生まれ育った街と便利な街、どちらを選ぶ?

このQ&Aのポイント
  • 生まれ育った街と便利な街、どちらに住む選択をしますか。
  • マンションが気に入り、縁もゆかりも無い土地に引っ越してきました。親の状況や将来の見通し、子育て環境などを考慮して、どちらの街に住むべきか悩んでいます。
  • 生まれ育った街は都心に近く、若者向けのショップが多いモールもあります。幼稚園などの施設は少ないものの、実家が近いため頼ることができます。一方、便利な街は再開発が進んでおり、お店や施設が充実しています。幼稚園は預かり時間が長く、友達もたくさんできます。親の近くにいけることや子育てに必要な施設が身近にあることが心強いですが、住む土地の価格や教育環境にも悩んでいます。皆さんはどちらを選びますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

生まれ育った街と便利な街

あなただったらどちらに住む選択をしますか。 マンションが気に入り、縁もゆかりも無い土地に引っ越してきました。 が、ここにきて、実親が弱りはじめ、見てくれるはずだった兄弟も海外転勤になってしまい、仕方がなく我が家が実家の近くにいこうかという話になりました。 親は我が家が今住んでいるところ(県外)に来て賃貸でもいいと言っていますが、事情があり移り住めるのは少なくとも2年後。また、弱ってゆく親をみているといつかは同居になるのでは、と思うので、だったら住んでいた街の方が勝手が分かるし、第一二世帯で暮らすにはマンションは気を使いすぎると思い、家を建てる話になりました。(私は妻で夫は了承済み) で、マンションも今週末から売りに出す準備をする予定なのですが… いざとなると迷ってしまって。 こちらは生まれ育った街より更に田舎なのですが、再開発された地域なので、必要なお店や施設が身近にぎゅっと揃っています。また、開発途中でマンションを買ったので、今の相場よりも安く、これから先同等のものは買えないでしょう。 幼稚園も、今プレの予約を入れたところは何もかもが理想的です。 …とはいえ、今すぐ親の近くにいけるというのも次の子を考え出した今は心強い。またやはり同居も視野に入れるならば、戸建てが望ましく、そうなるとこちらの土地は高すぎます。また親にとって友達のいる地域の方がボケにくいかなとか。 前置きがながーーーくなりましたが、上記を念頭に置いた場合、皆様ならどちらを選びますか。 また、他に読んで感じたことがあればなんでも書いてください。 新しい見方や考え方に飢えています。 ちなみに子どもが幼稚園入って妊娠出産してなければパートする予定でした。 下記まとめ。思いつくままに書きます。 (選択肢1) ⚪️生まれ育った街である ⚪️都心までは1時間くらい ⚪️近くに若者向けのショップがたくさん入ったモールがある ⚪️公園や子育てに関する施設は多くはない(全くないわけではない) ⚪️ほとんどの幼稚園で預かり時間が短い(働くなら延長➕親の手助け必須) ⚪️実家が同じ市内にある ⚪️ママ友は欲しいタイプだが、またゼロからやり直し ⚪️今すぐなら親もまだ動けるので、子どものお迎えなどは頼めるそう (パターン2) ⚪️ゆかりのない土地である ⚪️マンション住まい、本当に仲のいい友達ができた ⚪️都心までは1時間くらいだが、電車賃が高い ⚪️子育てに関する施設が沢山あり、晴れでも雨でも遊び場には事欠かない ⚪️幼稚園は長い時間預かってくれ、そこに入る友達も多い ⚪️親がこちらに来るまでは少なくとも2年、また賃貸にしても分譲にしても地元より高い ⚪️偏差値の高い学校が多く、金持ちも多い(我が家は庶民) ⚪️戸建よりマンション派。地元のマンションはほぼ埋まっている&高い

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 事情よく分かりました。苦しい選択ですね。何かを得ようと思えば、別のものを諦めなければなりません。回答者は、人生何とかなるさという主義で、結婚してからも10回は引っ越しています。災害での全壊も経験しました。若干無責任なことを承知の上で、読んでいただければ幸いです。  それはさておき、選択肢のそれぞれについて、よく考えられた採点表を作られました。敬服します。  ただ、ご両親についても採点表を考えてはいかがでしょうか。ご両親の場合は、恐らく現住地(あなたの出身地)の点数がかなり高いのではないかt推察します。実際、高齢者が見知らぬ土地に転居するのは精神的にも、また健康の面でも問題が多すぎます。私は罹災後、仮設住宅や県外避難者のお世話を続けていて、住み慣れた土地から切り離されることのショックをいろいろ見聞きしました。身内の近くに避難する場合でも、実は問題が少なくありません。  ご主人の両親の介護ということになると、妻の精神的負担は想像以上ですが、質問者の場合は自分がよく知っている場所であり、ご主人も賛同されているようなので、条件としては最上だと思います。逆の場合は、ご主人は得るところが多く失うものが少ないのに対し、妻は逆ですから夫婦仲が険悪になることも珍しくありません。  取り留めもないことを書きました。なにかヒントになれば幸いです。

