水族館と動物園の違いとは?民営と公営の理由を解説

このQ&Aのポイント
  • 水族館と動物園の存在理由や違いについて解説します。
  • なぜ水族館は民営で、動物園は公営が多いのかについて考察します。
  • 水族館と動物園の役割や性格により、民営や公営という運営形態が選ばれています。
回答を見る
  • ベストアンサー

水族館が民営・動物園が公営の理由

動物を扱う人気施設として「水族館」と「動物園」が存在しますが、よく考えると、ほとんどの水族館は民営で、ほとんどの動物園は公営です。これはなぜでしょうか。この理由についてネット上では様々な見解を述べる人がいますが、国あるいは自治体による公式な見解(理由)は存在するのでしょうか。存在すればその見解を教えてください。あるいはその見解を閲覧できるホームページを教えてください。イメージ的には、動物園は「動物を生きたまま収蔵する博物館」的な性格があることや、世界中の希少動物を繁殖する「環境保全施設」的な役割があるから、施設維持を安定に保つべく、ほとんどの動物園は公営になっているのでしょうか。それに対して水族館は水棲生物を「見る・楽しむ」ことがメインの「レジャー施設・娯楽施設」としての分類になり、この分類には税金を使えないから、民営の水族館がほとんどになっているのでしょうか。しかし、水族館に動物園にある役目が無いとも言えないと思うのですが・・・。御回答お願いします。

noname#210711
noname#210711

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

水族館は比較的少スペースでも多くの展示が可能で餌代も過大にはならない。 動物園ではそうはならない。 設備投資、維持費において水族館の方が利益が出やすい。

noname#210711
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.6

質問者の方がお住まいの地域、想定されている動物園、水族館による印象だと思います。 私は兵庫県の瀬戸内側に住んでいますが、私が子供の頃(数十年前になりますが)に行っていたのは、王子動物園、須磨水族館(現在は須磨水族園)になります、どちらも神戸市営になります。 他にも明石市営の水族館(既にありません)や、姫路市営の水族館とかにも行きました。 姫路市には動物園は、まだ残っているとおもいます。 阪急経営の宝塚ファミリーランドや、阪神経営の阪神パークなどには動物園がありましたが、既に閉園になりました、これらは民営です。 姫路にサファリパークが民営でありますが、これは動物園と言えるでしょうか? 東京近辺でも葛西や品川に水族館は公営ではないのでしょうか?第3セクターになってるのでしょうか? また、関東でも電鉄系の動物園は幾つもありませんか?

noname#196137
noname#196137
回答No.4

日本人って、滅茶水族館大好き民族って、知っとります? だって、人口あたりにすると、世界一だそうですよ。 水族館の数が。 数が多すぎますわ。 そんなのすべてに、税金は使えませんでしょう。 やっぱり。

  • szk9998
  • ベストアンサー率45% (1024/2232)
回答No.3

そもそも論ですけど、 >ほとんどの水族館は民営で、ほとんどの動物園は公営です の根拠は? 全国のほとんどの水族館は公営だと思いますよ。 民営の方がごく一部だけです。 観光施設内にあるような特殊なものだけですよね。民営は。 (とくに東京近郊には多いようですが) サンシャインや八景島のようなものだけ。 東京でも、葛西は東京動物園協会(上野や多摩動物園と同じ)の運営だし。 圧倒的多数の地方の水族館は公営や第3セクター、公的団体の運営がほとんどです。 有名なものだと、 沖縄の美ら海は、国や県など出資の財団による運営だし、大阪の海遊館は大阪市出資の第3セクターです。 一方動物園だって、 富士サファリパーク、東武動物公園などなど、いくらでも民営のものはありますよ・・・ ひとつひとつ数えてはいませんが、たぶん比率的には大して変わらないような気がしますが・・・ お時間があるなら、こちらから数えていったらどうでしょう。 http://www.jaza.jp/z_map/z_seek00.html あなたが、東京などにお住まいなら目につく近場に民営の水族館がたくさんあるというだけなのではないですか? 動物園を都会に作るには、敷地の確保もほぼ無理ですし。 民間が作るにしても、山の中にしか作れないわけです。 一方、水族館は集客さえ見込めれば、都会でもできてしまう。 だから、池袋や品川のホテル内にでもできるわけです。 サンシャイン60の中で、ライオンや象を飼うわけにいかないでしょ。 まあ、そんなところではないですか? 思い込みは禁物だと思いますが。

noname#231574
noname#231574
回答No.2

確かに水族館についていば、鴨川シーワールドのように民営の水族館もありますが、葛西臨海水族園(厳密に言えば完全な公営ではないかもしれませんが)や鹿児島水族館のように公営のところもあります。 逆に動物園については、東武動物公園や市原ぞうの国のように民営のところもあります。 一概に言えないのではないでしょうか。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10465/32906)
回答No.1

