証券会社のファンドラップ手数料について

このQ&Aのポイント
  • 証券会社で勧められるファンドラップは、手数料について気になるところです。固定報酬制と実績報酬制がありますが、どちらにせよ証券会社の手数料儲けが目的です。損失が生じても手数料は取られるので、不安に感じています。
  • ファンドラップは証券会社で勧められる商品で、手数料について心配しています。固定報酬制と実績報酬制がありますが、どちらにせよ証券会社の利益を考えた商品です。損失が生じても手数料は取られるため、迷っています。
  • 証券会社のファンドラップについて疑問があります。固定報酬制と実績報酬制があるものの、いずれにせよ証券会社の手数料儲けが目的であることに疑問を抱いています。損失が生じても手数料は取られるため、不安を感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

証券会社 ファンドラップについて

証券会社で(その他金融会社でも)ファンドラップという商品を勧められますが、その手数料についてお尋ねいたします。 固定報酬制と、実績報酬件用制とがありますが、どちらにせよこれは、丸々証券会社の手数料儲けの、商品でしかないと思うのですが、それと言うのもいくら損失が生じても、手数料は取る、こんないい話はないと思うのです。 今どうしょうか迷っています、お知恵を貸していただけたらありがたいです。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは、投資アドバイザーです。 「証券会社のファンドラップ」について まずファンドラップの商品性などについては「参考URL」をつけておりますので、そちらをご確認下さい。 次に「ファンドラップ」というものを質問者さんおとような投資家と販売者(証券会社)の2つの観点からお伝えします。 ・投資家(質問者さん)からの観点 第一にファンドラップは「ラップ口座」で複数の投資信託の運用や投資バランスを「一任」するためのものです。元々、投資信託(ファンド)自体は、運用そのものをファンドマネージャーに託していますが、ラップ口座ではその組み入れたファンドの比率なども一任して運用してもらう箱と考えられる方が良いです。 第二に資産運用である以上は、リターンが上がっても上がらなくとも費用(フィー)がかかります。運用のプロに任せる投資信託(ファンド)であれば尚更です。もしこちらを気にされるようでしたらご自身で運用をされるしかありません。 ・販売会社(証券会社・銀行)からの観点 第一に、証券口座(MRF)から銀行や他証券会社へ資金流出をして欲しくないので、このようなファンドラップを積極的に販売しようとしています。これにより、質問者さんがご記入されている固定報酬+実績報酬部分が証券会社からすれば見えるフィーになるからです。金融庁からの指導もあり、販売手数料ビジネスから資産管理ビジネスへ転換しようとしているので、このような販売姿勢になっています。 第二に、今後の相続や贈与などファミリーマネーをこのようなファンドラップで取り込む狙いがあるということです。「コンサル」という名で資金を取り込み、上述のように資金を逃さないという考え方です。ただ、これは本場スイスのスイスプライベートバンクとは全く異なるファミリー・ビジネスですし、同時に一任勘定そのものも全く異なります。 ・投資アドバイザーからの観点 私は、質問者さんのご年齢や資産内容は分かりませんが、敢えてこのようなファンドラップに投資される必要はないと思います。また、手数料自体は運用なのでかかりますが、それ以上にリターンが上がるかどうか、リスク分散などが質問者さんのお考えに沿うのかどうか、実績があるのかどうか、などの方が重要です。

mizubasyousan
質問者

お礼

お礼の返事が、大変遅くなりもうしわけありませんでした。あなた様からの説明で、良く分かりました。 結論から申しあげますと、止めておくことにいたしました。 「フアンドラップ」という、商品の中身がどんなものか、勉強させていただきました。 こんなに丁寧に、又詳しく教えて頂き、感謝しております。 もっと勉強しなければだめですよね。ありがとうどざいました。

その他の回答 (1)

