夜起きてしまう9ケ月赤ちゃん、放置しても??

このQ&Aのポイント
  • 9ケ月赤ちゃん(女の子)が夜中に起きるようになり、対処方法に困っています。
  • 最近はおっぱいをあげても寝付かず、ベッドに置くと泣き叫びます。
  • 放置しておくか、他の方法を試すべきか迷っています。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

夜起きてしまう9ケ月赤ちゃん、放置しても??

現在9ケ月赤ちゃん(女の子)を育てています。 伝い歩きが大好きで、とても元気で力強く、周囲の反応も読み、敏感で喜怒哀楽の激しい子です。 夜の睡眠ですが、4ケ月頃に夜泣きはあったものの、1ケ月くらいでおちつき、7ケ月には夜中に一度起きるものの、おっぱいを飲んで寝る、といった感じでした。 最近にいたっては、朝まで一度も起きずに、ちょっと寝ぼけて泣いたくらいでは1人で寝付いてくれていました。 ちなみに最後の授乳後そのままベビーベッドに寝かし、お昼寝は添い寝です。 後追いをするくらいから、ママッ子が増してきたのか、たまにベッドにおくと、1人にされるのが嫌なようでスイッチが入ることはありましたが、なんとかやってきました。 それが先日の来客で、娘の気持ちが不安定になってしまったようです。 友達を見るなりギャン泣きで、家にいた時間はかなりビビっていたようで、けっこう泣いていました。(来客は頻繁にありますが、娘にとってその友達は特別怖かったみたいです。友達はとても娘のことが大好きなのですが。。) もしかしたらその興奮で夜泣きがあるかな、と思ってはいましたが、7時に寝かしつけた後案の定22時にギャン泣き。ベビーベッドの柵を持ってしがみついて、ガシャガシャしながら泣き叫びました。 寝ぼけて泣いている時は放置して寝付いてくれていたのでよかったのですが、これをされると放置しておけなく、おっぱいをあげました。 しかしおっぱいをあげて寝たようにみえても、ベッドに置くとまたギャン泣き。 1人にするな~!!といった感じで、柵をもって泣き叫びます。 結局その日は3時間ほど相手をしてやっと寝てくれました。 それからちょいちょい夜中に起きるようになってしまいました。 起きても一度くらいなので体力的には問題はありませんが、どうしていいのかわかりません。 前までは起きてもおっぱいで寝てくれていたのに、今はおっぱいをあげてもいらないと言われたり、ほとんど寝ているのにベッドに置くとだめです。 だからといって、先日のように3時間つき合うのも良くないと思います。 寂しいのかと思い私たちのベッドで添い寝をさせても駄目なようで、暴れ出します。 何をしても泣いてしまうので、わたしの気持ち的には柵を持って泣かれても放置しておきたいのですが、今回娘は気持ちが不安定になっているようなので、余計夜泣きが増えてしまうのではないかと心配です。このように泣いている赤ちゃんを放置してうまく行った方はいますか? どなたかアドバイスいただけませんでしょうか? 同じような経験のあるかた、このようにすれば寝てくれる、時間がたてば大丈夫などなんでもけっこうです。よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

それは不安とは逆のことだと思われます。 つまり自分の感情を表に表現できるまで発達成長したということです。 例えば2歳ごろの第一反抗期というのは急に自分の気持ちを表に出すようになったため戸惑い反抗してるように見えるものです。 赤ちゃんの時寝て泣いてるくらいの方が楽だったということはよく聞きますよ。 ちなみに泣いてる時に放置ではなくついてあげることで親子の愛着関係を築いていきます。 築かれていないとその後の発達に悪影響が出ると言われています。 私は放置はお勧めしませんよ。 ひどいと自閉的になってしまうこともあるようです。 活発で明るく積極的な子というのは土台となる安心できる場、つまり親との信頼関係があるからこそ安心して外界へ歩き出しているのです。

chanko1234
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、以前から感情むきだしだったので、いまさらと思っていましたが、さらに表現しているのですね。 そうかもしれません。 しかしそれでついててあげると、起きる度叫ばれて、一日何度も呼ばれ悪循環にならないかと心配です。 お昼の間にかなりスキンシップをとっているので、夜くらいは大丈夫じゃないか?という思いがあります。