feferinrin
質問者

お礼

経験上の話をしてくださった方をベストアンサーに。 やはり高齢の両親のことを考え、若い我々が動いた方がいいのだと思い始めました。 皆様のおかげで方向性が少しですが決まりそうです。 本当に皆様ありがとうございました。

feferinrin
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 また優しいお言葉、嬉しいです。 10回は引越しされてるとは! 全壊も経験なさってるとのこと。お疲れ様でございます。。 さて、両親の採点表ですか。。 経験からのお言葉、住み慣れた土地を離れるのは私たちが思う以上に大変ということですね。 確かに40年以上住んだ土地ですし、周りに知り合いも多いです。 (おまけに母はものすごい方向音痴) やはりまだ子どもも小さく動きやすい我々若者が動くべきなんでしょうね。 本当、人生は計画通りにいかないものです。私は末っ子で、遺産もなければ面倒もないと思っていました。 それはさておき、ものすごく参考になりました。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.4

些細な違いで悩んでいるように見受けられますね。 悩んで結論が出せないときは、配偶者に一任するのが一番です。 どちらでも良い(=どちらも良く無い)ならば、我を通すのではなく、配偶者の好みを最優先するのです。 こうすると、夫婦関係にも強い絆が出来き、よいことづくめです。 住めば都。 配偶者を大切にね!

feferinrin
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 残念ながら夫は私以上に決められないタイプでして…。逆に私が一任されている状態なのです…(私の父母の問題でもありますしね。) 一生住む可能性が高く、ましてや子どももいるので、価値観によっては些細なことも些細じゃなくなるので、違いとして書いたうちのいくつらかは私にとっては大事なことです。 でも、ご意見としては些細なことのように感じられるのですね。 第三者から見てどちらも一長一短だということだと捉えると、少し気が楽になるような気がします。 住めば都、その通りなんでしょうね。 第三者の目線、飢えていましたので、ありがとうございました!

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

申し訳ないのですが、やや判りにくいです。     > 親は我が家が今住んでいるところ(県外)に来て~~家を建てる話になりました。(私は妻で夫は了承済み) どこに家を建てる? ご両親の住む町?今あなた方が住んでいる町?      選択肢の1はご両親の住んでいる町? そしてパターン2=選択肢の2なのでしょうか? それはあなた方が今住んでいる町?     都心までの交通はそんなに大事な事でしょうか? 近くで買い物が出来ればそれでいいのでは?     ご両親と同居するには早いほうがいいですよ。 そして年寄りが引っ越して環境が変わるのは、とても大変な事です。 出来れば若いあなた方が引っ越した方が良い。     でもご主人の勤め先(通勤)は大丈夫なのでしょうか? そしてあなたの実家が同じ市内という事は、あなたの幼なじみもいるのではないのでしょうか?

feferinrin
質問者

補足

わかりにくいですね、すみません。。 家を建てるのは親の住んでいる市です。 選択肢1は親の住んでいる市のことで、パターン2は選択肢2のことで、今私が住んでいる市のことです。 都心までの交通は夫が都内に勤めてるのと、都内で遊ぶのが夫婦ともに好きだからです。まぁ確かにさほど重要な問題ではありませんが。 まぁ同級生はいますが、仲良い子はほとんど結婚して市外に住んでいるので、帰ってきた時しか会えないかなと。でも、やはり知り合いが多いので、幼稚園や学校の噂なども知れてそういう面ではいいかもしれないです。 やはり年老いた者の引越しはつらいですよね。。いろいろと。。 うーん、迷います。 今の街も気に入っているし、マンションも好きなので。 今すぐ親が来られるならいんですけもね。もしかしたら2年以上かかるかもと思うと、親の年齢からして心配です。 分かりづらい質問にご回答いただきありがとうございました。 (もし引き続き何かあればお願いします。)

