• 締切済み

脳梗塞による構音障害のリハビリについて

tomapuの回答

  • tomapu
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

軽快後の心配は,やっぱりリハビリですよね 言語と,嚥下というと,言語療法になるのでしょうか? リハビリ先は,評判のよいところがよいのですか? どうしても自分の力で見付けたいというのであれば ネットで探すのもよいでしょうが 今入院している病院では,相談に乗ってもらえませんか? 先生達は,同じ疾患の患者さんを多数見ています また他の病院の先生達とも交流があるので 色々な情報を持っていることありますよ 主治医に相談してみて紹介してもらうのがいいのではないですか?  お役に立つ情報かわかりませんが、今後のリハビリ 無理をしすぎない様に、回復をお祈りします

Yamanokami
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 脳梗塞の疑いありということで入院したのですが、およそ九日間、原因が分からない、精神的なものではないかということで治療もせずに入院中の発症となりました。主治医の能力に不信感をもっています。それなのでインターネットでリハビリ先を探そうと思っています。

関連するQ&A

  • 構音障害のリハビリについて教えて下さい?

    構音障害のリハビリについて教えて下さい? 2年前に低ナトリウムで4,5回入院し、構音障害になってしまいました。 しかし、なかなかリハビリをしてくれる病院が無くつい最近から始めました。 リハビリはどんな怪我等でも早期に行う事が大切と考えますが、遅すぎではありませんか? すこしあきらめかけています。うつ病ももう10数年です。 タバコはダメですか? 大好きなコーヒーも一日1杯までと言われてショックです。 もう人生に何の楽しみもありません。 どうか教えて下さい。

  • 脳梗塞リハビリの結果

    母が脳梗塞で倒れました。現在右半身に麻痺があります。倒れて20日経ちます。母は今後の経過が心配らしく、毎日泣いてばかりいます。前向きにリハビリに取り組んで欲しいのです。その為に是非母と同じ脳梗塞でリハビリを克服し、社会復帰された方の体験談を聞かせて頂きたいのです。 母の症状は、先に述べた右半身麻痺と、構音障害、嚥下障害です。右半身はわずかに動きます。話し辛そうですが、始めは聞き取りにくかった言葉も少しずつ分りやすくなってきています。出来るだけ多くの情報を頂きたいので、よろしくおねがいします。

  • 構音障害のリハビリについて教えてください。

    脳梗塞の小脳失調症で構音障害がある友人がいます。障害のためか人と話すことを避けているようです。自分で出来るトレーニングにパタカ運動があると聞きましたが、パタカの次に続く言葉が分かりません。ご存知の方は、教えてください。

  • 軽度の脳梗塞のリハビリについて

    一週間前、父が脳梗塞で倒れました。 以前から心房細動の症状があり、心源性脳梗塞とのことです。 倒れたときには自力で立ち上がることも出来ず、自分の名前すら言えないほどでした。 どうなることかと心配しましたが、翌日には呂律が怪しいものの普通にしゃべれるようになり、二日後には自力で立ち上がるまでになり、五日後には呂律の回りも良くなって、むしろ入院前より健康に見えるほどです。 片麻痺などの症状もなく、先生には三日後にMRI検査をした後、退院していいと言われました。 ただ本人と話をしているうちに、前日自分で話した内容を覚えていないことに気づきました。 まったく覚えていないのではなく、一部分をすっかり忘れているようです。 足が寒いと自分で言っていたこと、二日後に一般病棟に移ると看護婦に言われたことなどです。 今の病院にはリハビリ病棟がなく、リハビリ専門のスタッフがいるのかいないのかもわかりません。 先生から家族に説明があったのも入院後一度きりで、リハビリについては「とにかく会話をしてあげるように」と言われただけです。 そこで質問なのですが、この後リハビリ病院や施設などに行かなくてもよいのでしょうか。 もし行くとすれば、どのような病院や施設があるのでしょうか。 うちは東京23区内で、リハビリに通うとすれば千代田区周辺だと助かります。 わかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 脳梗塞になり リハビリ施設を探しています

    身内が 一ヵ月少し前に 脳梗塞になりました。 北海道内で 視覚障害と高次脳機能障害のリハビリが出来る良い施設か病院を探しています 無ければ 北海道以外でも構いませんので 入院の出来るリハビリ施設を紹介してください。

