に友軍が救援してくれることで戦争 Allergy 体質の国民の方でさえもその命を救えるよう、外地でも友軍を守るために敵を殺傷する意思を持って派遣に応じるのであって、その意思を持たない者は自主退官して他の職を探す自由がありますので「自衛隊員を戦争に赴かせるのは許せない」などと本人の意思を無視して身勝手で頓珍漢な主張を強いる宗教勧誘者みたいな非難を受ける謂われはありません(^_^;)。 「金を出しているんだから、命を張るのはまっぴら」なんて情勢ではなくなって「俺達は金も命も張っているのにオマエラだけ後方でぬくぬくと甘えているのは許せん!」という情勢になってきたわけですね。 Iraq 戦争が米国の陰謀で始められ、米国以外の有志連合 (COTE:Coalition Of The Willing) 軍が国連 (UN:United Nations:連合国) 軍のような顔をして参加する大義がなかったことが確定したのはずっと後のことです。……「そうではないか?」という推測は開戦前からあったことは確かであり、NY 在住時に「その影響で撃ち殺されそうになった」事件の被害者となった私はそれを Trauma のようにはっきりと記憶しているのですが、確定できない以上は連合軍 (Allied Force) の名にならざるを得ないでしょう。……まぁ UN に「国際:International」なんて文言はありませんので「UN 軍」は第二次世界大戦で枢軸国側の日本を敗戦国にした「連合国軍」に他ならないのですが(^_^;)。 実際、日本は金だけ出して (確か全戦費の 40% 前後も拠出したと記憶しますが) 私も「金を出したからには観戦させてもらおう!」とばかり TV にかじりついていたものですが、集団的自衛権の参戦は義務ではなく権利ですので、今後も最前線の戦場には自衛隊を派遣せず、戦闘が生じる可能性はあるものの、自衛隊側がその状況を遙かに有利に Control できる後方支援を選べる自由があります。 戦後の平和維持のために派遣される PKO で上述のような事件が起きたことには情けない思いをしたものですが、例えば今現在も戦争状態であって決して平和な状況とは言えない朝鮮動乱が激化して在日米軍が戦闘を開始した際に、対馬沖で傷病兵を運んでくる Helicopter を受け入れる米 Heli' 空母群に給油艦を派遣して給油している最中に敵潜水艦に襲われるような状況に対処するために対潜哨戒機群を哨戒させ、敵潜水艦を追い払うために爆雷を投下する……敵潜水艦を沈めるための攻撃でなくとも攻撃には変わりありませんので戦闘に参加することになります……ということができるようになるわけですね。 敵潜水艦は自衛隊の給油艦を射程に収める前に自衛隊の対潜哨戒機に発見されて追い払われるのですから米軍は勿論、自衛隊員も直接命を狙われる状況となる前に片を付けられるわけで、前述の「戦闘が生じる可能性はあるものの、その状況を自衛隊側が遙かに有利に Control できる後方支援を選べる自由」の範囲内で集団的自衛権の行使を行えるわけです。 まぁ同様の説明は安倍首相とその周辺の方々が Panel を使って幾らでも説明したであろうと思いますが、「そこまではやるべきではない」という状況に対して自制をかけ、米国の無理な要求に対しては「国内に大量にいる宗教的反戦論者や潜在的 Spy 予備軍達が暴動を起こして内乱を生じかねないので『無理です』」と言えますので……。 >その時の日本政府が保守的なレトリックで参戦の決定を飾り立てたらよろこんで支持する人も少なくないでしょう。 合わせて 100 万人を超える在日敵対国人や 100 万人を超える旧在日敵対国帰化人 (彼等は本人の意思にかかわりなく、本国の命令に従わなければ故国に残した親族縁者が公安に殴り殺されることになります)、数え切れないほどの宗教的反戦論者達は「喜んで支持する人達」よりも遙かに過激な行動を起こして暴動や内乱になりかねないと思いますので、反対派の暴動を生じさせない範囲内でしか集団的自衛権行動を採択できないと思いますよ。

sync-mag
質問者

お礼

 詳細なご説明をありがとうございました。興味深く読ませていただきました。  仰ることはわかったつもりですが、わたしはそもそもイラク戦争は必要のない無駄な戦争だったと考えておりまして、なぜ要らぬ苦労を現地に派遣された自衛隊が負わなければならないのかが納得できないのです。  日本政府がアメリカ政府の要望に抵抗できるのか、はなはだ心もとなく思っております。  フランスはイラク戦争に参戦しませんでした。そのことで、当時ずいぶんアメリカから攻められましたが、同じことが日本の政府にできるのでしょうか。疑問です。  丁寧な長文のご回答、ありがとうございました。