  • NEWINN
  • ベストアンサー率56% (335/598)
回答No.1

やらなくて良いです、手数料が高いからです。 私ですがネット証券を使っているので変な勧誘がありません。 どうしても勧誘がいやならば口座を解約して、ネット証券にするなどの対応をした方が良い。 運用のやり方が分からなければ、本を読んで勉強をしてください(参考URLを読んでください)。 ネット証券の場合は勧誘がありませんが、自分で判断して運用する必要があります。 最終的な判断は自己責任です、質問者様の方でも考えて慎重にご判断ください。

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q8595439.html
mizubasyousan
質問者

お礼

お礼のお返事大変遅くなり、申し訳ありませんでした。 「教えて!goo」を、始めたばかりなので、お礼入力のやり方が良くわかりませんでした。 結論から申しますと、やらないことにしました。 私も、ネット証券には興味あるのですが、顔が見えないだけに不安差もあるのです。 もっと勉強しないと、ですね。 URLを見て勉強させていただきます。 本当に遅くなってごめんなさい。そして、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ファンドラップの手数料「成功報酬型」は、有利になりますか?

    投資の完璧・初心者です。最近、各証券会社より「ファンドラップ」なる商品が販売されていますが、素人でも一律2~3%前後の手数料は非常に高く思えます。ダイワSMAには成功報酬型というのがありますが、これは一律の手数料は低く抑えられ、成功したときのみにかなり高くなるようですが、初心者が手を出す商品として、価値があるでしょうか? 玄人は「ファンドラップ」などに手を出さないと思いますが、初心者へアドバイスをいただけるとありがたいです。 

  • ファンドラップについて教えてください

    ファンドを中心に、金融機関のコンサルタントにアドバイスを頂きながら投資方針を決めお任せするファンドラップというサービスを最近知りました。 野村のファンドラップは1000万円から、昨日リリースされた大和証券は500万円からできるとかかれています。 正直自分で銘柄を決めて運用するより、ある程度要望を出してその上で運用の中身、方法を考えていただき、お任せできるファンドラップは魅力的に考えています。 ファンドラップを利用した方が良いか、もしくは自分で行った方がよいか、 どのようなポイントで考えるべきでしょうか。 手数料も気にはなりますが、専用ファンドでなく、ほとんどオープンファンドで構成されている場合、極端を言えば自分でその中から構成を選ぶことも可能かと思います。(例:いちよし証券などはオープンファンド10銘柄くらいのため、それを組み合わせて自分でポートフォリオを組むことも可能です)。 その意味では自分で自信がない人といった点を除けば、ファンドラップを利用した方が良い場合は何か、また注意点(手数料など)は何か、教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ファンドラップについて

    大和証券でファンドラップを始めた者です。 質問をさせて下さい。 株取引の世界を知らない初心者ですので、 質問の意味が分かりにくいと思いますが、 よろしくお願い致します。 ファンドラップで順調に利益が出ておりました。 しかし、オミクロン株の影響で、今までの利益が一気になくなり、 損失が出ている状況です。 担当者は、また上がってきますから、大丈夫ですよと言います。 確かに長期的に見れば、いつかは損益がプラスになると思います。 しかし、オミクロン株の影響で失ったこれまでの利益は取り戻せないわけで、 大丈夫というのは違うのかなと思っています。 そこで、これまでの利益を守るために、どうしたら良かったのかを考えたのですが、 その認識が正しいのか、ご回答いただきたいです。 オミクロン株の出現後(株が下落しそうだなと思ったら)、 すぐにファンドラップをやめて(契約は解除せずに)、現金に戻す。 しばらく様子を見る。 日本やアメリカの平均株価、ファンドラップの基準価額を見て、 上がってきたなと思ったら、またファンドラップを再開(入金)する。 こんな感じで良いのでしょうか? ファンドラップへの入出金は自由にできるそうです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 「ファンド ラップ」ってどうですか?

