• ベストアンサー

勤務時間外の早朝掃除が人事考課の対象?

私の勤めている会社では勤務時間外の早朝掃除の出席率を人事考課の対象として見ています。 これは労基法違反になるのでは?と思いますがどうなんでしょうか。 勤務時間 9:00~18:00 朝掃除 8:30~8:40 子供の送り迎えなどでこれない人もいます。 勤務時間外の評価については納得いかないところもあるので どうにかして人事の評価対象から外したいと思っています。 宜しくお願いします。 ちなみに会社が出した文書で評価対象であると記載されたものをもらいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#195579
noname#195579
回答No.1

朝の掃除を人事に必要な情報としてみるなら労働時間と言えます。 もし、時間外手当が出てないのなら労基法違反となります。 残業とみなされます。文書は取ってありますよね? 取ってあるなら、それ持って労働基準監督署に行ってください。 それと先月の実際の残業時間(朝の分も入れて)と実際に払われた先月の給与明細で時間外の支払いが いくらあるかです。 それがあれば充分です。会社のある場所を管轄する労基ですよ。 労働条件の是正勧告が出されます。そうなれば会社が無視して是正する意志がなければ 営業停止もあり得ます。まあ、そこまでいくのはよほどでなければ無いけどね。直すから。

lelelenole
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 文書は先日会社から配布されたばかりなので YIfireさんの言うように、評価対象とする場合は労働時間となり残業代が必要となることをまずは会社に話してみたいと思います。 そのうえで対処しない場合は労働基準監督署に行きたいと思います。

その他の回答 (6)

  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.7

質問のような事をここで質問する時点で、質問者さんの就業姿勢が大体判りました。 結論を先に言えば、その会社と質問者さんは合わないと思われますので、早く辞めたほうが質問者さんの為です。 >ちなみに会社が出した文書で評価対象であると記載されたものをもらいました。 質問の事項が労基違反だとして、出るとこに出たとしましょう。 会社は指導を受けて、表向き時間外掃除は考課対象にしません。となったとしましょう。 だけど人事考課は人が行うものです。建前はしないこととして、内々は考課してたらどうします? どうしようもないように思いますけど? 人事課の胸先三寸でどうとでもなり、覚えのめでたい人が出世するのが当たり前の世界。 その会社は時間外無償労働をしてくれる人を歓迎する雰囲気があり、質問者さんはそれに異論がある。 個人が会社の風土や方針を変えることなど出来ませんよ。漫画やドラマじゃあるまいし・・・ その会社がブラック系なのかも知れませんし・・・最初に戻りますが、はやく辞めた方がよいとしかいいようがありません。

回答No.6

ご自身が子供の送り迎えででられないのですか? 子供の送り迎えなどで来れない人が、人事考課の評価対象を気にしているのですか? 掃除はしたくないけど、偉くなりたいってことですか? 一日10分の掃除をやらずに済ませて、ボーナスは満額もらいたいということですか? そしたらまじめに掃除をやっている人は、馬鹿らしいですね。 なんだかピントがずれているように見えます。

回答No.5

人事考課は成果や能力だけではなく、仕事への意識や将来性なども含めて行う会社が多いです。 とすると当然、業務時間外の振る舞いが自社の人間として相応しいかどうか、といったところも入ってくるわけです。 (意識や将来性も立ち返れば能力とも取れますが。) 例え話をしますが、 業務時間外に会社や上司の悪口をおおっぴらに言っている人が居るとして、それは人事考課に含めるべきでしょうか。 業務時間外にお酒を飲み過ぎて潰れてその辺りに寝込んでしまうような人が居たらどうでしょう。 逆に業務時間外であっても電話をすれば物を教えてくれる人の評価はどうでしょう。 業務時間外であっても常に会社の利益を考え、そのように行動している人も居るのではないでしょうか。 そういった振る舞いの一つ一つが「自社の人間として相応しいか」ということの判断基準にもなるでしょう。 朝の掃除をすることでそういった姿勢を示している、ということではないでしょうか。 (これが行き過ぎると、いわゆる社畜というやつになってしまいますが。) ただ質問主さんの仰ることもわかります。 まず第一に、朝の掃除は必ずしも参加出来るわけではないですので、 例えば業後に同様の掃除をして帰るとか、何らか同等に評価される代替的な方法があって然るべきです。 そして次に、他の方もおっしゃっていますが、朝の掃除なりが強制であれば時間外労働ということになりますので、 残業代云々のお話になってきます。 しかし残業代を取るということは、「仕事でやっている」ということとなりますので、姿勢云々の評価とは別になるでしょうね。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.4

