• ベストアンサー

坂を下るとき、はずみ車回転で平地走行の補助にする

坂でブレーキをかける代わりに弾み車を回転させ、そのエネルギーでその後の平地走行に役立てるような装置はありますか。前にも同じ質問をしたかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1853/7072)
回答No.7

自転車ははずみ車効果を持っています。 下り坂でブレーキを掛けないで高速走行して、そのまま走り続ければ体重が慣性となってはずみ車と同じ効果となります。 また、電動自転車はメーカ、機種によって軽くブレーキを掛けることで回生制動して充電する回路を内蔵している物があります。 私が考えているのは、自転車をチェーン駆動でなくてエアー駆動にしてブレーキを掛ける時に軽量タンクに圧縮空気として溜める方法です。 ブレーキを掛ける時にエアーモータで空気圧縮できるように、バルブを切り替えることで簡単にできます。 エアー駆動にすれば変速機構がなくても自動変速と同じ効果が得られますし、平地では足を大きく動かさなくても少し動かすだけで楽に走行が可能になるはずです。 人の脚力は足が伸びた状態に近い時に強くなりますから、ポンプで圧縮空気を作ることは人体工学的にも非常に効率が良くなります。 普通の自転車は走り出しが重いですが、信号ではブレーキを掛けて停止する時に圧縮空気として溜めておけば、漕がなくても走り出すことができます。 ただし、軽量の高効率のエアーポンプと低速回転で高効率のエアーポンプを開発する必要があります。

kaitara1
質問者

お礼

なるほど、完成度の高いご構想ですね。実際に売り出されたら乗ってみたいと思います。ご教示ありがとうございました。

kaitara1
質問者

補足

エアポンプ方式は跨線橋や歩道橋を、自転車を押して渡るとき、上り下りを相殺してくれる装置としても有用でしょうね。

その他の回答 (6)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.6

ずいぶん、昔の話ですが、名古屋大学のプラズマ研究所に巨大なフライホイールがありました。瞬間的な大電流が欲しいので、巨大なフライホイールをゆっくり、しかし、確実に増速させた後、必要な時に発電機に接続して電気を発生させるのです。 同僚が計算しましたが、もし最大回転数の時に軸がはずれてしまったら、あたった全てのものをなぎ倒し、東京まで到達するだろうとの事でした。 十分なエネルギーを蓄えるには、大きな高速のフライホイールが必要です。これ自体が、慣性を持つのでまっすぐしか走れませんし、転倒して体に接触すると大怪我は間違いありません。 プリウスのようにバッテリーに貯める方がいいかと思います。

kaitara1
質問者

お礼

電動アシスト自転車の一部に組み込まれればよいのでしょうか。ご教示ありがとうございます。

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.5

十分なエネルギーを蓄積出来るだけのフライホイールを搭載すると、とても重くなります。 また、フライホイールは回転していますから、回転方向を変える事がとても大変です。 だから地面に垂直に(車輪と同じように)回すと向きを変えられなくなり、水平に回すと面積や横幅を食います。 小さく/軽くするために高速で回転させる事も可能ですが、そのためのギアーなどが必要になり、そこでも又重くなります。

kaitara1
質問者

お礼

御懇切なご教示をいただきありがとうございました。電気を蓄える方法が一番実用的なのでしょうか。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.4

フライホイールって呼ばれます。 大きく分けて2つ、車軸の回転を直接フライホイールの回転にするものと、一度電気に変換してその電気を蓄えるのに使うものとがあります。後者はフライホイール・バッテリーとも呼ばれ、こちらのほうが研究が進んでいます。 ボルボがフライホイール・バッテリーを備えたクルマを近く(今年か来年?)出すという話もあったようですが、こういう新技術などは出るまで(いつ出るか)分からないところがあります。

kaitara1
質問者

お礼

電動アシスト自転車にそういうバッテリー装置はつけられないものでしょうか。ご教示ありがとうございました。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.3

