• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:編集用のデータディスク作成方法について)

編集用のデータディスク作成方法

tarepanda009の回答

回答No.1

DVDプレーヤーで再生できるのはDVD-Video形式のものになりますが、これは解像度が720×480であってせっかくの高解像度撮影の画質が損なわれてしまいます。 編集するのが目的であればメモリカードのPRIVATEないしAVCHDというフォルダをそのままそっくりDVDにコピーですね。写真データも別フォルダ(DCIMとか)にして焼くこともできます。 この場合m2tsという拡張子のファイルがそのままはいるわけですが、このファイル、Windows7以降のPCならば再生可能のはずです。

nn0103
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございます。 m2tsというのは7以上であれば再生できるのですね。 教えていただいた通りPRIVATEやAVCHDフォルダをそのまま・・・。 と考えたのですが、不要な動画ファイルも一緒に入ってしまうので、PBMで取り込み→必要な動画だけデスクトップへ貼り付け→それらを選択してDVDに書き込み。 を実施しました。 MPEG2に変換。という項目を見つけたのですが、変換してからの方がより使いやすいのでしょうか・・・。 念のためにそちらでもやってみようと思います^^ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • データ記録用DVDディスクと、録画用DVDディスクは違うんですか?

    現在わたしは、DVDデッキ(VHS,HDD,DVD)のDVDディスクに DVD-RAM を使って映像を記録しております。本来はマルチDVDですから、どんな種類のDVDディスクでも録画できます。 WindowsXPのパソコン本体には DVD-ROM (CD-RW/DVD-ROMドライブ)しか付いておりませんので、実は最近になって、文書・写真などのデータのバックアップ用に、外付けのDVDライターを購入しました。このライターもマルチDVDです。 で、DVDデッキとパソコン本体、そしてDVDライターの互換性を考えて、DVD-RW ディスクを購入しようかと思い、家電専門店に行きました。私がDVD-RW を手に持っていますと、店員がそれは映像用(ビデオデッキ用)だから、パソコンとかDVDライターには使えませんよと言われました。私はこのことを知りませんでしたので、えっーといい唖然としました。 確かに、私はDVDライターで動画を記録したり、動画を見たりする予定はありません。が、するとしたら、映像用DVDディスクでねければ出来ないのですか? DVDデッキで録画したソフトをDVDライターで編集したりするかもと思っていたのですが・・・。では、いったいDVDライターで編集したソフトはパソコンでしか、見られないのでしょうか?DVDデッキで利用できないとしたら、ずいぶん不便な話ですね。また、まだしたことは無いのですが、DVDデッキで録画したテレビ番組は、パソコンのDVD-ROMドライブで見ることは出来ないんでしょうか? データ記録用のDVDディスクと録画用DVDディスクは本当に違うんですか?違うとしたら、どのように違うんですか?どなたかご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • DVDディスクデータが取り込めないです。

    SONYのハンディカムで撮った映像をPCに取り込むと、エラーがかかってしまいます。エラーになってしまうのは1枚だけす。 取り込みは、(1)ハンディカムとPCをUSBでつなぐ(2)PCにディスク(ディスクは8mmサイズ。)を挿入する  という2つのやり方をしました。 (1)で『不明なエラー』というエラー内容がでて作業が終わってしまい、(2)では全データの19%を取り込んだところで止まってしまいます。 PCがSONY・VAIOなので、SONYカスタマーセンターに問い合わせて一緒に調べてもらったところ、ハンディカム、PCどちらにも異常は見られなく、問題はディスクにあるのではないのかと言われました。 ディスクに傷がある可能性が高いと言われましたが、PCで再生することはできます。 どうにかしてはっきりとした原因を知りたいです。これからどうしたらいいかアドバイスください。 お願いします。

  • 動画編集-DVD書き込みについて教えてください。

    子供の運動会や音楽会の映像(動画)を動画編集ソフト(Adobe Premiere Elements 2.0やDVDStyler)にて作成しました。それをDVDに書き込み家庭用のDVD・ブルーレイプレイヤーにて再生したいのですが・・・ Adobe Premiere Elements 2.0ではおもに映像・音楽編集(使い慣れている為) DVDStylerではオープニング映像・メインメニュー・チャプター等DVDの構造の作成を行いました。 何でアドビでやらないかというと・・・ DVDをプレイヤーに挿入すると、(1)オープニング映像→(2)メインメニュという順番で流したかった為 私のアドビではメニュー前にオープニング映像を流すことがなんか出来なさそうなので・・・(有料ではあるみたい) いろんな手法(WEB上にて検索し可能なソフトを発見) (1)オープニング映像 (2)トップメニュー (3)トップメニュー内の各項目選択で再生(中身:本編再生、チャプター、特典映像(面白映像)) (4)その他、映像に使用した写真データ いろいろと試しています・・・ (1)~(3)の動画(DVD-VIDEO)と(4)の写真データを1枚のDVD(4.7G以内)に書き込み、家庭用プレイヤーでは(1)~(3)を再生、(4)はパソコンにて編集(印刷・加工・データのバックアップ)等が可能にしたいと思っています。 ここで、書き込みソフト(NERO Burning)にてDVD-VIDEO(フォーマットUDF Ver.1.02)書き込みにてDVDを作成しました。しかし、家庭用のプレイヤーでは再生されませんでした。(パナ・東芝・ONKYO 各プレイヤー不可)ほかに試してみると、カーナビのDVDでは再生されました。 ※動画書き込み時(出力)の構成は(書き出しソフト:DVDStyler) 動画形式:NTSC 720×480(16:9) 音声形式:AC3 48 kHz(JA) ※DVD-VIDEO書き込み時(書き込みソフト:Nero Burning ROM 12 15日お試し版) ISO:キャラクタセットISO9660 にて一度、VIDEO_TSフォルダー(.BUP/.IFO/各.VOB構成)に出力しています。 最近のDVD・ブルーレイプレイヤーの動画再生形式とあっていないの・・・?(何形式なのかよくわかりませんが) ↑それで、再生されないのでしょうか?プレイヤーにDVDを挿入しても認識すらしてくれません。 DVD-VIDEO作成手順としては動画編集はAdobe Premiere Elements 2.0にて一度動画を作成し→.VOBファイル出力をし→DVDStylerにて映像(DVD映像)構成(オープニング・トップメニュー・各チャプター)を編集し映像出力をし→Nero Burning ROM 12にてDVD-VIDEOを作成いたしました。(DVD-VIDEO内にPHOTOフォルダを作成し突っ込んであります) 何か、対処方法をご存知の方ご指導お願いいたします。

