法人の固定資産購入時の事業専用割合について

このQ&Aのポイント
  • 法人の固定資産購入時における事業専用割合について質問です。中規模アパートの経営のみで、自動販売機の売上と太陽光発電による電気の売上がある小規模な法人の場合、固定資産の購入は100%事業使用とはみなされにくいのでしょうか?
  • 経営者が所有する軽トラックの使用状況についても質問しています。アパートの清掃や自動販売機用の飲料の買い付けに使用されており、ほとんど個人使用されていないということです。しかし、税理士からは60%程度の事業使用として減価償却などが計上されているそうです。このような場合、明確な制度や基準が設定されているのでしょうか?
  • 質問者は数年後には法人の経理として働く予定であり、その際にパソコンと会計ソフトを購入してもらいたいと考えています。しかし、これらも100%事業としてみなされないのであれば、購入することについて悩んでいます。税務署の判断基準や注意点があれば教えていただけませんか?
回答を見る
  • ベストアンサー

法人の固定資産の事業専用割合?の基準について

法人の固定資産購入時の事業専用割合?とでも言うのでしょうか、この基準について質問です。 法人とは言いますが、中規模アパート1つの経営のみで、家賃収入以外の取引と言えば自動販売機の売上と太陽光発電による電気の売上程度の単純小規模な法人です。 このような小規模で単純な事業での固定資産の購入(車両やパソコンなど)は100%事業使用とはみなされにくいのでしょうか? この経営者は軽トラックを1台所有しておりますが、アパートの清掃、自動販売機用の飲料の買い付けなどに使用しており、ほとんど個人使用していません。 ※経営者とその奥さんはそれぞれ軽トラックとは別に個人所有の車を1台ずつ所有しており、子供たちもみな結婚して家を出ているため、知人と奥さん以外に生計を共にしている人はいません。 しかし、担当の税理士より100%は難しいということで60%程度の事業使用として減価償却などを計上しているらしいです。 事実上99%事業使用なのに、60%程度しか計上できないのには何か明確な制度や基準が設定されているからでしょうか? 数年は担当の税理士さんにお任せして、後々は私がこの法人の経理として働く(お手伝い程度ですが)ことになっております。その時にパソコンと会計ソフトを購入していただこうと思っておりますがこれらも100%事業としてみなされないのであれば購入してもらうのも気が引けます。 税務署の判断基準として考えられるものや注意点などがあればご教授いただければと思います。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 個人的見解です。  軽トラック以外に個人所有の車輛があり、その軽トラックが法人の所有に  なっているのであれば、100%法人の経費として差支えないでしょう。  軽トラックを100%事業に使用しますか?というよりも、個人の所有車輛が  あるのに、軽トラックを事業以外で使用するのか?と考えれば、殆ど個人的に  使用する事はないでしょう。(100%ではないでしょうが)    ほとんど事業での使用で60%しか減価償却費を計上しない事に、明確な基準は  ありません。担当税理士のさじ加減でしょう。  税務調査があった場合は、ほぼ100%事業で使用していると主張すれば、  税務署も納得するはずです。  会計ソフトは事業の財務処理をするためですので、すべて経費となります。  PCについても、それ以外に使用しないのであれば経費で良いでしょう。  ただし、個人での使用がメインとなるのであれば、PCは個人で購入すべきでしょう。  

kikitaiOK
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 明確な基準はないのですね!参考になりました!

その他の回答 (1)

  • MSZ006
  • ベストアンサー率38% (390/1011)
回答No.2

法人は個人とは違い事業割合という考え方はありません。 たとえば年1回しか使わない減価償却資産であっても、法人の事業の用に供されているのであればその償却費は100%費用計上して問題ありません。 時々社長が私用で使っている、というのであれば、経費計上を削るのではなく、社長から使用料を取るのが一番理にかなっていますが、99%は会社で使用、1%程度が社長が私用で使用、というレベルであればそこまで厳密にしなくても(使用料を取らなくても)問題にはなってこないと思います。

kikitaiOK
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >法人は個人とは違い事業割合という考え方はありません。 そ、そうなんですか? そうであればいちいち事業割合なんて面倒なこと考えなくて済むので非常に助かります。 しかし、事務所と自宅が一緒になっている場合には面積でどうのこうのって感じで例外はあるのですよね? まぁそこらへんも含めてもう少し勉強していきたいと思います!

関連するQ&A

  • 事業用資産になりますか?

    美容業を営んでいる知人から相談を受けました。 知人が個人事業主となって美容室を経営しているのですが、 この度、新しく自家用車を購入したそうです。 これは、自宅から店までの通勤と、研修などがあれば その場所まで行くのに使用するそうです。 もちろん、私用にも使います。 この場合、この車を事業用資産として計上することは出来ますか?

  • 個人事業と法人

    現在、個人にて事業を営んでいますが有限会社の設立を検討しています。そこで、経理上の質問なのですが、 個人事業の場合「事業主借り」「事業主貸し」にて金銭が自由に融通がきいたのですが、法人の場合はどうなのでしょうか。 また、個人所有の車を今までは共用し、車にかかる経費も50%を事業の経費に計上していました。 この車を法人の資産にせずに今までと同じような使い方をした場合経理上はどう処理をするのでしょうか。 自宅にて事業を行うので電気代等も同様の疑問があります。 よろしくお願いいたします。

  • 法人と個人事業主どちらがいいか?

