• 締切済み

安楽死

無駄に長生きさせるぐらいなら、安楽死と言う選択肢があってもよくないですか?

noname#195035
noname#195035

みんなの回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.1

質問文のままだと、単なる「殺人罪」です。 無駄に長生き「する」くらいなら、自ら安楽死を希望すると言うなら、尊厳死的な要素はありますが。 「する」が「させる」になると、安楽死であろうが苦痛死であろうが、殺人です。

noname#195035
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本ではなぜ安楽死が認められないのか?

    オランダでは安楽死が認められていると聞く。 日本人はよく長生き長生きと言うけど、植物状態で生きてなにが楽しい。ぼくは植物状態になったら死を選びたい。これから日本はどんどん高齢化社会になる。安楽死は日本では認められないのだろうか?

  • 「死を無駄にする」って何?

    安藤優子アナウンサーが、少し前にニュースで 「○○さんの死を無駄にしないためにも~」と言っていたのですが、 強烈な違和感がありました。 そもそも、死に無駄という言葉が当てはまるのでしょうか? 誰にとって無駄なのでしょうか? 例えば線路に人が落ちて、落ちた人も、助けに行った人も亡くなったとします。 そうすると、助けに行った人の死は無駄ですか? 「助けに行った人の死を無駄にしないためにも~」と、私たちが「助けに行った人の死」から何かを学ばなくては、死は無駄になるでしょうか? 無駄の反対は「効用」や「活用」と定義する人がいるそうですが、 死んだ後に、誰かにとって「活用」されるような死でなければ「無駄」になるのでしょうか? 私は、違うと思います。 人間だけでなく、全ての生き物の「死」は「無駄」などという言葉で定義してはならないと思います。 (「死」についての解釈は、人によって違うと思いますが、私はクリシュナムルティを支持します。) もしも「無駄な死はある」と思う方がいらっしゃったら、ぜひ回答をください。 また、安藤アナウンサーがどういうつもりで、こんな発言をしたのか意図を汲み取れる方がいらっしゃいましたら、あわせて回答をお願いします。

  • 老齢、高齢の死について。

    私は係累が全て亡くなったので、死について特別の思いいれもありませんが、せめて大学に登録している、献体のお世話にはなるつもりで、周囲には伝えております。 日々はケアハウスのお世話になってますが、病院だけは欠かせないので、通院してます。延命ではなく、腰の痛み止めとかの治療です。余りにも否定的ですが、今更学ぶことも無駄と思ってますが、それでも日々を過ごすために、テレビ、雑誌、パソコンは欠かせません。暇つぶしです。こういった日々ですが、死と言う言葉に憧れています。長生きは苦痛である、余命を若い世代に、分けてあげたいと思う日々です。

  • 死との上手な付き合い方

    精神科でパーソナリティ障害と診断されている20代女性です。 現在、治療をしながら、通信制大学の学生をしています。 私は中学生の頃から自殺願望がありました。 原因は学校でのいじめ、それに伴う不登校や親との喧嘩などでした。 私にとって、死とはもちろん怖いものでもありますが、とても大切なものです。 耐えきれないほど辛いこと悲しいことがあると、私はいつも「死にたい」と思ってきました。 そう思えば、その辛いことから逃げられるような、不思議な安心感があったのです。 いつの間にか、死というものが人生の中で私の心の支えになっていました。 正常な人ならば辛いことや悲しいことがあっても、その次に自分がとる行動の選択肢の中に「自殺」はなかなか入らないでしょう。 しかし、私の場合、常に「自殺」が行動の選択肢に入っている状態と言えると思います。 そのおかげで私は今までどんなに辛いことがあっても生きてこられました。 死がどんなときも選択肢にあれば、人生で何が起こっても怖くないからです。 だって、死んだら終わりなんですから。(私は死後の世界とかはあまり信じていません) でも、最近よく考えます。 常に自殺を選択肢に入れている私は、自分の人生を生きることができないのではないかと。 死を軸にした私の生き方は、安心感をもたらす一方で、自分の人生に対する無気力さや甘えを生んでいると思います。 死んだら終わりだから、努力する必要がないとか、なにをしても無駄だと思ってしまいます。 頑張らなければいけないことがあっても、どうせ最後には死ぬんだからやらなくていいなどと思います。 自分が今努力しないで、もし人生が行き詰まったら自殺すればいいんだ、と短絡的に考えてしまうんです。 死は確かに私の心の安定剤となっています。 これは不思議な言葉だと自分でも思いますが、死がなければ私は生きてこれなかったでしょう。 ですが、最近はどうにもそれだけじゃ駄目だという思いが出てきました。 今までの私はただ日々を生きるだけで精いっぱいでした。 自分の人生をどうしたいとか、どういう人間になりたいとか、将来何をしたい、とかそういうことに気が回らないほどでした。 それでも精神科で治療を続けていく中で、段々と症状が軽くなっていったと思います。 それで心に余裕が出てきて、最近はこのように考えています。 私と死はもはや切り離せないぐらい密接な関係だと思います。 私の中では「死にたい」と言わない自分を想像できません。 だから、私は死と上手に付き合いながら、自分の人生を精力的に歩んでいきたいと思いました。 すぐに死にたいと言ってしまう自分を変えたいという気持ちがあります。 そのためにはどのような考え方、または行動をすればよいと思いますか。 回答を頂けると、幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 安楽死を望んでいます

