• 締切済み

結婚。初期費用はどのくらい?

挙式 披露宴 旅行はなしで、結婚の許しをもらい貯金中です。 新居探は、横浜郊外で2K~3K位で探しています。 現在 70万程ありますが、私は150万、最低でも100万ないとと思っています。 彼にそれを言うと、どれだけいい家具買うの?って…。 引っ越しで50~70万使いきったら、二人の貯金は0になります。 式や旅行は予定してないけど、妊娠するかもしれないし、大きな出費がないともいえなし。 ホントだった150万でも足りないくらいです。 みなさんは、引っ越しでどれくらいの費用がかかりましたか?

みんなの回答

  • mmsym3
  • ベストアンサー率45% (34/75)
回答No.3

つい最近、引っ越しを終えたところです。 正直、50万~70万では全然足りないと思います。 100万あっても果たしてどうか。 私の場合、大阪の1番栄えているところより車で約30分程度の場所に引っ越しました。賃貸マンションで2LDK、新婚夫婦、子供なしです。少しでも参考になればと思いますので、ざっくりではありますが諸費用など書いていきます。 家賃は10万。 家賃×3ヶ月分の敷金が30万、礼金はなし。 駐車場代(車は元々、所有してました)が保証金なども全て含め契約時 約7万円支払い。 家電製品が40万円。 炊飯器、洗濯機、テレビは元々所有してたものを使用。エアコン×2台、オーブンレンジ、冷蔵庫、掃除機のみでこの値段。これでも1番安いところ探し回って、値引き交渉もしましたし、エアコンなんて最低ランクのものです。部屋がリビング含め3つありますが、今は2室しか使わないので、1室はエアコンは取り付けてません。それでもこれだけするのです。それにエアコンは取り付け工事費もかかります。 家具も30万~40万ほど。 家具はベッドのみ元々所有してたものを使用。ソファーだけ少し贅沢しましたが、それでも家具屋さんで立派な洋服タンスや食器棚などは一切購入していません。全てニトリやIKEAなどで購入し、自分たちでせっせと組み立てました。その方がよっぽど安くついたので。それでもこれだけかかりました。カーテンも家が広ければ窓も増えます。既製品に合うサイズのカーテンがあればいいですが、なければオーダーしないといけないので余計なお金がまたかかります。 あとは細々したもの。 これが地味にかかります。 私たちは7万程度使用しました。 使えるものはそのまま新たに購入せず使いましたし、100均で済ませられるものは100均で購入したりもしました。それでもやっぱり住み初めてみると、ここにこれがあったら便利だなぁ。ここにこういうの置きたいなぁ。っていうのが、いーーっぱい出てくると思います!!やっぱり長く住む家なので、快適に過ごせるようにしたいですよね。そうなると考えて必要なものだけ購入していても、やっぱりお金はどうしても大きく動くものだと思います。 私たちは、元々 ワンルームに2人暮らししていて、狭いから今の家に引っ越し…という流れなので、ある程度はワンルーム住まいの頃から使っていたものを使用できましたが、質問者様は1から一緒に住んでいくとなると、それはそれはもう…目に見えない出費や、今の時点で想像もしていない出費が必ずあるはずです。洗剤から物干し竿から、本当に細々したものまで揃えないといけないということも含め、もう一度きっちり話し合いをされた方がいいと思います。 それに質問者様がおっしゃられてるように、貯金を引っ越しで全て使い切ってしまったら、もし急な出費やケガなどで働けなくなった場合、子供が出来た場合は貯金なしでどうするつもりなのでしょうかね?絶対に何かあったときのために少しは残しておくべきだと私も思います。 質問者様のように、もう少し現実を見て、貯金をなされた方がいいと思います。新生活、引っ越しを甘く見ては絶対にいけません。私も結婚前は必死で貯金をしました。主人もしてくれました。その頑張りがあり、今回の引っ越しで家具など全て買いそろえることができたし、快適に毎日過ごせています。質問者様も、素敵な毎日が過ごせるように、祈っております!頑張ってください!ご結婚おめでとうございます。!

noname#197903
noname#197903
回答No.2

うちの場合、家賃10万の3DKを借りる。 敷金2.礼金2、最初の前家賃で2ヶ月 最初の家賃で、60万円。 引越し業者に妻は9万、僕は1万(赤帽で) カーテン家電などを持ち寄っても、足りないものを買って20万。 その他諸々で全部で多分やっぱり100万近く支払ってます。

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.1

家賃×6カ月+引っ越し費用+電化製品代ですよね。 引っ越し費用はそれぞれ三万円位、電化製品は洗濯機と冷蔵庫とテレビで最低20万円位はかかるかと思います。 これにカーテンやら、電子レンジやらこまごましたものもかかりますしね。 一人暮らしをどちらかがしているなら、それらを新居でも使うということはできると思いますので、 もう少し安くなるとは思いますが、 色々そろえるとなると、70万でも足りるかな~という印象ですね。

