• ベストアンサー

濁音で始まって、同じ濁音で終わる単語・・・

ふと思いついて、一人で濁音だけの「しり取り」にトライしてみました   仁義~銀河~ガンバ~バンビ~備後~ゴルゴ・・・ と、ここで思ったのですが、しり取りに勝つコツは、「ゴルゴ」のように最初と同じ字で終わる言葉をたくさん用意しておくことでしたよね。 で、いろいろ考えてみたのですが、思ったほど浮かんできません。 そこでみなさんに、「濁音で始まって、同じ濁音で終わる単語」をたくさん教えていただきたいのです。 また、「半濁音」も歓迎します。 尚、単語であれば、事例のように外来語や固有名詞も可です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Siegrune
  • ベストアンサー率35% (316/895)
回答No.7

・ガルガネーガ 葡萄の品種。主にイタリアで生産されワイン作りに使われる。 イタリアワインを飲む人には知名度あるはず。 ・どんど 1月15日くらいに古いお札や注連縄等を焼く行事。 地方によって呼び方が違うからあまり知名度ないかな。 参考: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A6%E7%BE%A9%E9%95%B7 ・膳所 滋賀県の地名。 知っている人は多いでしょう。 ・ドードー 絶滅した鳥類。 知っている人はそう多くないかも。 参考: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BC ・バラバ 聖書に出てくる人物のひとり。Wiki見て初めて知ったがウルトラマンAに登場する怪獣にもいるらしい。 あまり知られていないと思う。 参考: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%90 ・ガンガー ヒンドゥー語などで、ガンジス川のこと、または、ガンジス川の女神のこと。 あまり知られていないかな。 ・グラグ ソ連の強制収容所。ソルジェニーツインの収容所群島で見た記憶が。。。 しりとりに使うには難があるかも。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B0 ・ベルンカステラー・バートスチューベ とあるドイツの葡萄畑名(ワイン名)。 「ベルンカステル村の風呂桶」畑という面白い名前。 値段の割にはおいしい(違うって) しりとりに使うにはちょっと無理っぽい。

be-quiet
質問者

お礼

ガルガネーガ・・・ワインには全く趣味がないので、初耳でした。 どんど・・・この言い方をする地域は、かなり多いようですよ。 膳所・・・これほど著名でなかったら、難解地名クイズに最適でしたね。 ドードー・・・よく知っています。 バラバ・・・映画で知っていました。 ガンガー・・・知りませんでした。 グラグ・・・こちらも初めて聞きました。 ベルンカステラー・バートスチューベ・・・しり取りの、困った時の奥の手ですね(笑)。 ありがとうございました。 が:2 ぐ:1 ど:2 ぜ:1 ば:2 び:1 べ:1 ぼ:3

その他の回答 (21)

  • Siegrune
  • ベストアンサー率35% (316/895)
回答No.22

・バルーンボンバー ↓こんなテレビゲームです。(和製英語だし。。。英語ならボマーって感じに読むはず) http://www.youtube.com/watch?v=rJ8DKYTX2xc ・ゼブラハゼ ↓こんな魚 http://www.sea-fishes.com/seafishes/zeburahaze.html こののりでイクラでも出てきそうなので全然でてこない。 簡単に出てきそうでなかなか出てこないものですね。 そういえば、 ・午後 がでてない? ちなみに ・グリーンコンピューティング なんて言葉もあるらしい。 http://www.nttpc.co.jp/yougo/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0.html ・グリーンキング 有機肥料の名前らしい。 http://item.rakuten.co.jp/auc-garden-bank/ftlgrk050/ ・パールカッパー 塗料というか色の名前みたい。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%84-33133-%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC-%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC-15ml%E5%85%A5/dp/B005XJ473O ・ブルーキャブ タクシー会社らしい。 http://www.blue-cab.com/ ・・・どうやら前半に色をつけるといろいろでてきそうです。(笑)

