• ベストアンサー

源流釣りでも漁業料は払いますか。

渓流釣りをする方へ質問です。 源流というほどでもないのですか、ちょっといつもの放流している河川から支流などに入って釣りをしようかなあと思っています。その場合でも、その付近の漁業管内の釣り券を買わないといけないのでしょうか。 奥鬼怒川あたりの源流釣りで場所はわかりませんがネットを検索するといろいろサイトが見つかります。 まず、奥鬼怒川の源流、支流へ行ってみたいとおもいます。

  • 釣り
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

遊漁券というのは 都道府県知事の許可を受けた漁業権のある河川で 大人が釣りをする場合に漁業権の侵害をするので 漁業権の許可を受けた漁協から券を買うことで 遊漁を許可してもらう制度です。 漁業権には許可範囲があるので その河川の源流部に許可を受けた漁協がなければ 禁漁期、禁漁区以外で釣りをするのに券はいりません。 これはまとまっているHPだと思いますが。 http://www012.upp.so-net.ne.jp/morikawa/area_guide/tochigi/Kinu_river.htm http://www.kinugawa-gyokyou.com/keiryuu/h26kaikin.pdf http://ff-db.jp/field/tochigi/kinugawajyouryuu/ http://www.naf.co.jp/kaniyu/fishing2006.stm 但し、魚種によっては 都道府県で遊漁券を設定している魚があるので 都道府県の内水面漁業担当に確認したらいいと思います。 例えばさけ・ますなどは漁協単位ではありません。 栃木県内共通ルール http://www012.upp.so-net.ne.jp/morikawa/area_guide/tochigi/areaguide-TG.htm

UKUJIMA
質問者

お礼

すごく、ご丁寧にありがとうございます。 前々から、疑問に思っていたのでこれですっきりしました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

源流部は往々にして禁猟区になっていますから十分調査の上入って下しよ。

UKUJIMA
質問者

お礼

>源流部は往々にして禁猟区になっていますから そうですよね。 ただ、源流部はどこで釣ったか、書いている人がほぼ皆無で どこから入れば良いのかも悩みの種です。 サークルに入ればいいのでしょうが、、、 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 渓流釣では釣券はどこでも必要でしょうか?

    山屋です。特に沢登りをします。 過去は全て1日の工程で沢の中で泊ることは無かったのですが、今回 工程が長く沢中で泊ることとしました。 その際、渓流釣でもしてみたい(2-3h)のですが、源流でも漁業権はあって釣券を購入していく必要があるのでしょうか? (素人なのでそんな簡単に釣れないとは思いますし、、、魚も居るかどうか、、) 場所は奥会津です。

  • 河川における漁業権の範囲外の釣り場を調べたい

    河川における漁業権の範囲外の釣り場を調べたい 河川うち漁業権の範囲外になっている場所を調べたいのですが、どこに問い合せすればいいのでしょうか? 漁協に問い合わせるのが一番だとは思うのですが、目的が漁業権の範囲外になっている場所やそもそも漁協の無い河川で釣りをしようと思っているので そういう問い合せだと嫌がられそうな気がして・・・ 釣り人に聞くのも基本渓流釣りは排他的な人が多いので教えてくれない場合が殆どのようです。 (ネットの記事に関してもほぼ河川名は伏せられています) なので漁協以外の公的組織で漁業権に関して担当しているであろう所を教えてください。

  • 奥多摩近辺で釣りお金がかかる?

    最近ルアーフィッシングはじめまして、多摩川上流で釣りをしたいと考えていますが、漁業協同組合から年券を買わなければいけない事を知り、はじめ自然の中で釣りをするのになぜお金がかかるのかわかりませんでしたが、放流しないと魚がいないということも知りました。がその場で釣った魚は必ず放流します。それでも年券というものは買わなければいけないのでしょうか?(管理釣り場のことではありません、又一日券の事でもありません)又年券というのは例えば地域も微妙に区分けされていると思いますが区分けされてる分またがってするときは年券も2枚いるということでしょうか?

