• 締切済み

韓国のスマート授業

韓国のある小学校で生徒一人一人にGalaxy Note10.1を持たせて、その画面を全員分、先生のPC画面に出力させていました。 これはVPN技術の応用でできているのでしょうか? 30数人分の画面をrealtimeに表示させるのは、ソフトだけでは難しそうな気がするのですが。

  • USB99
  • お礼率41% (85/206)

みんなの回答

回答No.2

ベンダー専用の画面共有ソフトを使われているのかもしれません。 画面共有ソフトを製作されている方(企業)に必要スペックなどを問い合わせてみてください。

回答No.1

VPNもソフトですが、VPNは(ほぼ)関係ありません。 画面共有ソフトを使用してください。 http://www.adakoda.com/adakoda/2009/11/android-android-screen-monitor-asm-ver200-released.html http://www.teamviewer.com/ja/products/mobile-device-support.aspx

USB99
質問者

補足

ご教示ありがとうございます。 Andorid screen monitorですと、 http://www.adakoda.com/adakoda/2013/12/android-android-screen-monitor-300.html にありますように、一個のdeviceでも画面が大きいと転送サイズが大きくて無理そうなので、30余台のGalaxy Note 10.1だと無理ではないかと思うのですが、どうでしょうか? googleのASMもUSB接続がしてないと、ダメと思うのですが。 teamviwerは、andoridからPCを遠隔操作するソフトと思っていましたが、逆もできるのですか?

関連するQ&A

  • パソコンの授業で…

    小学校の娘から聞いた話です。 パソコンの授業を受けている時、先生機の画面が生徒である自分のパソコン画面に写るようになって、それでパソコンの操作を教わるのだそうです。 そんな仕組みがあるのでしょうか。

  • クラス替えについて

    知ったところでどうにもならないのですが、単に疑問に思ったので質問しました。 中学校や高校のクラス替えはどのように行われるのでしょうか?「成績順に一組から」という学校もあるとおもいますが、私の経験上、仲良し三人組が全員同じクラスになったり、体育の先生のクラスはやたら体育祭に強いメンバーが集められたりしていました。 やっぱり、先生全員が会議室などで一人一人、「こいつは私が受け持つ」とかやってるんでしょうか? でも、それはそれで生徒が1000人もいたらとんでもない重労働でしょうし。。。

  • 学校の面談

    今度学校で生徒全員、担任と二者面談があります。 その面談予定表には一人一人の面談の日にちと時間が書いてありました。 みんなは約20分(例:15:30~15:50)ダッタのに私だけ何故か15:30~、としか書いてなかったんです。 それで私が担任の先生に、なんで~、のあとに時間が書いてないんですか? と聞いたら、 それはあなたと話したい事がたくさんあるからいつ終わるかわからないんですよ と、少しにやっ、とされながら言われました… これって思いやりなのでしょうか? それとも、いじめ(深刻ではないけど)なのでしょうか…? ちょっと不安です

  • 韓国で使ってたパソコンを日本で使いたい

    韓国人の方が学校にいるんですが、その人が使ってるノートパソコンは韓国で使ってた物らしく、 今日学校で日本版のソフト「Shade10」をインストールしようとしたらできませんでした。 原因はソフトが日本語なのに対して、使ってるノートパソコンが韓国の物だからだと思うと言っていました。 学校の先生は日本語に設定すればOKじゃないか?と、言っていたんですがその辺はよくわからないみたいで・・・ 韓国人の方がつかってるノートパソコンのOSはWindows XPです。 解決法がわかるかたがいましたら教えてください>< ほかに何か書いたほうがイイことがありましたら、おっしゃってください。

  • 授業を中断する教師をどう思いますか

    自分が子供の頃の話なのですが、公立小学校で、授業中に生徒の態度が悪いと先生が怒って授業を中断して職員室に帰ってしまうことが何度かありました。 そういうときは、思慮分別のある生徒が職員室まで行って謝って先生を連れ戻していました。それでも数十分は確実にロスです。 授業に集中しない不真面目な生徒も悪いと思うのですが、一部の落ち着きの無い生徒のせいで、他の大人しい生徒まで教育を受ける機会を逸してしまうのは理不尽ではないかと思いました。 これは仕方の無いことなのでしょうか、また、教師の行為は職務怠慢にならないのでしょうか。

