• ベストアンサー

モニタについて

Linuxをいれようと思っています。 よりによってCaldera Linuxなんですが、ディスプレイの設定が上手くできません。 ビデオカードの種類と、モニタの型番、水平周波数、垂直周波数を選択するのですが、何から何までわかりません。説明書にもそれらしいことはのってないし… 使っているPCはNECのLavieです。 型番はLW450J/2で14インチのディスプレイです。 どこかのサイトに書いてあるのでしょうか。NECのホームページを見たけどわかりませんでした。特に周波数を知りたいので、どなたか教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akijiro
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.2

14.1型TFTカラー液晶(XGA) 4MB ATI社製RAGETMMobility-M モニタの水平周期は48.4Hz、垂直周期は60.0Hzのようです。 モニター設定 Digital Flat Panel(1024*768) ノートパソコンは、X起動が難しいので、Xの動作確認済みのLINUXをインストールしてください。

matuko
質問者

お礼

ありがとうございました 私の持っているcalderaは古いバージョンだったらしく、結局Redhatをインストールすることになりました。(笑) でも入れるときに参考になったので質問してよかったです

その他の回答 (1)

  • alphonse
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.1

マニュアルの仕様書に書いてあると思いますが、ビデオカードはATI RAGE Mobility-Mですね。 液晶なのでモニターはLCDです。 水平周波数、垂直周波数はわからないですが35-85くらいでしょうか。

matuko
質問者

お礼

モニターはLCDなんですね。 実は知りませんでした(笑)。 結局calderaではなくRedhatをインストールすることになりましたが参考になりました。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 液晶ディスプレイの走査周波数について教えてください。

    液晶ディスプレイの走査周波数について教えてください。 液晶ディスプレイの水平走査周波数は階調(と点灯画素)の制御を 液晶ディスプレイの垂直走査周波数は点灯画素の制御を しているのですか? 私のモニターは、水平走査周波数>垂直走査周波数です。 なので、縦(垂直)1ラインごとに走査しているイメージでよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • PC9801UVで使用可能なモニター教えてください。

    なぜか今頃になって、PC9801UV11とPC9821V166をもらってしまいました(^^;) 懐かしさのあまり、使ってみたくなったのですが、モニター探しに悩んでいます。 最近(というかかなり前から)のモニターでは、コネクタも違えば、周波数も違うため、 PC9801の表示が出来ないというのは知っているのですが、 まだ使用可能なモニターは販売されているのでしょうか? 640x400ラインが表示できるモニターはあるようなのですが、 PC9801の周波数がどのくらいだったかを覚えていません。 垂直、水平周波数をご存じの方、また、液晶の15or17インチクラスで、 このモニター使える!というのをご存じの方、よろしくお願いしますm(_ _)m ちなみに、コネクター変換プラグは既に入手済みです。

  • 新しいモニタを導入したのですが、映らないので困っています。

    新しいモニタを導入したのですが、映らないので困っています。 いくつか設定を変えてテストし、直接の原因はだいたい分かりましたが、 根本原因と解決方法が分かりません。 以下、環境やテスト結果を示しますので、何か思い当たる方がいらっしゃれば教えていただきたいと思います。 【旧モニタ】RDT176S 【新モニタ】MDT221WTF 【PC】NEC PC-VL570/6D 【OS】WinXP SP3 【チップセット】SiS651 【チップセットドライバ】NEC提供最新版(2004年) (SiSの最新版も試したがダメ) 【モニタドライバ】メーカーサイトからDL、インストール済み 【ディスプレイI/F】DVI-D (新旧モニタとも) 【症状】 旧モニタを1280*1024ドットで使用。問題なし。 新モニタに入れ替えたら、何も映らない。 新モニタでも、解像度を1024*768以下にすれば映る。 【やりたいこと】 今のPC+新モニタで1280*1024ドット以上で表示したい。(以前より解像度を落としたくない) 【分かっていること】 症状から走査周波数が合っていないのだと考え、下記(1)~(3)のテストをしました。 結果、「新モニタをつなぐと、周波数が正しく変更されない」ことが分かりました。 (1)旧モニタを接続してPCを起動。   1280*1024ドット表示をしたまま、DVIケーブルを新モニタにつなぎ替えると映る。   OSDで入力信号情報を見ると、「1280*1024ドット、水平64kHz、垂直60Hz」。 (2)新モニタを接続してPCを起動。   OSDでは「1024*768ドット、水平48.4kHz、垂直60Hz」モードになっており、   1024*768を超える解像度を設定すると映らない。 (3)新モニタを接続してPCを起動。   1280*1024ドットの設定にし(この時点で映らない)、ケーブルを旧モニタにつなぎ替えても同様に映らない。   旧モニタのOSDは(2)の新モニタと同様に「1024*768、水平48.4kHz、垂直60Hz」。 つまり、PC起動時に新モニタが接続されていると、出力が「水平48.4kHz、垂直60Hz」に固定されるようです。 でも、理由が分かりません…。 【質問】 上記現象の解決策・原因、他に試すべきことについて、 ささいなことでも結構ですので、ご教示お願いいたします。

  • 液晶ディスプレイで走査周波数?