関連するQ&A

  • 結婚費用について

    結婚費用について こんにちは。 結婚費用についてお尋ねしたいことがあります。 このたび結婚することが決まりました。お互いの両親にも挨拶をし、5月に結納を行う予定です。 ただ、ここにきて結婚費用にだんだんと不安が出てきました。 私は来月4月から転職をして、新しい職場で働くことにしています。 そのために引越しもしてゆくゆくはそこを新居にする予定なので、2LDKの広さの部屋を借りました。 引越し費用、家具、家電等に加えて婚約指輪を購入したので現在の貯金が100万円ちょうどくらいになってしまいました。 さらに結納金で100万円必要になるので、貯金ゼロ状態になります… 結婚式の日程はまだまったく決まっていないのですが、12月くらいにはしてほしいというのが両親の希望です。 転職したばかりなので、給料はそこまでよくはないですが、なんとかそれまでにがんばって100万は貯めれるかなとは思いますが。。。 うちの実家はだいぶ家計が厳しく貯金はほとんどない状態です。(むしろ借金があるくらい。。。) 彼女も貯金はほとんどないと言っているので、私がどうにかしないといけない状況です。 彼女の両親を安心させることと、私の両親にあまり恥ずかしい思いをさせたくないので最低限の披露宴は行いたいと考えています。 そこで質問なのですが、貯金100万くらいで(もしかしたら150万くらい)ご祝儀等も含めてある程度の披露宴はできるものなのでしょうか? 長々となりましたが、よろしければ回答をお願いします。

  • 結婚資金について

    ぶっちゃけ皆さんの結婚資金の彼・彼女の負担割合等を 教えてください。 ●年齢等 ●お互いの貯金額(さしさわりなければ) ●挙式、披露宴全代金。その割合。祝い金等でほぼ元が取れましたか? ●新居・家具等 ●新婚旅行 ●その他かかったもの雑費等あれば。。 これから結婚準備なのですが お互いどれくらいあったらいいのか 検討中です。。。 是非参考意見聞かせてください。^^

  • 結婚にかかる費用について

    年内に結婚を予定している者です。 現在私の貯蓄が300万円、彼が20万円ほどあります。 お互い実家なので、結婚式だけでなく、引越し代や家電などの費用が相当かかりそうで、不安になっています。 できれば、挙式・披露宴も行いたいのですが、上記の貯蓄額では難しいでしょうか? 私の親は挙式・披露宴の費用は援助してくれます。費用を両家で折半し、私側の費用は全額負担してくれます。なので、私側のご祝儀は全額親に渡すつもりです。 彼側の方は、彼親は援助ができないそうなので、彼側のご祝儀をいただいて、私と彼の貯金で足りない分を補うつもりです。 彼の貯金が少ないので、ほとんど私が出すようになってしまうので、300万で足りるのだろうかと思います。しかも、100万は定期預金なので、できれば使わずにおきたいと思っています。 ちなみに田舎なので、引越し先の家賃は安いです。55000円が相場です。 アドバイスなど、お願いします。

  • 結婚式費用

    30名ほどの結婚式と披露宴はどれくらいの費用がかかりますか? 相場を教えていただけませんか? ハウスウエディングでウエディングドレスを希望しています。 この他にも、新居の費用、指輪を買ったり新婚旅行へも行ったりとお金がかかることは覚悟しています。 それは省いて、結婚式と披露宴だけで教えて欲しいです。

  • 北海道結婚式費用について

    北海道人です。 最近、彼氏からプロポーズをされました。これから、結婚の話が進んでいくのだと思いますが・・・貯金はありません。今の給料では生活がやっとです。彼氏も同様です。 友人から、結婚式を挙げても、出費はなかったと聞きました。 会費制+ご祝儀でまかなえたと・・・・。 北海道の方で、詳しく結婚式費用について体験談を教えてください。 結納などは予定していません。 挙式・披露宴の予定です。 よろしくお願いします。

  • 結婚式と新生活の費用

    一体どのくらいかかるのでしょうか?お金を貯めるにあたってアドバイスいただけたら幸いです。 自分が考えてる感じでは・・・・ 海外挙式&ハネムーン(2人だけでハワイ)ドレス代含めて一人30万 新居敷金入れて24万(家賃6万として) 家電・家具100万 引越し代は家にトラックがあるので省きます。 だいたいこんなもんでしょうか?一人100万貯めればOKですか? 私は別に貯金がありますが、あくまでも結婚用に貯めたいのです。 よろしくおねがいします。