「歴史的な流れから、自然とそうなった。自然科学だけに」ってことなんじゃないでしょうか。 動物園の歴史は、1828年にロンドン動物園が開設されたのが始まりのようですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3%E5%8B%95%E7%89%A9%E5%9C%92 当初の目的は動物学研究のための施設、という役割だったようで、そのうち一般公開するようになったようですね。元々は研究のための施設であり、公開するための施設ではなかったわけです。 一方、水族館の歴史は、そのロンドン動物園の一角に作られたのがルーツになるようです。つまり、動物園の派生として誕生したってことですな。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E6%97%8F%E9%A4%A8 Wikiの記事を見る限りは、アクアリウムというのは民間人の趣味というのも発展のもうひとつの流れになったようです。 つまり研究という分野から発生した動物園は学術的意味合いが強いのでアカデミズムの分野から出てきたので公営。一方、公営つまり研究としてのアクアリウムはあくまで「動物園の一部」という位置づけだったので「わざわざ水族館なんて作らなくても、動物園の一部でいいっしょ」という流れがあったため独立した水族館というムーブメントは起こらなかったのではないでしょうかね。Wikiの記事でも当初はなかなか常設展にならなかったようですから。 その一方で、「趣味のアクアリウム」というムーブメントから水族館を立ち上げた民間人がいて、これが水族館の流れの主流になったのでしょうね。 国や自治体の公式見解ってのがちょっとごめんなさいよく分かりません。そういう歴史から自然とそういう流れになったのであれば、役所がわざわざ公式見解を述べることもないとは思いますけれども。

関連するQ&A

  • ペンギンに名前をつける動物園&水族館が少ない理由

    適当なカゴテリーが見当たらなかったので生物学でポストしてみます。 全国各地で飼育されているペンギンのうち、名前を付けている水族館や動物園って少ない印象があります。 施設が公営、民営の差があるのかなと思ったらそうでもなく、 ペンギンには命名してないけど、別の動物には命名していたりと基準がバラバラに感じます。 どうしてペンギンに名前をあまり付けたがらないのでしょうか? なお、本件の回答は専門家回答リクエストに動物園&水族館の飼育員の欄がありませんでしたが、極力飼育員の方の回答を希望します。

  • 旧国鉄時代は公営地下鉄を私鉄に含めていましたか?

    旧国鉄時代は公営地下鉄を私鉄に含めていましたか? 東京メトロや第三セクター(埼玉高速鉄道ほか)を除き、 日本の地下鉄は地方公営企業によって運営されています。 あなたは1987年の国鉄分割民営化前まで、 都営地下鉄などの公営鉄道を私鉄として認識していましたか? 現在、日本国内の鉄道は便宜上、 (1)JR、(2)私鉄、(3)地下鉄 の三種類に分類されます。 JRは完全民営化した本州旅客3社を含め、 私鉄とは呼ばないのが慣習です。 しかし、国鉄分割民営化前は、 日本国有鉄道法と地方鉄道法という法律が存在し、 (1)国鉄、(2)それ以外の鉄道 という分類が存在しました。 地方鉄道法による鉄道を私鉄と呼んだ場合、 公営地下鉄も私鉄に含まれることになります。 国鉄分割民営化によって、 公営鉄道の慣習的位置付けは変わったと あなたは思いますか?

  • 施設の名称

    アミューズメント施設、レジャー施設などありますが水族館や動物園、植物園・市で運営している博物館などを総称でなんと言いますか?

  • 説得力のある理由を考えてください。

    付き添い人がいなくても、自分で行動できる療育手帳を持っている人が 交通費や娯楽・レジャー施設の利用料が割引になります。 これについて、普通に利用できるんだから一般の額で良いんじゃない? という意見があった場合、 このシステムを納得させるとしたら、どのような説明をすればいいでしょうか? (尤もらしい理由を考えてください。創作でも構いません。)

  • 公営交通職員だけが客の暴行から手厚く保護されることについて。

    公営交通職員だけが客の暴行から手厚く保護されることについて。 市営地下鉄の構内で駅員を襲撃したり 市営バスの運転士を殴ったりして、 「公務執行妨害」で逮捕される者がたまにいます。 一方でJR(民営化後)や私鉄、民営バスの運転士が 乗客から暴行を受けた場合については、 「公務執行妨害」が適用できません。 さらに「威力業務妨害」は通例単なる暴行には適用しないため、 民営交通の係員などに暴行を加えた場合には 「暴行」あるいは「傷害」容疑での逮捕になると思われます。 学説では現業などの非権力的公務については 公務執行妨害罪を適用すべきではないとする見解があります。 ところが実際には、公営交通職員に暴力をふるった者が 「公務執行妨害」容疑で逮捕された事例が、 報道されているだけでも何度かあります。 ただし、逮捕容疑は公務執行妨害であっても、 起訴段階では暴行容疑に変更されている 可能性がないとは言えません。 この点はマスコミによる報道がないため詳細は不明ですが、 仮に本当に公営交通職員に暴行を加えた者が 公務執行妨害罪で処罰されているとすれば、 公営の交通事業に関わる職員の方が民営交通機関の社員よりも 刑法上手厚く保護されていることになります。 もし本当に公営交通の職員だけが手厚く保護されているとすれば、 あなたはそれに対してどう思いますか? 当然のことだと思いますか?それとも問題だと思いますか? 理由と一緒に教えてください。

  • カジノに賛成 反対?

