• ベストアンサー

天皇が女性だった場合、その旦那さんの呼び名は何?

女性天皇の問題が取りざたされていますが、 天皇が女性だった場合、その旦那さんの呼び名は何になるのでしょうか? 天皇が男なら、その奥さんは皇后ですよね。 皇太子が男なら、その奥さんは皇太子妃ですよね。 天皇や皇太子が女性になった場合、その旦那さんは何と呼ぶのでしょうか。 昔、女性天皇がいた時代には、結婚は皇族どうしだったため、 旦那さんは「~親王」なり、もともとの呼び名を通せば良かったわけですが、 今は一般人との結婚になりますよね。となると呼び名は何?殿下? 考えてみれば、女性天皇or皇太子が、一般人と結婚した例って、 日本史上ないんですよね。 一体どうなるのかなと思いまして。 詳しい方、おられましたらお願いします。

  • nanbo
  • お礼率75% (28/37)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • crimson
  • ベストアンサー率40% (900/2202)
回答No.1

皇婿(こうせい)と呼ばれるようです。 位は皇后と同じく「陛下」のはず。 海外の例だと、自身は皇位継承権は持たずにその子供へ 引き継がれるようです(「女王」と「王妃」の関係と 同じですね)。ただし、摂政として政治に関与する事は あったとか。

nanbo
質問者

お礼

ありがとうございます。 婿はセイと呼ぶんですね。

その他の回答 (5)

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.6

 皇室典範14条に「皇族以外の女子で親王妃又は王妃となつた者」は「離婚したときは、皇族の身分を離れる。」との規定がありますので、離婚が認められています。当然再婚もできます。ただ、皇后が除かれていますので、皇后の離婚は認められていません(皇太子妃は親王妃です)。また、皇族女子は一般人と結婚すれば皇族の身分を離れますが、離婚しても復籍の規定がありませんので皇族の身分に戻ることはできません。

参考URL:
http://duplex.tripod.co.jp/hou/hs22-3.htm
nanbo
質問者

お礼

皇后の離籍は認められてないんですね。 勉強になりました。

  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.5

私もNo.1の方と同じ回答だと思います。 正式名称は「皇婿」でも、一般的には「殿下」または「陛下」と呼ばれるんでしょうね。 あと私も質問してしまいますが、もし雅子様のお子様が女子であり、その子が皇位を継ぐように皇室典範が改正されたとしたら、女性の皇位継承者第1位は何と言うんでしょうかね。やっぱり「皇太子」? (昔なら東宮だったみたいですけど)

nanbo
質問者

お礼

いろいろ、呼び名をどうするか、 決まっていないことがいっぱいありますね。 それほど、想定してこなかった事態といえますね。 女性の皇位継承者第1位の呼び名にしても、 おそらくは皇室典範改正の際に、新たに設けることになるのでようか。

  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.4

(下に書いた内容を補足します。)  歴史上の女帝は推古天皇から後桜町天皇まで8人、10代だが、このうち独身のまま皇位を継承されたのは孝謙以下4帝だけで、そのほかはいったん結婚されている。しかも大位に就いたのち皇太子を立て、時を待って譲位することを前提としている。天皇というよりは「摂位」に近い。  独身で帝位に登られたのは元正帝、孝謙帝と続くが、元正天皇の時代には首(おびと)皇子があり、孝謙帝のときは皇太子に道祖(ふなど)王、大炊(おおい)王がおかれた。近世には父後水尾帝の譲位でわずか7歳で皇位を継いだ明正帝がおられるが、皇太子はなかった。これが唯一の例外で、後桜町帝は幼少の英仁(ひでひと)親王が成長するまでの皇位であった。 つまり、過去の女帝と現在考えているものは性格を異にし、過去に女系の子供が天皇を継ぐことは無いので、今回女性天皇を認めても、根本的な解決にはならない。 今回は、いままで守られていた「男系子孫一系」を崩すかどうかと言う問題かと・・・(あっ、ご質問からそれてしまいましたね)

nanbo
質問者

お礼

男系子孫一系については難しいところですね。 個人的には、今までの歴史上にも疑わしい継嗣もありましたので、 血がはっきりつながっているだけで十分だと思います。

  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.3

昔、女性天皇がいた時代には、女性天皇は結婚していないと思いますが・・・。 (たしか、そう習った記憶があります) したがって、女性天皇の子供が後を継ぐというケースはありません。 結婚していないので、その旦那がいた例もありません。 女性天皇は、あくまで「つなぎの一時的」なものと言う性格が強く、 次の皇位継承予定者が幼いなど、一定期間のつなぎで、現在取りざたされています女性天皇とは性格を異にします。

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

 イギリスの場合はエリザベス女王の夫はフィリップ殿下と「殿下」となっています。日本でも、親王とか他の名称をつければ、離婚するようなことがあった場合、皇族から離籍できなくなると思います。

nanbo
質問者

お礼

あ、皇族からの離籍問題も考えなければなりませんね。 そういえば皇室典範では、再婚は認められているんでしょうかね? それ以前に離婚もOKなのでしょうか??