一番簡単なのは、「公益通報」という、誰が通報したかは内緒にしてもらえる条件での不法行為の通報です。その文書の写しとご質問にあるような勤務時間の規定など関連資料を通報すれば良いわけです。 公益通報受付窓口(METI-経済産業省) http://www.meti.go.jp/intro/consult/kouekitsuho.html 会社が、「誰が通報したんですか?」と聞いても、調査するお役所は内緒にしてくれます。一方で、社内で犯人さがしが起こるという陰湿さが増すケースもあり、それらしい素振りがないように振る舞い続ける大変さはあります。 法律上は、公益通報したことを理由にして解雇することは違法なのでできないのですが、別の言いがかりをつけられて辞めさせられると裁判でもややこしいことになります。 Q1.公益通報者保護法について教えてください。【15_企業法務】:労働問題Q&A(改訂版)/独立行政法人 労働政策研究・研修機構(JILPT) http://www.jil.go.jp/rodoqa/15_houmu/15-Q01.html

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

>>どうにかして人事の評価対象から外したいと思っています。 質問者さんが、努力して人事考課の内容を変えることのできるポジションにつくことですね。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

#1さんの回答が正論なんですが、会社相手に こういうことで揉めると、その会社に居られなく なりますよ。 過去の例では、どんなに正しいことでも、一度 会社と揉めたひとは、ほとんど全員が2年以内に 辞めています。 そこら辺りを十分に計算して、行動することを お勧めします。 はっきり言えば、辞める覚悟が無ければ、死んだ ふりして勤務した方が良いですよ。

関連するQ&A

  • 人事考課について

    会社で実施されている人事考課についての質問です。 私の勤めている会社では、半期に一回人事考課表を用いて人事考課面接を行い前回決めた目標に関しての出来栄えや、その他の評価を行います。 しかしながら、半数の人が目標を達成できない状況です。 (私の場合は、製造業で数字上100%作業に入るように指示されていますが、目標は作業とは別の改善や事務色が強い業務の目標です) その原因としては、時間を申請しても時間内でやれと言われ時間を与えられない事が上げられます。(又は人の稼働率が90%で10%(ミーティング・清掃・予定構築・部下の指導指示・その他)で余っているからその間にやれと) 達成している人に関しては、仕方なしにサービスや家に持ち帰ってやる始末です。 そこで、世間一般として人事考課の目標を達成するために適正な時間は与えられているのか気になったため質問させて頂きました。 残業代も出ないのに膨大な時間を使って、達成しても評価的には普通という状態だとモチベーションが保てなくなると思うのですが、当方社会人経験がいま務めている会社一社で他の会社がどうかという事を知りたく質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 時間外勤務の考え方について

    早朝出勤をした場合、私の会社では時間外手当てがつきますが、現場があまりに遠方で朝の4時、5時に家を出ないといけない場合があり、現場に着くと既に通常の始業時間となっており、早出の時間外手当とは認められないケースがあります。会社ではあくまでも就業しはじめた時からしか、時間外手当ては認められないのですが、これは労基法違反にはならないのでしょうか。 教えてください。

  • 時間外勤務について

    お世話になります。 時間外勤務について教えて下さい。 IT業界では、残業が当たり前の風潮があり(もちろん、そうではない 会社も増えつつあるとは思います)、月の平均時間外勤務が 100時間を超えていても、そんなに驚くことではないと思っています。 とは言え、こういった風潮は良くないと思います。 どの程度の時間外勤務が発生すると、労基署から指導が入るので しょうか? お知恵の拝借をお願いします。