回答No.1

とりあえずあわてて結論を出さない。 自分たちの家族の問題と親の介護の問題は分けて考える。 でないとどういう結論を出しても後で後悔することになります。 まずは近場で賃貸住宅でも借りて引っ越してもらう。 安い公営住宅を探すとか あれこれ考えるのはそれでしばらく暮らしてみてからでも いいはずです。

feferinrin
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私も急ぎたくはないのですが、親の状態(急速な老化)や、次子のこと、長子の幼稚園のことを考えると、親のことと分けて考えるのが難しいです。 …となると同居を視野に入れた親元への転居しか道はないんでしょうね。。(分かり切ったことを質問してるようで申し訳ないです) できればこちらに残りたいのはやまやまですが、兄弟が海外へ行くのが年末になりそうとのことで、こちらへ来てもらうにも最低2年近く老老介護に近い状態(母が父の面倒を見る)になることが心配です。 もちろん時々は泊りに行きますが、小さい子もいるので、頻繁には難しいかなと。 介護まで行かないが多少世話して生活する、という状態なので、本格的な介護は受けられないようです(もちろんお金があれば関係ありませんが)。 でもどちらに転んでも後悔、それはおっしゃる通り、本当にそうだと思います。 もう少しお金と時間があったらよかったのですが。。 冷静なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ずっと住んでいたい街が見つかりません・・・

    GoogleMapで住みたい街を探しているのですが、それも一生涯。 あれもこれも拘っていたら当然見つかりにくいものですが、戸建てやマンションを買った人ってどうやってその土地を選んだのですか? それも理由に個人差があるのかもですが・・・ もう一生そこに住むつもりで購入するのですよね? 例えば、埼玉県でしたら何でもある大宮駅にほどなく近い土地とか?

  • 羽田への通勤に便利で、子育てしやすい街を教えてください

    羽田への通勤に便利で、子育てしやすい街を教えてください 初めて質問させて頂きます。現在妊娠しており、秋に子供が産まれる専業主婦です。 今住んでいるマンションが手狭になるため、以下の条件にて引越を検討しておりますが、 良い引越先を教えて下さい。 (1)主人の勤務地が羽田で、1時間以内の通勤が可能 (出来るだけ通勤時間が短い場所を希望してます) (2)公園・病院が近くにあり、医療費補助や子育て支援が充実している (3)間取りは2LDK~3LDKを希望、家賃は10万円以下を希望 (4)幼稚園、保育園比較的に入りやすい (5)買い物に便利 現在は家賃や環境重視で上大岡、 通勤時間を重視した蒲田周辺を考えておりますが、 その周辺の環境はいかがでしょうか。 また、上記、駅以外でもお勧めの場所を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • オリンピック後、新たな街に再利用

    オリンピック後、選手村が再利用されて一つの街になり、充実した学校や病院等の公共施設と交通機関も揃っている街になるそうですが、住むためには最低収入やマンションや土地などの物価や家賃はいくらになるでしょうか? オリンピック期間中に選手が利用しただけで、どれだけの家賃や物価の価値があるでしょうか?

  • 羽田空港へアクセスし易い便利な街

    羽田空港まで1時間圏内、新幹線の駅にも30分前後圏内で移動出来る街を探しています。 電車、バス、自家用車は問いません。 主人が単身赴任で兵庫~北関東間に転勤あり、実家は佐賀空港近辺にあります。 実家は田舎なので子供達の将来を思うと戻れず、主人が勤務先から帰省しやすい場所を探していますが、土地勘もなく、どこから手を付けて良いか途方に暮れています。 大型scが近くにある、治安の良い街が理想です。 良ければ街名と最寄り駅も教えて下さい。 住居を買うつもりでいます。

  • もすごく便利な住宅街ってどこでしょうか?

    かなり利便性のいい都心の住宅街って言えばどこがあるでしょうか? 個人的に住みたいと思う家は以下の条件です。 ●会社のある新宿・東京に30分以内、実家のある横浜まで40分以内(できれば30分) ●駅周辺の商業施設が充実した住宅街(駅から徒歩5分圏内に24時間スーパー、TSUTAYAもしくはゲオ、ドラッグストア、遅くまでやってる飲食店がある) ●主要なターミナル駅(百貨店がある駅)の近隣駅(休みの日に遊びに行けるように) ●基本的に住宅地で高い建物が少ないし、建ちにくい ●予算は7000万円未満(借入額2000万円、後は自己資金の予定) でも、ここまで利便性抜群の住宅街ってあるのでしょうか? もし、このへんじゃないか…という場所の心当たりがあれば 教えていただけるとうれしいです。宜しくお願いします。 街のブランドとかにはこだわりません。 通勤時間を1時間くらいで見れば条件に合う物件もあったのですが 30分圏内となるとやっぱりないでしょうか? マンションにすれば…というのは今回なしでお願いします。 理想は東横線の白楽程度の生活に便利なお店や商業施設があって、 もう少し都心に近い場所だといいです。

