• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドライブレコーダーの映像)

ドライブレコーダーの映像をパソコンに落とす方法

vaiduryaの回答

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.4

ドライブレコーダーの映像は、カジュアルなものでは無いので 手軽に取り出せないように作られていても、別に不思議ではありません。 つまり、メモリーカード以外の手段で取り込む機能が無くても不思議ではありません。 ともかく、そんなものは機種によって仕様が違うわけですから 説明書を見ないことには、機種名も知らない第三者が特定できるわけがありません。 なお、映像出力からの取り込みは、単純問題として 実時間がかかります。10時間分の記録なら 10時間かかりますから、そんなものなら 最初からノートPCとDC/ACインバーターとUSBカメラを積んで行く方が良い。 あるいはメモリーカードが取りやすいドライブレコーダーに買い換えるかです。

ginzake
質問者

お礼

機種名を乗せなかったのは意図的です。 具体的に乗せると事細かに調べて、貴重な各自の時間を犠牲にしてでも回答してくれる方がいるからです。 そこまで切羽詰った状態ではなく、知っていれば少しアドバイス‥‥程度にご指導願えればと思ったからです。 そこで ドライブレコーダーはHDMI・VAの出力プラグがあるとだけ書きました。 映像の取り込みにそんなに時間がかかる物だとは知りませんでした。 ご指摘の通り、カメラ積んだ方が確実ですよね~(^_^;) 色々と勉強になります。 解答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ●HDレコーダーの映像が表示できません

    HDディスクレコーダー SONY RDZ-D97A からHDMI出力→ コンバーターでアナログ信号をVGAアナログ信号に変換→ コンバータからVGAケーブルでPCモニター PHILIPS BDM3201FC/11 にVGA入力しましたが、 何も映りません。 HDディスクレコーダー SONY RDZ-D97A は正常動作確認済みです。 VGAケーブル、コンバーターは新品です。 このモニターにはDVI-D入力端子がありますが、一文字でなく※です。 HDMIケーブルとDVI(※用の)ケーブルを繋ぐコネクタはあるのでしょうか? どうすれば、HDレコーダーの映像を映し出せるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • HDMIケーブルとAV3ピンケーブルについて

    PC(NEC Lavie(LS150) Windos 8.1)にはHDMIコネクターがあるのでTVにはHDMIケーブルで接続は出来るのですが 東芝ブルーレイディスクレコーダー(RD-BZ700)には入力用のHDMIコネクターが有りません。入力端子はAV3ピンしかありません。 そこで、HDMIケーブルとAV3ピンケーブルを接続する「接続品」か出力がHDMIで入力がAV3ピンのケーブルなどありますか? 宜しくお願いします。

  • iphone5のビデオ入力

    iphone5をLightning DIgital AV Adapter に接続し、HDMIケーブルを介してでテレビと接続するとテレビにiphoneの映像が表示されます。 ただ、ビデオを介してテレビに出力させようと試み、HDMIをコンポジットへ変換させた上(サンコーのHDMRCA22使用)でビデオケーブルにてHDDと接続したのですが、テレビ画面に映像が映りません。 同じように、パソコンを用いた場合は映像が映ります。(私のパソコンにはHDMI出力がなく、VGA出力なのでHD VIDEO CONVERTER VGA TO HDMIを介してHDMI変換させています) 相性の問題で映らないのでしょうか? ちなみにテレビは東芝REGZA、HDDは東芝VARDIAを使用しています。 AV機器にそれほど詳しくないので説明があまりうまくないですが原因が分かる方、御教授願います。

  • テレビの映像・音声をBDレコーダーに出力したい

    テレビは、REGZA 19RE1 BDレコーダーは、SONY BDZ-AT500 PCは、PC-GV299WZAH(映像端子はDVI-D24ピン) です。 PCのモニタをテレビ代わりに使っているのですが、 PC画面(動画サイトの映像)をBDレコーダーに録画したいです。 BDレコーダーには赤・白・黄色の入力端子しかないので、PC側のDVIから直接繋げる事ができません。 なので、PC-(DVI-HDMIケーブル)→TV-(赤・白・黄色ケーブル)→BDレコーダーと繋げてみたのですが、BDレコーダーに映像・音声ともに出力されませんでした。 これって根本的に無理なんでしょうか? PC側からBDレコーダーに直接繋げればいいのですが、DVIから赤白黄色の入力端子に出力する事はできるのでしょうか? DVI-HDMIケーブルがあるので、DVI-HDMI-赤白黄色と繋げる方法があれば、これでもOKです。 分かる方、教えて下さい。

