• ベストアンサー

閣議決定の効力について

現在、安倍政権が目指す集団的自衛権の行使容認に反対する市民集会がたくさん起きていますよね。 デモのプラカードには「戦争反対」「九条こわすな」と掲げられ、「閣議決定絶対やめろ」と声を上げています。 閣議決定されたからといって、絶対に行使されるという訳ではないですよね。 また逆に、閣議決定したものを取り消すにはどのようなプロセスが必要なのでしょうか? デモをし続けていたからといって実際にそのプロセスへ導かれるような 運動にしていかなくては、と思うのですが、そのために何をしたら良いのですか? 詳しく教えていただけると助かります。

  • 政治
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-m-mg
  • ベストアンサー率23% (54/226)
回答No.3

安倍政権とは違う解釈の閣議決定を行う政党の政治家を応援して、政権交代を進めることですね。

ekisenjinjya
質問者

お礼

ありがとうございます。 その通りですね。 何かその様な事ができる一歩を考えてみようと思います。

その他の回答 (5)

noname#204885
noname#204885
回答No.6

>また逆に、閣議決定したものを取り消すにはどのようなプロセスが必要なのでしょうか? 国民投票にかけて改憲したら良い。 「個別自衛権を行使する権利は保持するが、集団自衛権の行使はこれを認めない。」と言う一文を憲法第9条に盛り込めば良いのです。 「解釈改憲」にあれほど反対しているのなら、右派に対してのみそれを要求するのではなく、今こそ、あいまいな解釈を排することができるように、きちんと国民投票を行って条文を修正するべきでしょう。そうすれば、確実に集団自衛権の行使を阻止することができます。 皮肉を言っているのではなく、市民集会の盛り上がりを信じるのであれば、左派の方も、もっと国民の総意を信じてみたらどうなのですか?

ekisenjinjya
質問者

お礼

ありがとうございました。 考えるべき視点を教えて頂いたと思っております。 もう少し深く考えてみます。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.5

閣議決定は内閣(政府と言っていい)に許された権限です。これが出来なければ行政は出来ません。行政は閣議決定を経てなされるのです。日本政府の公式の決定ですから、これを否定するのは日本政府(内閣)しかできません。例えば、河野談話は閣議の承認を受けていますから、日本政府の公式見解です。これを覆すには新たな閣議決定が要ります。 憲法9条の元で自衛戦争なら出来るという個別自衛権も閣議決定です。憲法9条には個別的自衛ならいいとは書いてありません。政府の解釈に過ぎません。今回と同じです。50年前になされましたが、以来一度も戦争など起きていません。つまり集団的自衛権が閣議決定されても戦争など起きはしません。市民デモをやっている連中の言いがかりです。ヤクザみたいな連中です。50年前の安保反対デモの時もそうでした。今の集団的自衛権騒ぎとまったく同じでした。 もし今回の閣議決定を取り消したいなら、選挙でそう言う与党を選んで新たな閣議決定をする必要があります。それ以外の方法はありません。あるとしたらクーデターのような非合法手段だけです。日本は議院内閣制による、議会制民主主義の国なのです。市民集会の連中はそれを狙っているのでしょうか。とんでもない考え違いです。

ekisenjinjya
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々と考えさせられました。 いくら拳を振り上げたくなっても、そんな暴力で解決が出来ない事は 過去の歴史や世界の情勢が教えてくれていますのよね。 私たち一人ひとりの国民意識の中にクーデター的な発想を展開して欲しくないです。人を分離させるのはNGですよね。

  • Nebu3
  • ベストアンサー率29% (114/386)
回答No.4

>閣議決定されたからといって、絶対に行使されるという訳ではないですよね。  残念ですが、為政者が何かを策定する時は表現が抽象的・一般的ではあっても 必ず、目前の具体的なことが念頭にあります。だからこその「特定秘密保護法」 だったのでしょう。 >閣議決定したものを取り消すにはどのようなプロセスが~  憲法が定めている方法は大きく2つ。  (そもそもは憲法解釈を一内閣が勝手に変更なんてのも違憲ですけどね。)  (1) 国会が内閣の決定を無効宣言し、改めて国会決議をあげる。(できれば法制化) (2)国民のだれかが内閣総理を相手に裁判を起こして、 「憲法解釈変更」は憲法違反で自分は損害を被ったと言うこと。 まもなく幾人もの人がそうするでしょうし、下級裁判所では国民の  訴えを支持し国(内閣総理)の敗訴がなされることもあるでしょうが 最高裁判所は内閣を支持します。譲っても「この件での憲法解釈はなじ まない(内閣の言う通り)」しか出ません。理由は最高裁の裁判官は内閣 によって指名・任命されるわけで内閣にさからうと人事報復を受けますし 元々、内閣の政策を支持する人が任命されるのですから動かしにくいです。

ekisenjinjya
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変に参考になりました。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.2