昔はあったけどねー。 漫画の裏表紙とかによく広告がありましたよ。 スポークに付けるボール状の錘です。 ほかの人がいうてはるように、加速が悪くなるし上りがしんどくなるので、あまり意味はないかも、、、、 個人的には、こんなんより、スポークの少ない重いディープリムやディスクホイールをお勧めします。

kaitara1
質問者

お礼

なるほど!ですね。ご教示ありがとうございました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

同じような質問をしたけど、読んでも意味が分からず納得できなかったから忘れちゃった? 自転車でなく自動車だった気がするな。 有るけど無意味。 弾み車に運動エネルギーを蓄えるには、それなり、というか相当重い物である必要があり、その重量を普段から一緒に持って歩くエネルギーの方がよほど大変。 電車みたいに、元々の重量が大きく、なおかつ走行抵抗の少ない物なら多少の効果があるけど、それでも・・・

kaitara1
質問者

お礼

前は自動車でしたか。極軽い車を高速回転してもダメなのでしょうね。勉強してみます。

回答No.1
kaitara1
質問者

お礼

英語が読めないので猫に小判ですが、ちょっと似ているものは存在するのですね。ご教示ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 坂になるとふけないです

    CBX400Fにのっています。 平地ですと120Kはでて良い感じでふけているのですが、峠くらいの 坂だと60Kからでないしふけません。キャブだとおもうのですが、具 体的にこれだけの症状でわかれば教えてください。 質問2 リアブレーキの入れ物あたりからスイングアーム・マフラーあたりまで 緑の液体〔ブレーキオイル・バッテリー液・誰かのいたずらでかけてい った液体〕?かかっていました。ふき取ったのですが、めっき部分はし みこんでしまっているみたいで、落ちません>< いったい何の液体が わかる人がいれば教えてください。 言葉足らずで解りにくいと思いますが、すぐ補足いたしますのでよろしくお願いします。

  • 勾配36%の坂を上ることは…

    先日、ここでの質問を参考にしてGIANT ESCAPE-R3を購入したのですが 僕の家は山の頂上付近にありツーリングの行きは楽しいのですが帰りは最後に家の前で勾配約36%の坂を400m→約33%を200mを間に平地を挟まず上らなければならないのですがそこまでに体力を使っているため途中であきらめ降りてしまいます。一度体力が全快の状態でその坂だけを上ったこともあるのですがやはりのぼれません。 そこで質問なのですがこの坂を上るのは私のスタミナ、パワーの問題で上れないのでしょうかそれとも自転車でこの坂を上るのはすこし厳しいのでしょうか?

  • SHADOW400の走行性能について

    中古で購入して約一月経ちますが、走行性能の疑問があります。 坂に入る前の初速がある場合は加速はしませんがそれなり走るのに対し、低速で坂に入る時に4速で引っ張っても坂道を40~50以上でないのですが正常なのでしょうか?? それと並行して、平地(高速道路)でも80km/hくらいからエンジンが唸るし、加速はしません。 DSC4に乗っている友人が車格がデカイとは言え、ちょっとありえないとの指摘をされ、不安に感じたので質問させて頂きます。 その後アメドラのエアクリに交換しましたが、特に変化はありませんでした。 ご回答よろしくお願い致します。

  • コリオリの力について

    はずみ車が観覧車の様に回転する場合、緯度にもよるかもしれませんが、はずみ車にコリオリの力は働くでしょうか?また働くとすれば、はずみ車の回転方向、回転速度、はずみ車の径とどのような関係があるでしょうか? またはずみ車が地球ゴマやジャイロの様な場合にもコリオリ力は働きますか? いや、少しでも自然界からエネルギーを抽出できないかなと思って。

  • 突然高回転まで回らなくなった気がします。

    タコメーターをつけてから下り坂を走ると以前と変わらないのですが、上りや平地だと明らかに高回転まで回らなくなり、全域的にトルクが細くなった気がします。 リミッターに当たったりする感じではなく、そこから回すトルクがない感じで、プラグからピックアップなので正確ではないと思いますが、5000以上回らないです。 車速もメーター読みだと50まではスムーズにいき60~行ってたのですが、今は平地で頑張っても50です。 ダックス遠心3速で、キャブも清掃してブレーキの引きずりもなく走行中に回らなくなった所からニュートラルにすればそこから回るので、エンジン、キャブ自体にトラブルはないと思うのですが、クラッチが怪しいでしょうか? 何故かプラグが今までキツネ色だったのに白さが混じってきた感じがします。