  • 脳梗塞の後遺症

    47歳の男性です。今年の6月と10月に脳梗塞を発症ししました。6月の時はほとんど後遺症もなく10日間の入院で、すぐ職場復帰しました。それから生活に気をつけてかなり調子が良くなったと思ってた矢先にまた再発しました。2回目は1回目より梗塞部分が大きく左片麻痺になり、一時は左手足はほとんど動きませんでした。3週間の入院とその後1週間の自宅リハビリで構音障害も良くなり、歩行も通勤可能ぐらいに回復したので、仕事に復帰しました。しかし、入院中にはなかったのですが、何かに集中すると頭の中がボーっとしてきて、思考能力が悪くなり、思っている単語が出てこなかったり、舌に痺れを感じ、構音障害も復活する状態となります。一度その症状が現れると5~6時間続きます。医師に相談しましたが、これは後遺症とは考えにくく他の事が原因ではないかといわれました。 いづれにせよ10月初旬の発症なので、後遺症は良くなっていくはずだから、もう少し様子みましょうとの事でした。自分にとっては結構つらいので(仕事にならない)、これは後遺症なのか、今後ボーっとしなくなっていくのか非常に気になります。どなたかこういう経験をされた方、あるいは専門の知識をお持ちの方、アドバイスをお願いします。

  • 脳梗塞による言語障害のリハビリ

    父親が脳梗塞で倒れました。5月に退院予定なのですが、言語障害のリハビリを通院で続行しなければなりません。私は大阪市鶴見区の在住ですが、近隣で言語障害がリハビリできる病院を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 脳梗塞の言語障害

    軽い脳梗塞にかかり、手術はせずに点滴を受けました。その後、言語障害というのか声が出にくかったり、はっきりしゃべれなかったりしました。それからだんだんしゃべりにくさは増し、どもるようになりました。症状が進むのでもう一度MRIをとりましたが、脳梗塞は進んでいませんでした。脳梗塞は進んでいないのに、言語障害が進むということはあるのでしょうか?言語リハビリを受けていますが、あまり改善がみられません。リハビリでどれほど言葉の回復は期待できるのでしょうか?元通りというのは難しいのでしょうか?

  • 脳梗塞のリハビリについて教えてください。

    小脳に脳梗塞を起こしてしましましたが、幸い杖などが無くても歩くことができます。それでも、小脳の場合は、屋外では、監視の歩行までがせいいっぱいなのでしょうか? リハビリを頑張っても、駄目でしょうか? 脳梗塞による記憶障害で何か少しでもできることが有れば教えてください。

  • 脳への血流障害による症状は投薬とリハビリで改善しますか?

     76歳になる母が、6月に多発性脳梗塞と診断を受けて即日入院し、点滴治療を受けました。入院時の症状はごく軽いものだったのに、入院中に構音障害と足の失調が見られるようになりました。約1ヶ月の入院後、容態が安定し、今は在宅で言語と運動リハビリに通っています。しかし、構音障害(なんとか言葉を聞き分けられる)、軽い嚥下障害(水を飲むと少しむせるが固形物はOK)、両足の失調(よろけて立ったり歩けない)、軽い両手の失調(細かな作業不可)が続き、一向に改善しないどころか、少しずつ悪化している感じです。最近は、ほぼ1日中横になっています。さらに、夜中や食事中に急に便意を催し、間に合わない時があります。精神的には少し涙もろくなった感はありますが意識や聴覚はしっかりしています。8月に入り、別の病院で診察を受け、MRIで左側の椎骨動脈と内頸動脈のサイホン部の狭窄が見つかりました。CTでは、右側の大脳に小さな脳梗塞がありましたが、先生は、病巣と症状が一致せず説明できないと言い、脳SPECT検査を受けました。その結果、前頭部全体に通常時と負荷時の両方でかなりの血流不足が見られました。薬はバファリンでしたが、1週間ほど前からプレタールを追加処方され、今後様子を見ながら強い薬を使うと言われています。先生の診断では仮性球麻痺とのことです。  質問ですが、こうした障害は血流不足が原因で、それが改善すれば好転するものなのでしょうか?また、リハビリを続ければ軽くなる可能性があるでしょうか。脳梗塞が広く起きてはいないのに症状は重く、投薬治療とリハビリがどのように病気と関わり、今後どうなっていくのか、今ひとつ理解できません。本人に意欲はあるので、適切なリハビリで効果があるなら、室内の自力移動と通常の会話まで回復を目指したいと思います。どんなリハビリが良いか、あわせて教えていただければと思います。