ジャンクATX電源でホーンのテストで電源落ちました

このQ&Aのポイント
  • ジャンクATX電源を使用して車に後付けしたホーンのテスト中に電源が突然遮断される現象が発生しました。購入したホーンの消費電力やATX電源の出力に問題があるのか、それとも保護回路や特性の不一致などが原因なのか検討しています。原因を特定するためのアドバイスをお願いします。
  • ジャンクATX電源を使用して車に後付けしたホーンをテストすると、ホーンは一瞬鳴るがATX電源が突然遮断される現象が発生します。ホーンの消費電力やATX電源の出力不足、ホーンの初期不良、保護回路や特性の不一致などが原因と考えられます。どのような要素を検討すれば原因を特定できるでしょうか?
  • ジャンクATX電源を使用して車に後付けしたホーンをテストすると、一瞬だけホーンが鳴りますが、ATX電源が突然遮断されます。ホーンの消費電力とATX電源の出力の不一致や特性の差、ホーンの初期不良などが原因と考えられます。問題を解決するためには、どのような対策が必要でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

ジャンクATX電源でホーンのテストで電源落ちました

できたら、「自動車」と「パソコン」の両方に詳しい人に質問です。 先日ノーブランド品の、車の後付けホーン(980円の激安)を買って来ました。 しかし、ノーブランド品だけに音を聞く為のサンプルも無かったし、なんと消費電力の記載も全くありませんでした。 購入後、車に付ける前に取りあえずどんな音が出るのか気になったのと、そもそも何アンペアぐらいを使うホーンなのかが気になりました。 取りあえずハーネスだけ制作して、とりあえず12Vを繋ぎたいけど、ACアダプタみたいな物ではどう考えても電流が足りる訳もないので、そういえばジャンクのATX電源が余ってたよね、あれなら10Aぐらい繋いでも動くよねと思って持って来ました。 取りあえずメインコネクタのPW_ONとGNDを接続してジャンクのATX電源が稼働する状態にしました。 次に、ホーンを自作のハーネスに繋いでATX電源の4ピンペリフェラルコネクタの、12VコネクタとGNDコネクタから電気を取り出し、ホーンハーネスの+と-にそれぞれ接触させた所、次の瞬間「ブオッ!」って感じの音(ホーンの音です)が0.2秒ほど鳴った後、ATX電源の出力が突然遮断されました。 一旦、ATX電源のPW_ONとGNDを切り離して、再度繋ぐと電源は入る様なんですが、同じ実験をすると電源が直ぐに落ちてしまいます。 恐らく、何らかの保護回路か何かが作動したように思うのですが、原因は何が考えられますか? ちなみに消費電力も気になったので、デジタルマルチメーター(いわゆるテスター)を持って来て、10Aオーダーの大電流のDC電流測定モードにして回路に直列に組み込み、同じことをしてみたのですが、やっぱり電源が落ちてしまいテストになりませんでした。 メーターをみる限りは、一瞬5Aぐらいまで上がる訳ですが、そこで出力遮断がかかってしまう状態でした。 無論、ATX電源の正しい使い方じゃないのは分かりますが、一応そんぐらいのアンペアはありそうだし、何でだろうと思いました。 ちょっと古めのとは言えど、12V出力が10A無かったとはちょっと思えません。 それにアンペア不明とは言え、ちっこいホーン二つでしたので、そんなに消費電力がメチャクチャ高い訳じゃあないと思うし、10A以上はさすがにないだろうと予想しています。 愛車の純正ホーンは1つだったので、念のためリレーを追加すべしか、せぬべしか、で迷う程度だった感じです。 とは言え、さすがにACアダプタみたいなちっこいので実験できるはずもないので、ちょっと出力に余裕がありそうな、ジャンクのATX電源で試したのですが、こんな結果になってテストができませんでした。 ちなみにせめてホーンを1つだけに減らせば消費電力は約半分だし、なんとか試せるかと思いきや、1つに減らしても結局同様の結果となり、ダメでテストになりませんでした。 原因はなにが考えられるでしょうか? 一応予想で考えられるのが ・ジャンクのATX電源なので異常がある ・私の予想に反して、ATX電源の出力がホーンを鳴らすのに不足、あるいはホーンの消費電力が思ったより多くてATX電源の出力では足りない ・安物だけにホーンが初期不良でどっかショートしている。勿論車に繋いじゃダメよー、ヒューズ飛ぶよー ・ATXそのものや保護回路の特性と、ホーンの構造上の特性が合っていない為、定格電流内と言えどもテストをするには不都合(厳密にはその原因はなに?) さて、原因はなんでしょうか? カテゴリ、車とパソコンのどっちにするか悩むところですが、とりあえずATX電源の方に一先ず理由がある気がするので、そちらにとりあえず質問を出してみます。 間違ってたらすみません。 車の方に移動お願いします(OKWave管理の方へ)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.3