    メインの銀行から「ファンド ラップ」の勧誘がありました。説明はして貰いましたが、銀行側からの話だと営業トークに過ぎないので、どなたか利用者の感想を聞きたいと考えました。 どちらの銀行でも構わないのですが、ファンドラップという「金融商品」を実際に使ってみた方、何かご意見をお聞かせ下さい。(それに依っては銀行の誘いに乗ってもいいかなと考えています^^;)

  • 大手証券で、「ファウンド・ラップ」と言われる證券会社に運営をお任せする

    大手証券で、「ファウンド・ラップ」と言われる證券会社に運営をお任せする投資があります。 どのような物が有りますか?会社によると特徴、違い、収益の差は有るのでしょうか? 実際に収益は出ているのでしょうか? この頃、證券会社では、宣伝が少ないようですが? お教え下さい。

  • 大手証券で、「ファウンド・ラップ」と言われる證券会社に運営をお任せする

    大手証券で、「ファウンド・ラップ」と言われる證券会社に運営をお任せする投資があります。 どのような物が有りますか?会社によると特徴、違い、収益の差は有るのでしょうか? 実際に収益は出ているのでしょうか? この頃、證券会社では、宣伝が少ないようですが? お教え下さい。

  • ファンドラップを利用する動機って?

    [QUICK MoneyLife ファンドラップ特集] http://money.quick.co.jp/fund/fundwrap/に関連した質問です。 40代で家族4人のサラリーマンです。 これまで外債、BRICs投信、株などいろいろと運用を経験してきました。自分では手数料重視でオンライントレード証券を選んで投資してきましたが、仕事も忙しくなかなか自分の投資している商品を管理する暇がありません。現物の株式は別として、複数の投資信託の運用を自分ではなくファンドラップを利用するのではどのように違いが出るのでしょうか。 報酬フィーなどが別途かかることは理解できますが、プロの方に任せておけるのは楽かもしれません。 自分でみずから行うより全体の費用は高くなるかもしれませんが、自分で考えてもよい成績が上げられるかわかりませんし。 実際この夏場から保有している投信は目減りしてきました。 どなたかファンドラップを利用している方のご意見、アドバイスをいただけますか。 よろしくお願いいたします。

  • ダイワ ファンドラップについて

    「ダイワ ファンドラップ」に預けようかと思っております。 自分なりに考えたデメリットは (1)普通のラップ口座は1000万位からなので、500万だと一任するには資金として少ないのでは? (2)自分で運用するのに比べれば手数料などは高め。 (3)大和証券で取り扱っている投信でのみの運用。 といった二つ位しか思い当たらないのですが、 他のデメリットとしては何が考えられるでしょうか? リスクなどは考慮の上ですし、運用期間も長期を考えています。

  • 証券ラップ口座

    取引のある証券会社からしつこく証券ラップ口座を勧められます。最低1000万からで投資家がタイプを選び一任するというものですが、これはもちろん元本保証などではないでしょうし、手数料も高そうですね。 興味を示すともっとうるさくなるので、尋ねていませんが、手数料はどのくらいでリターンはどのくらいなのでしょうか?まあ、平均的なことで構いませんが。 それに、ラップ口座のメリットって何でしょうか?株はネット専業の証券会社でやっています。

  • インデックスファンドと証券会社

    インデックスファンドを買おうと思っているのですが 最初はどこで買うのがいいのか悩んでいます いろんな証券会社・銀行があつかっているインデックスファンドがありますが 信託会社・銀行によって違うのは扱っているインデックスファンドの種類が違うだけで 信託手数料は同じインデックスファンドだったらどこで買おうと同じなのでしょうか? どこでも同じならちかくにりそな銀行・武蔵野銀行があるのでそのあたりでいいのかな また、インデックスファンドを自動で毎月定期的に銀行引き落としで購入でき スポットで売・買が可能・金額の変更や購入するインデックスファンドもネットで変更できる みたいなサービスがあり、手数料も安いなんてオススメありますか?