回答No.5

こんにちは。 > 「集団的自衛権」でイラク戦争参戦、OK? ↑ サダム・フセインを独裁者にしたのはアメリカです。 アメリカに脅威を与えた事だけがイラク戦争正当性の 元凶とされたのです。 「成果」はアメリカに立て突くフセイン排除が出来た 事と、弾薬・兵器の入れ替えが出来た事、共に戦って くれる国の選別が出来た事、日本に機雷除去や紛争地 へのアメリカ兵士を空輸させ集団的自衛をさせた事です。 > 日本は「憲法によって許されていない」のにです。 ↑ 自公は既に憲法違反を犯して居ますのです。 アメリカは求めましたよ、いまの集団的自衛権の行使容認 の閣議決定は後追いなのです。 其の為に、早急な辻褄合わせを余儀なくされて居ます。 ナゼいま、集団的自衛権論議が拙速にされて居るのか? の理由の一つです。最高裁での判決が出る前にもも考え られてのことです。 マスごみ、文化・評論家は嘘をついていると思います。 > どなたか、わたしの心配は杞憂であると納得させて いただけませんか。あるいは「それでも参戦すべきだ」 というまともな理由を説明していただけないでしょうか。 ↑ 杞憂では無いと思います、18歳の青年に自衛隊への 勧誘キャンペ~ンが大々的に始まって居ます。 18歳から選挙権では無く、憲法改正の投票権を持たせる 事にも、現実的な戦争を出来る動きは始まって居ます。 国民の命と安全が、戦争を回避して守られる事が政治であり 、外交なのです。 その能力が無い、戦争好き政治家は退場!させる事が必要です。

sync-mag
質問者

お礼

 イラク戦争の「成果」と書いたときに念頭にあったのは、フセインが国内で行なっていたという弾圧がなくなったことと、クルド人が自治権を獲得したことでしたが、回答者様のようなシニカル(?)な視点はありませんでした。  ご教示ありがとうございます。 >自公は既に憲法違反を犯して居ますのです。 >アメリカは求めましたよ、いまの集団的自衛権の行使容認 >の閣議決定は後追いなのです。 >其の為に、早急な辻褄合わせを余儀なくされて居ます。  なるほど。これは気がつきませんでした。  東アジア情勢が不安定化しているとはいえ、なぜ「今」なのか疑問に思っていましたが、当事者たちにとっては切実だったのかもしれません。  杞憂を後押しするようなご回答でしたが、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 集団的自衛権って、集団でアメリカにこき使われること

    集団的自衛権って、集団でアメリカにこき使われるってことでしたよね。 自業自得・自作自演の高々2900人くらいの死者で大騒ぎしやがって(9.11)、挙句の果てには核を製造しているとイラクのサダムフセインに因縁をつけ戦争を仕掛け10数万人が犠牲となった戦争に幾ら払ったんでしたっけ、日本って。

  • 集団的自衛権の件

    集団的自衛権で限定的で武力行使ができるということで閣議決定がなされます シーレーンのみの海上の戦闘になるのか イラクやアフガンのようにアメリカの要請で頻繁に自衛隊を戦場に派遣するのか いまいち分かっていません。 今の状況を詳しく教えてください

  • 日本は第2次イラク戦争に参戦しているんですか?