No.1です。 多分おつかいのATX電源は、5Aも連続で出せないのだと思います。出力端子ごとに個別に制限があるはずです。 また、12Vは少し低目で、車載機器が動くぎりぎりの電圧です。 なぜなら、エンジン稼働中の車は14V弱の電圧があるからです。 車載機器を使いたい場合にお勧めなのが、アマチュア無線用の電源です。 アマチュア無線機は車載しても使えるように、13.8Vの電源で動作します。 家で使えるように、13.8Vの電源が販売されています 強力な電波を発射する無線機に対応するため、電源も大容量です。 10A程度の電源を選べば、取り外した車載用のオーディオなども余裕で使えます。 私は100Wの無線機を持っていたため、20Aのを持っていますが、電動工具も余裕で動きます。 http://www.diamond-ant.co.jp/product/ama/equipment/equipment_1tyoku.html

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 それぐらいのやつなら大丈夫そうですね^^

その他の回答 (2)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4694/17377)
回答No.2

ATXの12Vは総合が高くても出力(系統)がいつくかありペリフェラル・CPU・ATX・グラフィックカードの補助などに分かれています。 その系統での最大電力(アンペア)が決まっており超えると保護回路が働いて落ちます。 ペリフェラルだと最大アンペアは低そうですね。 グラフィックカードの補助電源など出力の高そうな12Vラインから取らないとダメだと思います。 またホーンは作動時に大きな電力を必要とするので10A以上の出力がないと持たない場合があります。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 残念ながらこのATX電源は旧型でグラフィックカード電源はついてません。

noname#215107
noname#215107
回答No.1

恐らく、ホーンの突入電流が大きいため、ATX電源のポリスイッチ等が作動したのだと思います。 電気機器の中には、最初のみ動作が安定するまで通常の数倍の大きな電流が流れるものがあります。 特にヒーター、大容量のコンデンサ、モーター、等を使った機器です。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 突入電流というのが案外厄介な物なんですね・・・ なんとかこういうの試せるといいんですけどね。

関連するQ&A

  • ATX電源 マザー用コネクタの電流

    ATXサブ電源化でつまったのですが、巷でよく見る PS-ON端子をGNDにつなげ単体起動する方法です。 ここで流れる電流(PS-ON→GNDに流れるアンペア数)を知りたくて質問しました。 消費電力は無し、つなげた線の抵抗(極微量?)くらいを計算に入れとけばいいのでしょうか。 これでいくと何mAの世界になるかと思うのですがあってますか? それともまったく間違いで電源記載のアンペア数流れることもあるのでしょうか?