  • AT車での走行中にチェンジをRに入れてしまいました

    AT車で30kmほどの速度での走行中に誤ってチェンジをRに入れてしまいました その直後にキュキュッという急ブレーキのような音がした後 アクセルを踏んでも車は進まず、ブレーキは常に沈み込んでいる様な状態になってしまいました その後、なんとか近くの路肩に停車してエンジンを掛け直すなどしたところ、アクセルとブレーキが正常に動くようになりました しかし、それ以前と比べてアクセルの遊び具合に若干違和感があります 若干遊びが増えて、踏んでもスカスカとする部分が増えたような気がします 平地走行には問題無いのですが、坂道での走行時に「ここまで力がなかったかなぁ」と思うぐらい坂道での走行に力がありません やはりこれはどこか故障などがあるのでしょうか?実際にこのようなことをすると、どうなってしまうのか教えて頂けないでしょうか

  • アイドリングが3000回転!!これってなぜでしょう??

    H8年式ダイハツムーブ(NA)なのですが、高速道路を走行した後にアイドリングが3000回転くらいになります。しばらく走行すると下がるのですが、ブレーキを踏んでも前に出てしまうので怖いです^^; その際一度だけチェックランプが点灯しましたが、再始動で消えました。その後症状が出てもランプは点きません。何かのセンサーがわるいのでしょうか? 同じ症状になった方いらっしゃいませんか?

  • エンジンブレーキの多用は車に悪いのでしょうか

    こんにちは、 坂の上に住んでいることもあり、エンジンブレーキを多用します。平地で走っているときもフットブレーキはほとんど止まる寸前くらいで、なるべくエンジンブレーキで減速するようにしています。燃費にもよさそうだし。もちろん後ろには注意してフットブレーキを早めに踏んでブレーキランプをつける事もあります。でも、スピードが出ているときなんかはブイーーーンと鳴って回転数が上がります。このときはギアの部分が逆にスリップしているのでしょうから、とても悪いのではないかと思ったりするのですが、どうなのでしょうか。詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 走行中のエンジン回転数について

    先日、H12式の2代目エスティマアエラス(mcr40)3L.4駆 、を購入したのですが、平地の60K走行で、タコメーターが2400回転もあります。4ATといえど、高過ぎではないでしょうか。  タイヤのサイズが関係するのでしょうか。ちなみに、前後とも18インチ40です。  以前ルシーダ2400ガソリンに乗ってましたが、80Kで2500回転位だったと思います。(15インチ70タイヤ)  変速は4速まであがっていると思います。25万Kも走るとミッションもおかしくなるんでしょうか。

  • バンディット250 (Bandit250) 2型の 回転数

    免許取り立ての初心者です.検索を色々試してみたのですが,見つけられなかったので質問させてください. 免許をとって早々中古バイクでスズキの250ccのバイクBandit250-2(Vなし)を購入しました.教習所ではHONDAのCB400でした.それで多少バンディットの音に驚きつつ一応習った通りに2000rpmくらいで発進しようとしました.最初のうちはうまく走っていたのですが,渋滞でノロノロやっているうちにうまく発進できなくなってしまいました.あげくの果てに坂道発進は一回も成功しません.音もなんとなくCB400とは違う気がして(大きすぎる?)感覚がつかめないでいます. 長くなりましたが,質問は, バンディット250にお乗りの皆様,以下のいくつかの回転数をお教えいただけないでしょうか? 1.平地発進時 2.坂道発進時(足のブレーキ使わないと車体が後ろに行ってしまうくらいの坂道,例えば大きな線路を超えるための橋や立体交差点など.) 3.30km/hで走行時(何速にいれるのかもおしえてほしいです.) 4.60km/hで走行時 本当に初心者の質問で申し訳ありませんが,どうかよろしくおねがいします.ちなみに今のところ平地では回転数を4000-6000rpmで発進すると一応行けます.ただできるだけエコに走りたいと望んでいます.