  • PCの映像をテレビに出力したいのですが、困っています。

    PCの映像をテレビに出力したいのですが、困っています。 ノートPC側はD-sub15ピン搭載のPCです。 液晶テレビは三菱のHDMIを搭載しています。 以上の機器をHDMIケーブルにて接続し、液晶に出力したいのですが、 D-sub15ピンをHDMIにする変換アダプタはあるのでしょうか? また、他に良い方法があるのであればわかる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • HDMI接続のブルーレイレコーダー映像が見えない

    質問見ていただきありがとうございます。 ソニーBRAVIAとブルーレイレコーダーFW1000を使用しています。 2.1chのホームシアター用レシーバー(オンキヨーV20)を持っており、ブルーレイレコーダーとAmazonプライムをHDMI切り替え機(エレコム)使用して、2.1chで楽しんでおりました。結構複雑な配線なので、引越し時に間違えないようにメモしておき、それ通りに設置したのですが、音声のみで映像を確認することができません(信号がありませんの表示)。 以下、文章で伝わるか不安ですが接続状態です。 1.テレビとレコーダーのTV入出力 2.レコーダーの映像音声出力とレシーバーのHDMI OUT 3.レコーダーの音声AVピュア出力と切替機の入力2 4.レシーバのHDMI INと切替機の出力 5.Amazonプライムと切替機の入力1 2が出力と出力なのでレシーバーのINと差し換えて見ましたが変化はありませんでした。 どなたか、問題解決出来る方ご教示いただけますと幸いです。

  • AVケーブル端子がないモニター

    PCモニターにAVケーブル端子がなく配線に困ってます。 かなりの初心者です。 wiiuを配信したいんですがPCはノートでAVケーブル端子はなく・・・ ゲームの画面表示はPCモニター用でやってるためAVケーブル端子がなく・・・ モニターに ・VGA DSub15ピン  ・HDMI PCに ・VGA DSub15ピン ・HDMI ・USB の差込口しかありません。 できれば低予算で上手に配線を繋げる方法はありませんでしょうか? 今あるケーブルは ・(WiiU/Wii用)S+AV端子ケーブル ・I-O DATA USB接続ビデオキャプチャー GV-USB2 ・Patech HDMI to VGA 変換アダプタケーブル(オスーメス)  HDMI信号をVGA出力信号に変換す る AC電源不要 PC モニタ ・ELECOM ディスプレイケーブル D-Sub15ピン 回等宜しくお願いします

  • BDレコーダーの接続

    いつもお世話になります。BDレコーダーとテレビの接続の事でお聞きします。テレビはAQUOS 型は液晶テレビLC‐22AD1 2004年製 BDレコーダーはSHARP BD‐W550 です。 テレビにHDMIケーブルを差す所が無くD映像出力で接続しましたがレンタルのBDディスクを再生しようとした所、音声はでますがテレビに『このタイトルはアナログ映像出力が禁止されています。HDMI端子優先に設定後、HDMI出力を試聴して下さい』とメッセージが出て映像が映りません。テレビにHDMIケーブルが差せないのでどうしたら良いのでしょうか?テレビを買い換えるしか無いですか?

  • パソコンの映像をテレビで

    下記のスペックを持ったパソコンおよびテレビを用いて、 最も良い接続パターンをご教示いただけないでしょうか。 【パソコン側】→出力 ●ディスプレイ出力 (VGAタイプ、D-sub 15ピン×1/DVIタイプ×1) ●i.LINK S400(6ピン) ×1 【テレビ側】→入力 ●HDMI入力端子[1080p(60p/24p)入力対応](v.1.3a with Lip Sync) ●D4映像入力端子 1 ●s2映像入力端子

  • ハイビジョンレコーダーの接続設定

    シャープのハイビジョンレコーダーDV-AR12を液晶テレビテレビにHDMIケーブルで接続しているのですが、突然、音声が出力されなくなりました。映像は出ています。 特に設定をいじったことはありません。 ケーブルを替えてみたりしましたが改善しません。 仕方なく、D端子で接続して使っていますが、そちらだと問題なく映像、音声が出力されます。 説明書にもこのような場合の対処方法が書かれていないので、お分かりの方いましたら、教えてください。

専門家に質問してみよう