• ベストアンサー

台所の消化器とコンロの位置関係について

職場の給湯室なのですが、 流し台の横に一口コンロがあって、 その一口コンロの前の床に消化器がおいてあります。 台の高さが腰ぐらいあるので、 コンロの火をつけても、 床に置いてある消化器あたりの空気はあまり変わらなそうなのですが、 ちょっと近いような気がして不安なのです。 でも、職場の人は、 「ずっとこの位置にあるし、大丈夫大丈夫」 と言うのでそのままです。 私が神経質なのかなと思ったり。 コンロはせいぜいお湯をわかす程度の使い道です。 問題ないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • changu
  • ベストアンサー率22% (148/658)
回答No.1

どのように不安なのでしょうか? 消火器が火に近すぎて加熱されてどうにかなる・・・ということでしょうか? であれば、たぶんまったく問題ないと思います。ご存知だと思いますが消火器の中身は可燃物が入っているわけではありません。消火剤が入っているので、まったく燃えません。人間が立てる程度の暑さなら全く問題ないでしょう。

aoinekoneko
質問者

お礼

あ、そうです。 よく殺虫剤のスプレー缶とか、火の近くは駄目と聞くので、消化器も何か噴射するんだろうし、だめなのかなと思ったのです。 問題ないみたいですね。安心しました。 有難うございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

そうですね。火元のすぐそばに消火器が置いてあったら出火した場合に消火器を取ることが出来ないです。 出火して逃げるor駆けつけて消火活動をすることを考えたら出入り口の近くか火元の反対側の壁に置くのがよいです。

aoinekoneko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にいたします。

関連するQ&A

  • キャンプで使うコンロに炉を設けたいのですが

    多くのキャンプ場や公園は炉で囲まれたバーベキューコンロのようなもののみ使用可だと思うのですが、この度普通のカセットコンロに画像のように不燃性の鉄板やアルミ板などで囲いを作り、炉を設けたいと思います。グレーの部分が「炉」、上に網を乗せたいと思います。 ですがここで疑問なのが、炉で囲まれてるとはいえ、空気穴はどうするのか?ということです。 完全に囲ってしまうと大きなフライパンなどで上を塞いでしまえば酸素の取り込み口がなくなり 消化してしまう、または不完全燃焼を起こしてしまうと思いました。 市販のバーベキューコンロを見ると、けっこう横に空気穴が空いているものも多く見かけます。 空気穴を開けたいのですが「炉」として成立するために必要な空気穴の比率などは決められていますか?決められているとしたらどの位までなら大丈夫なのでしょうか?

  • キャンプで使うコンロに炉を設けたいのですが

    多くのキャンプ場や公園は炉で囲まれたバーベキューコンロのようなもののみ使用可だと思うのですが、この度普通のカセットコンロに画像のように不燃性の鉄板やアルミ板などで囲いを作り、炉を設けたいと思います。グレーの部分が「炉」、上に網を乗せたいと思います。 ですがここで疑問なのが、炉で囲まれてるとはいえ、空気穴はどうするのか?ということです。 完全に囲ってしまうと大きなフライパンなどで上を塞いでしまえば酸素の取り込み口がなくなり 消化してしまう、または不完全燃焼を起こしてしまうと思いました。 市販のバーベキューコンロを見ると、けっこう横に空気穴が空いているものも多く見かけます。 空気穴を開けたいのですが「炉」として成立するために必要な空気穴の比率などは決められていますか?決められているとしたらどの位までなら大丈夫なのでしょうか?

  • 賃貸マンション、ガスコンロを卓上IHコンロにへんこ

    賃貸マンションに先日から住んでいます。 安い部屋だったので台所が非常に狭く、小さい洗い場と 洗い場の真際に一口のプロパン用ガスコンロがあります。コンロの火をつけると部屋の空気や、周りに置いている物が非常に熱くなるので 卓上IHコンロに替えたいです。 大家さんに確認すると、退去時に元に戻してくれるのなら、一時的にガスコンロを撤去しても良い、と許可を頂きました。 ガスコンロを撤去すると、台に穴が開いたような感じになるので、そこに板を置いてフラットにしてIH卓上コンロを置こうと計画しています。 そこで質問なのですが、一口ガスコンロは、台の中にハメ込んであり、その台の下にガスの元栓があります。 これらをガス屋さんに撤去してもらうのに、どれぐらい手数料が必要でしょうか? また、ガスコンロを撤去せずに上に蓋などをして平らにしてIH卓上コンロを置く方法も 考えてみましたが、良い方法があれば教えてください。

