• 締切済み

海外と日本の価値観

武田久美子さんがアメリカ人の旦那様と現在離婚協議中という事で、 「専業主婦を受け入れてもらえなかった」といった事を話されていましたが、よく、アメリカなどでは専業主婦に対して、日本よりも容認されにくいという話は聞きます。 まぁ、武田久美子さんは芸能人ですからちょっとケースが違うかもしれないですけど… 他にも、アメリカ人と結婚して向こうで暮らしている日本の方で、あまり英語に自信がなく、ずっと働かないでいた事が原因で喧嘩が増えてしまい、日本人の奥さんから「関係改善の為に子供を作ろう」と提案した所、旦那さんから「夫婦関係がガタガタなのに子供なんてとんでもない」と一喝されてしまったそうです。 後にこの夫婦は離婚されたそうですが。 中には、そこそこ裕福な旦那さんと国際結婚して、向こうで専業主婦している日本人の方もいらっしゃると思うのですが、やはり、そういったパターンでない限り、普通の所得家庭においては、旦那さんは奥さんに働いて貰いたいと思う事が一般的でしょうか? ちなみに、だとするならば、その理由とは、やはり、奥さんにずっと家にいてもらうのは嫌だと思うからなのか、それとも、単にアメリカなどでは共働きでなければ生活が苦しいという事だと思いますか? 日本に比べて、向こうは物価や家賃も高いと聞きました。 また、失業率も高く、職につけたとしても、いつクビになってもおかしくないような社会とも聞きました。 色んな話を聞いていて、個人的に、 総じて言うならば、向こうでの暮らしは、色んな意味で自立していなければ厳しいのでは、と思いましたが、皆さんはどう思いますか。 ちょっと例をあげてみると、 日本よりも学歴社会で、大学を出るのも日本よりも難しいと言いますし、職を得ても、会社に貢献出来るような人物であり続けなければいけない(全てではないと思います) 結婚も日本に比べれば(日本も変わってきたとは思いますが)してしまったらとりあえず安心という事は、あまりないよう気がします。 出来れば、現地で暮らしていて、リアルな生活を間のあたりにしている方から意見を聞けたら嬉しいです。

みんなの回答

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.3

特にアメリカ在住としての回答ではないですが、数カ国在住経験ありで、住むところは「都心 高所得世帯が多い 欧米人多め 現地人も含めて国際間で活躍する住民多め」エリアです。 その経験から今回のネタに関して思ったのは、欧米人男性は何事においてもですが特に結婚、恋愛において合理性の順位が高く、それに比べてアジア系男性(中でも日本人)はウェットと言いますか、情緒的、空気に流されやすい特徴を感じました。 フランスをはじめとして欧米先進国のいくつかでは、子供ができても入籍をしなくていいシステムだとか、離婚率も高いとか、聞くでしょう? そもそも生物的役割で男性の立場を考えた時、入籍ってあまり得ではありません。男性は性をばらまくメリットのある立場ですが、結婚してから他の異性関係がバレたら慰謝料、離婚する場合も養育費など、一旦入籍してしまうと、足かせとなる要素が多いです。それを出来る限り避けたいがために、「結婚」より負担、拘束の少ない「同棲」を好む人が多いと感じます。 まだ結婚しても、妻が対等に家計負担をする、依存しないスタイルだとデメリットが少ないですが、日本で当たり前に通っているような「男が養って当たり前」スタンスで来られると、彼らの標準では、デメリットばかり多く、拘束されるうえ、割に合わないって感じじゃないかなあと。 それから比べると日本人男性は良くも悪くも遥かに空気に流されやすいというか、情緒的な対処が多いと感じます。

letsnyc
質問者

お礼

多分、これは男が、とか女が、でなく両者の意識が変わっていかなければいけない所なのかもしれませんけど、その前に、完全に専業主婦がダメ、と言い切れるのだろか、という疑問もまだ少し残る所はあるので、、 ただ、根底に楽がしたいから。 という気持ちからだと、男性とは温度差が生まれてしまうのかな?とも思いました。 それこそボランティアなど、他にやる事はあるわけですからね。 まぁ、どこにいたって向上心は失ってはいけないものですね。 仰る通り、男性がお金の面などにおいても、結婚に躊躇してしまうのはとてもよく分かりますから。 ありがとうございました。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.2

