• 締切済み

炭化水素について

質問させていただきます。 炭化水素は同じ分子量でも、枝分かれするほど沸点が低いという事実はなぜなのでしょうか? 化学の観点からのご回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

例外があるかもしれないですが、 基本的に、直線的なノルマルアルカンを団子をつないだような分子模型でみるとわかりますが、あれがたくさん集まって液体状態で存在するとき、それぞれの分子が分子間力で引き合うのに隙間はほとんどなく密着しあって、液体のままいられやすいから、だと思います。 あの模型を、枝分かれしている状態のアルカンにすると、それをたくさん集めたときにそこらじゅうが隙間だらけになって、互いを引き留め合う分子間力が効く箇所も数少なくなっていきます。もともと隙間はあるは、引き留める箇所が限られてすぐに液面から揮発して1分子飛び出していっちゃうわ、ということです。

nyonnchu
質問者

お礼

そうゆうことなんですね! 詳しいご回答ありがとうございます♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

化学を学び始めた最初の最初に  金属結合、イオン結合、共有結合   さらに分子間の分子間力を学んだはずです。  炭化水素は分子どおしが分子間力で結びついて液体や固体をつくります。いわゆるファンデルワールス力、ロンドン分散力です。  隣り合った鎖が自在に変化できるアルカンのほうがアルキンよりも、不飽和脂肪酸より飽和より、シス型のほうがトランス型より融点や沸点が低い。  もう一度最初の分子間力のあたりを復習しましょう。

nyonnchu
質問者

お礼

分子間力あたりの話なんですね。 もう一度見直してみようと思います! ご回答ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 炭化水素の沸点

    分子量が同一の炭化水素の沸点を比較する際、枝別れの度合で判定できるというような話を聞いた覚えがあるのですが、どなたかご存じないでしょうか?理由付きだとありがたいです。

  • 炭化水素の分子量を求める問題

    炭化水素の分子量を求める問題 来週小テストでるので教えてください。 不揮発性の炭化水素0.86gをベンゼン45gに溶かしたら、溶液の沸点が純ベンゼンより0.271K上昇した。この炭化水素の分子量を求めろ。 ベンゼンのモル沸点上昇定数は2.54K・kg/molである。

  • た炭化水素の元素分析についての質問です

    ある炭化水素を元素分析したところ,H2O 0.18gとCO20.88gが生成した (1)この炭化水素の組成式を求めよ (2)この炭化水素の分子量は78であった。この炭化水素の分子式を求めよ なるべく詳しくお願いします。

  • 芳香族炭化水素化合物の体積と分子量の問題

    沸点80℃の芳香族炭化水素化合物0.10gを100℃、1atmのもとで体積を測定したところ、39.2mLだった。この化合物の分子量はいくらですか。 高校で化学の勉強が始まったばかりなので、途中の過程や解説も知りたいです。よろしくお願いします。

  • BDFは炭化水素油?

    植物油からできるBDFは、100%で使用すれば軽油引取税が課税されません。その理由は、BDFが炭化水素油だからだと聞きました。 炭化水素油って、CとHでできた化合物ということですよね?植物油だって炭化水素なのではないですか? BDFも炭化水素油の一種ですよね? 化学にあまり詳しくないのでよく分からないのですが、教えてください。

  • 炭化水素はHCじゃないんですか?

    たとえばNaClなんかは塩化ナトリウム、これは後ろの元素記号(Cl)から読み塩化ナトリウムといいますよね?炭化水素には分子構造によりアルカン、アルケン、アルキンが存在します。でもこれら(アル・カン、ケン、キン)は脂・肪・族!であって、じゃあ炭化水素って何?ってきかれたらどうせつめいするんですか?炭化水素はHCとあらわすけどそこには3つの志望族炭化水素が存在する。このようなかんじでいいのでしょうか?炭化水素もHC(HC2)で炭化水素っていうのはおかしいですか?そこらへんがよくわからないのでわかりやすく説明してください。お願いします。

  • 炭化水素の二重結合の数を求める

    ある液状炭化水素の分子式はC10H16である。この物質は不飽和結合を持っている。この物質0.45gをとり、不飽和結合の数を知るために、白金触媒の存在下で水素の吸収量を測定したら、標準状態で約150mlであった。この不飽和結合が二重結合であるとすれば、この炭化水素1分子中には二重結合何個が存在することになるか。 この問題なのですが、答えは2個となるようです。 学校では炭化水素はCnH2n-2のアルケンまでしか習ってないのですが、これはCnH2n-4となるのでしょうか? また水素は何個付加するのでしょうか? 回答宜しくお願いいたします。

  • 炭化水素の燃焼

    炭化水素は燃焼すると二酸化炭素と水になりますが、炭化水素系の界面活性剤や高分子材料も燃焼すると二酸化炭素と水になるのでしょうか?? 温度にもよるとは思いますがよろしくお願いします。

  • 水素結合について教えてください。

    化学基礎の教科書に載ってる水素化合物の分子量と沸点の関係のグラフについて質問です。 電気陰性度はF>O>Nの順なのに、 沸点は水>フッ化水素>アンモニアの順になっているのはなぜですか?? 高校生でもわかるように教えていただけるとありがたいです。

  • なぜフッ化水素は沸点が高いのですか?

    一般的に、ある族の原子と水素が結合した分子は、分子量が大きくなるにつれて、沸点が高くなりますよね? では何故フッ化水素は塩化水素より分子量が小さいのに沸点が高いのでしょうか? 水素結合が関係あるのでしょうか?(でもHClも水素結合を持っていますよね…)

このQ&Aのポイント
  • EP812Aの電源を入れると、勝手に印刷が始まりA4の紙を送りながら意味無い文字を印刷し続けます。
  • 途中で印刷中止を押すと印刷は止まりますが、印刷中止中がずーっと続きます。
  • EP812Aが勝手に印刷し続ける問題について相談したいです。
回答を見る