    親から事業継承(個人事業)をするのですが、法人にしようか個人事業のままにしようか、検討中です。 実際に、今年度は売上で1.5億・当期利益で1200万程度あがるのですが、相場に左右されやすい商売なので、落ちる時は売上で半分、当期利益だと10分の1程度まで下がった事があります。 ここ数年は相場も安定しているので売上は1億・当期利益で300万は確保できています。 さて、このよな状況で、法人になる事に果たしてメリットがあるか?という事です。 法人になるメリットやデメリット、個人事業主のメリットやデメリットは本やネットなどで把握しています。 ただ、一つ疑問に思うのは、税理士や会計士が法人になるメリットを宣伝するのが胡散臭いのです。 法人になれば税理士や会計士はお客が自動的に付くから、法人になれと個人事業主のデメリットと法人のメリットばかりを押しつけてきます。 しかし、自分の売上と利益では、当面大きなメリットは感じられないのですが、宣伝文句のように本当にメリットがあるのでしょうか? 現状では取引先から法人化を勧められた事もないし、銀行から多額の融資を受けなければやっていけないという事もありません。 当然、それなりの事業規模になれば必要かと思いますが、売上が年1億ちょっとで、当期利益が数100万から1000万を少し超えるくらいのレベルの会社が法人化するメリットって、信用以外にあるのでしょうか? むしろ、面倒な税務調査が定期的に来たり、法人化した場合の税理士などにかかる費用を考えれば、節税分を軽く取られてしまう気がします。 まぁ、給与控除や社会保険加入とか赤字の繰り越しなんかはありますが… 倒産した場合の減免だって、零細に近い法人では経営者に連帯保証をしっかりかけてくるだろうし… どなたか、個人事業から法人化する本当のメリットを教えて頂けないでしょうか?

  • 法人成りの事業承継の時期

    12月15日に法人成りするための会社を設立した場合、個人事業の売上は、12月14日までで、12月15日からが法人の売上にするケースが多いと思いますが、会社を12月15日に設立して、個人事業を年末まで営業し、翌年1月1日から法人で営業するのは、税務上問題はありますでしょうか? 個人事業から法人へ譲渡する減価償却資産等はありません。

  • 2つの事業、1法人または2法人どちらが得?

    2つの事業、1法人または2法人どちらが得? 会社法人を経営しています。 小売業に加えて不動産業を始めようと思うのですが、別法人にするべきか悩んでいます。 1.定款を変更して1法人で行う。 メリット 会計が楽、損益相殺できる デメリット 一方の事業で損害賠償請求なとあった場合、他方の事業の資本(資産)にも影響がある。 2.別会社として行う 片方の事業で損害賠償請求などあった場合、もう片方の事業の資本(資産)は影響を受けない デメリット 会計が面倒、損益相殺できない、税、会計事務所費用、設立費用など、コストが増える であっておりますでしょうか? 不動産業については、軌道にのるまでは個人事業主として行うことも検討しています。 お詳しい方、アドバイスお願いいたします。

  • 準確定申告の固定資産税と事業税について

    アパート経営をしている父が昨年8月に亡くなり、準確定申告を提出しました(そのアパートは私が相続)。その際に、固定資産税と事業税を既に1年分全額納付完了していたので、亡き父の必要経費に算入し、私の確定申告には必要経費として含めませんでした。この処理は正しいでしょうか?もし、案分して、それぞれ8か月分と4か月分を計上するのが正しければ、修正をしなければならないと考えています。アドバイスよろしくお願いします。

  • 法人成りの資産譲渡について

    こんにちは。 個人経営の飲食店の法人成りについて質問です。 店舗は個人で賃借している物件です。 内装代が資産として計上されており、500万円くらいの償却後残高があります。 法人成りしたいのですが、資産を個人から買い取るお金がありません。 この内装代は個人の資産のままにしておき、法人が個人から店舗を賃借するという形にしても大丈夫でしょうか? 法人から家賃をもらい、個人が大家さんへ支払うという形です。 もちろん、法人・個人間で賃貸借契約書を作って・・。 個人は収入と支払プラスマイナス0なので所得税無しということで大丈夫でしょうか? また、備品については(償却後残高50万円くらい)個人から無償で借りて大丈夫でしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • NPO法人の創業費用は資産?

    NPO法人の創業費は資産計上して償却できますか? その場合、PL上は利益が出るのですが、 税金はどのようなものが適用されますか? 収益事業は行っておりません。

  • 法人設立1年目 固定資産について

    法人設立1年目ですが、パソコンを使う仕事なのですが、開業時に 使用していたパソコンを会社の固定資として計上せず そのまま業務に使用していました。 1回目の決算は 終了していますが、今から 会社の所有物として、個人から 会社に 販売する形として、経費計上しても問題ないでしょうか? 時価10万くらいのパソコンです。

  • 固定資産

    現在の店を閉店するにあたり、機械固定資産の帳簿で40万程度の機械を他人に無償で譲渡します。この場合ですが、私個人事業で確定申告していますが、機械40万(固定資産帳簿40万)の譲渡した場合はどのように仕分けするのでしょうか? 普通に、雑費40万と計上するのでしょうか?