• ベストアンサー

増税後、予想を反して飲食店は景気がいいようです。ア

増税後、予想を反して飲食店は景気がいいようです。アベノ効果がでてきたのか?見解をおねがいします。

  • 経済
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nasi000
  • ベストアンサー率19% (100/514)
回答No.5

・ 97年の時には増税とセットで大緊縮財政政策が行われた。景気悪化の主要因は増税よりも緊縮財政政策にあった。もちろんあの時期の増税は誤りであったが、それらがセットで行われ政治の目指すべき方向がまるで間違っていたことの現れ。 ・ 今回の増税はまだ始まったばかりであることや企業が実際に納税するのはまだ先であることなどから実際の影響はまだ未知数。経済評論家の多くが7-9月期しだいなどと言っているが、それは楽観シナリオのみにおいて通じる話。 それでも今回は緊縮財政政策がセットで行われていないので、ブレーキ程度の影響に留まり、97年時のような大失政へつながることはないと思われる。

bzcf737b
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.4

今のところ、全体的な数字が出てきていないため、個人の感想レベル以上のものはありませんね。 質問者氏の居酒屋も、別の要因はいくらでも考えられます。 個人の感想レベルでは、落ち込みはほとんどない、ですかね? まぁ、駆け込み需要自体もそれほどなかったですし(もしかするとXPがサポート終了したのでPCの買い替え需要が一番大きかったんじゃないかな?)

bzcf737b
質問者

お礼

ありがとうございました。うちは前年同月比上がってます。飲食は余程のことがないかぎり 上がる事はないのですが・・。

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.3

増税後、予想を反して飲食店は景気がいいようです アベノ効果がでてきたのか?見解をおねがいします。 ★回答 駆け込み需要反動減 の話と 消費税の本質が ごっちゃになってるねー エコポイントてのがあったねー 需要反動現象がおきたよねー あれと同じ ならして平均すりゃかわりない ・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★回答  詳しく説明 マスコミ マーケット関係者は 試聴率 目先のことが主体だ  試聴率 うけねらいの ポチである 消費税の本質とは関係ないよ 以下参考に 自分で学習したらいいでしょう Q&A ベストアンサー集 消費税増税に伴う駆け込み需要後の反動について http://okwave.jp/qa/q8524397.html 日本の不況の元凶 http://okwave.jp/qa/q8536491.html アベノミクスは終わりですか?? http://okwave.jp/qa/q8479280.html  

bzcf737b
質問者

お礼

ありがとうございます

bzcf737b
質問者

補足

え?何ですか?こども手当て? 因みにうちは居酒屋なんですが、上がってます。

回答No.2

ファミリー向けのトコは、伸びて当然。 子供一人あたり、1万~2万5千円が、4月からもらえてるんだよ。 家事をちょっと楽したくなると思いません?

bzcf737b
質問者

お礼

ありがとうございました

bzcf737b
質問者

補足

え?何ですか?こども手当て? 因みにうちは居酒屋なんですが、上がってます。

回答No.1

  駆け込みで食料を腹に溜めることは出来ませんから... 給料が上がったのは事実だから、出費も増えるのでは    

bzcf737b
質問者

お礼

ありがとうございました

bzcf737b
質問者

補足

6月は下がってますよ ボーナスシーズンだのに。

関連するQ&A

  • なぜこの不景気に増税しようとしているのでしょうか?

    経済について無知であるため、 素人にもわかり易く教えて頂きたいことがございます。 税金には3つの機能があると聞きました。 「公共サービスの提供」「所得の再分配機能」、 そして「景気の調節機能」です。 この三つ目の「景気の調節機能」ですが・・・ 景気が良い時 ものが売れる→会社がお儲かる→給料が増える→ 給料が増えて使えるお金が多くなるから、ものを買う→ ものが売れる、のスパイラルに入り、 ものが売れるのだから、モノの値段があがる。 つまり、インフレになりますよね。 モノが売れて儲かるのは良いことですが、 世間には年金や預金で生活されている方もいらっしゃるので、 インフレになれば資産が目減りするため、 いき過ぎたインフレは抑えねばならないということになり、 税金をあげて使えるお金を減らし、消費を抑え、インフレを抑える訳ですよね。 では不景気の場合 モノが売れない→会社が儲からない→給料が下がる →給料が減って使えるお金が少なくなるから、モノが売れない →モノが売れないから、売るために価格を下げる→デフレ モノが売れるようになり、経済活動が活発にするには、 使えるお金を増やし、ものを買えるようにすればいいわけで、 使えるお金を増やすには、減税すればいいのですが、 タバコの値段がお上がったり、 消費税を10%に増税すると言ったりして、 増税がトレンドですよね。 景気を上げようと思ったら、減税がセオリーのはずだと思うのですが、 なぜ増税しようとしているのですか? 余計に景気が悪くなりませんか?

