• 締切済み

前に任天堂とKONAMIに電話したところ

matu_yyの回答

  • matu_yy
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

中古ソフトなので 任天堂で『私達には計り知れないので…』  との回答は正解と思わます。 メーカが直接販売しているものであれば保証はしてくれますが、中古の場合は中古品を販売した店が保証すべきものと思われます。  そもそも中古品が偽造されていないかウイルスが入っていないかと聞かれても、メーカが販売した以降に何が行われているのかわからないので、答えようがないのではないと思いますがいかがでしょうか。   メーカ → 個人(転売者) → 中古ショップ → 購入者

noname#218389
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ヤフオクで買ったのですが、もう買ってから120日経ってしまったので、どかたが出品してたかわかりません。 それさえわかればいいのですが 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 3DSのカセット作る工場が

    3DSのカセットを作る工場?とか買収されたりしたらニュースとかでやりますか? それと、3DSのカセットは工場で最初から作らなくてはウイルスは入れられないと、知恵袋で見たのですが、作ってる工場?とかでいたずらがあって、ウイルス入りの作ったりしませんよね? ヤフオクで3DSのカセット買ったんですけど…

  • 海賊版と本物の違い

    海賊版のDSカセットと本当に任天堂やKONAMIなどがだしているカセットのちがいとかってわかりますか?

  • ソフトを作る工場や会社が組んで

    任天堂や工場全体が組んでウイルス入の3DSやDSのソフトを私達が買うことってありますか? そして、そのウイルスが3DS内の写真や動画を盗む物(子供用のソフトに入れたり… 偉人がろりしょたコンで)で、盗まれてネットに流出したりってことありますか?全部の物が流出するんじゃなくて一部とか。 プログラマーがウイルス入れようとしても、色々な検査があるからウイルス入れてるってわかられちゃいますよね。

  • 3DSやDSのカセットのマスターロムについて。

    DSのカセットのマスターロム?を持ってる人?(または、作った人)が知り合いに渡して、ウイルス入のカセット を作るということはできませんよね? あと、工場自体が組んでそのまま購入者が買うことってありませんよね? 例えば、ds本体を初期化しちゃうとか、ds内の写真とかを盗むとか 。 盗んだりするだけでは購入者が気付かなさうで。 でも、そんなことしか情報得られない のにリスクが高すぎますよね。 前例とかありますか? あとは、ROMを書き換える事ってできるんですか? カセットの基板にウイルスいれとくことってできるんですか?? 回答お願い致します。

  • 任天堂 DS Liteに使用するソフトについて

    先日、5歳の子供が「任天堂 DS Lite」の中古を従兄弟から頂いたのですが、 ソフトを検索してみると「任天堂 DS Lite」用のソフトという物が見つかりません。 「任天堂 DS 」用のソフトを使用すれば良いのでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

  • 任天堂【DS Lite】の修理について…

    任天堂【DS Lite】を中古で手に入れたいと思っていて ヤフオク見てたんですけど・・・ 破損してる状態で売られているものがありますよね・・・。 http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/105578064 の商品のようなものを安く手に入れたとして・・・ ヒンジ部分が「破損している」&「ゆるゆる」を メーカーで直してもらったら 修理代っていくら位なんでしょうか?

  • 3DSカセットオークションでウイルス

    わたしはヤフオクで3DS用のカセットを買いました。 以前、3DSについて質問させていただいたときは、ちゃんとしたものじゃないと起動?しないから大丈夫といわれました。 しかし、もし、買ったカセットにウイルスが入っていてカセットを使うときに一緒に起動して3DS内の大切な写真などを抜き取られるなんてことはあるのでしょうか? とても心配です。 文がおかしいかもしれませんが、回答お願いいたします。

  • 3DSのラブプラスのヤフオク

    3DSのカセットのラブプラスをヤフオクで買いました。 それで、そのラブプラスにウイルスがはいっていて、3DS内の動画がとられるなどということってありますか? とても大切で大切か動画なんです。

  • 任天堂DSとSONYのPSPの製造番号について質問です。

    任天堂DSとSONYのPSPの製造番号について質問です。 任天堂DSLiteとSONYのPSP-3000について質問です。 最近、泣く泣く手放してしまった同型の機種を中古で買い直そうと考えました。しかし、中古では同型で同じ値段でも前の所有者の使用時間が長ければそれだけ劣化し小さな貧乏くじを引いてしまう事もあると思います。そこで少しでも新しい物を買おうとショウケース内に提示されている製造番号を確認してから比較しようと思ったのですが、同じPSP-3000でも製造番号がかなり違っていて比較するには少し不安材料が残りました。それは、 ・製造番号は製造する工場によってバラバラなのか? ・製造番号は数字が多いほど新しいのか? ということです。 ちなみにそんなにグチグチ言うなら新品を買えと仰る方もいらっしゃると思いますが、出来るだけ中古で購入したいと思いますので、その様な発言は無しの方向でお願い致します。

  • PSPを買おうかと検討をしているのですが、先日任天堂からDSの3Dのが

    PSPを買おうかと検討をしているのですが、先日任天堂からDSの3Dのが発売されましたよね。 ソニーもそういうのが近々発売されるのなら もう少し待った方がほうがいいのでは? と思いかなり悩んでます。 あともう一つ質問がありまして PSPを買うなら 新品でバリューパックを買うか  中古で数千円安いのを本体とメモリースティックデュオを買うか悩んでます。 バリューパックに入ってるクロスとは何ですか?何に使うのか全く検討つきません。 カセット PSP本体 メモリースティックデュオ があればプレイできますよね? 足りなければ教えてください。 よろしくお願いします。