    まず私は生きることがとても嫌でそこらじゅうに頭をぶつけるという日々がひたすら続いています、理由は人それぞれですがもはや私の場合死か死刑以外の選択はないと思いますですかロープをもって山に行けばいいだろ?と友人はいつも早くしねばいいだろと言ってくるのですかロープをかけるとなかなか恐ろしいものがあります日本では安楽死が禁止されているの単に死にきれない人を働かせるためにロープて死ぬのが怖いなら働けといっているように聞こえて世の中にある命がまるで素晴らしいもので大切にしなければいけないようなコンテンツが私には偽装工作とすら思えます話がだいぶそれましたが日本国で普通の20歳にて本人の意思で安楽死はできないのでしょうか?私は0歳からでも安楽死を認めるべきだとも思いますし子供を作るさいは責任をもってその子供の墓石と墓石そして安楽死のための金銭を用意すべきだとも思いますこのようにすれば、この世に生まれて来たことは間違いであり苦しいものてすが選択をすることができます、また日本国はあなたを強制労働はけしてさせません墓石と安楽死のための費用が捨てに支払われているのてあなたは自由な選択をすることができますといったことになりますかこれが私の理想です

  • 皆様は死が怖いですか?怖くない(?)私は、何かが欠けているのでしょうか?

    こちらのカテゴリーでは、初めての質問になります。どうぞ宜しくお願い致します。 よく人は、長生きしたい、死にたくない、死ぬのは怖いと言いますよね。 私は、死に対してあまり怖さを感じなく、「死ぬ時=寿命」と思っています。死ぬ瞬間の怖さより、事故・病気等で痛い、辛い思いをすることのほうが嫌です。 漠然としていて、「実感がわかない」とも言えそうですが、そうなってくると、「実感」ってなに?誰も知らないことなのに。死にたくないって言う人と私はなにが違うんだろう?・・・と、だんだんドツボにはまり、最終的には面倒くさくなって、違うことを始める、という軟弱者?です。そこそこ、幸も不幸も味わっている人間だと思います。 皆様は、死に対する恐怖が薄いことについて、どう思われますか? 打ち込みが遅いので、お返事が遅れるかもしれません。宜しくお願い致します。