  • 人事考課に付いての質問ですが、

    人事考課に付いての質問ですが、 今の会社(東証一部上場)に中途採用で32歳で入社し、3年後主任に昇格しましたが、勤め先でアルバイ ト、嘱託社員の相談を受けた内容を上司に報告した所、怪訝な態度で私も加害者の様に扱われ、 それから17年職場の人事異動を転々と繰り返し、直属の上司は私の効果を5段階評価のAの上位評価をされ ているにも関わらず一向に昇格しません、 私の廻りの後輩は今では私の上司となり、入社以来私は主任のままです。 技術系の仕事なの年数と共に高度な作業も増え今では、上司になる後輩に測定機器の取り扱いや内容を指導したりしています。 形だけの昇格なら給料に反映されないので我慢出来ますが、今までの年数から行くと私の廻りは私よりも2階級は昇格しています。私も今では52歳となり、今回の人事考課について会社にいくつか質問しました。 ○私の階級は現在5級ですが、人事考課の5級の職責について、また6級との違いを質問しましたが回答がなく、回答できない上司が人事考課で査定してること自体公平さに欠けていると思いますが、 ○会社は人事権を盾にしますが、労働者も生活権があり人権もあります。今まで評価で昇格出来なかった理由の説明を求めましたが、明確な回答もありません。 労働基準法の人事権の濫用ではないですがと質問しました。 長期に渡り昇格の据え置きは、労働基準法に反する違法行為と人権を無視した差別に値しませんか、 現在会社の回答待ちですが、 この問題を解決する方法があればと思い質問しました。

  • 育児休職中の人事考課について

    育児休職中の人事考課についてお伺いします。 弊社の人事制度はS、A、B、C、Dと5段階で半期毎に評価しており、 この評価が、賞与(6月、12月)・昇給(4月)のそれぞれに関係してきます。 昇給に関しては、D考課以外であれば4月の昇給は実施されます。 (D考課であれば、少し降給となります) また、賞与算定期間の半分以上出金すれば考課が行われ、 勤務が半分未満であれば考課が実施されません。 男女雇用機会均等法では、育休を取得することによって、 解雇やその他不利益な取り扱いをしてはならないとありますが、 例えば、考課が実施されない場合、賞与は自動的に真ん中のB評価となり、 休んだ期間の控除が行われます。 しかしながら、昇給に関しては、B評価としてしまうと、 真面目に出勤して、成果をあまり出せなかったC評価の方よりも多くなってしまうのは、 問題があるように思えます。 そこで、 (1)育休取得者で成果がなかった方は、育休取得前の考課がB評価であっても、  昇給はC評価(賞与はB評価)として扱ってもいいか? (2)育休前の評価がA評価の場合、育休中もA評価(昇給、賞与)としなければならないか?  B評価やC評価とすることは出来ないか? (前述した通りC評価でも昇給はありますので、不利益には当たらないかと・・・) 分かりましたら、ご回答いただければと思います。 もしくは、貴社ではどのような扱いをされているのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 人事考課基準について

    私は新米人事担当です。 会社で人事考課基準表なるものを作成することになりました。 いわゆる「どのような状態であれば評価A」みたいな目安表です。 4段階評価で、Aは抜きんでて優秀、Bは優秀、Cは普通、Dが不十分 という段階に分かれているのですが、 「じゃぁ、抜きんでて優秀ってどんな状態??」というような基準を A~Dで表にしないといけなくなりました。 イメージはあるのですが、文章で表せと言われてとても困っています。 困っているのは以下の3つの評価要素それぞれのA~Dです。 1.様々な業務の優先順位を常に意識し、仕事に取り組んでいたか。 2.組織の一員として役割意識を持って業務に関わっているか。 3.部門内外を問わず他のメンバーと効果的な意思の疎通を図り、   適切なコミュニケーションや情報の交換を行ったか。 どなたか助けてください!アドバイスをお願いします!!