be-quiet
質問者

お礼

バルーンボンバー・・・インベーダーゲームの変形みたいなゲームですね。 ゼブラハゼ・・・至って普通の魚のようですが、名前が変わっていますね~ グリーンコンピューティング・・・何となく違和感を感じる造語です。 グリーンキング・・・言われてみれば、見たことがあるような。。。 パールカッパー・・・プラモデル用の塗料でしょうかね。 ブルーキャブ・・・イエローならぬ、ブルーですか(笑)。 たくさん検索していただき、ありがとうございました。 が:4 ぎ:1 ぐ:2 げ:2 ご:1 ざ:1 じ:18 ぜ:2 だ:2 で:1 ど:2 ば:6 び:1 ぶ:2 べ:1 ぼ:4 ぱ:2 ぴ:1 ぺ:1 ぽ:1

noname#231734
noname#231734
回答No.21

ダメかもしれないですが、 思いついたのを・・ レディ・ガガ(ガガ様) ボボ・ブラジル(プロレスラー) クイーンの「Radio Ga Ga」 女優のザ・ザ・ガボール・・ どれもダメっぽいですねぇ・・。 なんどもありがとうございました。 これでおしまいです!たぶん(?)

be-quiet
質問者

お礼

ガガさん、不思議と出てきませんでしたね~ ボボさん、日本語だと危ないですけどね(笑)。 これまでの集計で、「ず」「ぞ」「ぢ」「づ」「ぷ」の5つが出てきていませんので、もし見つかったら何度でもお願いしますね~ ありがとうございました。 が:4 ぎ:1 ぐ:1 げ:2 ご:1 ざ:1 じ:18 ぜ:1 だ:2 で:1 ど:2 ば:5 び:1 ぶ:1 べ:1 ぼ:4 ぱ:1 ぴ:1 ぺ:1 ぽ:1

回答No.20

#1三度投稿します 「ジャージ」 「(高橋)ジョージ」 忘れていました。。。

be-quiet
質問者

お礼

「ジャージ」は、初登場ですね。 「ジョージ」も、よくある名前なのに出ていませんでした。 因みに、「じ」が圧倒的に多いという結果になっていますが、まだ出ていないもので私が思いついたものも、殆ど「じ」のものでした。 「十文字」「十時」「十一時」「十二時」「女児」・・・と、これも加算させていただきますね。 ありがとうございました。 が:3 ぎ:1 ぐ:1 げ:2 ご:1 ざ:1 じ:18 ぜ:1 だ:2 で:1 ど:2 ば:5 び:1 ぶ:1 べ:1 ぼ:3 ぱ:1 ぴ:1 ぺ:1 ぽ:1

noname#231734
noname#231734
回答No.19

映画関連で思い出しました。 「恋の手ほどき」の原題「ジジ」 主人公の名前…。

be-quiet
質問者

お礼

「ジジ」は、フランスの女性名なんですね。恋の手ほどきをしてほしい。。。 ありがとうございました。 が:3 ぎ:1 ぐ:1 げ:2 ご:1 ざ:1 じ:11 ぜ:1 だ:2 で:1 ど:2 ば:5 び:1 ぶ:1 べ:1 ぼ:3 ぱ:1 ぴ:1 ぺ:1 ぽ:1

noname#231734
noname#231734
回答No.18

「バンバ」っていう、 ケルト神話の女神や イスラエルのお菓子もあるみたいですね・・。 「番場」を調べてたらありました・・。 「ラ・バンバ」の「バンバ」とか・・。

be-quiet
質問者

お礼

「バンバ」は、初めて聞きました。世界の神話とか調べたら、結構見つけられそうですね。 しかし、「ばんば」が古今東西になるとういうのも、面白いですね。 ありがとうございました。 が:3 ぎ:1 ぐ:1 げ:2 ご:1 ざ:1 じ:10 ぜ:1 だ:2 で:1 ど:2 ば:5 び:1 ぶ:1 べ:1 ぼ:3 ぱ:1 ぴ:1 ぺ:1 ぽ:1