  • PowerMac G4の電源故障でATX電源移植

    今まで使用していたPowerMacG4の電源が、ある日突然、電源ボタンを押しても一瞬電源ランプが光るのですが、すぐに落ちてしまうようになってしまいました。 冬にG5に買い換える予定なのですが、それまで何とか動かしたいので、あるサイトを参考にATX電源を移植してみようと思い、現在移植中です。 ATX20pin→ATX24pin変換ケーブルを購入し、半分で切断。配線を入れ替えてハーネスを製作しました。参考のサイトにはATX24pin→MDDの配線図しか書いてなかったのですが、何とか分配し、接続しました。 電源は、もともと付いていたのがMAC純正360W電源。替えたのがATX電源20pin300Wです。 ちなみに、ハーネスをつなげて、単独起動し、電圧チェックをしましたが、すべて正常でした。 配線図は以下の通りになります。 100V→ATX電源300W→ハーネス→マザーボード 電源側→マザーボード側 1[+3.3V]   →  19[+3.3V] 2[+3.3V]   →  7[+3.3V] 3[GND]    →  5[GND] 4[+5V]    →  4[+5V] 5[GND]    →  2[GND] 6[+5V]    →  3[+5V] 7[GND]    →  13[GND] 8[Power_Good] →  × 注1 9[+5VSB]   →  1[+5VSB] 10[+12V]   →  21,22,24,10[+12V] 14[+25V] 注2 11[+3.3V]   →  17,18[+3.3V] 12[-12V]   →  8[-12V] 13[GND]    →  7[GND] 14[PS_ON]   →  11[PS_ON] 15[GND]    →  9[GND] 16[GND]    →  16[GND] 17[GND]    →  20[GND] 18[-5V]    →  23[-5V] 19[+5V]    →  × 注3 20[-5V]    →  15[-5V] 注1:G4側にはPower_Goodは存在しないらしいです。本当かな・・・? 注2:ATXに25Vなんてないので、12Vを入れればいいらしいです。そのかわり、ADCが使えなくなる。 注3:あまったのでカット。 ちなみに、ATX電源側にはAthlon/Pentium4用の4pin電源が付いていましたが、それは使用していません。あれって、元をたどればつながってるのかな? 何とか、完成し電源とマザーボードの間にハーネスを噛ませて電源を入れてみたのですが、電源を替える前と症状が変わりませんでした。 もしかしたら、電源以外が壊れているのかと思っているのですが・・・。 なにか、間違っているところがありましたら、教えていただければ幸いです。なんでもいいのでヒントになることが御座いましたら、ご回答宜しくお願いいたします。 最後までお読みいただきありがとうございました。 参考サイト http://www.geocities.jp/momokiti52000/Kiwamono/PowerSupplyMDD.html http://www.daw-pc.info/hard/powerunit/powerunit4.htm

    • ベストアンサー
    • Mac
  • パソコンのATX電源をDC12V電源として使う方法を教えてください。

    車載用LEDランプ類を作製しています。 点灯試験のため,遊んでいるPCの300W ATX電源(12V15A/180W MAX) を電源として利用したいと思っています。 1 既に、ATX電源のメインボード用20PコネクタにアサインされているPS-ON(緑線)を   GNDに落とすことで、後面FANが回転しATX電源は動作しています。 2 +12Vの規定電圧を出力させるには、「+5Vに一定以上の負荷(5V 2A程度)が接続   されていないと、電圧調整が出来ないので正常出力しないモノもあります。」との   記事を目にした事が有るのですが、その負荷を機器類の接続ではなく、セメント抵抗や   ホーロー抵抗で行いたい時には、何Ω位の抵抗にすれば良いでしょうか。   取り出したい(利用したい)電流値は最大5A位を予定しています。      どうか よろしくお願いします。

  • 車のホーンについて

    12V用の車のホーンですが、ACアダプタで12V2Aのものを直接 つないでも鳴らないのですが電流が足りないのでしょうか? だとすれば何アンペアくらいで鳴るのでしょうか?

  • ATX電源の単独起動方法

    市販の電源ユニット(汎用)が高価なため、パソコンのATX電源の流用を考えました。 取り敢えず買って来たのは、SW ENTERPRISE CO;LTD.のSW-350なのですが、ここから12Vの10A近い電源を取りたいと考えています。(この製品の規格では16AまでOKだそうです) さて、パソコンに内蔵した状態であればパソコン本体の電源スイッチをONにすれば良いのですが、ATX電源ユニット単独でONにする方法がわかりません。 どこかのピンの間を単純にショートさせるか、抵抗を繋いでやれば良いだろうと考えているのですが、場所を教えて下さい。 また、マザーボード用コネクタとドライブ用コネクタは、内部で繋がっていますか?単純に繋がってないのであれば、やはりマザーボード用コネクタから電気をとる方が大きな電流を確保できますよね。

  • ATX電源規格の、+5VSBから取り出せる電流値は?

