• ベストアンサー

北海道 美瑛か滝の上どっちがお勧め?

uzjの回答

  • ベストアンサー
  • uzj
  • ベストアンサー率43% (76/174)
回答No.4

太陽の丘の一番の見ごろは夏から秋でしょう。 今の時期に行くならば、遠軽の隣町、湧別町上湧別のチューリップ園と 滝上の芝桜でしょうね。もうちょっと早ければ桜と芝桜と雪山のコラボも 楽しめたのですが、年々気候がめちゃくちゃなもので、こればかりはその時に ならないとわからないのが状況ですね。 あと、滝上に行かれるなら是非訪ねて欲しい所があります。 それは「陽殖園」で、開拓農家の末裔である主人が一人で作った自然花園です。 お花や木、森の中が好きならば絶対おすすめですよ。 HPは https://town.takinoue.hokkaido.jp/shokai/shisetsu/kankou/yoshokuen.html

kwskys
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回は滝ノ上にします。 穴場まで教えいただいたのでベストアンサーにします。 今回は新しいカメラ(無理して買った1眼)で一杯写真撮って来ます。

関連するQ&A

  • 北海道旅行 藻琴山の芝桜 観光ルートを教えてください

    5月末に北海道旅行を予定しています。レンタカーは使いませんのでJRとバスを組み合わせて移動します。 旭川(始発JR特急オホーツク1号)9:01発→ 網走 12:46着 網走到着後、藻琴山(芝桜)までバスで往復し 網走→遠軽に移動し 上湧別チューリップ公園までバスで往復 遠軽→札幌にJRで移動することは可能でしょうか? 遠軽→網走への遠軽駅最終JRは遠軽19:05発です。 網走駅から藻琴山(大空町)までのバスの出発時刻がわからないのでなんとも言えないのですが、やはり本数は少ないのでしょうか? 最悪、チューリップ公園は諦める気ですが、芝桜はぜひ見たいのです。 そして、網走には泊まらず、札幌まで戻りたいのです。 女満別空港から芝桜を見に行くツアーでもあれば良いのですがHPを調べても出てきません。 アドバイスお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 5月上旬・初北海道。これでよいでしょうか;;       ...

    初めての北海道で距離感などが分かってないかもです。 旅行プランに無理がないか、またアドバイスがあればお願いします。 5月上旬 夫婦2人 4泊5日  1日目-火曜日- 19:45新千歳空港着→札幌市内の宿(モントレ札幌)  2日目-水曜日- 札幌~(特急)~旭川(レンタカー借)→滝上公園(芝桜)→上湧別(チューリップ公園)→遠軽太陽の丘公園→層雲峡の宿 時間が無ければ滝上,上湧別,遠軽は諦めます。その場合,暇つぶしに何か代わりにいいところないでしょうか  3日目-木曜日- 宿(層雲峡)→旭山動物園→富良野の宿 美瑛や富良野で景色を見る時間はあるでしょうか・・・  4日目-金曜日- 富良野の宿→旭川(レンタカー返)~(特急)~小樽(寿司屋通り観光)小樽(泊) 富良野の宿を出てファーム富田へ寄る時間はあるでしょうか・・・  5日目-土曜- 宿(小樽)→新千歳空港13:30発 仕事で10時間以上 運転する事が多いので 運転には自信がありますが、初めての土地なので心配です。 日没は何時頃でしょうか・・・ 過去ログ見ると,北海道の日暮れは早いとかいう書き込みがあって 心配しています

  • 北海道 1泊2日バスツアー 探しています

    札幌発着のバスツアーを探しています。 日程は5月下旬 希望は、滝の上・東藻琴の芝桜、上湧別のチューリップ など盛り込んだもので、温泉に宿泊できるのが希望です。 皆様からの情報いただけるとありがたいです。 よろしくおねがいいたします。

  • 北海道、どちらがお薦め?