  • 認知症・安楽死について

    認知症・安楽死について はじめまして。 昨日、親戚のオジさんが亡くなりました。 オジさんの奥さんで、5年前から認知症を患っているオバさんがいます。 自分の夫が死んだことをわかっていない。 「○○さんが亡くなったんだよ」と言っても、「ふ~ん。そう。」 笑顔で、3分後には同じ事を何度も聞いてくる。 前のオバさんを知っているだけに、涙がでます。 私の親族は、自分で言うのも何ですが、優しい人達で、人に迷惑をかけることが嫌いです。 私の知る範疇で、オバさんはその最たるもので、異常に気を使うような人でした。 よりによって、何故オバさんが認知症に・・・残念というか残酷というか、ショックでたまりません。 そんなこんなで色々考えます。親が認知症になったら、自分がなったら・・・。 私は人に迷惑をかけるくらいなら、痛いだけなら、死にたいです。 無論、健常で長生きし、ポックリと老衰が希望ですが。 末期癌に然り、乗り越えれば未来があるのなら、苦しみにも耐えられますが、 人に迷惑をかけ、痛み・苦しむだけであれば、安楽死を希望します。 親も同じ気持ちでした。 私ももし親が苦しみ、近い未来に死ぬだけなら、できる限り苦しまず、早く楽になってほしいです。 少しでも生きていてほしいとも思いますが、それは自分の気持ちで、苦しむのは親な訳ですから。 安楽死は命の操作・冒涜ですか?医学進歩とはそういうものではないのですか? 100年前とくらべ、平均寿命が著しく延びていますが、生に関しては別なのでしょうか? 生への医療は良しで死への医療は悪ですか?誰が決めるんでしょう。 日本は安楽死、ないですが何故でしょうか?反対する人がいるからですか? なぜ反対するのでしょうか? 誰も、希望すれば健常な人でもできるとか(自殺助長)、末期癌になったら皆しなくてはいけないとか言ってませんよね。 自分が、苦しくても良いから最後まで生きると思えば、そうしたらいいだけの話ですよね。 なぜそれを人に押し付けるんでしょうか? 死刑にしてもそうですが、無関係な第三者が何を言っていても、絵空事に感じます。 決めるのは、本人か家族。当事者の意見が一番だと思うのです。 命を大事に!大切に! 言ってることは正しいですが、執拗に押し付けられると、 私は恐怖すら感じます。 私は安楽死賛成ですが、自分が命を軽んじているとは思いません。 健康に長生きをしたいし、大切な人もそうであって欲しいから、 きちんと検査をし、食事もとても気をつけています。 余命幾許もなくなった時、選択肢として安楽死はあってはいけないのでしょうか? 今後、日本が安楽死を認める可能性はありますか? 反対意見でもかまいません。 が、できれば、短絡的なバカやアホなどの言葉ではなく、理論的な意見をいただければと思います。 実際に認知症や末期癌の方のご家族がいらっしゃれば、是非に意見をお聞きしたいです。 少々、疲弊している為、乱文申し訳ません。 よろしくお願いいたします。

  • なぜ人は死を恐れるのか?

    たしかに死ぬことは、どんなことかわからないので、 不安になるでしょう。 でも、死の何を恐れるのでしょうか? 死ぬときのつらさ? 地獄に落ちること? 後世で変なのに生まれること? みなさんの考えはいかがですか? そして、死を恐れなくする方法を思いつきでもいいので、 あったら、お願いします。 「そんなのあるわけないだろ」という方はお互いにとってムダでしかないので、 回答をお控えください。

  • 死の窓口なるもがあってもいいんじゃないでしょうか?

    死の窓口なるものがあってもいいんじゃないでしょうか?具体的に言いますと相談では無く判定です。死を望んでる人に対して国が死に場所を提供する。色んなとこで死なれても迷惑ですからね。人には死の選択権があってもいいと思います。この人は本当に死に値するか国が審査し決定すれば死に場所を与える。ある死刑囚は人を殺しておいていざ自分が死ぬとなると命乞いする者もいると思います。死刑制度がある日本ではそれは致し方ないと思います。死刑囚の中にはいざ自分が死に直面すると命の尊さや大切さ等理解できるかもしれません。それと同じで国は死の選択権と死に場所提供だけではなく付加価値として死の選択権を与え死に直面させる事で命の尊さ等を思い直し踏み留まらせる事もできるのではないでしょうか?しかし私は自分の命は大切になど綺麗事は言いません。人には命の選択権があってもいいと思います。周りに悲しむ人がいなければ...。

  • 死 自由

    大学で「死の選択の自由」についてレポートが出ました。 自分でいくつか調べたなかで安楽死と尊厳死について引っかかりました。 尊厳死とは病気の方が自らで延命をやめ自然のまま亡くなっていく 安楽死とは生きる力を失ったものが選ぶ方法だと、、、 なぜ日本で尊厳死は認められているのに 安楽死は認められていないのですか。 どちらも長く生きることをやめていますよね。 尊厳死同様、安楽死も日本でみとられてもいいのだと思うのですが。