• 締切済み

目上の人への一言英会話

日本語で敬語は最低限は意識しているのですが、英語でのコミュニケションの際、目上の方に対して、対等な言葉になってしまっているように思います。。。(たぶん) その場合、ちょっとした一言を添えるとかで敬意を払っているんだよ、というよな一言英語など教えてほしいと思います。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

まず、王室と国民のような超えられない地位の差があるわけでなければ、王室にたいしてへりくだるような「謙譲表現」を使うことはありません。 いちおう、みんなが同じチャンスと同じ法規をもって役割分担しているんだ、という平等感の中で、「気配り」のニュアンスをどれだけバラエティもって使えるか、というのが、英語圏での「紳士・淑女」としてのたしなみなのです。 I would really appreciate it if you could accept my request. などは、単に Please accept my request. (私の案件を承認してください) というよりも、「もしあなたができるなら」「私は本当に感謝します」と、お忙しいのは承知しておりますが承認お願いしますよ!、という感がこもります。 あとは、普段はフランクに Bob とか John とか呼んでいるのに、改まって Mr. Jackson とか Tanaka-sann とか言われると、なにか重大なことがあるのか!?という前フリには使えます。深刻な相談のときとか、相手の心づもりやいずまいを正させるのには簡単で効果的ですよ。

Yamato5454
質問者

お礼

ご回答を頂き、ありがとう御座いました!

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.2

丁寧語にあたる婉曲表現などをつかうことと(Could you open the window?まどをあけていただけますか)。のように過去形を使って現在のたのみごとをする)PleaseとThank youをしっかりいうことが大事かとおもいます。 ほかのことにかんしては、英語はどれほど地位に差があってもYouと相手によびかけるのでそれになれるべき。基本会話する際は、ことばづかいは対等となります。丁寧にいうか、礼儀ただしくふるまうかの部分で必要な英語があるのみ。

Yamato5454
質問者

お礼

ご回答を頂きまして、ありがとうございました!

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

sir http://eow.alc.co.jp/search?q=sir&ref=sa madam http://eow.alc.co.jp/search?q=madam を用いることが日常茶飯事になっています。

Yamato5454
質問者

お礼

ご回答を頂きまして、ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 目上の人(敬語を使うべき人)から目上の人への指示を

    目上の人(敬語を使うべき人)から目上の人への指示を中間にいる自分が述べる場合、どんな風に敬語を使うのでしょうか? 尊敬語+謙譲語? 例も一緒にお願いします。

  • 会話のちょっとした一言を教えてください(英語)

    先日渡米したばかりの者です。 単に 『(諸手続きに関して)どなたに聞いたらよろしいでしょうか?』 の一言を言いたいだけなのですが... 英語には日本ほど立場の上下関係を表す言葉がないと聞いておりますが,私の周りには,かなり目上の人しかおらず,ぶしつけな言い方にならないよう気を使っています。 どなたか宜しくお願い致します。

  • 簡単な英会話

    日本語のニュアンスだと「すごい!」とか「しまった!」とか 「マジ?!」「さすが!」などの、 感嘆を表現するような1語や2,3語の できれば、英語圏の人が日常的に使う言葉の充実している 英語の本ってありますか? できれば1,2語で、英語圏の方たちが普段の日常生活で 友達との会話や、「ただいま。」「お帰り。」のような 簡単なあいさつや、一人でつぶやく時のひと言、ふた言の 言葉などが載っている本というのが理想です。 スラングとか、俗語も載っているとさらによいです。

  • 目上との話し方について

    英語って目上の人に対してもyouという言葉を使っても良いものなのでしょうか? 例えば、日本語だと「○○さんって旅行がお好きなそうですね」 みたいな言い方をしますが、英語だと Someone told me tha you like travelling. みたいになってしまいますが、こういう言い方は避けた方が良いのでしょうか? この文章のyouをteacherとかにするのも不自然な気がしますし、どうでしょうか?

  • 話す相手が同い年以下でも、会話中の人物が目上の人の場合。

    タイトル通りなのですが、 話し相手が、友達や後輩にあたる人で、 でも、その会話でお客様や先生等、 目上の人や地位が上の人の事の話を する時は、日本語と同様に、 敬語を使うものでしょうか? 例えば日本語で会話の後輩と、 来客が来る際に話をする時は、 「お客様は何人いらっしゃるのかな?」 というような会話であったり、 友達との会話で、 「先生は、何時にいらっしゃるのかな?」 って言う感じで話す時です。 敬語はどういう使い方をするんでしょうか? その相手に、敬語を使ってしまうのは、おかしいのですよね? ハングル表記だと文字化けしそうなのでカタカナで、 「ソンニミ ミョッ ミョン オシムニカ?  (お客様は何人いらっしゃいますか?)」 と話すと、話相手(後輩、同僚)にも敬語を使ってる事になりますよね? お客様だけに対して敬語を使いたい時は、 どうなるのでしょうか?上記の文でも大丈夫なのでしょうか?