関連するQ&A

  • 天皇(女帝)の夫は何て呼ぶ?

    最近女性でも帝位につけるよう法改正しようという話を耳にします。 そこで非常に素朴な疑問なのですが、女帝や女性の皇太子の夫は何と呼んだら良いのでしょうか? 女帝でも天皇陛下は天皇陛下ですが、夫は皇后陛下ではおかしいと思います。 また皇太子殿下は良いとしても皇太子妃殿下と呼ぶのも変です。皇太子夫殿下というのも聞いたことがありません。 昔の皇族は同族婚が多かったので、女帝の夫も皇族のケースが多かったと想像しています。なので親王という敬称が使うことが出来たと思いますが、現代のケースでは当てはまりにくいと思います。 どなたかご存知ないですか?

  • 女性天皇もありやと思います

    日曜でやってた某番組の内容についてですが、天皇の事についてです。 まだ悠仁親王殿下がお生まれに成られてない前に小泉前首相が今の皇太子で在る徳仁親王殿下の次の天皇陛下の事に関して当時の小泉前首相は愛子内親王殿下が居られるから女性天皇にすべきと言った事で当時そうする為に小泉首相は皇室典範の改正をする事を決めましたが、そのときに丁度秋篠宮様の間に今の悠仁親王殿下がお生まれに成られた事によって結局皇室典範の改正はなしに成りました。 この事によって皇太子殿下に「廃皇太子論」がありましたが、そんなのは許せません。 徳仁親王殿下は確かと今の今上天皇陛下と美智子様の間でお生まれに成られ其の上すでに皇太子で在る様に立太子の式も済ませてあります。 然しながら愛子内親王殿下がお生まれに成られましたが男系の親王が居らず、其の事で次の天皇陛下に悠仁親王殿下をと言う声がありますが、自分は例え幾らあれでも次の徳仁親王殿下の次の天皇陛下は愛子内親王殿下が成るべきやと思います。 歴代の女性天皇の例に一番最初に女性で天皇になられたのは推古天皇。 そして皇極天皇・斉明天皇・持統天皇・元明天皇・元正天皇・孝謙(称徳)天皇・明正天皇・後桜町天皇陛下が居られます。 この歴代の女性天皇の一例として未だ幼き親王の成長を待つ為に明正天皇陛下が即位されてます。 一応上記の様な過去の一例も在りますが、現代は現代として徳仁親王殿下と雅子さまの間にお生まれに成られた愛子内親王殿下が徳仁親王殿下の後を継承され、その次期天皇として今の悠仁親王殿下が天皇として即位成されたらええと思います。 要するに、今上天皇陛下→徳仁親王殿下→愛子内親王殿下→悠仁親王殿下→・・・と言う感じです。 こう言うことに関しては愛子内親王ではなく悠仁親王殿下の方にすべきと言う意見も在りますが、先刻上記で述べた親王の成長を待つために即位された明正天皇陛下の例以外で即位された女性天皇も居られます。 なので自分は女性天皇として愛子内親王殿下が即位されるべきやと思います。 皆さんの意見は如何でしょうか? 一番大切なのは皇室の方々の意見を聞くのが一番と存じます。 ただ自分はごくごく普通の一般人なんでそんな事はできませんが・・・。

  • 今上天皇は働き過ぎか?

    現在の在位者(今上天皇)は明仁陛下(あきひとへいか)と、皇后美智子陛下(こうごう みちこへいか)ですが、その子、皇太子徳仁親王(こうたいし なるひとしんのう)浩宮殿下(ひろのみやでんか)とその嫁、皇太子徳仁親王妃雅子殿下(こうたいしなるひとしんのうひ まさこでんか)と比べると、働き過ぎだと聞きます。 前の天皇が在位中は、現在の今上天皇は既に職務?をバンバンやっていたが、今、今上天皇ではなく浩宮夫妻がやるべきことをさっぱりやらないので、代わりに今上天皇がやっているとのこと。 実際、浩宮夫妻は怠け者なのでしょうか。だとしたら、まったく遺憾ですね。 現在、公務を誰がやるべきなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 悠仁親王と愛子さまが結婚する可能性

    次期天皇たる悠仁殿下と皇太子の一粒種で天皇の直系である愛子内親王 この2人が結婚する可能性はあるのでしょうか? 血縁的には従兄弟なので問題はありません 天皇家はお妃様が民間からの入内が続いて皇族の血が薄くなりつつあります (父母とも皇族と言うのは天皇家では今上天皇並びにそのきょうだいが最後であります) もし悠仁殿下と愛子内親王が結婚し男子が誕生となれば その子の両親は皇族で父君は天皇(悠仁)、母君は先帝(今の皇太子=その頃には崩御しているので先帝という表現)の皇女(愛子さま)と言う最強の血縁になると思うのです が どうなのでしょう? やはり皇太子家と秋篠宮家の対立を考えると有り得ない話なのでしょうか?

