• 締切済み

外国の高地の住居の特徴を教えてください。

中学校の地理の授業で、外国の高地の住居について調べるのですが、 学校の図書館で調べた時には殆ど情報が載っていませんでした。 ・家の窓を小さくして、熱を逃さない工夫がある ・石造りで、白色やベージュの家が多い この程度です。 私が調べたのはペルーやアルゼンチンなので、出来ればで良いのですが、この二国でお願いします。 明日 自分でもネットで調べようと思いますが、時間が無くて調べられなかったりするかもしれないので、宜しくお願いします(_ _)

noname#197084
noname#197084

みんなの回答

回答No.1

ペルーからアルゼンチン北西部までの高地の家屋はほとんどがアドベ(日干し煉瓦)や砕石(大理石大の大きな石材はないので)で作られています。入口も窓も小さく、部屋はひとつが多く(熱の分散を防ぐ意味もあり)隅にかまどや物置き場所があり、台所では彼らの食材であるネズミに似た動物が飼われています。 低地へ行けばアドベの家と木材の家が混在していますが入口や窓は大きくなり風通しを優先しています。屋根の材料はその地域で入手できるアシや草、近年ではブリキ(トタン)も使われます。以上は原住民の住宅であり、集落の中心地(町)には瓦ぶきの普通のモルタルや木材の家もあります。住宅は世界中どこへ行ってもその地方で入手が簡単な材料で気候に合ったものが作られます。

noname#197084
質問者

お礼

内容が詳しく、とても参考になりました! martinbuho様から頂いた情報を参考にしながら発表原稿を書いてみます(^^) 本当に有り難うございました(_ _)

関連するQ&A

  • 外は涼しいのに家は暑い…窓の開閉は有効?

    木造なので鉄筋マンションほどではありませんが、古い家なので日中の熱が屋内に残っていてとても暑いです。現在32度です。 北国なので外は涼しいのですが、窓を境に暑い感じです。この場合、どう窓の開閉を工夫してもダメなのでしょうか? 最高気温が32度くらいまでは夜には涼しくなって快適なんですけど。

  • 【図書館】地域によって図書館のレベルの差に驚いた。

    【図書館】地域によって図書館のレベルの差に驚いた。 産まれて育ったところの区の図書館はクソショボくて、小さいときに図書館に通う児童は頭が良くなると言われていたが区の図書館に置かれている本はショボくて読みたい本がなかった。 区の図書館がショボいだけで、市の図書館に行けば大きくて立派なのかと思ったら市の図書館の蔵書もショボくて読みたい本もなく建物自体も小さかった。 なにをこんな図書館で読みたい本があるんだ? 読みたい本があるのは大きい本屋くらいだった。 で、ふと違う市の図書館に行くことがあった。 置いている本が立派で、図書館で本を盗む人がいるというニュースの意味が分かった。 有名な文学家の全集や仏教徒が書いた書物の現代語訳とかあった。 親鸞が書き残した書の現代語訳とか。 道元の書物の現代語訳とか。 ビックリした。 これがみんなが言ってる図書館なんだと知った。 なんで自分が住んでる市営図書館はしょぼかったんだろう。 ◯◯大全集とか置いてなかったぞ。 この差はいったいなんなんでしょう。 そして行った図書館の蔵書は殆どが立派な書物しか置いてなくて、家の近所の区の図書館は人気の小説とか置いてたり客集めしてたけど殆ど数がないので1冊入れて殆ど借りられていて図書館に行く意味すら分からなかった。 ここはなんでこんな凄い書物ばかり蔵書してあるのだろう。 アホみたいな人気小説を10冊買う金で立派な書物を1冊買っていってこんなに差が開いたってことなのか偉大な収集家が亡くなって寄贈されて立派な図書館になったのか。 自分が産まれた市とは比べ物にならないほど貴重な書物が並んでいる。 これなら学校行かずにずっと図書館に入り浸るっていう子が出ても不思議ではない。 この差ってなんだ。すごいぞこの図書館は。 貴重な書物だらけなのでカバンはロッカーに預けて入るらしい。家の図書館は貴重な書物がゼロなのでカバンのまま入ってよかったので差が違いすぎて興奮している。

  • 外国人の住居探し

    外国人の友達がいるのですが、彼が大阪かその周辺で住むところを探しています。条件などですが、 ・とりあえず数ヶ月住む予定 ・敷金礼金のいらないところ ・月45,000円以内が希望 ・できれば一人暮らしのほうがいい とのことです。 どのようにして探すのを手伝ってあげていいのかわからないのでアドバイスいただけると幸いです。 このような情報が得られるサイトなどもあったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 勉強する環境について

