• ベストアンサー

再生医療の進展はどの程度ですか?

近い将来ぼくらの歯も再生させられると聞きましたが、どのくらい近い未来なのでしょう?MITとかトップレベルの大学でしか行われていないのでしょうか。それともどの大学でも実験が行われているぐらい人気の分野なのでしょうか?

noname#29108
noname#29108

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7004
noname#7004
回答No.1

Newtonの今月号が再生医療特集ですよ。 日本にも京都大学再生医科学研究所など再生医療をリードする大学は多々あります。 どの大学でもというわけにはいきませんが。

参考URL:
http://kamo.pos.to/amrit/
noname#29108
質問者

お礼

早速Newtonをよんでみました。上田博士は2007年までには歯の再生治療の実用化を目指しているとのこと。意外に実現が早そうで、うれしいです。

その他の回答 (1)

noname#211914
noname#211914
回答No.2

国内の大学でもいくつか研究が始まっているようですが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「幹細胞組織医工学」 ●http://hitech-d.iwate-med.ac.jp/open/ (歯周組織および顎骨の再生誘導メカニズムの解明と組織再生療法の開発) ◎http://www.med.tottori-u.ac.jp/site/page/igaku/daigakuin/kinou/idenshi/saisei/ (山崎助教授担当分野) ◎http://www.meikai.ac.jp/information/news/200104/14.html (歯牙や歯周組織が再生可能に?!) ◎http://www.dent.kyushu-u.ac.jp/rc/keikaku.htm (歯牙(歯胚)の再生グループ) これら以外にも検索すれば沢山Hitするようですが・・・? 臨床試験は未だでしょうから、まだまだ時間がかかるでしょうね・・・? ご参考まで。

参考URL:
http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/Toothregeneration/index2.html
noname#29108
質問者

お礼

いろいろな大学で実験してるようですね。

関連するQ&A

  • 歯学分野の再生医療

    歯学分野の再生医療はどの程度まで発展しているのでしょうか? まだ抜けた歯を作り出すことには成功するなどはしていないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 再生医療の研究者

    春から高3になる者ですが、進路選択で悩んでおります。 タイトル通り、将来は再生医療の研究をしていきたいと思います。 この夢を実現させるためには京都大学の医学部医学科に進学するのがベストだと思いますが、あと1年しかないことを考えるとココだけは絶望的です;私情ですが浪人はまず避けたいので… そこで、地方国立大(旧帝大以外)の医学部医学科か京都大学農,理,工学部等に入るかどちらがこの夢に近いでしょうか? やはり再生医療は京都を中心に行われていますし、今後、国際的に見ても京大が一番近いと思い始めてきました。 しかしながら、医学分野の知識と医師免許を持つ資格を得る医学部の方が良いのでしょうか? 少しでもお力をお貸していただければ幸いです。

  • 再生医療の研究者

    春から高3になる者ですが、進路選択で悩んでおります。 タイトル通り、将来は再生医療の研究をしていきたいと思います。 この夢を実現させるためには京都大学の医学部医学科に進学するのがベストだと思いますが、あと1年しかないことを考えるとココだけは絶望的です;私情ですが浪人はまず避けたいので… そこで、地方国立大(旧帝大以外)の医学部医学科か京都大学農,理,工学部等に入るかどちらがこの夢に近いでしょうか? やはり再生医療は京都を中心に行われていますし、今後、国際的に見ても京大が一番近いと思い始めてきました。 しかしながら、医学分野の知識と医師免許を持つ資格を得る医学部の方が良いのでしょうか? 少しでもお力をお貸していただければ幸いです。

  • ハーバードやMITの学生のレベルは?

    世界のトップ大学のハーバードやMITのレベル(特に理系)は、日本の東大や京大の学生のレベルと比べるとずば抜けて賢いのでしょうか?

  • 大学院進学(~遺伝子治療、再生医療~)

    私は現在大学生で、生物系の勉強をしています。 大学院への進学を考えており、将来は研究者になりたいと考えています。 高校生の頃から遺伝子について研究したいと思っていて、今でもそれは変わっていません。 遺伝子といっても大変多岐にわたる分野なので、色々調べてよく考えた結果、今では遺伝子治療というものを研究したいと考えています。 しかし、同時に再生医療の研究もしたいと思うようになりました。 よくよく考えてみると(医者にはなりたいとは思いませんが)、医学系の勉強がしたいのだと分かりました。 そこで医学系の院で遺伝子治療と再生医療の両方ができるところはないかと思うのですが、なかなか見つかりません。 遺伝子治療と再生医療、この二つは大分かけ離れた分野だから当然のこととは思いますが、もしどなたか遺伝子治療と再生医療の両方を学べる院をご存じなら、医学系の院ではなくてもいいので、どんな些細な情報でも構いませんのでお教え下さい。 また、遺伝子治療で有名な大学や研究室、再生医療で有名な大学や研究室、それらの院の情報(入試情報、研究室情報など)など、自分でもまだ探してみるつもりですが、今は少しでも多くの情報が欲しいので、教えて頂ければとてもありがたく思います。 長文で乱雑な文章になり、申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • アメリカにあるソフトウェア開発に強い大学を探しています

    以下の条件に当てはまる4年制大学を探しています。入学資格・レベルは問いませんので(MITのような大学でも、地方の大学でも可) 回答は大学名だけでも結構ですので、お分かりになる方、お薦めの大学を知っている方いらっしゃればご回答願います。 ・アメリカ国内であること ・将来的にはソフトウェアエンジニア(組込み、ロボット工学ではありません)として生計を立てていくつもりですので、その分野に強いこと

  • 未来の再生医療に向けて、なにを保存すれば良い?

    未来の再生医療に向けて、今から出来ることはありますか? こんな話を聞いたことがあります。50歳の細胞からips細胞を作ると、細胞自体すでに50歳になっている。 ips細胞自体のご解説は、求めていませんので、ご回答はご遠慮下さい。 知りたいのは、タイトルどおり、 「なにを保存しておけばよい?」です。 将来再生医療が日常的におこわなれるようになるとすれば、 今から、毛髪、爪、などを保存しておいた方が良いのでしょうか? 完結にお答えいただける方、よろしくお願いします。

  • 再生医療(幹細胞)で有名なアメリカの研究者・大学を教えて下さい

    アメリカの大学院で再生医療研究(最近話題ですが、ES細胞やiPS細胞の周辺領域研究)を行いたいと考えている学部3年生です。 そこで研究者の方にお聞きしたいのですが、ES細胞やiPS細胞研究で著名なまたは実績を上げている研究者、大学を教えて頂けないでしょうか。 iPS細胞研究でHarvard, MITなどが著名なことは知っていますが、私のGPAなども考えて、もう少し入りやすい大学を考えています。

  • 歯の再生

    テレビで見たのですが”歯根を培養して失った歯を再生させる””神経の通った歯として再生できる”という内容でしたまだマウスの実験段階で実用化されるのは5年後くらいと言っていた気がします。虫歯治療中の私のはすっごく興味あります!ご存知の方教えてください!費用とかすごいのでしょうか?

  • 世界トップの大学院

    MITとCaltech。 両方とも理系の世界トップの大学です。 それらの院はどちらがレベル的には上なのでしょうか? 特に、コンピュータ関係でのことを教えて下さい。 どっちが上とか下とか言うレベルじゃないと思いますが、雰囲気的なものとかイメージとか、「こういうのを聞いたことがある」とかあれば教えて下さい。