• ベストアンサー

水が沸くと気泡が多量に出てくる理由

水が沸くと気泡が多量に出てくる理由というのは何でしょうか? 気泡というのは空気ですよね? 気泡は原理的には半永久的にに出てくるのでしょうか?

noname#2813
noname#2813
  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数19

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.1

水の中には様々なものが溶け込んでいます。二酸化炭素や酸素などの気体も水に溶け込んでいます。そして、気体の溶解度は水温が上昇すると低くなります。そのため、はじめのうちに出て来る気泡は溶存気体によるものです。そして、溶存気体が出尽くしてしまうと、暫くは気泡の発生がとまります。次いで、沸騰が始まると気化した水(水蒸気ではありません。水蒸気は気化した水が空中の何らかの微粒子にくっ付いて再度水に戻ったものです)が蒸発していくのです。 原理的には水がなくなってしまう瞬間まで気泡が発生するといえます。ただし、その気泡の正体は気化した液体です。水だけでなく、他の液体についても同様のことが言えます。 kawakawaでした。

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。 勉強になりました。

その他の回答 (3)

  • komasa
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

ほかの方が言われるように、あれは水蒸気(気化した水) なのです。えらぶったように聞こえるかも知れませんが、 私も知ったのはつい最近というかおとといです(笑)。 あるテレビ番組でやっていたのですが、ボートのスクリューからでる泡もこれと同じといっていました。水の中に入っているのにそこからなぜ泡がでるのかということは、スクリューの回転により、スクリューによって水が押し出された空間がすごく減圧状態となり、そこの空間の水が沸騰して、気化した水の泡としてでてくるそうです。 こういった一見違うような現象についても根本は同じと言うことを知るとすごく勉強になるのではないのでしょうか?

noname#2813
質問者

お礼

たいへん勉強なりました。 ありがとうございます。

  • hiro1001
  • ベストアンサー率21% (74/339)
回答No.3

お湯が沸いたときにぶくぶくあがってくる泡、あれは実は空気ではありません。 あれは水蒸気なのです。 この状態を水(液体)の気化と言います。 泡の出る状態を普通沸騰と言いますが、水だけでなく、液体に共通してみられる現象で、水の場合は一気圧で100度cの時この現象が見られます。 この状態になったら液体は、この時の温度以上に上昇することはありません。 ですから液体が存在し続け温度が1気圧で100度cを保っている限りこの現象は継続します。

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • pen2san
  • ベストアンサー率37% (260/696)
回答No.2

ppooooの質問の中にある「空気」の定義が不明ですが、「窒素をおよそ3/4、酸素を1/4含んだ地球を取り巻いている気体。」とすると答は「いいえ」です。 kawakawaさんの回答があるので簡単に答えますが、通常に水は1気圧の雰囲気上では100℃で気体に変化します。その際およそ538Kカロリーのエネルギーを必要とします。 水が気体に変化する事を一般に「蒸発」と言いますが、「沸騰」とは水の表面だけでなく、表面以外の部分つまり、容器の底や周囲、あるいは周囲と接していない部分(つまり水本体)が蒸発する事を言います。 蛇足ですが、 この「沸騰」は急激な変化(相変化と言う)なので、しばしば突沸と言う減少を生じます(突然大きな気泡が生じ沸騰する。)、この場合それが原因で容器が壊れたり、容器上部から水があふれ出たりします。 それを防ぐ為に、多孔質の石のカケラ(素焼きのレンガのカケラ等)を水の中に入れておきます。 この石のカケラ(沸騰石・フットウセキと呼ぶ)を入れる事により(気泡のタネができる為)小さな気泡がたくさん発生し突沸を防ぐことができます。

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。 もし質問しなかったら勘違いしたままだったと思います。

関連するQ&A

  • 水を入れたコップの内壁に気泡ができるのは

    水をコップに入れる。量の違いはあれ、時間がたつと、少しコップの内側に気泡ができる。 これはなぜでしょうか。 私の想像: コップの内壁が汚れていて、微細なごみの粒子を核として、水の中の気体が固まる。 また、室内の空気、水、コップ、それそれの温度差で、気泡が発生する量も異なってくる。

  • 炭酸水をフルと気泡が出てくる理由

    炭酸を振ると気泡ができてますが、 ふらない前は出てこなかったものが振るとなぜ出てくるようになるのでしょうか? 同じような原理が働くものが他にもあるのでしょうか?

  • 気泡が消えない

    最近お風呂を見ていて気になることがあります。 浴槽にお湯を張ると暫くの間白く濁っている部分がありますが、時間がたつと解消されてきます。おそらく水に溶けている空気がお湯になった時に溶けていられなくなり気泡化する現象と思います。 しかし、長い間待っても水面に浮いてきた白いカス(湯垢?)や髪の毛に付着した気泡はなかなか消えてくれません。また、浴槽内面や排水栓の鎖部分の気泡もなかなか消えません。 何ででしょうか?素朴な疑問ですがどなたか教えて下さい

  • お風呂 体に着く気泡 何?

    こんにちは、 お風呂に入ると体の表面や毛に気泡が着いているのですが、この気泡は水に吸収されていた空気なのでしょうか? ふと、思って質問してみました。 何かお分かりの方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 浴槽の気泡について

    一番風呂だとよく 浴槽の内側に小さな気泡がびっしりついています。 水(お湯)の中の空気なのかな~?と想像つくのですが、 これは、汚れが残っているから、そこに気泡ができるのですか? 汚れが残っていないピカピカの浴槽には気泡はつかないのでしょうか? こどもたちが、お手伝いでお風呂掃除をしてくれているのですが、 主人が「この泡は、汚れが残っているからだ!さぼったな!」と こどもたちに怒っているので気になって・・・

  • お湯の気泡はどこから??

    こんばんは。早速ですがお湯が沸騰してきたら、鍋底から気泡が出ますよね。あの泡はどこからきているのでしょうか?5歳の子供に「どうして水の中から空気が出るの?」と聞かれ説明に困っています・・

  • 水入フラスコ熱するとできる気泡の正体?

    フラスコに、水を入れて、 理科の実験などで熱しますが、 最初に、気泡が、フラスコの壁にはりつきます。 水が沸騰してから、内部の水蒸気がボコボコと出てくるのは、、、あれは水蒸気だとわかるのですが、 最初に出てくる小さな気泡は「空気」だという話を聞きました。 この空気って、一体、なんなのでしょうか。 水に溶けていた空気が出てきたのでしょうか? それは、熱したことによって、何か外に出てきてしまうようなものなのでしょうか?

  • 気泡

    ビーカーに水を入れ温めると、気泡が発生しますが、なぜでしょうか? あと、一度温めた水を再度 温めると気泡が発生しないように感じますが、 気のせいでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • スノードームの気泡

    プラスチック製ののスノードームの気泡が多くて気になります 買ったのが10年程前なのでしょうか?もうすでに気泡というより 空気が入って水が減ってるような感じです 修理してもらえる業者や応急処置などご存知の方は教えてください 底はしっかり密封されていて全く水を注入できないようになっています・・

  • コップに汲み置きした水に気泡が出てくるのはどうしてですか

    コップに汲み置きした水に気泡が出てくるのはどうしてですか