    北海道の中2です。 北海道とはいえ暑すぎます。 特に私の部屋には窓がないので、 夏はサウナ、冬は寒いです、窓がないから 尋常じゃないほどひどい環境です。 でも、今までは部屋で扇風機回すなり、暖房つけるなり しのいできましたが、高校受験のような大事なものこそ ベストな環境で、ということで 少々遠いですが図書館で勉強したいと思います。 大体移動時間は45分程度だと思います。 でも、8月18日から学校始まるので、平日は無理です。 そこで、 ・平日、祝日は仕方なく家で勉強 ・土曜は部活があれば家で、なかったら図書館で勉強。 ・日曜は図書館に行って勉強 という感じでやっていこうと思うんですが・・・ 平日でも部活がなかったら図書館行ったほうが良いですか? 部活なかったら3時に家に帰ってきて、 図書館行っても、一時間程度しかいれません。 あと、http://www.city.muroran.lg.jp/main/org9440/library.html この図書館は勉強しても怒られませんか? 持ち物についてなんですが。。。 ・お昼ごはん(コンビニで) ・お金(昼食代、バスor電車代、予備含め1500円) ・電子辞書 ・時計 ・筆記用具 ・問題集 ・まとめノート ・問題集用ノート ・クリアファイル等 これだけで十分ですか? 回答宜しくお願いします。

  • 家以外での居場所をさがしています

    私は家族に嘘をついていて就職して働いているという嘘をついています。本当はまだ学生で通信制の学校で高校の資格をとりながらバイトをしています。このことを知っているのは母と姉だけです。 こんな事情があり、平日は仕事に行っているということになっているので家にいることはできません。 家の事情は語ると長くなるのでここいらで控えさせてもらいます^^; 私には趣味があります。マンガを描くことが生き甲斐なのですが、バイトは週3で入っていて月・水・金で入っています。土日は学校やレポートをやる日なので埋まっています。あとの火・木はフリーなのでマンガを描ける唯一の日です。 さて、ここで本題なのですがどこか落ち着いてマンガが描けるところをご存知ないでしょうか? 火・木のマンガを描ける日に家にいることができないので外にいって描いていたのですが、ネットカフェはお金がかかるので控えたいのでいきませんが、後は図書館くらいしか思いつきません。なので今まではずっと図書館に行っていたのですが、図書館は本を読んだり勉強をしてるひとが殆んどなのでマンガを描いているとちょっと目立つので人の目が気になります。 なので図書館もタブーということになります; これ以外でみなさん一人になれる場所はどうやって探しているのでしょう?知恵を拝借させてもらいたいです;

  • NHKの203高地見てますが、高地ですか?

    大連に住んで10年ですが203高地って 高地ですか?

  • 203高地から

    203高地陥落は児玉源太郎のおかげですか? 乃木第3軍は本当に無為無策の無能だったのでしょうか? また映画や小説「坂の上の雲」のように 28センチ砲の援護射撃を命令する児玉に 「陛下の赤子を撃つことはできない」と 盾突く参謀長に 「貴様らの無為無策は多くの赤子を殺したではないか!」 と大喝して作戦を認めさせたのは本当ですか?

  • 203高地は低くなったか?

    戦闘前に203高地と称していたと思いますが、戦闘後にも203高地でよかったのでしょうか?実際の標高は変わってたのではないでしょうか(203耕地的に)

  • 低身長の方の椅子の悩み

    現在学生をしています。 成長期も終わった年頃なので悩みの一つについて質問させて下さい。 タイトル通り、私は150cm未満という低身長のせいで、電車も学校の椅子も図書館など公共施設の椅子も殆どギリギリ足が着きません。 その為脚を閉じて座るのも一苦労ですし、姿勢を良くしようとすると全身強張らせる為、接骨院通いが続いてます。 足を着けようとするとかなり浅く座るので、授業も勉強も座ることの方が疲れ全然集中出来ません。 低身長の方が何か工夫されている事があれば教えて下さい。

  • 室温を長時間、保つ方法を教えて下さい。

    こんにちわ。 私の家には、6畳と4畳半の部屋があるのですが そのどちらの部屋も、すぐに温度が変化してしまうのです。 夏なら、エアコンをかけて涼しくしても、止めて1時間もしないうちに暑くなる。 冬なら、暖房で暖かくしても、すぐに寒くなる。 ちゃんと温度計で測ったら、その差は平均5℃。 今年の夏は節電をもっと心がけようと、冷気を逃がさないように工夫をしてるのですが 1、窓の内側に(外側では放火されると言われたので)すだれをかけて、   さらに遮光カーテンを閉める。 2、扇風機で部屋の空気を循環(?)させる。 3、居間に続く扉は閉めている。 4、パソコンや熱を発する電化製品は使わない。 5、部屋に洗濯物は干さない。(湿度も関係あるのかもと思ったので) これらを実践しても、結果は同じでした。 何か良い方法は、ありませんでしょうか? また、間違った工夫をしていたら教えて下さい。