  • 一般参賀

    第1回及び第2回は,天皇皇后両陛下,皇太子同妃両殿下始めお出ましになれる成年の皇族方 、第3回以降は,天皇皇后両陛下,皇太子同妃両殿下,秋篠宮同妃両殿下,眞子内親王殿下 と宮内庁HPに載ってたんですが、第3回目以降の方がお得?なんでしょうか? よくTVで使われるのは第1,2回目又は第3回目以降どちらかご存知の方いたら教えてください。 (「成年の皇族方」がどなたを指すのかわからなかったもので・・・) 行ったことある方いらしたら、大体見たい時間のどのくらい前から並ばれたか 併せて教えて頂けると助かります。

  • 皇室の敬称について

    天皇は『天皇陛下』、皇后は『皇后陛下』、皇太子は『皇太子殿下』、文仁様は『秋篠宮親王殿下』 では、雅子様、愛子様、紀子様、眞子様、佳子様は、それぞれ何とお呼びするのが正しいのでしょうか?

  • 天皇制って必要ですか?

    天皇家は万世一系? 天皇家の血統が何度か変わっているのは明白な史実だそうです。 又、皇族に朝鮮系(韓国、北朝鮮)の血統があるのも明白で、 事実天皇も認めている発言をしています。 なのに、万世一系と信じてる人が多いのは何故でしょう? 朝鮮系の方々を目の敵の様な扱いをする一部の差別主義者や天皇崇拝者は この事実を知らないのでしょうか? もしくは、知っていてもあえて無視しているのでしょうか? 又、私は天皇制に反対でも賛成でもありませんが、 マスコミなどが宮家の人間に陛下とか殿下とか様とか 付けて呼ぶのは何故でしょう? 天皇、皇后、皇太子、妃、宮だけで充分敬語になっていると思うのですが・・・

  • ●民主主義と天皇制

    民主主義の前提は「全員が対等である」ことだと思います。 憲法では天皇制を「特別な」存在として規定しています。 厳密に理屈を突き詰めれば、民主主義と天皇制は相容れないと思います。 しかし私は天皇制存続論者です(この国の元首が小泉さんや森さんや村山さんではぞっとします)。そしてその相容れない部分を埋めているのが、天皇の「無私」にあると私は考えています。あれほど禁欲的な人格を私は知りません。 今年になって皇太子妃殿下の心因的病状がさまざまに伝わってきます。曰く「海外に行きたい」、曰く「人格やキャリアを否定された」云々。 確かに現代の女性としてはもっともなことです。しかし天皇家に嫁げば当然覚悟すべきことです。もしそれを否定するのなら、天皇家に嫁ぐべきではないし、或いは天皇制そのものが要らないのではないでしょうか。 「東京の中心に空虚がある」と言ったのはロランバルトでしたか。 雅子妃殿下を批判するつもりは全くありません。彼女と皇后陛下を比較するのも酷だと思います。 ただ、極端に言えば、天皇(皇族)は人間らしくあってはならないのではないか、人間らしくありたいのであれば天皇制を否定すべきではないか、と思うのです。雅子妃に対する批判ではなく、天皇制と天皇の人間性という観点から皆さんのご意見を伺いたく存じます。

  • 法律上秋篠宮殿下が内廷皇族になるにはどのような条件でなれますか

    法律上秋篠宮殿下が内廷皇族になるにはどのような条件でなれますか 皇室経済法に規定のある内廷にある皇族の条件 1.現在の皇太子殿下が死亡し天皇陛下がご健在の場合 2.現在の皇太子殿下が天皇に即位された場合 いずれも皇位継承順位1位ですがいかがでしょう また、1.では皇太子妃殿下は内廷皇族でいられるでしょうか

  • 皇后陛下の正式表記は「美智子皇后陛下」でしょうか。

    皇太子妃の正しい呼び方。正式の表記は「皇太子妃雅子殿下」「東宮妃雅子殿下」と思いますが。皇后陛下の正式表記は「美智子皇后陛下」でしょうか。