  • 仙台市で子育てのしやすい街を教えてください

    転勤で、東京から仙台へ引っ越すことになりました。土地勘がないうえに、引越しまで時間がないので困っています。仙台に詳しい方、どうかアドバイスお願いします。 住む場所の希望は次のとおりです。 (1)勤務地の仙台駅まで、20分以内で通勤できる場所 (2)2歳の子供がいるので、子育てのしやすい街 (3)徒歩圏内に公園があるところ (4)できれば近くに児童館や図書館があるところ (5)治安の悪くないところ 条件全てに一致していなくてもかまいません。利便性以上に、子育て環境のよいところに住みたいなと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 狭小戸建て&マンション

    都心での戸建てはペンシルハウス隣との間も無い狭い、日当たりも風通しも無い物件が出ています。  ここサイトで持つなら戸建てと皆さん多くの意見が出ていますが、狭い土地の立て替えを見ていると、どないな工事をするんだろうと不思議で仕方有りません。  10坪位の戸建てを買うならマンションかなと思うんですが、それでも狭い土地でも資産価値はマンションより良いのでしょうか。

  • マンションか戸建てか?

    マンションか戸建て住宅、決めた理由はなんですか? 戸建て住宅はなんとなく分かるのですが、 マンションの場合には、 ローン以外の支払いがものすごく高いような気がします。 もし、転勤などで賃貸に出すことになった場合、 家賃を貰っても、収益で考えた場合に割が合わないように思います。 都心などの場合には、土地があるわけがないので、 マンションが通常のことだと思いますが、 戸建てを選択できるような土地の場合には、 マンションを選ぶ理由が知りたいです。

  • 学芸大学に似た街

    現在、学芸大学に住んでおります。近々に立ち退きに合う予定ですので、戸建て購入を考えております。土地を購入→注文建築または古家つき格安土地購入→大規模修繕リフォームで考えています。 学芸大学に住んで、8年ほどになりますが、私の生活スタイルにピッタリで、できればこの街から離れたくありませんが、土地が高いために他の街も検討しています。 私の希望は: ・スーパーが充実している ・大きなデパートがない(好きではありません) ・商店街に活気がある ・インテリアショップが充実している ・緑が適度に多い ・通勤地は新橋または御成門。将来新宿になる可能性あり(少ないですが) ・実家は千葉県船橋市(駐車場を置ける広さを確保できれば、車で1時間~1.5時間であればOK 現在37歳女性独身で、その街または付近の街で、インテリアなどを楽しみながら暮らしたいという希望があります。また単身なので、周りになにもなく山籠りのような生活はしたくありません。 家は、2500万~3000万円前半で考えています。 よきアドバイスをお願いします。

  • 東京神奈川千葉埼玉で子育てにいい街

    夫婦と未就学児2人の4人家族です。 地方から引っ越してきて1年ほどです。 突然の転勤で引っ越しまで日数もなく、内見もせず決めたアパートに住んでおります。関東に住んだことがなく土地勘もない中選んだ物件ですが、やや治安や利便性の悪い土地だったようです。 そのため次回の更新のタイミングで引っ越しを検討しております。 これから子供が小学校、中学校へ通うことを考え、オススメの街を教えていただきたいです。 私の希望としては (1)主人の通勤時間がドアtoドアで1時間~1時間半以内。 現在は築地駅が最寄りです。ただ勤務地は都内で変わる可能性があるのでこれに限りません。新木場や茅場町などに移動する可能性もあります。ほぼほぼ東京の東側のエリアでの移動です。 (2)子育ての環境に良いところ。 学区があまり荒れておらず、教育に良いとされている街。公園などが多い。 主人の通勤を考えると千葉方面が現実的かなと思っております。 ネットで調べたところ浦安市や千葉市美浜区などが良さそうだなと思っておりますが、知人もいないため実情が分かりかねます。 戸建、マンションはどちらでもよく、マイホームは考えておりません。 賃貸で家賃15万ほどが希望です。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。