村上春樹氏の「やがて悲しき外国語」という本の中に、奥様の立ち居地について書かれている部分があります。 村上春樹氏の奥様は、基本的には専業主婦、でも挿絵用の写真を撮ったり・編集者的な役割を担ったり・時にはマネージャーだったり、と要するに日本的に言えば、内助の功、ということで夫を支えている糟糠の妻という評価なのですが、これがアメリカでは受け入れられない、ということなのです。 たとえばアメリカ人の記者が春樹氏にインタビューをしたとして「奥様はどのようなことをしておられるのか?」と聞かれ、春樹氏が上記のようなことを答えると「いや、そういうことではなく、奥様の主体的な活動はどの分野か?」としつこく聞かれるそうです。春樹氏が「いや、それなら専業主婦だ」と答えると、落胆した様子だったり、女性の記者なら「つまりあなたに隷属している、ということ?」と怒ってしまうこともあるそうです。 これには、アメリカの自立と平等の市民運動の歴史があって、文化的な価値として「すべての人間が等しく自分の能力を適正に発揮することができることが望ましい」という考え方があるからです。 アメリカは1960年代まで有色人種(特に黒人)を迫害し、公民権運動が盛んだった歴史があります。そのため、黒人や白人という人種差別も男性・女性という性差別も可能な限り無くし、誰でもじぶんの望む能力を発揮し、よりよい人生を歩むことができるようにする、のがアメリカの価値観の根本にあります。 そして、そのさらに根本には「人間として生まれたからには、才能が賦与されており、それを活用する欲望もあるはずだ」ということであり、それを望まないのは、望むことができない程度の精神障害がある・望むことを許されないほど虐待を受けている・望むことを考える教育を受けていない、などの原因があるとされているのです。 この考え方からすると「専業主婦」というのは、自分から望んで主人に隷属する、ということを表しています。また、日本の主婦と違って、アメリカの(ほとんどすべての国の)主婦には家計の決定権はありません。 つまりアメリカでの専業主婦は、家計の決定権もない単なる家政婦、というのが一般的な評価なのです。 日本人であってもそんなのは御免でしょう。 ですから、妻と言う立場であっても、自分の能力のため。そして自分の自由になるお金のために、なにかしら「主体的な行動」があるのが普通、という考えになるのです。 貧しい家庭なら、そうは言ってもレジ打ちなどの金銭的な事情での仕事が主体になるでしょう。中流家庭で働く必要がないなら、PTA活動とかボランティアでもいいですし、大金持ちの奥様ならむしろチャリティーは「社会を浴するための高貴な活動」になります。 こういう社会的な価値観の中では、日本的な「専業主婦」は認めらません。それは、主体的な生き方ではない、ということでもありますし、家計を妻が握ることは認めない、ということでもあります。 他の例で「英語が得意ではない」という話がありますが、ならば「主体的に英語を学び社会に貢献する」というのがアメリカ人としての正しい行動規範になります。アメリカは移民の国ですから、地域に幾らでも英語教室がありますので「英語を学ぶ機会がない」ということはありませんし、金銭的にもボランティア団体がやっていたりして、ものすごく安く学ぶことができます。 そういう点で「主体的な行動ができない」という評価がついてしまって、離婚に至ったのでしょう。 経済的な問題もあるのでしょうが、それ以上に日本とアメリカの夫婦に関する価値観は相当に違うと言えます。