その他の回答 (1)

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.1

ま、結論から言いますと… 寝る時もあれば寝ない時もある、と言うことです。 そもそも子供の一日は、必ずしも24時間ではありません。 夜寝て、昼寝活動する大人の24時間と同じサイクルになるのは、幼稚園や保育園などに通うようになる2~3歳を過ぎる頃です。 それまではずっとそんな生活です。 何時に寝ようと、何時に起きようと、それで寝不足にはなりませんし、子供の成長に何ら影響はありません。 信じられないかもしれませんが、 そんな生活が一生続く訳では無いので、ここはもう少しガマンして子供に付き合ってあげましょう。 そういう私も、真夜中にガッツリ起きている子供をベビーカーに乗せて近所を徘徊する事、何度もありました。 今となっては楽しい思い出、笑い話の一つになっています。 そういう日が早く来ればいいですね。

chanko1234
質問者

お礼

ありがとうございます。 今まで夜泣き期間が終わった後は、さいたい昼寝も大体同じ時間、朝も夜も同じ時間に起床、就床で、その日の出来事を境に起き出しました。 原因がはっきりしていたのでちょっと気になりました。 子供につきあってあげるというのは、彼女はおっぱいもいらない、添い寝もいやだ、なので、抱っこしかないのですが、おろすと起きるので、抱っこし続けるということですかね? うちはベビーカーも拒否なので、自転車にのせて徘徊してみような。。 けっこう寝てくれるので。 でも下ろすと起きちゃわないかな。。

関連するQ&A

  • 4ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけ

    以前はベビーベッドでおとなしく寝ていたのに、最近は「添い寝でおっぱい」じゃないと寝なくなり、ぐっすり寝てる様でもベビーベッドに寝かせると大泣きします。ここ一週間くらいは毎日添い寝で寝ていますがまだ4ヶ月の小さい赤ちゃんなので寝ているうちに窒息させてしまわないかと心配です。他のみんなは寝ない赤ちゃんをどうやって寝かしつけてますか?

  • 夜の頻繁授乳(7ヶ月)

    こんにちは。 7ヶ月の娘がいるママです。 娘のことで相談させてください。 今までは夜の授乳は1回だったのですが、 ここ1週間の間で、2回から3回に増えました。 そろそろ夜泣きが始まる時期だと思っていますが、 ギャン泣きとまではいかくてむにゃむにゃいったり、うぇーん!と少し泣いたりします。 おっぱいをあげるとすぐねますが、数時間後にまた起きます。 育児本など読んでいると、離乳食も始まったので、おっぱいは1日4,5回とか書かれていますが、とても4,5回でなんておわりません。 夜の授乳が増えたのと、昼も前より少し頻繁におっぱいを ほしがるようになったので、今は1日多いときは10回、少なくても8回もはあげています。 これでいいのしょうか? なんらかの方法をとって夜の授乳を減らすとかしたほうがいいのでしょうか? 夜ぐっすりねてもらう方法とかあるのでしょうか?

  • 添い寝していなくても赤ちゃんが夜眠り続ける方法

    7ヶ月の息子を持つ母親です。 うちの子は日中は抱っこかおんぶをしてほしくて、オムツをトイレに捨てに行く間床に寝かせただけでも「ギャーッ」と泣きます。私が座っている前に座らせると一人で遊びますが、一人で寝かされて遊ぶ、ということはありません。 夜は添い乳をして眠ります。三時間おきくらいでおっぱいほしさにぐずぐず泣き出し、そのまま添い乳、そしておっぱいをくわえたまま寝ます。 そして、すぐ目がさめやすく、ベッドがきしんでもビクッとなり、おっぱいを探しだします。おっぱいを探しても私がいないと、本格的に目覚めギャン泣きです。 私が横で寝ていると安心するのかよく寝るのですが、起き上がって家事などしてると15分~20分ほどで目覚めてしまいます。 そこで質問です。次の授乳時間(三時間後)まででも一人でぐっすり眠ってもらうには何か良い方法はありますでしょうか。 うちもそうだった!という方、どうやって、またはいつ頃から一人でもぐっすり眠れるようになったのでしょうか? 教えて下さいm(_ _)m