  • 渓流釣り【山女・あまご】

    初めまして。昨年より、自己流で細々と(渓流・源流域)渓流釣りをしています。来シーズンより本格的?に始めたいと思っています。 ・渓流・源流域で釣りをする場合、やはり硬調の方が良いでしょうか?中硬硬の方が、軽く値段も少し安いのですが(笑)。以前硬調竿で、やりとりの際に折れてしまったことがあります。 ・毛糸目印を道糸に編みつけて取り付けたいのですが、編みつけ方を教えて下さい。 ・安物の0.4号糸を購入した際、頻繁に切れてしまい使い物にならないことがありました。皆さんは、何処のメーカーの何号の糸を使っているのでしょうか? ・ダムの上の明かに放流魚が居ないような場所でも、遊漁権は必要なのでしょうか? ・皆さん冬場はどのようにして過ごしていますか?

  • 海釣りの竿で川釣り

    最近アウトドアにはまってキャンプなどし始めた者です。そこでまたまた質問です。 この前行ったキャンプ場の前にほんとにきれいな川(熊野川の支流)が流れていたのです。本流などでも渓流釣りなどを楽しんでいる人がたくさんいました。「俺も釣りがしたい!!」 で、タイトルどおりの質問なのですが、私は海釣り用の竿しか持っていないのです。しかも何年も前に購入した「リール付き2980円」とかそんなくらいの超安物です。そんな竿でも川で魚は釣れるものなのでしょうか。また、餌とかワームなどなど、ド素人にお勧めのものがあれば教えてください。

  • 長野市近辺の渓流釣り

    東京在住のルアーマンです。普段多摩川(青梅~奥多摩の本流)に通っていますが、来週、おじが住んでいる長野市松代に行く予定です(夏休みが取れれば)。多摩川が台風の影響で釣りにならないので,長野市近辺で渓流ルアー釣りが出来ればいいなと思っています。長野県の渓流釣りはまったくわかりませんので渓流釣りが出来る河川やルアーセレクト是非ご教授をお願いいたします。

  • 川での釣り

    川での釣りは、入漁権(漁協権)を購入して釣りをするわけですが (生活排水垂れ流しとかは必要ないかと思いますが) この間、秋田県のにかほの釣り堀に行ったところ そこの川は漁協設定されていないから無料で釣れるよと言われました。 山形・秋田付近で、無料で川釣りできる所って何川があるんでしょうか? そして、そういうところは放流もしてないんでしょうから釣れるんでしょうか? また年間料が低いところってありますかね?(調べてみると月光川が比較的安かったです) よろしくお願いします。

  • 遊漁、漁業権について

    生き物好きな中学生です。 前からずっと気になっていたのですが 川や海で魚などをとる時、遊漁券が必要な場合や魚を捕っては、行けない場所があったりすると思うんですけど、それは、乱獲などをされたら漁師さんたちが仕事に支障をきたすからだと思うんですけど、 漁業的価値のない、いわゆる未利用魚や外来種などは、それに関係なくとってもいいんですかね。 それと、釣りやタモ網以外で漁業規則に引っ掛からない方法で沢山魚をとる方法は、ありますか? 回答お待ちしております。

  • 渓流釣りの初心者です。

    渓流釣りの初心者です。 これから、ぜひはじめたいと思っています。 そこで教えてもらいたいのが、えさ釣りとフライフィッシングについてです。 私は、できればヤマメや岩魚、ますなどを釣りたいと思っていますが、どちらが釣りやすいのでしょうか。 また、それぞれの長所、欠点などを教えてください。 もうひとつは、私は秋田県に住んでいるのですが、秋田で渓流釣りなどをする場合は、どこかにお金を払うなど決まりはありますか。 ちなみに秋田市在住なので、岩見川や大平川あたりがいいのかなあと思っています。

  • 奥多摩の渓流で釣りをするのですがどの川で釣るのがい

    いでしょうか?初心者です。 特に特定の魚を狙っているわけではありませんが、やはりどこの川でも釣っても同じというものではないですよね? 初心者なので分からないことだらけなのですが、奥多摩のこの川がおすすめとか、どういう魚が釣れるとか、あるいは狙ったほうがいいとか、なんでもいいので教えていただきたいです。 あと、管理釣り場ではないところで釣りがしたいのですが、渓流で釣りをするときはお金をはらいますよね?魚の種類ごとに券が分かれているときいたのですが、何を釣るかとくに決めてない場合はどうすればよいのでしょうか? そのほかにも釣る際のポイントや注意事項、狙う場所など渓流釣りに関することならなんでもいいのでアドバイスお願いします