• ベストアンサー

土地の固定資産税について

私は父の住んでいる土地に家を建て、主人と子供と住んでいます。土地の名義は父で、父の住む自宅は父名義、私の住む自宅は私名義です。同じ敷地内ですが、お互い番地が違います。例えば〇〇〇-△だと△が違います。 今、父が病床についてしまい余命僅かです。父しかいないため、相続は独りっ子の私になります。万が一、父が亡くなったら、父の自宅は老朽化しているため取り壊す予定ですが、その場合、父の自宅の住所のみ固定資産税は上がりますか? 宅地が更地だと税金が高くなると聞きましたので、心配です。詳しい方、教えてください。 ちなみに、同じ敷地内で境界などのフェンスや仕切りはありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KANTANPC
  • ベストアンサー率34% (12/35)
回答No.3

No.1です。 >もし、分筆されていたら、土地を二つに分けられますか? 分筆されている=すでに土地が二つに分かれているということです。 権利書と地積測量図(境界線が明示されています)が2つあるはずです。 それぞれ独立に取引・処分できます。 固定資産税の相談は、税務署ではなく市役所資産税課の間違いでした・・・。 古家を取り壊しても滅失登記しない=固定資産増税が免れる、は自由です。 市役所パトロールで把握されることもありますが、それでも課税はその翌年からです(遡及課税はありません) ただし、取り壊してから1年後に更地売買しても税務署は取り壊し費用を諸経費と認めないので、やはり売買契約の条件として「取り壊し後、更地引き渡し」とするほうが良いです。 長期譲渡所得(税率20%)取り壊し費100万とすると、20万円の節税になります。

smilery
質問者

お礼

再度、ありがとうございます。 分筆されてるなら、売りやすいかもしれませんね。 かなり広い土地なので。 分かりやすく説明していただき、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • KANTANPC
  • ベストアンサー率34% (12/35)
回答No.2

住宅登記の家屋番号(●●町▲丁目##-&&)と、土地登記の地番(●●町%%%%番地)は別物です。 法務局へ行って、家屋と土地の登記簿を確認しましょう。 一筆の土地に2つの家屋が建っているなら、片方を取り壊しても、土地の税金は上がりません。 土地が分筆されてて、それぞれの土地に家屋が建っている場合は、滅失登記すると、固定資産税は6倍に上がります!(No.1さんは2倍と言われていますが、確か軽減措置は1/6だったと思います) ここまでは、正直に税務署相談したら、親切に教えてくれますよ。 >万が一、父が亡くなったら、父の自宅は老朽化しているため取り壊す予定ですが、その場合、父の自宅の住所のみ固定資産税は上がりますか? →老朽化して無人になっても腐廃しても、取り壊してはなりません。取り壊すのは土地売買の仮契約が終わってからです。そうすると取り壊し費用(何十万円)が譲渡税から控除対象になります。 何らかの理由で取り壊さざる得ない場合でも、法務局への滅失登記は保留にしておきましょう。そうすれば市役所が更地になったことを把握できないので、固定資産税は上がらないことが多いです。

smilery
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 法務局ですね、一筆されてれば良いのですが。 もし、分筆されていたら、土地を二つに分けられますか? 分けられるなら、父の自宅は古くて売れないのでそのままで、私の自宅をリフォームし、売却しようかと考えています。 将来は主人と違う土地(もう1つ家を持ってます)に移る予定なんです。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.1

現状の固定資産税の支払はどのようになっていますか。父親に聞いてみることです。建物ごとに土地も別々に固定資産税を支払っているのではありませんか。番地が違うことからも建物を建てるときに土地を分筆していると思います。ならば更地にすると固定資産税は2倍近く高くなります。

smilery
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 父にも聞いてみます。分筆されてなければ、いいのですが。 可能性ありそうですね。

関連するQ&A

  • 隣接地購入の固定資産税

    現在父名義の土地(約90坪)の隣接の土地(更地約80坪)の購入の打診が私にあります。 父名義の土地には、約20坪の私名義の家が建っていて両親が住んでいます。 この隣接地を私が購入した場合、固定資産税は当然更地なので特例措置が適用されないと思うのですが、将来父名義の土地を私の名義に変更し家の同一敷地とした場合に特例措置は適用されるのでしょうか。

  • 売れない土地の固定資産税に悩まされています。

    売れない土地の固定資産税に悩まされています。 父親名義の土地が山口県にあります。 20年前から売りに出しているのですが買い手が付かず 土地の評価額は900万円だそうで、固定資産税を毎年10万円強納めてるそうです。 私が幼い頃に住んでいた家で、20年前に引っ越してきて以来、その話を聞いたことがなかったので 最近この状況を知りました。 土地の評価額より安く出しているらしいのですが20年間売れ残っています。 抱えていても税金で損するだけの土地なのです。 不景気のせいで固定資産税が家計にかなり響いてきており、早急に処分したいのですが 買い手が付くまで値下げし続けるしかないのでしょうか? 台風で半壊したときのリフォーム代や、結局老朽化が進んで更地になおした時の費用も含めると 半額以下では元が取れそうにないのですが……。 ちなみに更地にしたせいで土地の評価があがってしまったようです。 固定資産税って相談できないんでしょうか……。

  • 固定資産税を安くできないでしょうか?