  • 8ヶ月の子、「アメリカ式」に一人で寝つかせたい

    娘が4ヶ月のころは、「おやすみ」といって部屋を暗くすると、おなかさえいっぱいなら一人で眠っていたのですが、7ヶ月を過ぎて後追いが激しくなると同時に、今までのように行かなくなりました。私が寝室を後にするとベッドの柵にしがみついて泣き叫び、今にも落ちそうにしています。結局おっぱいか抱っこで寝付かせてしまいます。(お昼寝もそうです)。いわゆる「アメリカ式」に、添い寝や抱っこやおっぱいなしで一人で寝付かせたいと思っているのですが、実践されている方いますか?今までいっぱい眠ってもらおうとして寝る直前にベッドの横で授乳してから眠らせていたのがまずかったのか、おっぱいがないと眠ってくれません。断乳後のことを考えておっぱいの時間と眠る時間を区別させたいのです。抱っこやおっぱいで眠ってくれることは分かっているのですが、寝かしつけに1時間もかけるのは毎晩疲れるので・・。

  • 4か月の赤ちゃんの添い寝をやめたいと思います。

    4か月の赤ちゃんの添い寝をやめたいと思います。 夜8時くらいに添い寝で寝て、12時くらいに起きて寝ながらおっぱいを くわえさせるとまた寝ます。夜中は1~2回起きます。毎回くわえさせてまた寝るの 繰返しをして、6時に起きます。朝から昼まではほとんど寝ません。寝ても8時ごろ、 30分くらいです。 私は今、仕事をしていないので、育児はそれほど大変ではありません。 夜中に起きても、ぐずらないですぐ寝てしまうので、むしろ楽なほうじゃないかと 思います。 これから仕事を再開するので(半年後くらいですが)、ベビーベッドでひとりで寝られるようにしたいです。 あと、夜中は起きないようになるんでしょうか? 添い寝をうまくやめられたという方、いましたらアドバイスお願いします。

  • 1歳8か月、ひとり寝のしつけ方

    現在1歳8カ月になる娘がいます。 生まれてからは夫婦の寝室のベッドにベビーベッドをぴったりくっつけて寝せていたのですが 夜中授乳に起きた時に添い乳→そのまま寝るというふうになり今もそのままです。 ひとりでベビーベッドで寝ることはまずなく、添い寝で寝せてベビーベッドに移すという感じです。 いつ頃から一人でベッドで寝せるものなんでしょうか? 海外では生まれた時から別室で一人でねますよね。 ひとりで寝させるにはどのようにしたらいいのでしょうか?

  • 8ヵ月で夜中何度も起きるように…どうしたら?

    現在9ヵ月の子どもがいます。 3ヵ月頃から夜は8時半~9時の間に就寝、 夜中に1回起きるものの授乳すればすぐに寝てくれ、 そのまま朝6時までぐっすりの毎日でした。 ところが8ヵ月になった頃から夜中に何度も起きるようになってしまいました。 授乳すれば10分程で眠ってくれるのですが、 1時間~2時間間隔なのでこちらも体が持たないため それまではベビーベッドに寝ていたのですが、 今はベッドで一緒に寝て、寝ぼけまなこで添い乳をしています。 夜泣きかなとも思ったのですが、夜泣きって何をしても泣き止まない状態なんですよね? うちは目が覚めて泣きはするけど、おっぱいを飲み始めたら泣き止むので、夜泣きではないような気もするし、一体どうしちゃったのでしょうか? 今にして思えば、抱っこでおっぱいで寝かしつけ、ベビーベッドに寝かせると起きるようになってしまったのと、ほぼ同時に夜中に何度も起きるようになった気がします。 運動量が増えたらぐっすり眠るかなと思っていましたが、ここ1週間活発にハイハイするようになったけど、相変わらずです。 お腹がすくのかな?母乳だけでは足りないのかな?と今日は寝る前にコップでフォローアップミルクを飲ませてみました(哺乳瓶は受け付けないので)が、 やはり先ほど寝てから1時間するかしないかで起きてしまいました。 どうしたら、また以前のようにぐっすり眠れるようになるのでしょうか?