noname#231734
noname#231734
回答No.17

「解夏」はどうでしょう・・。 しりとり向きではないような気がしますけど・・。 あと「番場」(番場宿、~の忠太郎)・・ 出てないと思いますけど・・。

be-quiet
質問者

お礼

「解夏」って、何年か前に映画になっていましたね。 この際、しり取り向きとか言ってられないです(笑)。 「番場」は、初登場です。 ありがとうございました。 が:3 ぎ:1 ぐ:1 げ:2 ご:1 ざ:1 じ:10 ぜ:1 だ:2 で:1 ど:2 ば:4 び:1 ぶ:1 べ:1 ぼ:3 ぱ:1 ぴ:1 ぺ:1 ぽ:1

  • Siegrune
  • ベストアンサー率35% (316/895)
回答No.16

ANo8 訂正とおまけです。 ・ブランデンブルグ協奏曲 ※※※これは勘違い。削除扱いしてください。※※※ ・ダダ ウルトラマンにでてきた異星人 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4-UT-514-%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E6%80%AA%E7%8D%A3%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA14-%E3%83%80%E3%83%80/dp/B000R4NC3G ・デストラーデ っていう野球選手が西武ライオンズにいた。 ・下の下(げのげ) という言葉もあるが・・・名詞か?これ。

be-quiet
質問者

お礼

「ダダ」とか、怪獣物にはこの手の名前がまだありそうな気がしますね。 デストラーデ、精悍でよく打ちましたよね。 下の下は連語ということで、単語の一種扱いされるようで、一応セーフになりそうです。 ありがとうございました。 が:3 ぎ:1 ぐ:1 げ:1 ご:1 ざ:1 じ:10 ぜ:1 だ:2 で:1 ど:2 ば:3 び:1 ぶ:1 べ:1 ぼ:3 ぱ:1 ぴ:1 ぺ:1 ぽ:1

noname#216458
noname#216458
回答No.15

こんばんは。おじゃまします。(笑) lin(_ _)imo 一生懸命考えましたが、持つ語彙が貧弱ゆえ、なかなか想いつきませんで・・・ 「ダバダバダ」 フランシス・レイの「男と女」より  http://www.youtube.com/watch?v=2bYBn5VJ-ko 歌詞が「ダバダバダ、ダバダバダ・・・」って言ってます。 う~ん、ちょっと、苦しいかなぁ~・・・ 「ダ・ディ・ダ」 DA・DI・DA(ダ・ディ・ダ)/松任谷由実 1985年11月30日のアルバムタイトルより http://ja.wikipedia.org/wiki/DA%E3%83%BBDI%E3%83%BBDA これもイマイチ・・・かなぁ・・・ 「だれだ(誰だ)」 「だぁ~れだ?!」って、後ろから目隠しされても・・・ねぇ・・・ あのぉ・・・ご質問のご意図には沿いませんが・・・ 「たばた(田端)」って地名なら、東京の山手線の駅名の他に、この街にも「北区田端」って住所が存在します。 http://www.mapion.co.jp/address/23103/84/ こうなりゃ、無理やりこじつけ!(爆!) アバ(ABBA)のブーレーブー(Voulez-Vous) http://www.youtube.com/watch?v=7E9g5anGVsE まっ、最後の語尾を延ばさなければ・・・ ・・・ってなわけで、今回は、これにて退散・・・ おっと・・・そういえば、懐かしの特撮ヒーロー「流星人間ゾーン」の宿敵は「ガロガ」だったっけ・・・ http://www.youtube.com/watch?v=g3YIdOt1DzI ってなわけで、今回の回答、お開きにします。(苦笑+汗;) おじゃましました。(笑) lin(_ _)imo

be-quiet
質問者

お礼

いっぱいあるようなものすごく少ないようなと、質問していて見当が付きませんでした。 ダバダバダは、まあスキャットということで、ちょっと苦しいですね。 ダ・ディ・ダは、ちゃんとした曲名ですからOKそうです。 誰だは、単語ではないですから残念ながらですけど、「ガロガ」は使えますね・・・って、私は知りませんでしたが(笑)。 ありがとうございました。 が:3 ぎ:1 ぐ:1 ご:1 ざ:1 じ:10 ぜ:1 だ:1 ど:2 ば:3 び:1 ぶ:1 べ:1 ぼ:3 ぱ:1 ぴ:1 ぺ:1 ぽ:1