    ツアーのコ-ス選びに迷っています。お住まいの方、又は経験のある方、お好みはどちらでしょう? A)函館市内-湯の川温泉-北海道昆布館フラワーパーク- 大沼公園-長万部(経由)-定山渓温泉-富良野・ファーム富田-深山峠-美瑛-旭山動物園-札幌市内-小樽市内 B)旭山動物園ー層雲峡温泉ー根湯つつじ公園網走(経由)知床五湖(一湖・二湖を散策)摩周湖ー阿寒湖温泉足寄(経由)十勝平野ー日高(経由)札幌大通公園ー札幌市内(小樽オプション) 急いでおります。よろしくお願い致します。

  • 9月の北海道旅行について教えてください。

    9月の北海道旅行について教えてください。 母と2人で北海道への旅行を検討しています。 ツアーで行こうと思っているのですが、申し込もうと思っているプランの行き先が、 1日目 函館夜景鑑賞後、湯の川温泉泊 2日目 函館名所見学後、大沼公園等経由して洞爺湖へ。洞爺湖温泉泊 3日目 ファーム富田・美瑛の丘見学・旭山動物園 札幌泊 4日目 小樽観光後、千歳空港へ となっています。 函館・小樽・富良野・美瑛が母の希望なので、ちょうどいいかなと思っています。 ツアーなのであわただしいのは承知の上ですが、時期について悩んでいます。 スケジュールの都合上、9月の上旬か下旬にしか無理そうなのです。 どちらかであれば・・・どちらがオススメでしょうか? 私は10年ほど前ですが、8月の下旬に北海道へ行ったことがあり、美瑛の丘の美しさに感動しました。 ぜひ、母にも見せてあげたいと思っています。 秋の美瑛として楽しむなら・・・。 9月の始めと終わりなら、どちらがいいでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 北海道ツアーについてご意見下さい。

    10/6から4日間北海道へ旅行しようと思ってて 検討してるツアーがあるので 見てもらいたいんですが、、、。 北海道のことは全然わからないので このツアーで時間的にキツキツにならないか 不安です。 1日 目。 伊丹空港→新千歳空港-定山渓温泉(泊)。 2日目 定山渓温泉-【小樽市内観光】。-【日高】自由昼食-【清水】休憩-【足寄】休憩-【阿寒湖】-川湯温泉(泊) 3日目 川湯温泉-【摩周湖】-【世界自然遺産・知床】「日本の滝100選」にもなっている名滝「オシンコシンの滝」見学-「知床展望台」見物-【ウトロ】休憩-【小清水原生花園】花の開花期のみ見物-【網走】自由昼食-【端野】休憩-【北きつね村】北きつね見物・お買物-【流星・銀河の滝】男滝と呼ばれる落差90mの豪快な滝「流星の滝」と女滝と呼ばれる落差120mの「銀河の滝」を見学。-層雲峡温泉(泊) 4日目 層雲峡温泉-【美瑛の丘】パッチワークの丘めぐり。ぜるぶの丘、ケンとメリーの木、セブンスターの木、マイルドセブンの丘、美馬牛小学校など見物-【フラワーランドかみふらの】北海道で最も有名なラベンダーを中心とした花めぐりを各自自由見学(別途有料)。-【富良野】自由昼食-【旭山動物園】今話題の動物園を見物【千歳】海産物等のお買物-新千歳空港→関西空港(18時~21時30分着)または伊丹空港(17時~20時着 こんな感じなんですが ゆっくり観光できるのか不安です。 ちなみに 小樽は1時間 きつね村は30分 美瑛は30分 富良野フラワーランドは50分 動物園は90分だそうです。 小樽と動物園はなんだか時間的に余裕がないように 思います。 あと、フリープラン(レンタカー付きか電車の周遊切符どちらかで)も検討してるんですが 全然土地勘がないので心配です。 もし、安くでフリープランなどあれば教えてください。 よろしくおねがします