  • 4ヶ月の赤ちゃんが夜1時間おきにうなって起きます

    4ヶ月の女の子の赤ちゃんの夜の睡眠について質問します。 ここ2週間くらいずっと、夜に1時間おき、ひどいときには30分おきにうなって起きてしまいます。 無視してそのまま放置すると泣き出して目がさめてしまうので、うなり始めたら抱き上げてゆらゆらすると、また眠りについてくれます。 あとは、添い乳をすると飲みながらまた寝てくれます。 最近は睡眠不足が続いて、うなり始めたら立ち上がって抱っこすることが辛くなって、添い乳ばっかりしています。 そのためか、日に日に娘がデブになってくのが目に見えてわかります・・・。 ちょっと前までは、5~7時間くらいまとめて寝てくれていたのに・・・ これって夜泣きなんですかね? 夜にこんなに頻繁におっぱいあげてて大丈夫なんでしょうか? いつかはまた睡眠サイクルも落ち着いてくるのでしょうか? 本当によくうなっているので、何か病気や障害があるのかな?なんて心配になってきてしまいます。 先輩ママさん達の同じような経験談、アドバイスなど頂けたら嬉しいです!

  • ベビーベッドは何ヶ月まで使用していましたか?

    ベビーベッドは何ヶ月まで使用していましたか? またベビーベッド卒業後はどこでどのようにして寝かせていましたか 教えて下さい。 うちの子供は最近寝返りの練習のようなことを頻繁にするようになって、ちょっと目を離すとベッドの柵にぶつかりそうになっています。下の方へ寝かせてもあっという間に上へずりあがっていてベッドの天井部分に頭がぶつかりそうになっていたりもするし恐くて目がはなせません。ベビーベッドの内側に柵をを囲むように設置する柵のガードのようなものを買ってきて設置しましたがぶつかりそうになることには変わりないのでどうしたらいいか困っています。といってまだ生後間もないので添い寝も怖いし、どうしたらいいでしょうか? 初めての育児でわからないことばかりです。 どんな小さなアドバイスでもいいのでご意見よろしくお願いします。

  • 4ヶ月の赤ちゃんにベビーベッドはいまさらですか?

    4ヶ月の赤ちゃんにベビーベッドはいまさらですか? 息子が4ヶ月を越え、寝返りするようになりました。これまで夜はわたしと同じ寝室のベッドで添い寝、昼間は寝るときは寝室で寝かせ、起きている時はリビングのソファーにタオルをひいてそこで過ごさせていました。 寝返りが始まって、もうソファーにおいて置くわけには行かず、新しく居場所をつくってあげる必要があります。 リビングの床はフローリングで、そこにコルクマットや洗えるラグのようなものを敷くことを考えたのですが、ハイハイするようになったらフローリングのほうが良い、と聞きました。 またフローリングなら掃除も簡単ですよね。 すると問題は今の寝返り時期からハイハイまでの間になります。寝返りはさすがにフローリングだと痛そうなので・・・。 ふと、ベビーベッドってどうかな?と思いました。柵もついているし、高いところにいるのでほこりも安心・・・。ベビーベッド用の寝具も持っているので、ベッドだけレンタルしてもいいかと思っています。 でも、4ヶ月のいまからベビーベッドを使うのはなんとなくおかしいというか、いまさら感があります。 皆さんは寝返り期の赤ちゃんはどこで過ごさせていますか?