• 締切済み

夫の扶養について

専業主婦です。親の遺産が入り、株を始めました。順調で手数料を除いた利益が年間100万を越えそうです。夫の扶養を考えて 100万までにした方が得ですか? それとも 扶養を外れてもガンガンいった方が得ですか? ちなみに、夫は今年の9月に定年となり、その後は同じ会社で嘱託勤務となります。 夫の扶養を外れるタイミングはどうなのでしょうか。 回答をよろしくお願いします。  

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>夫の扶養を考えて 100万までにした… 何の扶養の話ですか。 また、給与でもないのに 100万という数字はどこから引っ張ってきましたか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 1. 税の話であれば、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 扶養控除は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 しかも、配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 夫が会社員等ならその年の年末調整で、夫が自営業等なら翌年の確定申告で、それぞれの年分をあとから判断するということです。 「配偶者控除」は、配偶者の「合計所得金額」が 38万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76万円未満なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >株を始めました… 取引方法は何ですか。 (1) NISA (2) 特定口座源泉徴収あり (3) 特定口座源泉徴収なし (4) 一般口座 >手数料を除いた利益が年間100万を越えそう… (1) か (2) なら、何らかの事由によりあなた自身が確定申告をしない限り、夫の税金には一切関係しません。 (3) か (4) なら、夫は今年の年末調整で、「配偶者控除」はおろか「配偶者特別控除」さえも論外であることが確定しました。 ------------------------------------ 2. 社保の話であれば、社保は税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 お書きのような給与でない場合の取り扱い方法は、それぞれの会社、健保組合によって違います。 正確なことは夫の会社、健保組合にお問い合わせください。 ------------------------------------ 3. 給与 (家族手当) の話であれば、これはあくまでも給与の一部であり、給与の支払い方はそれぞれの企業が独自に決めていることです。 よそ者は何ともコメントできませんので、夫にお聞きください。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

bokunokeichan
質問者

お礼

取引方法はNISA開設と、投資額100万を超えた分は4年前に開設した口座ですか、特定か一般か忘れてしまいました。そこが肝腎なのですね。配偶者控除がなくなったのを覚悟しながら証券会社に確認してみます。  ありがとうございました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

株は税金が高いですからね。きちんと計算して確保しておかないと後で泣きますよ。源泉ならどうって事ありませんが。

bokunokeichan
質問者

お礼

お礼をNo.1さんの欄に記入してしまいました。そそっかしくてすみません。 No.1さんも詳しくありがとうございました。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>夫の扶養を考えて 100万までにした方が得ですか?  扶養には税金上の扶養(正確には「控除対象配偶者」)と健康保険の扶養があり別物です。 「特別口座で源泉徴収あり」を選択しているなら、税金上の扶養には影響しません。 なお、そうでない場合(確定申告する場合)は、100万円ではなく「38万円」を超えたら、扶養にはなれません。 たとえば、給与所得なら103万円以下なら扶養ですが、これは、給与所得の場合、「収入」から「給与所得控除(年収によってきまります。年収103万円なら65万円)」を引いた額を「所得」といいます。 税金上は、正式には「所得」で判定です。 ただ、給与の場合年収で言ったほうがわかりやすいこともあり、103万円という数字がよく使われます。 健康保険の扶養ですが、”恒常的な収入”に該当しないので影響しないでしょう。 ただ、健康保険の扶養の認定基準は微妙に異なります。 ちなみに、私の加入している健康保険では、株の所得は影響しません。 年のため、ご主人の会社もしくは健康保険に直接確認されることをおすすします。 なお、健康保険の収入は年収130円を超えると扶養からはずれます。

bokunokeichan
質問者

お礼

消費税とあと合計20%ですよね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 扶養控除が廃止後、源泉徴収はあり?なし?

    専業主婦(年間所得なし)です。 現在主人の扶養に入ってます。 扶養控除が廃止されるようですが、もし株で38万円以上の利益が発生した場合は特定口座の源泉徴収は「あり」と「なし」はどちらが得になるのでしょうか? どちらでも変わらないのでしょうか?

  • 夫の扶養からはずれること

    いまいち分からないので教えてください。 専業主婦です。 ネットの証券会社で口座を開きました。 特定口座の源泉徴収ありにしました。 これでどんなに利益が出ても確定申告しなくていいみたいなので楽だなと思ったのですが、夫の扶養からはずれることってあるのでしょうか? その場合どのくらい所得があるとはずれるか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 退職後に夫の扶養に入れますか?

    5年ほど勤めていた会社を来年の3月末に退職する予定です。 その後は、専業主婦になるのですが、夫の扶養に入れるのでしょうか? 現在の月収は25万(額面)です。 3月末までの収入が38万円以下であれば夫の扶養に入れるが それ以上になると、その1年間は扶養に入れないと聞きました。 やはりそうなのでしょうか? 健康保険・税金・雇用保険等、詳しくないので、全くわかりません。 入れない場合、何をどのくらい自己負担するのかなど、教えていただけたら幸いです。 また、3月31日で退職するのと31日以前に退職するのはどちらが得なのでしょうか? 何卒、宜しくお願い致します。

  • 株売却の利益と扶養について

    はじめまして。過去ログも拝見しましたが、教えて下さい。 私は4年程前のOL時代に勤務先の会社の持株会に入り、月々1万5千円ほど、勤務先の株を購入していました。 3年前に会社を退職した際、株を累投(るいとう)という形で購入継続し、今年の2月にすべて売却したのですが、合計で50万ほどの利益が出ています。特定口座のシステムが出来たときに、証券会社に問い合わせしたところ、累投は特定口座にできないということで一般口座になっています。 現在専業主婦で、夫は会社員。夫の扶養に入っています。株の利益が38万以上なら扶養から外れるようですが、4年かけて買った株でも、今回の売却の利益は今年の収入のみとみなされ、扶養から外れることになるのでしょうか?