    液晶ディスプレイにおいて水平走査周波数や 垂直走査周波数は関係あるのでしょうか? 液晶ディスプレイではバックライトの光を液晶が通すか 通さないかで画面表示をしているので走査周波数は関係がないと 思っていましたが、ネットショップのディスプレイのスペックに 水平、垂直走査周波数が書かれていたので、CRTディスプレイと 同じように走査しているということなのでしょうか?

  • NECのPC-9801BA3のMS-DOSで利用できるモニターありませんか

    #128にもよく似た質問がありましたが、具体的な商品名は 回答の中になかったようです。 PC-9801型番では水平周波数が24.8KHzに対応している モニターでないとMS-DOSでは利用できないのですが NECのホームページを探しても24.8KHzに対応したモニター が見つかりません。どこのメーカーでも良いので 24.8KHzもOKのCRTありましたら、教えてください。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=27641 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=27641

  • NECのMS-DOS6.2をきれいに表示できる液晶モニター

    NEC PC9821Ra43パソコンでMS-DOS6.2を使っています。 MS-DOSの表示モード640×400を 液晶モニター(水平周波数24.8khz対応)に表示したら にじんだように(ぼやけた)表示になります。 調整するにも無理です。 きれいに表示できる液晶モニターはどこのメーカーのどの型番の商品が よいですか。

  • 液晶モニタはどのような仕様を選べば?

    初心者です。よろしくお願い致します。 ノートパソコンNEC LaVie NX LW450J/2を使用しているのですが液晶の照明が故障したみたいで、画面が暗くなってしまいます。そこで新ノートの購入も考えてみたのですが資金に乏しい為、液晶ディスプレイを接続し、このノートを使っていこうと思っています。そこで中古の液晶ディスプレイなどを選ぶ際はどのような仕様の物であればこのノートパソコンと接続して使用できるでしょうか?大きさは14インチぐらでいいのですが、よろしくお願い致します。

  • Mac mini の映像出力信号の詳細

    Mac mini の映像出力信号(水平×垂直解像度・垂直周波数・水平周波数・ドットクロック周波数等)について教えてください。現在使用しているディスプレーが利用できるか調べています。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Ubuntu11.04 モニターに滲みが出ます。

    教えてください。 Linuxを勉強仕様と、NEC Express5800 S70 タイプPJ(通称:鼻毛鯖と呼ぶそうです) を購入しました。 http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70/ 仕事で、近い将来サイボウズをLinuxで運用する予定です。 購入して、Ubuntu 11.04をインストールしました。 ところが、モニターが滲んでしまっています。 特にFirefoxのゴシックの滲みがきついです。 システム設定で「モニタ」を確認したのですが、問題はないと思います。 15インチ・17インチ・23インチ・27インチのモニターにつないだのですが、すべて滲んでしまっています。 インターネットで調べてみたのですが、 /etc/x11/xorg.conf に 「horiz Sync」と「VertRefresh」と周波数を追記すればよい旨がいくつかありました。 ところがxorg.confのファイルが見つかりません。 まだ、Linuxをさわり初めて1週間ほどです。 また、LInuxの問題ではなく、安いサーバーの問題でしょうか? わかりやすく教えていただければ幸いです。

  • モニタ交換のトラブル

    NEC MultisyncX500(CRTモニタ、アナログ 水平24.8~65.0kHz 垂直55~100Hz)を使用している装置にこのモニタのかわりとして イイヤマ Prolite E383S-4(液晶モニタ、アナログ 水平24~60.0kHz 垂直55~75Hz)をつけたのですが、受信している信号が水平24.9 垂直49.1と 表示され、信号タイミングの変更とのメッセージが表示されてしまいます。 垂直同期が仕様からはずれているからだとは思うのですが、 それでは、なぜ同等の仕様のNECのモニタでは表示されるのでしょうか。 両者の違い等、わかりましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。