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.14

#13 から追加 深大寺 神宮寺 神武寺 慈照寺 お寺の名前はほかにもありそう。

be-quiet
質問者

お礼

お寺の名前とは、なるほどですね。 お寺巡りで、突然この質問を思い出したりして?(笑) ありがとうございました。 が:2 ぎ:1 ぐ:1 ご:1 ざ:1 じ:10 ぜ:1 ど:2 ば:3 び:1 ぶ:1 べ:1 ぼ:3 ぱ:1 ぴ:1 ぺ:1 ぽ:1

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.13

代打 人事 忸怩 (じくじ) 言語、言後 膳所 (ぜぜ) 馬場 時事 授受 文武 乗降場 (長音は不可?) パパ ポッポ

be-quiet
質問者

お礼

代打は、気が付きそうで意外と出てきませんでしたね。 忸怩、言後、時事、文武、パパ、ポッポが初登場です。 乗降場は、使ったら即アウトと言われそう(笑)。 ありがとうございました。 が:2 ぎ:1 ぐ:1 ご:1 ざ:1 じ:6 ぜ:1 ど:2 ば:3 び:1 ぶ:1 べ:1 ぼ:3 ぱ:1 ぴ:1 ぽ:1 ぺ:1

関連するQ&A

  • やけに濁音が多い言葉・・・

    以前、「バカボンド」というマンガを目にした時、やけに濁音が多い題名にしたものだと思いました。 学生時代にドイツ語を習いましたが、英語なら「ワンダフル」という爽やかな表現もドイツ語になると「ヴンダーバール」とちょっと怖く感じてしまいます。 そんな、あなたがやけに濁音が多いと感じた言葉があれば、教えてください。 日本語はもちろん、他の言語でも構いませんし、地名や人名などの固有名詞も歓迎です。

  • 歌詞に一度も使われたことがなさそうな、単語は?

    今まで日本で作られた歌って、一体何曲あるんでしょうか。10万曲以上は優にあるでしょうね。 いずれにしても、膨大な歌詞が作られているわけで、その歌詞に使われた日本語というのも、数え切れないほどありそうです。 とはいっても、そんな中で一度も使われたことがない言葉も、絶対にあると思うんです。 そこで、私なりに使われていそうもない単語を考えて、検索してみました。  「抜け毛」・・・結構よく使われていました(汗)  「考古学」・・・CH○GE presents MU○TI M○Xの『ど○だい』で使われていました!  「歳暮」・・・東京プ○ンの『されどキャ○クラ』で使われていました!  「中元」・・・これは、まだ事例が見つかっていないので、もしかしたら?と思ったのですが、使用例がありましたら、お教え願いますか? やはり、自分一人で探すのは、なかなか大変です。皆さんにも、是非協力していただきたいので、裏付けがなくて結構ですので、これはきっと歌詞に一度も使われたことがないのではないか、とお考えの単語を、お聞かせ下さい。 尚、今回は「名詞」に絞って探してみたいと思います。 又、固有名詞と外来語は、キリがないので除外させて下さい。 宜しくお願いします。

