• ベストアンサー

栄養士・管理栄養士のやりがいを教えて下さい。

現在、転職を考えています。25歳の男性です。 大学は、経営学部を卒業し、現職は、企業内の経理をしております。 栄養士と管理栄養士に興味があり、就職先や年収、実情、業界動向などを調べています。 その中で思ったことは、不規則な勤務時間や低賃金、地位が低いことなどマイナス面があることに対して、プラス面のコメントを見かけないということです。 実際に働かれている栄養士・管理栄養士の方に聞きたいのですが、上記のような状況で大変だけれど、「~」があるからやっていけるというものはありますか? 人によって感じ方は違うと思いますが、どんな遣り甲斐がありますか?

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

他人の答えを聞くより、自分のやりがいは何かを考えるべきですよ。 他人のやりがいは、その人だけのものです。 心に関係する答えを、他人からもらうというのは、初めから責任を他人に押し付けるようなものです。

関連するQ&A

  • 管理栄養士の有望性

    管理栄養士育成大学への進学を視野に入れている高校2年生です。 管理栄養士は国家資格であるにもかかわらず、求人も少なく賃金も低いみたいですが、 今後このような状況はどうなっていくと思われますか? 食育が注目されてきたのと、高齢化で医療機関も増えていく(?)ということですが、 管理栄養士の地位は向上するのでしょうか。

  • 管理栄養士・栄養指導業務での再就職

    管理栄養士の資格を持ち、数年働いた経験があります。 家庭の事情でしばらく仕事を離れていましたが、再就職の準備に取り掛かりたいと思っています。 でも10年近く現場を離れていたので、栄養指導業務の現状についての情報が欲しいです。 (1) 自分が現職だったころは、PCは集団給食の献立管理には使われていたくらいで、クライアントへの栄養指導はまだまだ手作業の時代でした。 今は当然、患者の栄養指導記録をPCデータで管理していますよね。これら、個人でも手に入る市販ソフトはありますか? 食品成分表や交換表がソフトに入っており、個人の摂食量を入力すればすぐ算出してくれるような・・・・。 患者さんでも個々にこれくらい使いこなせる方が普通にいますよね? (2) 腎臓病食品交換表は、今でも実際現場で使われていますか?交換表を基準にした栄養指導は一般的ですか?(自分は誤差が多いという理由で使わない方向でやっていましたが、今の現場の状況を知りたいです) (3) 集団検診における栄養指導受診が義務つけられましたよね?そしてこの業務をこなす管理栄養士は一定の講習を受けて認定された方のみ・・・。この講習についての情報をください。私のように現職で無い者でも受講できるんでしょうか? (4) 「健康運動指導士」か「糖尿病療育士」の資格を取りたいと思っています。やはり現職で栄養指導に当たる管理栄養士は、こういったプラスαの資格を持つ方が圧倒的に多いのでしょうか? またこれらの資格の有用性についても、実際に有資格の方に伺ってみたいです。 長々と済みませんが、どれか一つでもかまいませんので現役の方、現在の栄養指導業務の現場をご存知の方からアドバイスいただければ助かります。 また、「そんな甘い考えでは今時の管理栄養士業務は務まらない」といったお叱りでもかまいません。 とにかく現状を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 年収とやりがい・・・バランスの取り方

    はじめまして。 27の社会人です。いま転職で悩んでいます。 現在外資系メーカーで経理をやっており、年収は800万を超えるくらいです。しかし、仕事は非常に暇で時間を持て余す位でやりがいもなかなか感じられず、仕事に行くのが辛くなってきてしまい、もっと興味のある仕事への転職活動を始めました。もともと雑誌の編集職に興味があり、運良く音楽系の雑誌の編集職で内定を得ることができました。しかし提示された給料は400万程度と半減してしまい、非常に迷っています。仕事への興味はあるものの、年収半減のため引越しなどもしなくてはいけません。経理の仕事は、元々好きでなったわけではないので特に楽しいと思うことはありません。ただ、もう少し裁量を持たせてもらえる会社でやれば面白みももう少しあるのかも?と思うと、違う業界に飛び出すのが怖くなっています。なにより給料半減でやっていけるのかが不安です。みなさんはどう思いますか?収入とやりがいのバランス、どこで折り合いをつければよいのでしょうか?

