• 締切済み

てんぷら油リサイクルの意義は

てんぷら油のリサイクルなどは ただの パフォ-マンスで あまり意味がない というような事を なにかの 雑誌でみた気がしますが 真実はなんでしょうか

  • RED-V
  • お礼率94% (425/449)

みんなの回答

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.3

その雑誌がわからないので、回答が違っていたらすいません 天ぷら油を車や工業機械の燃料に再利用した場合、CO2の排出量を「0」として換算するそうです つまり、いくら使っても、CO2の排出量を「0」なのだから環境に良いというわけです 素人からすれば、とうてい信じられないのですが、計算式にカラクリがあり、天ぷら油リサイクル燃料は、植物起源の燃料であるため、カーボンニュートラル(再び植物自身によってCO2吸収されるので±0)という考えに基づき、天ぷら油リサイクル燃料を使った量は、CO2は排出しないということらしいです(しているんですけどね) また、反原発派の人たちの中には、天ぷら油リサイクル燃料発電をシンボルにしている人もいるので、原発推進派の反論としてあげられたこともあります

RED-V
質問者

お礼

お礼します

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8514/19356)
回答No.2

>真実はなんでしょうか 流しに捨てると環境汚染になるし、固める薬品を入れて固めて捨ててもゴミが増えるし、新聞などに吸わせて捨ててもゴミが増えます。 環境汚染せず、ゴミを増やさず、処分しようと思ったら「リサイクルする」しか無いのです。 >ただの パフォ-マンスで >あまり意味がない 廃棄てんぷら油は、バイオディーゼル燃料(BDF)にリサイクルされていますが、リサイクル技術の向上で再生費用が安くなり、同時に、軽油の高騰で、軽油を普通に買うのと変わらなくなって来ています(まだ、バイオディーゼル燃料の方が、ちょっと高くつくようですが) 数年前までは、バイオディーゼル燃料なんか使わずに、普通に軽油を買った方が安かったので、リサイクルの意味がほとんどありませんでした(リサイクルしてもバイオディーゼル燃料なんか、誰も使わなかった) 今では、自治体のディーゼルエンジンのゴミ収集車などで、積極的に、廃棄てんぷら油からリサイクルしたバイオディーゼル燃料を使っているようです。

RED-V
質問者

お礼

お礼します

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

いえ、常識ですよ\(^^;)... テンプラから揚げに使用後 捨てずに、野菜の油炒めなどにリサイクル 最後はチャーハンなどで、つかい切り うちでは、てんぷら油を捨てたことは、ありません。

RED-V
質問者

お礼

お礼します

関連するQ&A

  • カリッ!と揚がる天ぷらの作り方

    こんばんは。 うちの家庭の天ぷらは揚げたてから直ぐにフニャッとしてしまいます。油から出した直ぐは流石にカリッとしますが、数分でフニャフニャシットリ… 母も一応は気になっているみたいですが、昔っからシットリしています。 ですから、外食でしばらく経ってもカリカリの天ぷらを食べると感心してしまいます。 もし、カリッ!を長続き出来るワンポイントアドバイスがあれば教えて下さい。 一応、粉は混ぜすぎるとダメと言う事は知っているようです。

  • 家庭用の使用済み天ぷら油は、どのように処理していますか?また、ペットボ

    家庭用の使用済み天ぷら油は、どのように処理していますか?また、ペットボトルなどに入れてリサイクルしている方で、ペットボトルに油を移す時になにか困る事はありますか? よろしければ皆様の回答おまちしています。宜しくお願いします。

  • ゆで卵を天ぷらにしても大丈夫ですよね?

    半熟ゆで卵を天ぷらにして食べたい、とふと思ったのですが、油で揚げても大丈夫ですよね? ゆで卵→加熱→爆発、のイメージが強いんですが、それは電子レンジだけの話ですよね?? (ナイトスクープの爆発卵は生を電子レンジに入れたんでしたっけ?  それともゆで卵を温めたんでしたっけ?質問と関係ないですが…) 油に入れて爆発したら恐ろしすぎます… でも、前にテレビで卵の天ぷらが入っているうどんを見たことあるような気がします。 普通に天ぷらにしても大丈夫ですか?気をつけなくちゃいけないこととかありますか?

  • 天ぷらなべの油って何回くらい使えますか?

    新婚で解らない事だらけでご質問します。 普段天ぷらなべの油は使った後、油こし容器に入れ替えて余分なパン粉等をなくし次に油を再度使います。 今ある天ぷらの油は15回程度使っています。 勿論、油は少なくなり継ぎ足しました。 最初に比べてから揚げなど「パリッ」っとは揚がってないように思います。 皆さんは天ぷら油は何回くらいで捨ててますか? また、その油はどうやって処理するのですか? あと、天ぷら油は他の料理に使えますか?

  • なぜダイエットに天ぷらは厳禁?