letsnyc
質問者

お礼

女性も徹底的に自立を求められる国ですが、その分、男性の家庭への協力や奥さんに対する気づかいも徹底してると聞きました。 だから女性は凄く強いんだと、、、 でも、やはりこちらの女性に比べると向こうは逞しいなぁと思います。 そして大人ですね。 先ほどどこかの動画で、日本の女子高生に外国人の方が、色々とインタビューしていたのですが、それを見ていて、なんでこんなに日本の女の子って幼いんだろう、、って感じました。 それは彼女達の話し方や、動作などなどを見て感じた事なんですけどね。 まさに、ロリコン文化満載って感じの国と思われても仕方ないなって、感じで。 欧米女性の方が、ちゃんと自分の頭で考えているし、自分があるなぁと感じました。 日本はまだまだ学ぶ所がありそうです。 ありがとうございました。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.1

 アジア圏では家族のつながりが強いですから、専業主婦で家を守るというのはOKな気がしますが、欧米では男女平等なので、「家事半分」「育児半分」「仕事も半分」なのです。  特に高収入の人は、奥さんにも「ステータス」を求めますから、手に職を持っていたり、会社を経営したりする事を求めるのです。  (家の事はお手伝いさんがやるので、何もしない奥さんは「お前は何しにきたのか?」という話です)

letsnyc
質問者

お礼

確かにそうですね。 こちらと向こうでは、単位が違うというか。 何処かで見た、世界の結婚するメリットの理由、という中で、「経済的に合理的だから」と答えていたのが一番多かったのがアメリカでした。 色んな意味で男女平等なんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 専業主婦との離婚の仕方は?

    専業主婦と離婚する場合、例えば旦那が別の住居を借りてしばらく別居してから離婚することがあるじゃないですか。 その時旦那は専業主婦に生活費を施さないと離婚協議で不利になるケースがあるそうですがおかしくないですか? 専業主婦が働けば住むのに、別居して旦那は専業主婦からなんの世話になってないのに生活費を施さないといけないなんて そりゃ夫婦がうまくいってて旦那が妻が無職になることを許し生活費を施したいならまだ分かりますが別居して施しを続けるのは変やないか?

  • 旦那のAV鑑賞時間の取り方

    同棲2年、結婚7ヶ月になる夫婦です。 今までは共働きでしたが、妊娠をきっかけに私が仕事を辞めました。 私が辞める前は、旦那とは休日や仕事の時間がずれていたため、私のいない時に旦那はAVを見ていました。 しかし今は、私が専業主婦となりいつも家にいるため、旦那のAVを見る時間をどう取るか困っています。 一緒に見るのは嫌と言っていますし、私がお風呂に入っている間や寝ている時も、やっぱ気になると言います。 奥さんが専業主婦のご夫婦の皆さん、どうされていますか? 良い方法があれば教えてください。

  • アメリカ人の旦那さんと日本人の旦那さん

    日本の家庭は旦那さんが夜とか飲み会に出かけて午前様とか普通ですよね?アメリカの旦那さんは奥さんも一緒に連れていくのが当たり前だと聞いたのですが本当なのですか?。子育ても奥さんと交代でするのが当たり前。旦那さんだけで遊びに出かけるなんて殆どなくいつも家族と一緒。浮気なんてとんでもない話だとか。。。奥さんといつまでもラブラブなんだとか聞いたので驚きました。 日本人の旦那さんは家から出れば羽を伸ばすみたいな所がありますよね?浮気もばれなきゃOKみたいな人もいたり。何年も経つとラブラブなんてみっともないし恥ずかしいとか。。。ちょっとさみしいけど日本ではこんな感じが多くないですか?アメリカではやはりぜんぜん違うのでしょうか?噂で聞いただけなので本当の所は分からないんですが歳を取るまでラブラブって羨ましいな~♪なんて思いまして。キスとかハグとかが普通に出来るアメリカって素敵ですよね?日本とアメリカの夫婦感ってどれくらい違うんですか?