そのデモを中国、韓国、北朝鮮でする事ですね。 日本は民主主義国家。そして国民の半数以上が集団的自衛権に賛成という現状です (産経調べによると60%) で、この賛成意見の多くは中国、韓国、北朝鮮などの危険性を述べて居ます。 なので『戦争反対』を中国、韓国、北朝鮮で行い、戦争や軍拡を辞めさせれば 日本のそのような意見は少なくなります。  とりあえず、日本でのデモは逆効果だと思います。 『◇ タクシーの客「ああいう人達(官邸前の抗議)が反対してるから、やっぱり安倍さんが正しいのかしら」「組合の旗とか見ると、安倍さんが正しいのかな?」 http://blog.livedoor.jp/honmo_takeshi/archives/39673050.html  こんなデモをみて普通の日本人なら嫌悪感を示すだけです 日本沈没に賛成する日本人はそう多く居ません

ekisenjinjya
質問者

お礼

確かにこのままではますます国民がバラバラになってしまう。そんな危惧を感じざる負えない回答内容にドッキと思います。 連帯感こそ必要な時なのに、ますます分離してしまう。 何か大切な事からますます離れてしまう危険を感じます。 誰もが真摯に受け止め、この頑なに固まった価値観からの解放をどうしたら 出来るのか?をもっとちゃんと考えたいと思いました。 すごく参考になりました。ありがとうございます。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1704/4762)
回答No.1

日本は民主主義国家です 下記のメンバーが集めた金で国会議員に立候補すれば良いだけかと、思います http://www.anti-war.info/campaign-initiators/

ekisenjinjya
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 閣議決定って…

    今まで、ニュース番組を見ながら「〇〇〇について、閣議決定されました」なんてことを気にもせずにいましたが、安倍政権になり「閣議決定」なるものが胡散臭いと感じるようになりました。 例えば、「〇〇〇は△△△である。」と法律化されていても、「〇〇〇は×××でも良い。」と閣議決定されれば、それでことが済むような感じですよね。 何か独裁政治に近づいているようで、漠然と不安を感じます。 そこで質問ですが、「閣議決定」されれば現行法で認められないことでも「OK」とすることが出来るのでしょうか? だとすれば、法律など会っても無くても良いと思うのですが…。 それとも、閣議決定に沿って現行法の改正手続きが始まるということでしょうか?

  • 集団的自衛権について

    韓国の国会議員が日本を異常呼ばわりしていますが、そもそも韓国は集団的自衛権の行使を認めていないのでしょうか? 主要国で集団的自衛権の行使を認めていない国は世界でどこがあるのでしょうか? (同盟を組んでいる国は全て認めているような気がしますが) ===== 「正常なことではない」と韓国与党院内代表・・・集団的自衛権行使の容認は「非常に衝撃的だ」=韓国メディア- サーチナ(2014年7月3日11時17分)  韓国与党セヌリ党の李完九(イ・ワング)院内代表は2日、安倍政権が集団的自衛権の行使容認を閣議決定したことについて「正常なことではない」と批判した。複数の韓国メディアが報じた。

  • 安倍・集団的自衛権行使容認、訴訟になるのは何時?

    全くの素人ですが、安保法制懇が出した解釈改憲の事例・その後の改正案を見ると、海外での武力行使で個別的自衛権を超えてると思う事案が、幾つかあります。 憲法・法律の専門家でも、法的な根拠を上げて、集団的自衛権行使容認は違憲だと指摘する人達は居ます。 集団的自衛権行使容認では違憲訴訟が起きると思います。 もし、集団的自衛権行使容認が閣議決定されたとして、違憲訴訟になるのは何時でしょうか? 閣議決定されたら、行使容認に沿った法律が提案されると思いますが、その法律が可決した時ですか? 戦争・紛争が起こり、その法律に則って集団的自衛権に該当するであろう行為が行われた時ですか? 思想は関係なく、興味本位的な質問です。

  • 閣議決定断念

    「集団的自衛権めぐり与党党首会談 今国会中の閣議決定断念で一致」とのことですが、これは、 (1) 本当に意見が食い違ったのでしょうか? (2) それとも、与党として「すでに、合意はしているけれども、今はまずい」という、将来に向けてのシナリオなのでしょうか? あなたの考えておられることを、理由も含めて、教えて下さい。

  • 2007年の閣議決定と1993年のオッサンの与太話

    極左保守の筆頭株の河野洋平氏の閣議決定もなされていない オッサンの与太話、河野談話が未だにリベラルマスゴミに珍重される のは、なぜ? 当時、河野氏は内閣官房長官であったことは認めるが、2007年の 第1次安倍政権時に出された閣議決定された事項で修正したと 私は感じるのだが・・・・更に2012年の第2次安倍政権発足直後にも 強制性は無かったと閣議決定されているが、河野氏の個人的見解が 強い只の談話と閣議決定事項 頭がすごく良いリベラルの新聞記者やテレビのチャり銭稼ぎのコメンテーター の脳裏には談話が最も重要との認識なの? いつから与太話が閣議決定の上に立ったの? 毎朝嘘新聞はなぜ後から出された閣議決定をもっと報じない? 普通考えたら信用性が高くて国際社会に認められるのは、閣議決定 されたものやないの??