  • 3月25日ごろの美瑛辺りでの安くて美味しいランチ

    3月24~26日に初北海道旅行に行きます。 小中学生の食べ盛り娘達3人連れです。 24日、旭川空港から旭山動物園へ行き、 夜は層雲峡で氷爆まつりへ。 25日はレンタカーで冬の美瑛周辺をゆっくり回って、 夕方、旭山動物園号で札幌へ向かいます。 美瑛の丘めぐりをして、四季彩の丘へ行きたいな、と思います。 (雪の状態にもよりますが。。。) そのときに、お昼を美瑛周辺で食べたいな、と思い、 いろいろ探しているのですが、3月って“冬季休業中”が多いんですね。。。(>_<) ガイドブックに載っているようなお店は4月から再開が多いようです。 それに、1,000円前後のランチメニューが多いようです。 でも、できれば1,000円以下でいきたいのですが。。 どこか、3月でも営業中の、いいお店ありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 8月の北海道って

    8月16日~18日に釧路空港~阿寒湖(泊)~層雲峡(泊)~札幌駅で旅行の予約をしています。去年の10月始めに行ったときは航空機代をけちるために新千歳空港(泊)~温根湯(泊)~十勝川温泉(泊)~新千歳空港という超ハードな計画を立ててしまい、夜の層雲峡、夜の阿寒国立公園、(紅葉はきれいだったのかしら‥)宿は連日20時着という悲惨な目に合いました。(なんせ運転するのはダンナで計画は免許を持っていない私だったもんで‥)今回はもう少し距離を縮めたつもりだけど、7、8月は道路が混むと聞いたのでちょっと心配です。特に最終日の層雲峡温泉~美瑛~富良野~札幌駅(19:25発の電車)って無謀ですか?前回時間がとれなかった美瑛は省きたくないです。富良野は前回ちょっと季節はずれだったので時間が許せばという感じなのですが‥。もう1つ質問なのですが、ホテルの中にあるレンタカーの営業所にレンタカーを返却することって可能ですが?

  • 美瑛から札幌の移動について

    9月20日中標津空港in、23日新千歳空港outで、1日目から3日目までレンタカー利用です。運転者中年夫婦二人。 1日目摩周湖~阿寒湖 2日目オンネトー~ナイタイ高原~層雲峡泊 3日目の行程についてお尋ねします。宿泊先は札幌です。観光は美瑛の丘めぐりがメインです。当初は旭川まで戻って駅でレンタカーを乗り捨て、JR(旭川16:30発)で札幌へと思っていたのですが、旅行会社から、富良野も観光しレンタカーで札幌まで行ってホテル(センチュリーロイヤル)で乗り捨てたらという提案がありました。 層雲峡~富良野~札幌までの運転はきついかなと心配です。しかし、旭川まで戻るというのもロスがあるようにも思えるしで迷っています。また、旭川からJRとした場合、美瑛観光後旭山動物園or旭岳ロープウエーを行程に加えたいのですが、可能でしょうか?

  • 冬の美瑛、富良野でおすすめの風景はありますか?

    12月23日に札幌→富良野周辺→旭川(宿泊)で観光に行きます。 一人でバス、JRを利用をします。 富良野を中心に観光予定です。 夏だったら美瑛の丘めぐりも迷わずプランに入れるのですが冬の景色はどうなのでしょうか? 美瑛、富良野間はJRとふらのバスラベンダー号の車窓の景色はどちらがお勧めですか? バスが237号線を辿るならどちらでも同じような景色でしょうか? 富良野だけなら札幌から中央バスまたはJRで滝川経由を考えています。 富良野で必ず行きたいところは森の時計(できれば夕暮れ前後)、ニングルテラスです。 できれば行きたいのは北の国からの資料館、中央ハイヤーの「北の国から」ロケ地スノーシュータクシー (ただし一人なので予算がネックなのですが・・・・・・)です。 富良野駅発19時7分のJRで旭川に向かいたいと考えてます。 富良野周辺の交通状況や天候の想像がつかず困っています。 アドバイスをお願いします。