  • 結婚後のお財布事情

    結婚後のお金の管理って、夫婦どちらがやった方がいいのでしょうか。 奥さんが専業主婦の場合、旦那さんが管理して奥さんに生活費とは別にお小遣いを渡す。もしくは、奥さんが管理して旦那さんにお小遣いを渡す。 共働きの場合、それぞれの収入はそれぞれで管理して生活費を出し合う。 …など、既婚の方、未婚の方問わず、ご意見を伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 離婚時の財産分与

    離婚時の財産分与 ネットで調べていたら >共働き夫婦の場合 >夫婦の収入の差が寄与度の差とはなりません。原則として二分の一とされる例が多いようです。 という事は旦那が年収1000万で奥さんが年収500万だとして 結婚20年で貯金が4000万あったとして離婚したら その4000万は二分の一づつ分け合う例が多いって事でしょうか? >専業主婦の場合 >実際の裁判例では、大部分が3割から5割の範囲内で、家事労働の財産形成への寄与度により判断されています。 3割から5割ですか・・・ 寄与度により判断とありますが 話し合いで決着しない場合その寄与度とはどう証明するんでしょうか? 旦那と奥さんでお互いに主張が違う場合です 普通、証拠なんてとってないと思いますし 自己申告なんでしょうか? また気になるのがへそくりの扱いがどうなるかです 奥さん側は旦那に内緒にしてるでしょうし そのお金が結婚前のものなのか結婚後のものなのかって 証明は旦那さん側がしないといけないのでしょうか? それとも奥さん側が証明するんでしょうか? 旦那さんが証明しなきゃいけない場合 奥さんが秘密にしてたり証拠隠滅されてしまったらどうする事もできない気がします 奥さん側が証明する場合も 例えば結婚前に2000万もってたとして 結婚後に自分のために使い切ってしまい ちょうど同じ額の2000万をへそくりで貯めたという場合は そのへそくりを結婚前から持ってたお金と主張できてしまうような気が・・・ 離婚って 共働きの場合は「夫婦の収入の差が寄与度の差とはなりません。原則として二分の一とされる」 というのはホントなんでしょうか? そうなると夫婦の年収差が大きければ大きいほど収入の多いほうの不公平感が大きいですよね またへそくりの扱いはどうなっちゃうんでしょうか? 財産を奥さんまかせにしてて証明も難しいし 隠されたらどうしょうもないものなんでしょうか・・・ 奥さんにまかせきりにしてた場合は へそくりはごまかされきられてしまうものなんでしょうか?

  • 結婚・離婚・独身の年金支給額

    結婚・離婚・独身だった場合の年金支給額について 教えて下さい 年収のまったく同じ男女がいたとします 質問1  独身だった場合に貰える年金額と  その二人が共働きのまま定年を迎えた場合の年金額は  独身だった時の2倍と考えていいでしょうか? 質問2  結婚した時に奥さんは仕事をやめ専業主婦となり  熟年離婚したとします  その場合男性側が貰える年金額は独身だった時の  年金支給額と同じなのでしょうか?  それとも減る? 質問3  質問2の奥さんが定年後に再婚したとします  その世帯に入る年金支給額は新しい旦那さんの独身としての  年金額+その奥さんの前の旦那さんからの年金分割分  と考えていいのでしょうか? 質問4  60歳になる前に専業主婦だった奥さんは離婚して  ×3になりました  その奥さんは3人の元旦那さんからそれぞれ  年金分割されて支給されるのでしょうか?  1/2+1/2+1/2=1.5倍の支給額になるのか それとも最後に結婚した旦那さんからだけ分割されて  それ以前の旦那さんからは分割されなくなるのでしょうか?  その場合前の前の旦那さんは元の奥さんが再婚した事により  一度は年金分割した金額が戻ってくるという事になるのでしょうか? 質問5  旦那さん側が60になる前に離婚を繰り替えし×3になったと  します(3人の奥さんは専業主婦です)  その場合3人にそれぞれ年金分割してその旦那さん側の  年金支給額は1/2×1/2×1/2=0.125倍になってしまうのでしょうか?   