  • 不景気なのに増税

    タバコの増税について・・・ 不景気なのに吸う方には可愛そうですね。 増税決める議員たちはうんざりお金あるんでなんとも思わないか もしれませんが増税で犠牲になる事も多いですよね。 ここで疑問があるんですが 増税したのはいいが出荷数が激減していくつかの工場が閉鎖されたり タバコの自販機の売り上げ激減で潰れる商店なども出てきますよね。 タスポでさえ売りが下がり店を閉めたお店もありますよね。 工場閉鎖で仕事を失う人・・ こう言う増税で職を失う人や企業への支援ってないのでしょうか? 農業や酪農などにはなんか支援されるような議論がされてますが このタバコ増税で職を失う人や企業への支援ってないのでしょうか?

  • なぜ景気をあげて、消費税増税をなくそうとしないの?

    消費税を増税しなくても 景気が良くなれば税収が上がるのに なぜ景気をあげて、消費税増税をなくそうとしないのでしょうか? もう、景気が回復したと思ってるのでしょうか?

  • 増税という空気ですが、そもそも景気はよくなったの?

    消費税増税の動きで慌しいようですが、確か増税の前提として景気がよくなったら・・・ということだったと思います。 そこで、景気はよくなったのですか? 難しい指標を示してではなく、生活実感として増税してもいい感じですか? 景気の気は、気分の気と言われますが、気分的に大丈夫ですか?

  • 消費税の増税と景気回復

    総理大臣が景気回復を条件に消費税を増税すると言っていますが、政府が増税が必要なのは不景気の場合だと思います。 もし好景気なら個人消費も増えてお金が回りますから税金を少なくしても税収は増えると思います。 不景気の時こそ増税しないと予算が不足し、その増税で得た予算を景気回復に使うのが本来の感覚ではないでしょうか。

  • 消費税増税と景気悪化について

    明日明日衆議院議員選挙です。 どの党も消費税を増税又は増税反対でマニフェストをうたっていますが、増税分は本当に全額社会保障に当てるとは思えませんし、景気が悪い中増税したところで増税前の駆け込み需要で一時は税収に繋がるかもしれませんが、増税後は益々お金を使わなくなり消費が落ち込むのは見え見えです。 そもそも橋本内閣の時に消費税がスタートし、そこから景気が悪くなったのであれば、消費税を無くす事が出来なくても、3%に戻すなど減税すれば好景気に戻るのではないでしょうか? そうなれば消費も上がり増税にも繋がりますよね。 なぜ景気を良くするにあたり、消費税減税を訴える党はどこもないのでしょうか? それともやはり3%では全くやっていけないのでしょうか? 庶民の意見ですが宜しくお願いします。

  • 増税で、「景気がよくなる」vs「年金がよくなる」だったら、どっちがいい

    増税で、「景気がよくなる」vs「年金がよくなる」だったら、どっちがいいですか? 直接税とか間接税とか、また税率やその他の細かい議論は置いておきます。 効き目があるとかないとか、一過性とか即効性がないとかの議論も置いておきます。 政党の議論もとりあえず置いておきます。 単純に、増税で絶対に「景気がよくなる」vs「年金がよくなる」だったら、どっちがいいですか?

  • 増税と景気対策

    かたや増税、かたや景気対策。 「んな面倒な事するなら、最初から税率上げなきゃいいじゃん」と思うのは素人なんでしょうか? ってか、景気対策って言うなら、消費税や所得税下げた方がよっぽど効くんじゃないですか? 所得税は労働者が等しく恩恵を受けるし、消費税なんてほぼ全ての国民に関係ある話になりますよね。

  • 消費税増税

    消費税増税した不景気になり益々税収は減る事が予想されると経済学者がテレビで言ってました。 財務官僚も経済の専門家なので解っていると思います。解釈が違うのでしょうか。 税収が減っても増税したい訳は何でしょうか? 増税で1番得をするのは誰ですか? それとも増税は本当に私利私欲ではなく、不景気になるのは一時的なもので将来の日本の為と思って良いでしょうか。

  • 97年の増税時、居酒屋業界は景気悪く

    97年の増税時、居酒屋業界は景気悪なりましたか?