  • 授業用ノートの作成

    4月から公立の高等学校で日本史を教える者です。 進学率がそれなりの高校です。自分なりにノートを作成してみました。そして、私の先輩にあたる教員(英語)にそのノートを見てもらったところ、指摘を様々に受けたのですが、その意見を素直にきいてよいものか考えているんです。私のノートはたとえば次のようです。 ■薬子の変(810年)  藤原薬子、仲成-平城上皇重祚を企図   ↑  <阻止>藤原冬嗣   その先生の教科は英語なのですが、次のようにしないとだめだ、といわれました。 ■薬子の変(810年)  藤原薬子、仲成が平城上皇重祚を企図   ↓  藤原冬嗣がこれを阻止  というかんじです。このようにしないと私のノートでは学力の低い生徒が理解できないし、「が」や「これを」などを入れたほうがわかりやすいというのです。私は、より多くの生徒が理解できる普遍性の高いノートがベストだと思っています。学力の低い生徒にだけ合わせて、めんどくさいノートができ、それを多数の生徒が「めんどくさいノートだなぁ」と思って復習してるというのは、本末転倒だと思うのですが。私も高校時代は偏差値42という、学力の低さでしたが、↑のようにつくっても理解できるノートだと思うんです。とくに高校で日本史、世界史をご教授なさっている先生方、どうかご意見をいただきたいです。

  • 教職の授業で

    自分は今大学で教員免許(高等学校)を取るための教職の授業を受講しています。 その授業の一つで今度、生徒同士で一人ずつ先生役をやりみんなの前で20分~30分くらいで模擬授業をやるというものがあります。 内容は高等学校の世界史の教科書から選ぼうと思ってるのですが、30分くらいで終わるような範囲というのは どのくらいかというのを教えていただきたいのです。(具体的でも大体でも結構です。) 出来れば教師経験者の方の意見を参考にしたいと思っています。 分かりにくいのですが、ご指南のほどよろしくお願いいたします。

  • 調査書・授業態度の付け方について

    先ずは調査書についての質問です。 一般入試に調査書は医学部以外はあまり加味されないので、そんなに気に止めてないのですが、毎年、担任が違う場合でも最後に受け持った先生がお書きになるんですか。1年(実質、2学期)じゃ生徒の事なんかあまり分からないと思うんですが・・・ 次に授業態度についての質問です。 コレも先日、此方で質問させていただいた、評定平均値の求め方と同様に学校特有の付け方があるのかも知れませんがどうやって付けるのでしょうか。授業といっても1年の時から言えば科目だけでも相当の数じゃないですか。ましてやひとりひとりつけるんですから。先生方はものすごいたいへんだと思うんですが。具体的にどんな感じでつけるんですか。

  • 小学校の英語授業ための「ほめことば」(英和問わず)

    いつもお世話になっています。 英語や国際理解を教えに日本の小学校に行っている外国人ですが、小・中学生に対して使えるほめ言葉をひとつでも多くご紹介いただけると幸いです。 授業中、私先生が生徒に質問をし、生徒何人か挙手してもらって、その中からの一人に答えを言ってもらう、という場面です。そのとき、「はい、大正解!」「Very good!」「よく分かったな」みたいな先生からの誉める表現を日本語でも、英語でも、韓国語でも、どんどん教えてください。 それは、生徒に「英語が分かった!」「英語ってできるんだ!」という心をどうか育てたいのですが、一ついい表現でもいいので、よろしくお願いします。Thanks!

  • 2つの学校に、授業料を払ってますが・・・

    全国に分校のあるクラーク記念国際高等学校という高校に通っています。通信制で2年目になります。 クラーク高校に通いたくて面接を受け入学し、学生証もクラーク高校のもので、正式にクラーク高校の生徒になっているわけですが、私の通ってるところは○○高等専門学院との同時入学ということになっています。立地条件から、どうしてもこの学校がよくて入学を決めたのですが、2つの学校に学費を別々に払っているため、本当に払う必要があるのか少し不安です。じつは片方だけでいいのに不備により払ってしまってるのか、あるいは学校は承認してても学校法上は違反なのではないか、詳しい方、教えてください。 学校の事務の方や先生は両方必要だといってるのでこれ以上聞けないです。他の生徒さんとも今のところ一切交流がなく、確認はできません。ちなみに私は成人しており自分で働いて払っています。 学校の職員室にはいつも○○高等専門学院の校長先生や他の先生たちがいて、もうひとつのクラーク高校の校長先生は壁の張り紙でしか知りません。 一年分の授業料と学費として毎年4月に○○高等専門学院に払うのですが(30万くらい)、そのあとクラークから、同じくらいの額の請求書が来ます。こちらは問い合わせ先が北海道です。請求の名目が、もう払ったはずの「授業料」と「学費」なのでなぜ別々なのか、と疑問です。全国のほかのクラークの生徒さんはどうなのでしょうか。各学校のHPやパンフには同時入学のことが書かれていません。

専門家に質問してみよう