    政府は 日本にカジノを創る様ですが カジノに賛成ですか? 反対ですか? 創るならどんなカジノが良いと思いますか? 公営カジノか? 民営賭博を認め 民営カジノか? 民営カジノの場合 日本企業に限定するのか? 外国企業も認めるのか? (パチンコ関係の企業も入ってきそうですが 認めないと仕方ないのでしょうか?) 年齢制限を何歳にするか? 外国人だけを対象にするか? 日本人も出来る様にするのか? 治安の悪化は どう防ぐのか? カジノだけの施設にするのが良いのか? ホテルや映画館 レジャー施設が隣接した 複合施設にするほうが良いのか? パチンコは 民営賭博と認め 賭博税を徴収する考えの様ですが カジノが出来たら 民営賭博として認めるべきか? パチンコは 禁止するべきか? 換金を 禁止にするべきか? 日本にカジノを創る場合 パチンコは どうするのが良いと思いますか?

  • 付き添い人がいなくても自分で行動できる療育手帳を持

    付き添い人がいなくても自分で行動できる療育手帳を持っている人の交通費や娯楽、レジャー施設の利用料が割引になる理由を説明する場合、どのように話せばいいでしょうか?

  • 金沢(石川)のレジャー施設の名前が思い出せません><

    お世話になります。 かれこれ20年くらい前に子供会の旅行で行った、金沢のとあるレジャー施設の名前が思い出せずにスッキリしません。 検索しようにも名前がわからないのでどうにもならず…。 どなたかおわかりになる方、教えて下さい。 ・プールや動物園、水族館、小さいながらも遊園地っぽいのがあった気がします。 ・宿泊もできる。 ・あまり新しい感じではなかった。(気のせいかも?) こんな情報でもおわかりになる方いらっしゃいましたらどうぞ宜しくお願いいたします。 まだあるのなら懐かしさと勢いで行ってみたいな~なんて思っています^^

  • 「公鉄」というコトバがあってもいいと思いませんか?

    「JR(元国鉄)」や「私鉄」と並んで、 公営地下鉄、東京メトロ、第三セクター地下鉄を総称する 「公鉄」というコトバがあってもいいのではないかと、 当方はふと思いました。 あなたはどう思いますか? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「国鉄」(現JR)の対義語として、 「私鉄」というコトバがあります。 【1】広義の「私鉄」 「国鉄」は、日本国有鉄道法(廃止)に基づく鉄道、 「私鉄」は、それ以外の鉄道、 すなわち地方鉄道法(廃止)に基づく鉄道ということで、 国鉄時代には「私鉄」というコトバは、 【最広義】では公営地下鉄(都営地下鉄など)も含みました。 【2】狭義の「私鉄」 一方【狭義】においては、 旧国鉄と公営地下鉄を除いた民営鉄道を、 「私鉄」と呼んでいました。 1987年に国鉄が分割民営化して、 日本国有鉄道法と地方鉄道法がすでに存在しない現在では、 【2】の使い方がほとんどであり、 公営地下鉄を「私鉄」に含めることにはついては、 違和感を覚える人がほとんどだと思います。 そこで、旧国鉄路線を継承するJRでもなく、 それ以外の民営鉄道、すなわち、いわゆる私鉄でもない、 「公鉄」という分類があれば便利ではないかと当方は感じました。 最近では、第三セクターによる地下鉄など、 公営ではない地下鉄が増えているからです。 また、旧営団地下鉄は一般に私鉄扱いがされていなかったものの、 民営化して東京メトロになってからは、 依然として国と東京都が出資する特殊会社でありながら、 国土交通省の統計上では「民鉄」扱いされるようになったのも、 一つの理由です。 公営地下鉄、東京メトロ、第三セクター地下鉄を総称する 「公鉄」というコトバがあったら便利だと、 あなたは思いますか? ご意見をお待ちしております。

  • 名古屋周辺のデートスポットについて

    彼女がかなり久々にできたのです。 そこで、名古屋周辺でのデートスポット等を教えていただけたら嬉しいです。 名古屋周辺の地下鉄は使用可能です。 勿論、名古屋のJR等を使って移動も可能ですが、あまり遠くにならない程度なら構いません。 遊園地や水族館、動物園など何でもありです。 ただ、本当かどうか知らないですが東山動物園に行ったカップルは別れるとかいう噂があるみたいですね・・・ どうか情報をお願いします。 娯楽施設ではなく、こういう場所はとってもお勧めですよ~等という事でもいいです。 どんな些細な事でも構いません。 今は少しでも情報が欲しいですー><