    なぜダイエットに天ぷらは厳禁? 最近ダイエットをし始め、食事のカロリーに気を使い始めたのですが、よく天ぷらなど油をたくさん使うものはよくないと言いますよね? 確かに油の摂りすぎはよくないのは分かるのですが、カロリー的には天ぷらってそんなに高くないような気がするので他のおかずやご飯などを食べすぎなければ問題ない気がするのですが、どうなんでしょうか? ちなみに私が食べたいな、と思うのはカボチャやナス、サツマイモなどの野菜類や、アナゴ、竹輪などです。

  • あるていど使い込んだ天ぷら油は風味がある?

    お世話になります。 昔、天ぷら数十人分を揚げる機会があったのですが、 新品の油を使いましたが、しばらくして黒くなりました。 気づいたのが、新品の油の時は天ぷら衣が白く、 カリッサクッとしていて美味しかったですが、いっぽう、 ある程度使い込んだ油のほうが風味があったことです。 新品油はなんとなく高級な?天ぷらの雰囲気でしたが、 立ち食いソバの感じの色んな味のまざったかき揚げも悪くなかったです。 エビフライやから揚げなどいろいろ揚げた後、 野菜かき揚げなんかを揚げると、かえって美味しい気がします。 風味がつき、複雑な味になるといいますか・・・ そう考えると、最適な油の酸化度(というより、使い込み度) というものはあるのでしょうか? 黒い油は、見た目が悪くなってはしまいますが・・・ 天ぷら一流店は1~2時間ごとに替えているそうですが、 それはカリッとした歯ごたえ重視なんでしょうか?? 立ち食いソバの適度に酸化した油(しすぎると気持ち悪くなりますが)、 からくる美味しさは、天ぷらとしては「アリ」なんでしょうか。 そういうのを見越して作っている店もありますか? 私見で結構ですのでお気軽にお教え頂けたら幸いです。

  • 天ぷらなどで使った後の油について

    天ぷらなどで使った後の油について みなさんは天ぷらや揚げ物をした後の油はどの様にしていますか? 1回しか使っていないなら、まだ捨てるのも勿体ない気がして、 かすだけすくい取って、他の料理(炒め物など)で使うのですが それでもまだ余りますよね。 油専用の容器などに入れて保存したりしているのでしょうか。 うちにはそういう専用容器を買っていないので、 鍋の中に入ったままでの保存になっています。 みなさんはどうされているのでしょうか。

  • イカとしその葉の天ぷら

    これをカラッとした料理屋さんの天ぷらのように つくるにはどういう工夫が必要ですか? 衣に、塩やアルコール、重曹を入れることは こちらで知る事が出来ましたが、 イカは衣がはがれてしまうし、 しそはひろげて油にそっと入れるのですが 丸まって、油のそこに沈んでしまいます。 温度が低いのかと思い、少し高めであげたら 茶色になっていまいした。 天ぷらを完璧につくりたいです。 コツのいらない天ぷら粉に塩と、アルコール、重曹を冷水で 混ぜ、温度も 衣が真ん中まで落ちて浮いて来るくらいの 高さを徹底してます。 他に足りない事は何か教えてください。

  • 胡麻油やオリーブ油は天ぷら用に繰り返し使えるか?

    胡麻油やオリーブ油は天ぷら用に繰り返し使えるか?  健康のため揚げ物や天ぷらに使っているサラダ油(大豆油)を胡麻(ごま)油かオリーブオイルに換えようと考えています。  現在、天ぷらの油は毎回フィルター付きのオイルストックに移し替えて室温で保存し、減った分を継ぎ足しながら繰り返し使っています。胡麻油やオリーブオイルはサラダ油と比較して、加熱劣化の速さがどれぐらい違うのでしょうか?  一般家庭用途なので、スーパーで普通に売られている油を繰り返し使うことを前提として質問します。 質問1 スーパーの胡麻油はどのような点で天ぷらに不向きなのですか?  ある方から「天ぷら専門店で使用されている胡麻油は家庭用と異なる種類の胡麻油で、スーパーで普通に売られている胡麻油は、家庭で天ぷらを揚げる用途には不向きです。」と聞きましたが本当でしょうか?本当であるとすれば具体的にどのような点で不向きなのでしょうか?  実際、胡麻油は加熱劣化がサラダ油よりかなり速いですか? 質問2 オリーブオイルはどのような点で天ぷらに不向きなのですか?  オリーブオイルで天ぷらを揚げるというのもあまり聞きません。また、加熱劣化も速そうな気がしあす。(以下、質問1と同じなので省略します。)

  • 天ぷら油の保存

    天ぷらで使用した油を、今までは油こし器に保存していたのですが、 油って酸化しますよね。 ならば、密閉できるペットボトルに入れて空気に触れないようにし、 再利用すればいいのではないかと考えました。 しかし、いくつか気になる点があります。 保存する中でペットボトルの変質はないのか、冷蔵庫に保存する方がよいのか、 どのくらい保存可能かなどなど。