  • データ用DVDで映像DVDを作るのは可能でしょうか?

    データ用DVDで映像DVDを作るのは可能でしょうか? 現在、卒業イベントのDVDを作成しています。 VIDEO_TSというフォルダに、VOB・IFO・BUPファイルを入れて、このフォルダをデータ用DVDに書き込んだのですが、DVDデッキでディスクエラーとなり再生できません。パソコンでは再生できるのですが・・・ 根本的に作成方法が間違っているのでしょうか? どなたか理由が分かるかた教えてください! また作成のノウハウを教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • DVDディスクのリッピング→編集、新ディスク作成

    知識不足の為、ご教授下さい。 海外で撮影し、海外で作成されたDVDが送られてきて それを時間短縮して再度DVDにして欲しいとの依頼を受けました。 送られてきたメディアはMITSUBISHI製DVD+Rです。 当方のPCでは再生確認できたものの 当方のBlu-rayプレイヤー(DVD対応)パナソニックBW680 及び家庭用DVDプレイヤーではディスクを認識できませんでした。 とりあえずPCで送られてきたDVDディスクをリッピングして 編集ソフト(windows DVD movie writer)で編集→DVDディスクの作成を行いましたが 出来上がったディスクは、やはり、PCでは再生できるものの、 ブルーレイやDVDプレイヤーでは認識できませんでした。 納期(日本での結婚披露宴時に使用との事)まで日がありませんし できればフリーソフトで解決したいです。 披露宴会場のスクリーンには当方のPC接続は不可との事です。 何が問題で、どうすればよろしいのでしょうか。 不足している点があれば補足いたします。

  • 写真データが入っているDVDデータの再生について

    ブルーレイディスクDVDレコーダーBDZ-FW1000で写真データの入ったDVDディスク(ファイナライズ済)を再生しようとしたところ「このディスクは操作できません」とメッセージが出て、再生できませんでした。ソニーストアに問い合わせたところ、「当該機器は動画データしか再生できない」と言われてしまいました。本当にそうなのでしょうか?写真データのディスクも見たいが故に購入したのですが…。 友人のパナソニックのDVDレコーダーでは再生できたので、ディスク自体には問題はないと思います。写真データの保存時のデータ形式などを変えても駄目なのでしょうか? 基本的な質問ですみません。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 読み取り不能DVDデータの読み取り方法

    DVDからのデータ取り出し方法に関してです。 子供の成長記録動画を入れたDVDがあるのですが、DVDプレーヤーでは再生できるのに、PCで中身をコピーしようとすると途中で止まってしまい取り出せないディスクが複数ありました。 データの復旧ソフト、 CD Recovery Toolbox CDCheck DiskDigger  等でトライしても、どうしても取り出せないディスクが2枚残ってしまいました。 何か良い方法はありますでしょうか? ご教授いただければと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • PowerDirectorエキスパート DVDデッキで再生できなくなりました

    教えてください!! 機器類は適当にしたら出来た~!という知識レベルで申し訳ありませんが… 今までPowerDirectorエキスパートという動画編集ソフトを使って デジタルビデオで撮影した映像を編集してデッキで見れる様にDVDにおとしていました。 いつもの通り作成したはずなのですがデッキでは{非対応ディスクです}と表示され、再生することが出来なくなりました。 前回の作成からはOSもデッキもDVDも変えていません。 自分が余計な設定をしてしまったとしか考えられないのですが、どこがどうなっているのかも分からない状態です。 考えられる状態を教えてください。

  • 1枚のDVDーRにDVDーVIDEOとデータの共存はできるのか?

    DVDーVIDEOの作成を会社の人から頼まれました。 さらにそのディスクに写真データを入れてくれともいわれました。 つまりDVDデッキで映像が観れ、パソコンで写真のデーターを観たいとのことらしいのです。 CDの場合だったら可能だったと記憶しているのですが、DVDでも可能なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに使用PCはMACです。

    • 締切済み
    • Mac
  • ブルーレイディスクのデータをパソコンに取り込む方法

     ブルーレイディスクに保存された写真やビデオのデータをFMVF52B1GGパソコンに取り込み、編集して動画を作成したいのですが、取り込むことができません。どうしたらできるのでしょうか。パソコンに内蔵されている画像編集ソフトではできないのでしょうか。特別なソフトが必要なのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。