  • 結婚費用について

     今年の11月に結婚が決まりましたが、結婚費用のことで悩んでいます。  私は一人っ子で、実家は会社を経営しています。彼は会社役員の息子で、3人兄弟の真ん中です。兄弟の中では1番に結婚します。  うちは小さい会社ですが、多少裕福な生活が出来るくらいは波に乗っているので、以前から両親は私がお婿さんをもらって、ゆくゆくは後を継いでもらえれば、と思っていたようですし、私も出来ればそうしたいと思っていました。彼は、いずれはうちの仕事を継いでもいいけど、婿に入るのは嫌だという考えで、彼の親も婿養子には絶対にやらないと言っています。  結局私が嫁に行くのですが、結納は私達もお互いの両親も、あまり意味がないという考えで割愛しました。結婚後の新居は結婚が決まる前にうちが購入した一戸建て(私も貯金を全額出しました)。家具もだいたい揃っています。披露宴会場も決まりました。が、その披露宴の費用で、両家の考えが食い違って困っています。  ほとんど貯金のない彼と、マンション購入で貯金を使い果たしてしまった私。結婚までに出来るだけ貯金をして、なるべく出そうとは思っていますが、足りない分を援助してもらうのにあたって、彼の両親は披露宴はあまりお金をかけたくない(あまり出せない)、私の両親は、二人の為にわざわざ来てくださるお客様の為に出来る限りおもてなしをしたいし、親族中心(親族も裕福)の披露宴なので、あまり節約して恥をかいても…という考えで食い違っているのです。私も自分の両親と同じ考えです。うちとしては、そういった方針はこちらのわがままですし、その分費用も多めに負担しようと思っているのですが、それをあちらのご両親の気を悪くしないで提案するにはどうすればいいでしょうか…。  しかし、新婦側が披露宴費用負担から、住まいまで用意までするなんて、みなさんどう思いますか?

  • 結婚式の費用について

    11月に15人以下(親戚+友人)の人数で 結婚式をしようと考えているのですが、 会食と披露宴でしたらやっぱり会食の方が安いのでしょうか。 今のところ見積もりしてもうと、挙式+披露宴(会食風)で80万円 結構します。 横浜orみなとみらいで探しているのですが どこかオススメの場所はありますでしょうか。 因みに、80万円は新横浜グレイスホテルです。 経験者の方でよいアドバイスがありましたらお願い致します。

  • 結婚破綻になった親友にスピーチをお願いしてもいいでしょうか。

     この度、来年の3月に挙式・披露宴をすることになりました。 私の親友も同月に結婚する予定だったのですが、破綻してしまいました。(現在、挙式のキャンセル代や新居の家具などのお金を清算している最中です)  『捨てるのが勿体ないから』といい、新居の為に用意していた家具など一式、私たち夫婦に譲ってくれたりもしました。  そこで相談です。 そんな親友に、披露宴でスピーチをお願いしてもいいと思いますか??  やはりこんなことがあったので、他の子にお願いしようと思ったのですが、別の親友が出産間近で欠席になり、幼馴染は前に出るのが苦手で頼む人がいないのが現状です。    恐らく、親友は元彼との結婚生活を楽しみにしていたので、祝う気持ちになれない様な気がするのですが・・・。

  • 結婚が決まってからの費用について

    いつもこのカテゴリーにはお世話になっております。 今回もどうぞ宜しくお願い致します。 類似の質問があったのですが、新たに質問させてください。 彼34歳、私31歳で、出身は千葉県です。 来月挙式ですが、今までにかかった費用は、 結納金→なし 顔合わせ飲食代→新郎 婚約指輪→新郎 婚約記念品→新婦(婚約指輪の半額) 新居賃貸費用→新郎 家具、寝具等→新婦 挙式、披露宴費用(衣裳代、外注カメラマン費用含む)→招待客数に応じて折半 新婚旅行→新郎、新婦 結婚が決まってからかかる費用は地域によって差があると聞きますが、 私たちのようにほぼ完全折半にするものなのでしょうか? 友達(友達も御主人も首都圏出身)に話したところ、 婚約記念品はいらないと言われたし、挙式披露宴費用も御主人のほうが 多く出してくださったようです。 また、こちらの類似質問に対する回答にも、結納金なしなら衣裳代は新郎側でもつ、など、どこかしら新郎の方が多く出すような印象を受けました。 私の実家は父が婿養子である為、母は嫁に出す場合のお金の出し方がよくわからず払える分は新婦側で出していました(衣裳代、家具、寝具)。 最近になって、母も周りから話を聞いて新婦側が出しすぎなのかもしれないと思っているようです(ただ、完全折半なら今後の生活で相手に大きい顔をされなくて済むとも思っているようですが)。 どのようにされている方が多いのか気になりました。 御回答いただければ幸甚です。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう