• 締切済み

医療事務講座を終了しても・・・

私は大学4年の就職活動中の者です。一般企業も受けましたが、医療事務がどうしても諦められず、今月からN学館の講座を受けようと考えています。 しかし、講座を終了しても、長い方は1年と病院の紹介が全くないということをHP上で読みました。やはり今の時代、講座を終了してもすぐ働くということは難しいのでしょうか?N事務センターの方が就職しやすいのでしょうか? N学館の講座を終了し、働くとなると派遣ということになると思うのですが、常勤で1日フルで働いた場合、月の収入はどのくらいになるのでしょうか?月給制でなく時間給制ですよね?それと派遣の場合は保険もないと思うのですが。1人暮らしも考えているので、生活する上でも心配です。 どうぞよろしくお願いします。

  • uyo
  • お礼率0% (0/4)
  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • holly3
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.4

N学館講座終了者です。派遣として働いた事はないので,この点はわかりませんが、私の場合は,講座終了後も医療事務も仕事の紹介は、ありませんでした。友人と二人で受講したのですが、講座終了後(もちろん検定も合格後)、友人が紹介されたのは患者さんの体を拭くといったものだったようです。抗議すると病院の仕事のうちといわたそうです。私の所には,三年ぐらい経った今でも連絡すらありませんが・・。ですから必ず紹介があるとは限らないのでは? 医療事務の基礎を勉強すると言った点では、受講するのも良いと思いますが、仕事の内容は実際に働きながら覚えていくものだと思います。中には資格は必要ないという医療機関もありますのでそういった所を探せたらいいのですが。 私の場合,求人誌で探した医療機関に就職後転職しましたが経験者となり、比較的有利に転職できましたが,それでも生活は苦しいです。

  • kenroro
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

N学館で働いていました。 私の場合、講座を受け資格をとってからすぐ、比較的家に近い医院に派遣されました。その他にも、3、4箇所の病院や医院に空きがありましたが・・。 しかし、unknown2001さんと同様、一ヶ月フルで働いても、12万くらいにしかならず、同じ仕事をしている常勤の人に比べると、「やってられない!」といった感じでした。 病院側も、私が受け取っている金額を知ると、「N学館に高い金額を支払うよりは、正式に常勤として受け入れたほうがいい。」と、言ってくれてN学館は即やめて、そこの医院で常勤として働くことになりました。 そしてはや3年、そこで常勤として働いています。派遣は私一人だったので、その後も特に問題はありませんでした。  私の場合、個人病院だったし、そこの病院がそれほどN学館を利用していなかった、というのもポイントです。  いずれにせよ、講座料金は紹介料だと言っても過言ではないと思います。 なぜなら、紹介された病院によって仕事はさまざまです。就職してから覚えることがほとんどでした。 しかし、N学館の派遣にせよ、一度病院で働いてノウハウを覚えれば、「経験者」ですから、そこから色んな求人情報をみて、条件のよさそうなところを選んでいくのも手だと思います。 uyoさん、がんばってください

回答No.2

Nで働いたことがあります。 >講座を終了しても、長い方は1年と病院の紹介が全くないということをHP上で読みました。やはり今の時代、講座を終了してもすぐ働くということは難しいのでしょうか?N事務センターの方が就職しやすいのでしょうか? <たぶん、運しだいだと思います。講座を修了(そのあと認定試験がある)  したころにちょうど仕事が発生していれば、すぐに働きはじめることも  あるでしょう。でも、難しいです。同時に修了する人、すごくたくさん  います。その人達全員にまわるほど仕事があるわけじゃないです。    運が悪ければ1年以上(というか、ずっと)紹介がない、ということも  もちろん、あり得ます。   >N学館の講座を終了し、働くとなると派遣ということになると思うのですが、常勤で1日フルで働いた場合、月の収入はどのくらいになるのでしょうか?月給制でなく時間給制ですよね?それと派遣の場合は保険もないと思うのですが。1人暮らしも考えているので、生活する上でも心配です。 <私の場合ですが常勤で働いて、ひと月の収入(手取り)は多くて12万で  した。残業した分も含めて、です。  一応、時給だった、と記憶しています。時給は面談のとき900円くらい  欲しいと言ったら、「そんなに払えるわけない」と言われました。  保険のほうはあったと思います。  Nは全国展開しているので、支店によって対応や仕事の多少など違いが  あるかと思います。  が、私の場合はこんな感じです。ちなみに私はNの前に病院と診療所で  の経験がありましたが。  もし、病院に就職を希望しているのなら、大学の方に求人がきていないか  も、お確かめ下さい。大学の新卒を募集するところもあります。    最後に、医療事務という仕事はとてもやりがいがあるし私は好きです  が、一般に浸透している(時間の融通がきく、休みがとりやすい  結婚しても、子供がうまれても続けられる、残業がない)というイメージ  は、ちょっとちがうかな。と思います。