  • 管理栄養士か歯科医師

    進路で悩む高校生です。 管理栄養士育成の大学を受験するか、歯学部を受験するか迷っています。 学力の面で国立は諦めていて、どちらにしろ私大志望です。 歯学部に行った場合開業するのなどお金がかかるといいますが、親や親戚ほとんどが各自開業してる歯科医師で、往診などで雇ってる歯科医師も何人かいるのでそのポジションに私がつけばいいと思っています。女の子なので開業するほどでもなく家庭も持ちたいし家事もこなしたいので、そのポジションで十分だと考えています。 歯学部は学費が高いですがそれはそのぶん稼ぎが良く、歯科医師としての親戚への憧れ以外にはその面で歯学部に魅力を感じます。 しかし、収入など関係なしであれば管理栄養士にかなり興味があります。 管理栄養士の平均年収は400万前後らしいですが、歯科医師の平均年収は700万前後らしく、親が雇っている人のポジションに私がついたとしたら月収80万円程になり、しかも開業の資金もかからずプレッシャーなども少なくすみます。 ただ、下に弟が2人いるので歯学部に入ると負担が大きくなってしまい、将来返せるとしても、リアルタイムでの下の子にもかかる教育費を考えると親に申し訳ないです。 そういう面で、無難を求めたら管理栄養士ですよね。 もし管理栄養士になれたら公務員につきたいのですが、公務員は枠は狭いのでしょうか? そして管理栄養士育成の大学を選ぶさいに、偏差値で選ぶか管理栄養士の合格率で選ぶかどちらがいいでしょうか? また、歯学部は国家試験合格率があまり高くないですが、そんなに難しいものなのでしょうか?それとも歯学部生の勉強不足なだけで、大学できちんと勉強していればそんなに難しくないものでしょうか? そしてこちらも偏差値で選ぶか歯科医師の合格率で選ぶのとどちらがいいでしょうか? ちなみに、教科数の問題等で1年間で国立を目指すのはキツいですが、一応頭は悪くはないです。 言いたいことがまとまっていませんが、1番知りたいのは、 管理栄養士と歯科医師のそれぞれのメリットデメリットです。 私の家庭環境などもふまえてよろしくお願いします。

  • 学校栄養士になるには?

    現在、病院で管理栄養士を長年していますが、子供が好きで、学校栄養士になりたいという思いが膨らんでいます。 学校栄養士になるにはどこに問い合わせたらいいのでしょうか?臨時でもいいのですが、現在一人暮らしをしているため、賃金面でやっていける範囲かどうか、ある程度の条件等も知りたいです。(公務員の臨時って賃金が激安なイメージがあるので‥病院より給料が下がることは覚悟しています) 実際に経験していた・もしくは現在在籍中の方の経験もよろしければ聞かせていただけたら、うれしく思います。

  • 栄養士の社会的地位

    栄養系短大の2回生で、今年4年制大学(管理栄養士養成課程)への編入を控えている者です。 栄養士(管理も含めて)と一口に言っても、様々な職種があると思いますが、一般的な社会的地位というのはどれくらいなのでしょうか? 例えば、大学病院などでは栄養部(課)は地下や最上階の端の方にありますし、平均年収も看護師や介護系の職種に比べ低いと思います。 これがイコール社会的地位が低いことには当たらないかもしれませんが、やはり恵まれた労働条件とは考えにくいです。 食育基本法や健康増進法が施行され、専門家としてのニーズや注目度は高いと思うのですが、なぜでしょうか? これから向上していくのでしょうか?