  • 外国人同士の結婚→離婚。日本に呼べる?

    友達から質問を受けたのですが、答えられずに困ってます。 旦那さん=ブラジル人。奥さん=アメリカ人。日本で結婚→出産。 子供の登録書には、ブラジル人との記載。 その後、別居。奥さんは、子供を連れてアメリカへ戻りました。 旦那さんは、そのまま日本に残っています。 このような場合、子供を日本に連れ戻す事は可能ですか? ブラジル人の旦那さんは定住者ビザで日本にいます。 日本にいながらの外国人同士の結婚というケースも初めて聞くため、親権等など全くわかりません。 周りで似たような方の話を聞いた等、少しでもアドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • GCをキープしてアメリカに残るか日本に帰るか?

    アメリカ人と結婚してGCを取得しましたが、条件削除の寸前で離婚となってしまいました。 離婚後も弁護士に依頼し、高いお金を払えば(と言っても20万前後ぐらいだそうです) GCはキープできると弁護士から聞きました。 そこで、今離婚後もアメリカで一人で頑張るか、GCはあきらめて日本でまた最初からやり直すか、かなり迷っています。 当方、年齢は30全般、学歴、職歴もたいした自慢できるもの持っていません。(大卒ではないです) 結婚してるときは、専業主婦でアメリカで働いた経験もありません。 実際、そのときも仕事探ししたのですが住んでたとこがアメリカでも田舎だったのもありますが、見つかりませんでした。 もともと、アメリカが大好きで前からすごく憧れてたのですが実際暮らしてみて仕事探しが本当に大変、移民としてときには差別にも耐えないといけない、それプラス今は旦那との結婚生活がうまくいかなかった精神的ダメージが一番大きいのですが、自分の中で良かったはずのアメリカのイメージが今すべてにおいてマイナスで、これから一人でアメリカでやっていける自信がないのが正直な気持ちです。(もし、離婚がなかったら挑戦してたと思います) でも、日本でまた何年か暮らし始めたら、離婚での心の傷もそのうちなくなるだろうし、またそれはそれで何年後かにはアメリカのことが恋しくなるのかな?と思ったり。本当の自分を取り戻した時、やっぱりあの時GC確保しといて、挑戦しとけば良かったと後悔しそうで、まだ決断できません。でも、かといって前にも述べたように、これといったずば抜けた能力の持ち主ではないので、アメリカでちゃんとした仕事が見つかるかわかりません。 ちなみに一人で住むならNYかハワイを考えております。

  • アメリカ 日本 結婚 離婚 

    アメリカと日本の結婚と離婚について 夫がアメリカ人、妻が日本人で日本で結婚しました。その後、アメリカで3年ほど暮らして、日本に戻り、離婚しました。 こういう場合、アメリカの戸籍のようなものには、まだ、結婚している状態になるのでしょうか? それとも、アメリカの戸籍のようなものも離婚という事になっているのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 価値観について

    円満に結婚生活送られている方に質問です。 旦那さんや奥さんと価値観はほとんど一緒だと思いますか? 付き合ってるだけなら価値観の違いも我慢出来ても、結婚生活となると難しいですよね。 でも全てにおいて価値観が合う事なんてないと思うのですが、そういった場合どう解決しているのでしょうか? 解決出来る人達が結婚生活を続けられて、そうでない人達が「価値観の相違」というお決まりの理由で離婚している気がします。 私は今お付き合いしている男性がいるのですが、時々感じる価値観の違いに不安を覚えます。 たいしたことのない違いなら「そういう考えもあるのね」と思えるのですが、結婚する上でその考え方はちょっとという事もあるので、既婚者の方のご意見をお願いします。

専門家に質問してみよう