    こんばんはです。よろしくお願いします。 ATX電源(20ピン)の300W程度のものが手元にあるのですが、これを使用する際、ATX電源規格で、わからないことがございます。ご教授いただければ幸いです。 ATX電源には、+5VSBという、スタンバイ電源がありますね。メインの電源が切れていても、コンセントが刺さっていれば、常に供給される電源ですね。 さて、この+5VSBって、何mAくらい取り出せるのでしょうか? +5VSBを使って、自作回路を動作させたいんです。 http://www.taoenter.co.jp/syosai/ECS-01.html いま私は、この+5VSBを使う、上記の製品を組み込んでいます。しかし、ファンの回転で、多くの電流を消費してしまったら、たとえば、iRAMなど、+5VSBを使う別のデバイスが正常動作しないのではないかと懸念もしているのです。 http://www.hardwarebook.net/connector/power/atxpower.html 上記ページには、VSBは10mAと書いてありますが、10mAでファンが動いているとも考えにくいです。10mAですと、LEDも光りません。(iRAMなんて、どれくらいの電力を消費するのでしょうか・・) 私は、トランジスタで駆動するリードリレーを動作させたいんですけど。。。 http://www.hatena.ne.jp/1116489535 上記の中に、ATX規格表が載っていましたが、よく理解できませんでした。。。 以上、ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い申し上げます。

  • ATX電源を車のバッテリーに直接つなぎたい

    質問させてください。 パソコン用の12VのATX電源を車のバッテリーに+と-を直接つないで、エンジンを止めたままオーディオとかを鳴らすことはできますでしょうか?  この場合、なにか危険なことはありますか?  消費電流は、ナビとパワーアンプ2個を鳴らすくらいです。(もちろんエンジンはかけません)

  • ATX2.0電源とATX2.2電源の違い

    ATX2.2電源はデュアルコア対応電源で、+ 12V1は専らCPUに電力を供給し、+12V2はPCI-Eと外部接続部品への電力供給を専門に行う。 +12Vのアウトプットの2組の経路は全く電源構造上独立しており、それぞれの通電、圧電、保護回路を持っているゆえに、経路同士は干渉しあわず、出力の大きなシステムでも電力供給、電圧面で安定している。 と聞きました。 電源を選ぶならATX2.0対応電源か2.2対応電源かどちらがいいのでしょうか?使用時にどのような違いが有るのでしょうか? 2.0電源の中にも+12Vラインが1と2に別れ、デュアルコア対応で、INTELが認証済み(+12V1のピーク16.5A)のものもあります。 参考までに現在のスペックは以下のとおり; CPU:PEMTIUMD 820 M/B:945P メモリー:512MX2 GPU:X1300 256M 128BIT 光学D:DVD±WR HDD:160G

  • 電源アダプタ電流

    カメラの電源アダプタで 100V電源アダプタの変換先が5~12Vなのですが、 100V電源の消費電力が5Wだと、 アンペア数が0.05Aになるので、 変換先の5~12Vに流れる電流も0.05Aなのでしょうか? 増幅して0.05A以上になることはあるのでしょうか?

  • ATX電源の出力電流

    PC用のATX電源の4ピンコネクタに直接ファンを接続して、PCの外に引っ張り出し、外付けHDD用の冷却ファンにしようと考えています。 そこで電源の出力とファンの定格を調べたのですが、ファンの定格が12Vの0.14Aなのに対し、電源の出力が12Vの最大60Aとなっています。 ファンには直接4ピンに接続できるコネクタがついています。 しかし、ファンを本当に4ピンに直接繋いでも大丈夫なのでしょうか。 また、実際には常に外付け用のファンを使用するわけではないので、途中にスイッチを設けてON-OFFできるようにしたいと考えています。 これは可能でしょうか。

専門家に質問してみよう