  • 安部は亡国の英雄になれるのか?

    集団的自衛権の行使容認に反対の人って、日本人・そして日本国が危機に陥ってもだまって見てる って事ですよね? 安倍は正しい権利の行使を認めようとしてるのに反対してる奴等は何なのでしょうか?

  • 日本の集団的自衛権-結局政府はどこまでできるの?

    安倍政権は集団的自衛権容認の閣議決定をしましたが、これで結局政府はどこまでできるようになったのでしょうか? 反対の人は他国に攻めていくことができるから反対とか、賛成派は自国の上を飛ぶミサイルを打ち落とすのに必要だから賛成とか、モデルケースがまるで違うので議論になりません。今回の集団的自衛権は日本の自衛隊の活動をどこまで広げるものなのでしょうか? 1.他国の領土に対地ミサイルを撃ち込むのはok? 2.他国の領空で戦闘機同士交戦するのはok? 3.他国の領海で軍艦同士砲撃しあうのはok? 4.公海で軍艦同士砲撃しあうのはok? 領空、領海内で自衛隊が戦闘する分にはもともと何の問題も無かったでしょ。よく言う自国の領空を通ってアメリカに向かうミサイルを打ち落とすためといいますが、そんな領空内の正体不明飛翔体なんぞ個別自衛権でいくらでも撃ち落せるでしょ。

  • 集団的自衛権に関する解釈変更に関する疑問

    安倍内閣は、7月1日付で、集団的自衛権を行使可能とすべく、 政府の憲法解釈を変更する閣議決定をしましたね。 そこでふと疑問に思ったのですが、 従来の「集団的自衛権は行使できない」という解釈の位置づけはどうなるのでしょうか。 具体的な質問は、下記の通りです。 1 集団的自衛権は行使可能であるとする現政権の立場からすれば、   行使が不可能であるとしていた従来の政府解釈は、   憲法9条の解釈としては「間違い」だということになるのでしょうか? 2 もし、1が「YES(間違い)」であるならば、従来の政府解釈は、以下のどちらですか?   ア:今の目から見れば間違いであるが、当時の社会情勢等を前提とした     解釈としては正しかった。   イ:今の目から見ても間違いであるし、当時としても間違いだった。 3 もし、2が「ア(当時としては正解)」であるならば、   「集団的自衛権が行使不可能」が正しかった当時と、「行使可能」が正しい現在とで、   どのような違いがあるのかについて、現政権は何か説明していますか? 4 もし2が「イ(当時としても間違い)」であるならば、   過去の政府(そして内閣法制局)は、憲法9条という極めて重要な条文について、   長年にわたって誤った解釈を続けてきたことになりますが、   その責任を問う声は上がっていますか?   また、歴代首相は、誤った解釈をしていたことについて何か釈明していますか?   (又は、あくまで自分は誤っていない(現政権が間違いである)と主張していますか?) 5 もし1が「NO(間違いではない)」であるならば・・・   そのように理解する余地があるのかわからないので、ご教授ください。

  • 2013年10月の閣議決定

    消費税増税法案がほぼ可決の見込みとなりましたが、これには条件が1つ付いていまして、2013年10月に経済状況をみて施行するかどうかを閣議決定するとありました。 ん?2013年10月? ってことは、このまま解散が無かったとしても2013年の7月あたりには衆参ダブル選挙があるから、もしかして増税反対の勢力が政権を取ったら増税はなくなるってことになりませんかね? 選挙の動静も含め、皆様の予想はいかがですか?

  • 自衛隊員の死。

    自民党政権は、 集団的自衛権の行使容認を閣議決定したわけですが、 個別的自衛権も含めて、 要するに攻められたら戦うぞってことですよね。 そこで一つ疑問が出ました。 戦うってことは死ぬ人もいるってことで、 その場合、遺族の補償ってどうなってるのかなあと。 思ったわけですよ。 ちょっとだけ僕も進化しました。 調べてみましたよ。 するってえと、 戦争では、 生命保険、 って、 おりないそうですよ。 これってゆゆしきことじゃないですか。 自衛隊員はもちろん、 平民である我々も、 戦争になれば、 いつ攻撃されて殺されちゃうかわかりませんよ。 それなのに生命保険の保険金が下りないなんて。 いったいどんな方法で遺族に補償するんですかね。 自衛権を行使できるようにするなら、 その結果死んでいく方々のことも考える方がよろしくないですか。 本人は御英霊になられたとしても、 遺族は生活がありますよ。 何か国はそのために生命保険に変わるものを用意してるんですかね。 特定秘密に当たる事項かもしれませんので、 ご存じの方は少ないかもしれませんが、 知っている方で、 公務員ではない方の回答をお待ちしています。