  • ariga
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.1

最近の、就職事情を考えると、大変ですよね。 でも、派遣ということであれば、その派遣会社に社員として就職するのが普通ですので、社会保険(健康保険、厚生年金等)はあると思いますよ。 給与にしても、通常は、月給制ですけどね。

関連するQ&A

  • 医療事務 講座について 

    医療事務講座でどこの講座に通うか迷っています。 医療事務講座に通った事がある方がいらっしゃいましたら、参考にしたいので色々教えていただきたいです。 できれば、資格取得後のお仕事紹介が実際あったかも知りたいです。 ○医療事務センター NIC ○ニチイ学館 ○医事研 上記三校で悩んでいます。 宜しくお願いします。

  • 医療事務講座終了後の就職について。

    こんばんわ。私は25歳です。 医療事務の仕事に就職したいと思っていて、今、ニチイ学館にするか、日本医療事務協会にするかで最終判断を迷っています。 前者は メディカルクラーク2級を目指す講座で、業界内でも病院数が最も多く、派遣という形ではあれ、働いてる人が多いと聴きます。 ・・ただ、時給が激安で、仕事についてからは給料から 数万ほど天引きされるということも聞きます。(←具体的な内容は忘れましたが。) 後者は、診療報酬請求事務能力試験という最も難易度の高い試験合格を目指す為のものであり、就職には最も有利(未経験な分、アピールする上で)だと知っています。 ただ、この試験が年に2回しかないということも分かっているので、初めて医療事務を勉強しようとしている私としては、不安を感じるので、まずニチイで基礎を学ぼうかと思っているのですが。。 そこで質問です。 ニチイで学び、メディカルクラーク2級を取得してから、ニチイの派遣では登録せず、自分自身で探すという手もありでしょうか? たとえば、他の派遣会社に登録して、キャリアを積んでから正職員としての仕事を探すか。 もしくは、ハローワークに通って地道に探すか。。 それとも、日本医療事務協会で いきなり診療報酬請求事務能力試験にむけて勉強した方がいいのか。。 よろしくお願いします。

  • 医療事務の通学講座

    3月に大学を卒業した者です。就職はしておらず、今はバイトをしています。事務系の仕事に就きたいと考えています。事務職の中でも人と接し、人の為に働ける医療事務の仕事に興味があり、バイトでお金を貯めて半年後には勉強しようと考えています。 しかし、医療事務の講座は色々あって悩んでいます。その中から『ニチイ学館』と『日本医療事務協会』のどちらかにしょうと思っています。 どちらとも教室は通いやすい所にあり、夜間クラスもあるのでバイトしながらでも大丈夫そうです。 一応、自分なりに資料請求して比較し、今度無料説明会にも参加しようと考えています。 しかし、どちらも似ているので、どれを選べばいいのかわかりません。 講座終了後の事も考えると、どちらがおすすめでしょうか?

  • 医療事務の講座を受講したら・・・。

     私は52歳です。この年齢なので、労働意欲は充分にあるのですが、何か資格がないと、仕事につけません。それで、ニ○イ学館の医療事務の講座を受講して、試験を受け、そこで、就職先を紹介してもらおうと、考えたのですが・・・。果たして、責任をもって就職先を探してくれるでしょうか?医療事務の合格証だけもらえて、就職先がなければ、10万円弱の受講料を支払って、3ヶ月通学しても、意味が無いですから・・・。(夫は、就職先を紹介してもらえない可能性があると、言っています。)