    二年前に自宅前の土地を購入しました。 その土地は、長い間空家がありましたが、その空家も十年以上前に取り壊されて、 ずっと更地のまま放置されていたものです。 その土地は、区画の一番突き当たりに位置し、 自宅との間には、軽自動車がぎりぎり通れるくらいの町道しかありません。 しかし、車が通る場合にはうちの境界線を踏んでしまうくらいの狭い幅なので、 今までに買い手が見付からなかったようです。 そのような事情に加え、うちには駐車場がない、 という理由からその土地を購入することになりました。 しかし、税金のことが気になります。 駐車場用に整備したわけでもなく、ただ更地に車を止めているだけなので、 税金が高いというのが悩みの種です。 せめて農耕地にでもすれば、少しは税金も安くなるのでしょうが、、、。 うまい税金対策はないものでしょうか?

  • 固定資産税のことで質問します。

    自宅に隣接する家屋と土地を購入し、家は解体する予定です。 自宅に隣接する家屋と土地を購入し、家は解体する予定です。この土地の固定資産税は、住宅敷地で軽減されていますが解体することにより、更地となり土地の固定資産税は上がることになると思うのですが、塀はありますがこちらの住宅敷地となり、税の軽減を受けることが出来るのでしょうか?わかりにくい文章ですがよろしくお願いします。

  • 目隠しフェンスに固定資産税はかかりますか?

    隣の家との境界線の自宅敷地内側に目隠しフェンスをつけようと計画中です。 横の端から端の範囲は3メートルくらい、高さは地面から2メートルです。

  • 土地売買における固定資産税精算

    昨年の12月に土地を購入しました。 その際に固定資産税の精算をしました。 その時は日割りで我が家名義になった日数分の固定資産税を払う事に 特に疑問はありませんでした。 その後土地境界の件で不動産屋とトラブルが起こったのを機に 売買契約書等を見直していて気づいたんですが、 固定資産税精算が更地の状態で引渡しされたにも係わらず、 家屋の分も日割りで計上されていました。 土地のみの購入、なおかつ引渡しは更地なのに家屋分も固定資産税を支払うことには納得いきません。 不動産売買上更地で購入しても家屋分の固定資産税も支払わなければならないのでしょうか? 今からでも指摘して、家屋分だけでも返金してもらうことはできないのでしょうか?

  • 固定資産税(土地)の軽減措置

    お世話になります。 現在法人名義で土地を所有しております。 この土地は更地状態です。 もともとは、会社の事務所の建設を予定しており、この不景気の中建設できておりません。 固定資産税は宅地相当の評価(登記地目は畑、課税地目は雑種地)で課税されています。 住宅の建設をすると土地の固定資産税評価が下がるような話を聞いたことがあります。 そこで、どのような目的などで建設したりすると、軽減の措置などが受けられるのか知りたいです。 軽減の種類・要件・軽減額などがわかりやすいサイトの紹介でもかまいません。 軽減にあわせた建物の建設も可能かもしれませんので、お分かりの方、よろしくお願いいたします。

  • 固定資産税の事で土地を手放したいのですが・・・

    父が所有する土地の事で困っています。 今住んでいる家から300メートル程離れた場所にある 県道に面した10坪ほどの土地なのですが道路からも 2メートル位低い場所で崖の様な所です。 固定資産税だけ発生して年金暮らしの父の家計を圧迫しています。 しかも建物がない分、更地扱いなので自宅より固定資産税が高くなっています。 不動産屋にも相談しましたが家が建てられるほどの広さもないので 売却は無理だと断られました。 住んでいる町に寄付を申し出ましたがやはり使い道がないので無理だと断られました。 県の方も同じ回答でした。 固定資産税を払わなければ今住んでいる家まで差し押さえられる事になるでしょうから それも出来ません。 このようなケースの場合どんな対策があるのかアドバイスをお願い致します。

  • 固定資産税の通知

    母が20年ほど前に、いずれ祖母用に小さい家を建てようと思って250万円ほどで買った土地があります。(名義は母)宅地転用できる土地ですが、地目はおそらく畑で結局は家を建てなかったので、今も畑というか雑草が生えた更地です。 広さは10坪ほどなのですが、最近になって固定資産税の請求が来ていないというか明細自体も届いていないことに気付きました。 固定資産税は課税標準が土地の30万未満は免税のようですが、免税ですと、土地・家屋課税明細書自体送られてこないのでしょうか? また10坪ほどの畑だと売買で250万円ほどでも、課税標準が30万未満ということはありえますか? ちなみに地方の田舎です。

  • 土地を売って土地を買う

    妻名義の自宅敷地の一部を売り、その金額と同額の別の土地を買う予定です。売る敷地の一部には私が建てた離れがありますが未登記です。更地にしてから売る契約です。買う予定の土地は持分1/2ずつで夫婦の名義にします。私には土地の半額分の資金はありません。 この場合私は妻から贈与を受けたことになりそうで税金が心配です。 購入代金の半額を妻から借入れた形にし、月々返済していけば贈与認定はなさそうに思えますがどうでしょう?