  • 【大至急】家でお湯が出なくなりました

    先程、お風呂に入ろうとしたときに急にお湯が出なくなってしまいました。私が入るすぐ前には娘たちがお風呂に入っていて、お湯が出ていました。お風呂のリモコンにお湯が出ることを表す炎のマークもつかなくなってしまっています。ガスの問題かと思いコンロで火をつけてみましたが普通につきました。給湯器の問題でしょうか?大至急です。

  • ガスの元栓が横にある場合、どうしてるの?

    以前、友人が住んでるマンションに言って驚いたのが、ガスコンロ置き場のガスの元栓が横についてたことです。 普通、奥の壁、コンロの後ろ側についてるじゃないですか? それがコンロの横側に付いてるんですよ。 友人はそんなに料理はしないのもあって安い一口のコンロを使ってたので支障はないようでしたが、普通に二口の魚グリルもあるコンロだと火があたって危ないんじゃないかなと思いました。 一口コンロ用のスペースなのかとも思いましたが、明らかに二口コンロ用の幅がありましたし。 まあ、サイズを測ったわけではないので、もしかしたら二口コンロを置いても横に充分なスペースができるのかもしれません。 だいぶ昔の話なんでうろ覚えですが。 でもスペースができるにしても熱で爆発しそうですよね。 こういう物件に住むことになって二口コンロを使いたい場合、どういう風に使えば良いんでしょうか? 一口コンロを使うしかないなら、そもそも二口コンロが入るようなくぼみも必要なくシンクの台の部分と同じ高さで良いわけで。 これってどんな使い方を想定して横につけちゃったの? もしかして元々はコンロの背面に元栓が来るようなレイアウトだったけど、シンクも含む台全体を横の壁に移動したとかで元栓が横に来ちゃったとか? やっぱりガスの元栓が横にあるって珍しいですよね? 結構、普通にあるんでしょうか?

  • 流し台の給湯について

    三日前から東京で一人暮らしを始めました。学生です。 初めてのことなので色々な準備に追われています。 殆どは滞りなく済んだのですが、ガスの開詮立会いの時に気づいた事がありました。 キッチンの流し台からお湯がでないんです!(風呂場はでます) お湯用の回す所はあるものの、ひねっても水すらでません。 ガス屋の方が確認するときに初めて分かったことです。 お湯は出るのが当たり前だと思っていたので契約の時に確認はしませんでした。 ガス屋さんは「大家さんと相談してみたら?」とアドバイスしてくれました。 そこで質問です! 一人暮らし用のアパートの流し台は水だけしかでないのが一般的なんでしょうか? 大家さんとの相談次第(何と相談したら良いかも分からないですが)では付けてもらえるのでしょうか? やはり全額自己負担ですか? ちなみに… 都市ガスです。 契約書には「給湯…有(ガス)」とだけ。 流し台にはコンロとは別のガス詮(完全密閉)があります。 どうかよろしくお願いします!!

  • ガス代、節約について

    こんにちは。 節約を頑張っている者です。ガス代について詳しい方教えてください。 うちは一般的なマンション、都市ガスです。 ガスが使われるのは、調理用ガステーブル(三口コンロ)とお風呂等お湯を使う時だけです。 これからの季節寒くなるので、給湯温度を夏場より5度くらい高くします。 そうすると毎年ガス代が夏場の数倍になります。しかし、冬場は給湯温度を高くしないと湯舟もシャワーも寒くて寒くてダメでした。 このガス代を節約する方法は何かありませんか?みなさんはどうされていますか? あともう一つ教えてください。 調理の際、水を鍋に入れて火にかけるのと、給湯器の温度(MAX70度)を最高まで高くして鍋にお湯を入れて火にかけるのとでは、 どちらがガス代を節約できますか? わかる方教えてください。