  • 医療事務の講座

    市町村の資格取得に向けての医療事務講座が抽選で当選しました。 午前10時から午後4時まで計11日間あります。費用はテキスト代として1万円です。 妹が昨年にニチイ学館の医療事務講座を受けましたが、一ヶ月ぐらいで数万円かかったといっておりました。雇用保険の助成金を使ったらしいのです。 医療事務を勉強した方に聞きたいのですが、このような講座を受けて自分で勉強すれば受かるものなのでしょうか。 4月ぐらいに離婚をしますので、今ハローワークの面接セミナーなどに通っています。簿記2級を持っていて、パソコンも出来ますが43歳という年齢なのでひとつでも資格を取っておいたほうがいいのではないかと思っています。 自営業の青色申告で税務申告などやってきましたが、会社での経理となるとあまり経験がありません。3月に建設業経理士2級を受けますが、経理の就職に絞ったほうがよいか迷っています。ひとつでも多く何か勉強をして身に付けておきたいと思うのですが、欲張りすぎるのでしょうか。

  • どの医療事務講座がいいんでしょうか?

    病院の医療事務に就職が決まったんですが、医療事務の仕事は初めてで、資格も持っていません。就業までにまだ多少の時間があるので医療事務講座を受けようと思っているんですが、いろんな講座がいっぱいありすぎて迷ってしまいます。どこの講座がいいんでしょうか?皆さんの意見を参考にしたいので、出来れば具体的に教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。

  • 医療事務について

    医療事務の勉強をしたいと思っています。色々な講座があって、ニチイ学館と大栄教育システムと日本医療事務協会 どの講座にしようか迷ってます。 過去の質問でニチイ学館の事は見たんですが、大栄教育システムはどんな感じなのか受講されたかた、ご存知のかた、何でも良いので教えてください。

  • 医療事務2級取ったんですが・・

    N学館で医療事務の講座を受け2月の試験に合格しました。 今はレセプトもパソコンで行っていると言うことなので、 パソコンコースを希望し、やっと定員が空いたので今週から受講することに なっています。 ただ、4月からは私が勉強した医療制度や点数と変わった所があり、 合格通知にも「就業できるまでの間に新制度への移行点とかをマスターしましょう」みたいな通信講座の斡旋も同封されてきました。 そこで質問ですが、  1 やはりパソコンコースをやっておいた方が就業に有利ですか?    やってもあまり無意味なのであればキャンセルして就業面接を早く    探そうかなと。受講料高いので。    (以前の質問を見ると根本的に医療事務の就職先は厳しそうですが・・)  2 改正前の制度や点数で勉強してきた者は、新たに新しい制度とかを    勉強しなおさないと就業するのは難しいですか?  3 N学館の案内には「全国に何万人ものエキスパートを輩出」みたいに    ありますが、やはり実際には就業待ちの方が多いのでしょうか?    ちなみに30歳・既婚で子無し・以前は公務員でパソコンはそこそこできます。  旦那が転勤族なので各地に支店のあるN学館を選び受講しました。  医療事務を経験された方、事情に詳しい方、どなたでもかまいませんので  回答いただければうれしいです。

  • 医療事務講座でニックかニチイに迷っています

    25歳の事務経験なしの女性です。 医療事務の仕事に就きたいと思い、ニックをニチイの通学講座を検討しています。 ニックかニチイに通ったことがある方、話を聞いたことがある方、 『こんなところが良かった』『もっとこうしてほしかった』などの 意見を聞かせてください。 また、講座修了後はなるべく早く医療事務として就職(小さな病院でもいいのでできれば派遣ではなく病院の正社員で)したいと思っています。 就職に強い講座など、ご存知でしたらお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 通信講座で医療事務取得について

    現在、資格無しで病院に勤務しております。秋頃に結婚する予定で、転居をきっかけに転職しなければいけません。通信講座(ユーキャンのような)で医療事務資格を取りたいと思っています。 医療事務のお仕事は、資格より、経験重視とのことだったので、それなら安い通信講座で大丈夫だと思ったからです。しかし、就職する際、通信だと不利なこともあるような事をお聞きしました。ニチイ学館などでは、就職も斡旋してくれるとの話も聞いたので、通信か通学かで迷っています。独学は全く苦ではありませんので、その点は大丈夫なのですが・・。