  • 固有名詞が出てこなく、硬直してしまいます

    先日約3年ぶりに職場に戻りました。 それで気がついたのですが どうにも人前で話をする時に固有名詞が出てこなく なっているのに気づきました。 たとえば今質問のタイトルを書こうとしたときでさえ 「えーと、ことば・・ことば・・・?単語・・ちがう 固定・・・ことば・・こてい・・・・資産・・ ちがう!」と大体2分くらい考えて 「固有名詞」という言葉が出てきました。 これを人前でやってしまうので職場の方はもちろん お客様の前ですら思いだすのにその場で固まって しまいます。 病気なのかなんなのかはわかりません。 直す方法か、対応策など教えてください。 病的なものではない、病的なものであるなどの 指定も大歓迎です。 イメージとしては運動会で一生懸命練習したのに 選手宣誓のセリフを忘れてしまった児童・・・の ようになってしまってこまってます(汗 おまけにどもりもよく出ます。 お助けください。

  • 文法の破格の誕生の切っ掛けは共通なのでしょうか?

    外来語の流入の影響で、その不適正な翻訳が文法の破格を促した、という事例は、中国語の様な表意文字の場合にもよく見られるでしょうか? 勿論ながら、表意文字では【固有名詞】の翻訳の為の当て字の難しさを回避し難い、という事情は明らかなのですが、日本語の場合には「ら抜き」・「い抜き」が有名ですが、翻訳の誤謬は連用形の使い方を狂わせている様ですので、「『文法』の破格の普及が表音文字の文化の特徴的な異常なのか」を知りたいものですから、教えて下さい。

  • 「好」→「恋」→「愛」・・・色々な新しい「比較級・最上級」を、考えてほしい

    英語なら、「good」の比較級は「better」、最上級は「best」ですね。 これを日本語で言えば、「良い」→「より良い」→「最高の」でしょうか・・・どうもしっくりきませんね~ そんなこんなで、日本語の色々な「比較級・最上級」って何か、考えてみました。 例えば、 「好」の比較級は「恋」、最上級は「愛」・・・? 「食べる」の比較級は「食べ過ぎ」、最上級は「力士」・・・? う~ん、いまいち・・・(汗) やはり、皆さんのご協力が必要のようです。 常識にとらわれない、飛んでるご回答も歓迎します。 外来語も、何でしたら外国語でも結構です。 固有名詞でも出来そうですが、非難や侮蔑にならないように、ご注意を・・・ 皆さん、宜しくお願いします。

  • “代用熟語変換”での笑える変換ミス事例を募集します

    皆様はコンピュータで文章を作成する際に、 入力した熟語や固有名詞をうまく漢字に 変換できなかった経験はありますか? そういう場合、代わりの熟語を入力して変換を行い、 必要な漢字を表示する方法があります。 必要な漢字を表示した後、余計な文字を削りますが、 誤って違う文字を削ってしまうと、 変な単語となってしまう場合があります。 皆さま自身の失敗事例や、 今まで見かけた他人の失敗事例を、 具体的に教えてください。 【例】 ・美ら海水族館(ちゅらうみすいぞくかん) 『ちゅらうみすいぞくかん』 と入力してもうまく変換できないため、 次の四語を別個に入力して変換を行い、 必要のない『人』の部分を削る。 美人 + ら + 海 + 水族館 ところが慌ててしまい、 『人』ではなく、誤って『美』を削ってしまい、 『人ら海水族館』になってしまった。 気付かずにそのまま先方にメールを送信してしまい、 数日後の飲み会で笑いのネタにされた…。

  • 単語の語中・語尾の濁音化について

    独学で韓国語の学習し始めて間もないのですが、分からない事があるので 助けて頂ければと思います。 韓国語では単語の先頭か中・後によって濁音が付くか付かない発音があると学びましたが、 例外もあるのでしょうか? 画像に例として3つの単語をあげましたが今まで習ったように読むと、  (1) メクジュ  (2) ソジュ  (3) ピビムバプ となると思いますが、実際は(1)と(3)の語中、語尾の濁音の変化の仕方が 違いますよね?  やはり単語ごとに濁音の変化が違う場合があり、読み方も単語ごとに覚えた方がいいのでしょうか? 単語の語中、語尾だから濁った発音で読んでいると上記のように間違った発音になってしまいますよね。  また、単語だけではなく文章になった時の濁音化も教えて頂けると助かります。  例)アンニョンイ カセヨ(ケセヨ)  上記の文章だと発音的には「アンニョンイガセヨ(ゲセヨ)」となるのでしょうか? それとも「カセヨ」で区切って一つの単語なので『カ』は濁音化しないものですか?