  • マンション管理業務について教えてください。

     現在、大手不動産会社グループのマンション管理会社に応募しております。(前職はサービス業でした。)この業界では比較的新しい業務で、また資格の取得が必要になると思われます。具体的には一人の担当者につきおよそ10件前後のマンションを管理(クレームなどの処理を含め)していくというものです。こういった業務はやはり大変なものなのでしょうか。また、管理組合とのやりとりで就業時間も不規則になりがちなのでしょうか。残業が多かったり、離職率が高い職種なのでしょうか。  マイナス的な部分ばかり並べて申し分けないのですが、もし、現職の方もしくは詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • サイバーエージェントへの転職を検討中 仕事のやりがいや職場の雰囲気を教えてください。

    現在、サイバーエージェントへの転職を検討中です。 アカウントプランナー職を志望しています。 現職の方、OBの方、取引先の方などかかわりのある方がいらっしゃいましたら、以下に関して、教えて下さい。 OB訪問などのツテがなく、実情をつかめず、本当に困っています。 ●この仕事のやりがい ●この仕事の辛いところ ●休日・残業等の取得状況 ●社内の他部署(企画職など)への異動の可能性 ●給与などの待遇面の実際 ●ノルマなど、社内からのプレッシャーの実際 また、この手の実情に関して、掲載されているURLなど ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただけませんでしょうか?

  • 医療の現場における栄養士

    医療の現場で働いている方にお聞きしたいのですが、管理栄養士として働いている人のレベル、正直どう思われますか? 私は栄養学校に去年から入学していますが、周りのモチベーションの低さとレベルの低さ、教育が調理技術に偏っており医学的知識習得が軽視されている点(栄養士が試験なしで取れるのにもかかわらず、定期試験が非常に簡単、甘い)などから管理栄養士自体、医療現場で働けるのか疑ってきました。 4大卒でなくても、実務経験で管理栄養士の資格が取得できるというけれど、その実務経験というのがまたあいまいで、調理師と同じ作業(調理、盛り付け、皿洗いなど)も実務経験というから驚きました。 それで3年以上やって管理栄養士の資格を取って、もし病院で働くなどいう場合、一体いつ医療関係の知識を習得するのか?それで、周りの医療スタッフに知識面でついていけるわけがない、と感じています。 検査技師や薬剤師、看護士等は基礎医学をしっかり学校で学ぶのにもかかわらず、なぜ栄養士だけがこんなに簡単なのか不思議でしょうがないのです。 最近、アメリカに真似てNSTが医療現場でも流行ってきているようですが、栄養士養成教育がこのレベルでは進展するとは思えないのですが・・・。 しかも、国家資格だというのに施設によって待遇が雲泥の差になるという悲惨さ・・・。 私は食事は大事だと思ってるし、食事と栄養を通して人々の健康を考えていきたいと考えていましたが、それができる環境が限られているなら意味がないし、管理栄養士という仕事はいい仕事だとは感じなくなってきているので、学士を持っているので大学院に行った方がいいかも?と思うのですが・・・ 実際医療の現場ではどうなのでしょう?私は現場を知らないので思い込みですか?現場の声を知りたいので、実情をご存知の方、生の声をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 4年制大学に・・・

    私はもうすぐ高3になりますが、今のところ4年制大学の管理栄養士課程に入ろうと考えています。動機は、部活やダイエットなどで人間の体のつくりや栄養などに興味を持ったことです。 そこでネットでいろいろ検索したところ、管理栄養士課程はとても大変だし、また栄養士の仕事は重労働で低賃金、病院でも地位が低く医者から相手にされない、などのことが書いてありました(極端なケースかもしれませんが)。大変な思いをして大学を卒業して、そのような仕事に就くとしたら思いとどまってしまいます。また、アメリカの方が仕事内容が分担されていて待遇も良いと聞き、行きたいと思ったのですが経済的な面などから考えていません。 今の栄養士の待遇や現状などをお聞きしたいです。 栄養士になって良かったと思う方や後悔している方など、様々な方からのご意見を伺いたいです。よろしくお願い致します。