  • 時間外勤務中の休憩時間について

    現在働いている会社は、9:30~18:15が勤務時間(内45分が昼休み)となっています。 18:15を過ぎて時間外労働に入ると、 18:15~18:30の15分間と19:30~20:00までの30分間においては、 実際には業務をしていても「休憩」と称して時間外勤務手当が払われません。 18時台の15分間に関しては、労基法第34条1項の 「八時間を超える場合においては少くとも一時間の休憩時間を労働時間の途中に与えなければならない。」 という一文において「昼休み45分+15分」として理解ができるのですが、19時台の30分間に関しては納得ができません。 会社に説明を求めたところ、 「労基法による最低限与えるべき休憩であり、会社は業務上での健康面を考えて設定している」 との回答を得たのですが、労基法上、どの項目に当たる物かは回答が得られず納得がいきません。 そこで質問なのですが、  1)19時台に設定されている「休憩時間」は違法か?  2)違法である場合、手当ての不払いは請求できるか?  3)請求できる場合、会社が応じない場合にはどうすれば良いか? 以上3点。よろしくお願いいたします。

  • 人事考課後の減給について

    人事考課後の減給について 1年ほど勤めた会社で、年俸改定の時期がやってきました。 人事考課の結果、予想以上の減給を言い渡されました。 減給の理由ですが、業務や勤務態度については全く問題ないが、 もともと幹部候補として雇ったつもりだったが、その素質はないので、 減給します、とのことでした。 ただし、私自身は幹部候補として雇われている 認識ではありませんでした。 面接の際も、幹部候補として雇います、なんて言われてませんので。。 ちなみに、私を面接し、採用した当時の上司(部長)は 既に退社をしており、そのことについて、話を伺うこともできません。 今回私の人事考課をした上司は、そのことを多少気にはしてくれましたが 「認識違いだね」というだけで終わってしまいました。 私的にはこの減給に納得いきません。 労働基準法を見ると、 第91条 就業規則で、労働者に対して減給の制裁を定める場合においては、 その減給は、1回の額が平均賃金の1日分の半額を超え、 総額が1賃金支払期における賃金の総額の10分の1を超えてはならない。 とありますが、 私の場合は、給料10分の1(10パーセント)を超えるの減給でした。 法令順守の観点から、この減給は問題ではないのでしょうか? 意味不明でしたら加筆修正しますのでよろしくお願いします。

  • 人事考課について教えてください。

    人事評価について教えてください。 社員数10人店舗数2店舗の中古車販売会社に勤務しています。 当社もご多分に漏れず「成果主義の採用をしろ」との社長命令があり現在思案中です。 社員は全て営業職ですからコミッション部分を厚くして歩合給的にするのは簡単ですが、販売実績は上がらなくても、洗車とか、その他のこまごまとした雑務をしっかりやってくれる社員の評価のことを考えると頭が痛いです。 歩合プラス職能給的なものを考えてはいるのですが、職能部分の評価をどうしたら良いか、社員に説得性の高いものを導入したいのですがどんな評価方法が良いかアドバイスお願い致します。(具体的な評価項目、評価方法をお教え頂ければ大変助かります) また職制によって評価も変わると思うのですが、店長職であればA級○○評価、一般営業であればC級の△△評価というように評価基準のステージ分けもした方が良いですよね?

  • 深夜、早朝時間外労働について

    深夜、早朝時間外労働について   前回質問させていただき、勉強になりました。 そこで、もうひとつ疑問点があるので質問させてください。 22:00~5:00までは時間外労働の他にプラス25%の 割り増し料金が発生するということですが、 実際にその計算だと、1万円くらい割り増し料金が発生すると計算されるとき、 会社側が、交代勤務手当てを5千円支払っているのだから 1万円は支払わない。となった場合、これは認められるのでしょうか? 度々すみません。よろしくお願いします。