  • どこまでが個人情報でしょうか

    私はブログを書いております。 ほとんどがあまり差し障りのない、 自分自身のことですが、 最近、主人との離婚騒動が持ち上がり、 実際に自分が受けているモラルハラスメントについて 記事にしました。 もちろん、居住地もプロフィールには記しておりませんし、 読み進めば県名くらいは分かるかと思いますが、 私自身の名前も、主人の名前、及び周辺の方の名前も 出しておらず、要するに固有名詞は一切出しておりません。 私は自分が主人から受けた言葉が モラルハラスメントにあたるのか 不安でしたし、もちろん周囲の人間に相談することも 不可能ではありませんでしたが、 その方が周囲の人間に主人の言動が分かってしまうだろうと言う思い、 また私の周りの人間でしたら私に同情的な意見しかいわないだろうと思ったので、 他のモラハラ被害者の方のブログなどを参考に、 自分の体験談を書きました。 もちろん、本人は読めば自分のことだと分かると思います。 いくら名前が書いてなくとも。 主人には私のブログを教えてはありませんが 調べてみていたようです。 「見る人が見たら自分だと言うことが分かるから 事と次第によっては訴える」と言い出しましたが、 他の方がやはり似たような事例で弁護士さんに相談したところ、 固有名詞を出しているわけではなければ、 名誉毀損には当たらない、と言われたと言うことなのです。 もちろん私の場合については特に相談したわけではないので、 また違うかもしれませんが、 多分、リアルな人間関係で私がブログをそのハンドルネームで ブログを書いていることは知らないと思います。 特に個人を特定できる単語は一切出してない場合・・・ あるいは削除してしまった場合でも、 名誉毀損って出来るものなのでしょうか? 正直、本人には分かるから立腹しているのは 分かるのですが、私としては 誰か分からない、ということは基本として、 自分自身の身の上に起こったことを 日記としてしたためたので、そこまで名誉毀損などと 言われる筋合いはない気もするのですが、 そこはお互い感情論になってしまうでしょう。 ブログで名誉毀損、個人情報漏洩などにあたるのは どういった場合なのでしょう。 特に「バカ」とかいかにも中傷する単語は使用しておりません。 淡々と・・・思ったこと、起こったことを書きとめていっているのみです。 しかしそれが気に入らないと言うことです。 あまりにも言うので、とりあえず、一時そのあたりの記事は 非公開にしてあります。 しかし私としては同じような被害にあっている人の 役に立つきっかけになれば、とも思っていたし、 同じようなブログをされている人もみているので、 名誉毀損にはならないような気がしてなりません。 それでも、なるべく不利になることはしないほうがいいとは 思いますので、 とりあえず削除しておけば大丈夫なのか、 固有名詞を一切出していないので記事にしていても大丈夫なのか、 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 濁音・半濁音

     文章上、「がぎぐ」や「ぱぴぷ」の濁音・半濁音が表記された始まりはどの時代でしょうか?  出来れば、具体的な出典のご教示も希望。

  • 無理やり濁音にすると

    濁音のない平仮名を無理に濁音にすると、 発音はどの音に一番近くなると思いますか? 以下、私の推測です。 あ  →  が い  →  じ う  →  ぶ え  →  げ お  →  ご 上記のような感じで、 あ行・な行・ま行・や行・ら行・わ行について、 教えて下さい。 全部でなくても結構です。 (推測で結構ですが、きちんとしたデータが提供されているサイトを教えて頂ければとても助かります)