  • 敬語を使えない人

    敬語を使えない人 20代学生です。 先日、友人に「お前が先生と話してるの聞いてると、なんか友達に話してるみたいだよ。敬語が使えない子みたい。」と言われてしまいました。 正直自分ではそんなふうには思っていなかったので驚きました。 確かに、そこまでかしこまった感じではなくわりとフレンドリーに話すタイプかな?とは自覚しています。 しかし、言葉は丁寧にするよう意識しているつもりです。 目上の人と話すときはです、ます調で、くだけた日本語ではなくきちんとした日本語を使うようにしていますし、語尾をのばすこともありません。 しかし、友人にこんな印象を持たれるようでは、これから社会人になって困ると思います。 せめて「敬語が使えない人」というレッテルだけは貼られたくないです。 どうすればこのような印象を持たれないかアドバイスをいただけたら嬉しいです。 どんな些細なことでも結構です。よろしくお願いします。

  • 目上は目下に最上級の敬語を使ったら

    日本語を勉強中の中国人です。敬語についてお伺いします。社内で目上は目下に「かしこまりました」、「承りました」を使ったらどんな感じになるのでしょうか。やはり決まった上下関係で自分なりの言葉を選んで使うのでしょうか。たとえば、社長が部長のことをとても尊敬していて、「かしこまりました」、「承りました」を使うのはおかしいでしょうか。社長は目上なりの言葉を使い、部長は目下なりの言葉を使うというルールなのでしょうか。このルールを破ることもできますか。部長は社長に最上級の敬語を使われると気持ち悪くなるのでしょうか。 もう一つの例を挙げてみます。顧客はお店に「かしこまりました」、「承りました」、「承知いたしました」を使ったら、お店の店員は気持ち悪くなるしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 「お仕事頑張って」 を敬語でいうと??

    すいません。 日本人なのにお恥ずかしいのですが、急ぎで回答が欲しいです。 目上の人に「お仕事頑張って下さい」という意味合いの言葉を メールの最後に書きたいのですが、しっくりくる言い回しが思い当たりません。 ちなみに「下さい」も丁寧語ですが、もっと敬意をはらった言い方がしたいのです。 「くれぐれもご自愛下さい」というのもしっくりきません。 ぴったりの意味合いの敬語表現はありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 日本人が話す英会話について

    以前から、謎なんですが。 海外の人が会話しながら「アーン」って、言葉に詰まるというか、言葉を考えながら話すときに出ると思われます。 日本人でいうとこの「えっと」とか「うーん」みたいな感じだと解釈してます。 英会話ができる日本人が、英語を話すときに日本語のときは流暢に、「こうなんだよ」って話してたのに、英語になると急に「アーン」って間に挟みますよね。 逆に海外の人も日本語で会話する際は、普通に詰まらずに会話できていても、英語になると、「アーン」って途端に挟みますけど。 あれは、なんなんでしょうか?

  • 目上の人に対しての正しい「お疲れ様です」「頑張って下さい」は?

    目上の人に対して、 お疲れ様です、や、頑張って下さい、を言うのは失礼だと聞きます。 では、一体、何と言うのが正しいのでしょうか? 知人が、最近読んだ本の中に、 お疲れ様です、を目上の人に向けて言う場合は、お疲れの出ませんように、と言うのが正しい、とあったようなのですが、 例えば、お疲れ様です、を言う場合「こんにちは!」の意味合いで言ったりしませんか? なのに、会っていきなり、「お疲れの出ませんように」と言うのは変ではないでしょうか? ビジネスメールにしても、 文頭に、「○○殿、お疲れ様です」と打つところを、 「○○殿、お疲れの出ませんように」と打つのですか? 何か、違う気がします。 頑張って下さい、という中に、「では失礼します」の意味が込められてたりします。 本当に大変な状況の中、頑張っておられるなぁ、と感じたから口から出た言葉なのに、言ったら失礼なのでしょうか。 日本語って難しいですね。 一体、何と言うのが正しいと思いますか?