    イスラム国との戦い、つまりイラクの残党を討伐する第2次イラク戦争にてアメリカ側の有志連合に日本は参加しました。これは日本が参戦していると考えて良いのですか?(´・ω・`)

  • 集団的自衛権 湾岸戦争 イラク戦争 米軍依頼

    集団的自衛権行使、これにより、たとえば朝鮮半島有事で米軍を自衛隊が支援できるようになる(助け合える)などのメリット があり、それは「その状況によって内閣が判断する」とのことですが、やはり、定義が曖昧であることで、不安を持つ国民があるのでしょう。 「自国に急迫的危険が及ぶ時のみ他国が攻撃された場合も戦争に参加する可能性がある」制限された集団的自衛権とのことですが、 1.湾岸戦争やイラク戦争は、石油の輸入にも関連し、参加しない場合は各国からの非難があると思えますが、自国に急迫的危険が及ばない戦争と言えるでしょうか。 2.また、米国からの参戦依頼を断れば、日本に急迫的危険が及ぶとも考えられるため、集自権が行使されるのではないか。 以上、2点お願い致します。

  • 集団的自衛権 陸上派兵

    集団的自衛権が容認されました。 行使の事例は海上自衛隊が主になっていますが、これはやはり中国を念頭においているのでしょうか!? だとしてもやはりアメリカが中東に介入すれば、日本の陸上自衛隊も戦闘に参戦しないといけないのでしょうか!? イラクとかは日本と友好国と聞いていますので参戦しない方がいいと思います。 ご回答お願いします。

  • 集団的自衛権の行使でどのような戦争に参戦可能ですか

    安倍晋三首相は27日記者会見し、集団的自衛権の行使を可能にするための憲法解釈変更に関する有識者会議の議論について「具体的な例に即して国民的理解が進むよう努力したい。との報道です。 http://mainichi.jp/select/news/m20130928k0000m010109000c.html 今より自衛戦争をやり安くするということだと思いますが具体的に以下の例ではどの程度の戦闘行為が可能ですか? 1.第二次朝鮮戦争(第一次では機雷除去で参戦した。) 2.第二次アフガン戦争(第一次では日本は後方支援で参戦した) 3.中国軍の尖閣上陸 私は1と2は米軍の後方支援程度で実際の戦闘には参加しない方が良いと思いますがどうでしょうか?

  • 集団的自衛権で・・・

    戦争は嫌ですが、ひとつ疑問があります。 日本を守るために戦ってくれるアメリカがやられていても日本は何もしないという1点だけが心に引っ掛かります。 集団的自衛隊権行使に反対の方は、ここをどう説明されるのでしょうか聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 集団自衛権はアメさんと一緒に戦争できる権利ですか?

    学校の政治経済の授業で集団自衛権を習ったばかりの者です。 先生がおっしゃるには、集団自衛権を認めると 中東とか”日本と全然関係ないトコロ”でアメリカさんがおっ始めた 戦争に、自衛隊が駆り出されることになるそうなのですが本当ですか? 認めたとして・・・ その米さんの要請は、日本の内閣政府が断れるものなんですか?

  • 集団的自衛権がOKなら他国の憲法とどう違うのか?

    現在の日本国憲法9条でも集団的自衛権は首相がOKと言えば行使出来るとのことです。 (集団的自衛権:仮にアメリカが攻撃をされた場合、日本がアメリカ側に立って参戦出来るということ) http://thepage.jp/detail/20131003-00000001-wordl … 如何なる国でも自国の戦争を侵略戦争だと主張する国はありません。(ドイツのポーランド侵攻もドイツから見れば自衛戦争です。)以下質問です。 1.憲法9条を改正せずに(解釈の変更だけで)核弾頭付きICBMの保有は可能ですか? 2.憲法解釈の変更で集団的自衛権がOKなら日本の(平和)憲法は他国(米、中、ロ等)の憲法と何ら変わりはないのでは?    以上です。

  • 集団的自衛権について教えてください。

    集団的自衛権について教えてください。 安部さんが閣議決定した集団的自衛権はこれからの法整備によるとおもいますが、安部さんが狙っているのは公海上の米艦船の防護、シーレーンの確保といっ た中国を念頭に置いていると思います。 そこで今アメリカがイスラム国と交戦状態でもし陸上部隊を派遣したら陸上自衛隊も派遣されるでしょうか? 派遣されるとしても後方支援くらいだと思っています。 回答いただくと嬉しく思います。