  • 株式を売ったときの税金と扶養について

    専業主婦・株以外の収入なし・特定口座は源泉徴収あり 売買益が38万以下なら確定申告しても夫の扶養から外れませんね たとえばですけど NISA口座で30万円の利益、特定口座で30万円の利益の場合は、確定申告しても扶養から外れませんか

  • 妻を扶養に入れてくれない夫

    新婚、専業主婦の女性です。 入籍後、夫が「妻を扶養するという概念が嫌だ」と言い張り、彼の仕事の共済に入れてくれません。 私個人で国民保険、国民年金に入り、自分で払えと言ってきます。 勿論、国民年金等よりも、夫の共済の被扶養者になったほうがも何万円も安いです。 結婚するまで私も働いていたのですが、彼の遠方への転勤で結婚しました。 そういう事情で、私の新しい職がすぐに見つかりません。 また私は難病の持病があり、安い時給で沢山働く…という体力仕事をやるのが今は難しい状況です。 入籍する前、「私が職を見つけるまで保険・年金も払って?」「いいよ」というやり取りはありましたが、 念書等は交わしていませんでした。 事務手続きの仕方を調べて説明しましたが、書類の名前が「被扶養者申請書」となっているところで彼の中でひっかかってしまったようです。 彼は気分が変わりやすい性格で、こういう大事なこともその場の気分でひっくり返してしまいます。 現在私は専業主婦の状態で、家事は全て私がやっています。 また、夫の仕事の手伝いも週に数時間しています。(教員なので資料作り、採点など) これを訴えたところ、手伝いの分は4万円ぐらい現金で払うから、それで国保と年金を払えといいます。 安さとか得の問題ではなく、妻を扶養するのが生理的に嫌だそうです。 (子供は守るべき存在なので、扶養するのは嫌じゃないそうです) 夫のご両親もずっと共働きなため、妻は働くのが当たり前という考えの持ち主なのですが、 新しい職が見つかるまで、1年でいいから、といっても聞いてもらえません。 夫の手伝い4万円だと足りない可能性もあるし、他にも色々お得なので、なんとか共済に入れてもらいたいのですが、 うまく気持ちを変えてもらう説得はないでしょうか。 ・法的な義務(夫婦の扶養義務) ・共済の方が、夫にとってもお得 の2点以外で、何かお知恵がありましたらお聞かせください。 新しい県で難病申請もできず、病院にも行けず、どうしたらいいかと途方に暮れております。

  • 主婦です。FXで投資をしていますが、利益がいくらで扶養を外れるのでしょうか

    FX歴2年の専業主婦です。この2年間は、ちまちまと小遣い程度に、年間20万円くらいを稼いできました(無申告)。今年から、ちょっと本腰入れて取り組もうと考えておりまして、100~150万円程度の利益を上げることを目標にしています。 ところで、夫の会社で扶養家族扱いとなっているのですが、いくら以上利益が上がったら、夫の扶養を外れなければならないのでしょうか? 103万円の壁とか130万円の壁とか聞きますが、具体的にはどういった制度になっているのでしょうか。くわしい方、教えてください。

  • 扶養から外れてしまうのでしょうか

    年間収入が80万程のパート主婦です。 今年から株をはじめました。全くもって私の勉強不足なのですが、特定口座の源泉徴収なしではじめてしまいました。 それ程収入もないだろうと思っていたのですが、20万こえるくらいの利益が出てしまいました。 売買益にかかる税金については勉強代と思い納得していますが、現在夫の扶養になっている分はどうなるのかと心配です。 株の利益だけでは38万は超えませんが、パートの収入が関わるとどうなるのでしょうか。 単純にパート収入と売買益を合わせると103万はこえ、130万は超えない程度ですが、株の利益の計算は又別なのでしょうか。 本当に勉強不足で申し訳ないのですが、どうかご回答お願いいたします。

  • 夫の扶養に

    今年3月ごろ結婚し夫の扶養に入る場合、今年から無職で、失業給付などもらっていなくて、れからも専業主婦をするつもりなので収入はない見込みなのですが、夫の会社に提出しなければならないものはなんですか。

  • 扶養からはずれますか?

    現在専業主婦で、株取引をぽつぽつやっています。 まだほとんど利益はないので当面心配はないのですが、気になることがありますので質問させて頂きます。 特定口座、源泉ありで口座を開設して取引しています。 利益が130万円以上になったら、夫の社会保険からはずれて自分で国民年金に入らなくてはならないのでしょうか? 専業主婦の株譲渡益について http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1772687.html こちらをみると、はずれなくてもよさそうに思うのですが、 デイトレイで収入が高い専業主婦は? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1032639.html こちらをみると、130万円超えそうになったら取引をセーブするか利益が出すぎたときにはあえて損切りをしなくてはならないように思います。 上記の質問は2004年と2005年のもので時期的にはあまりあいてないのですが正反対な回答な気がします。 現在はどちらが正しいのでしょうか。