  • ガス温水床暖房(ガス給湯器)からエコキュートへの変更ってできますか

    2009年3月に横浜に新築したのですが、ガス給湯器でお風呂と床暖房を使っていて、コンロもガスコンロです。先日、エコキュートの集合工事の案内があり、シミュレーションしてもらったところかなり安くなりそうなのでエコキュートへの乗換えを考えています。 集合工事の業者からは床暖房がガスなので床暖房のために給湯器は残しておいてください。お風呂はエコキュートでまかなってください。と言われています。それでも長い目で見ると安くなりそうなのですがどうも、床暖房のためだけに給湯器を残しておいて1年の半分以上眠らせておくのが納得できません。機械として悪くなってしまうのでは?と思ってしまいます。料理をする時に火を使いたいのでオール電化への変更は考えていないのですが、床暖房を大きな工事無しでエコキュートでまかなったりすることは出来るのでしょうか。そもそも、ガス給湯器もエコキュートも持ち続けると言うのはあまり得策では無いのでしょうか。教えてください。

  • 給湯器取り換えに何十万もかかるなんて!

    私の地域のガス会社の人が点検にきました。 ガスの給湯器が耐用年数の10年になっていたため交換の話が出ましたが、 価格を聞いてその高さに驚きました。 何十万円(50万円以上)もするそうです。 私の家ではガスは風呂をわかすときと台所のIHコンロだけで床暖房などは使っていません。 それで何十万円(50万円以上)もするなんて高すぎではないでしょうか? もっと安い価格の給湯器ってないのでしょうか? 風呂はどんな人でも入ります。 日々の暮らしで金銭的に困ったり、節約している人も多いこのご時世で風呂の湯をわかすための給湯器を設置、または交換するのに何十万も払えないはずです。 私は「我が家は家族数が少なくガスを使うのは風呂をわかすときと台所のコンロを使うときだけ。」と言いましたが、その点検にきた人は「毎日お湯でシャワーを浴びるだけだとしても お湯をわかすという機械は高度な精密機器なので (その高価な)給湯器が必要です。」と言い、私は怪しく感じ、給湯器交換は保留にしています。 でもそう思いますか? 私はその点検にきた人が高価なもの売りつけようとしているように思えるのです。 毎日シャワーを浴びるだけで何十万もする給湯器が必要と思いますか? もっと安い価格の給湯器を探すのならどういう店へゆけばいいのでしょうか?

  • オール電化変更したら今の床暖房は使えますか?

    ご近所さんから相談あがりました。 「今は電気、ガスと併用しています。yyfutさんは給湯器タイプの オール電化ですよね?私もそれに変更しようか、エコキュートにしようか 迷っています(ソーラーパネルはしません)安全性からIHコンロですし。 しかしガス床暖がとても温いの。 でも毎月3万円ぐらい電気とガス代してますの」 私の家、(yyfut家)は当時エコキュートもありませんで 給湯器タイプぐらいが当時でていた程度でした。 「エコキュートではないですが、毎月の電気代は○○円ぐらいですよ」と 答えたら「安い!」と驚いていました。 質問内容は業者に聞けばわかることですが、 その方、相談したら断りにくいとも感じられました。 床暖房は欠かせない!ともおっしゃっています。 ここが私の知識がない部分です。 これがクリアできればエコキュートなどがお勧めかな?と 思っているのですが。 いつもお世話になっている方でして 上記の件、情報提供ができればと思い、ここで質問しました。 ガス床暖房の仕組みですが、 暖かいお湯が出るみたいに、オール電化の床暖房は 給湯器のお湯が出てゆく仕組みですか? それなら給湯器のお湯がなくなれば、どうなりますか? わが家のオール電化風呂みたいに、熱いお湯が循環し続けるのかな? とも思いますが・・。勝手な想像です。 でも、日中ずっと家におられるのでランニングコストがかえって高くなる様であれば お勧めもできませんし・・。(それでも料金高くなるのは冬場だけかな・・) この様お湯が循環する様なシステムになり、若干床を行き来する間に 冷えたら給湯器近くに戻る時に再度暖められて、また床を行き来して・・ という仕組みでしょうか? それとも、ガス床暖房はガス専用の仕組みになっていて、 根本から工事する必要性があるのでしょうか? 床暖房にした際にかなり大掛かりな工事でしたでしょうか? その後のランニングコストはどうですか? 変更して良かったですか?後悔(ガスほど暖かくない・・など)していますか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう