• 締切済み

スッポンの魚の混泳について

こんにちは。 自分は今、すっぽん(トゲやフロリダなではなく普通の)を飼ってます。 すっぽんの大きさは甲長約12cmで、水槽の大きさは横60×35×35の60cm水槽で数位は15cmぐらいの水槽で飼ってます。大きい流木も入れております。 ここで質問なんですが、今日ペットショップから片目が見えない中型シクリッドのエキデンス・メタエを買いました。体長は約12cmとすっぽんと大きさはあまり変わりはないです。 その時は家に唯一の淡水魚水槽で飼おうと思ったんですが、あまりにもデカく、またそこにはネオンテトラもいて、ここの水槽では飼えないと判断しました。なので、違う水槽で単独飼育をしようとしたのですが、水槽が30cmの小さいのしかなく、これでも無理と判断しました。となると、すっぽん水槽か90cm水槽の大型カメ水槽(アカミミ3頭&クサガメ1頭、ほとんど甲長10cm越)しかなく、アカミミは性質も荒いのですっぽん水槽で飼うことにしました。とはいっても、すっぽんも荒い性質で有名なのでちょっと怖いです。 ここで本題なのですが、中型シクリッドとすっぽんは混泳できるのでしょうか?食べる食べられるのほかに、すっぽんは水槽を汚すスピードも速く、そうした汚れた環境に強いかとかも心配です。 ちゃんと、自分の水槽の状況を把握しずに買ったのは自分のミスなので、反省してます。ですが、飼ったには大きくしてちゃんと死ぬまで飼ってあげたいですし、障害児なのでちゃんとした環境暮らしてほしいと思ってる限りで、ちゃんと自分の手で飼ってあげたいです。 もし、いい対策方法がおありなら教えてください!参考にしたいと思っております。 すっぽんの補足をしますと、5cmぐらいの小魚(たぶんモツゴ)を1か月前から混泳させてて、生き餌として入れてるのですが、なぜか喰わず、生き残ってます。(考えられるのがベビーの時から人工餌料しかあげてないからかなと) また、すっぽん自体もエキデンス・メタエに興味があるのか顔を近づけ観察はしてるのですが、食べたり、噛みついたり、ちょっかいをかけたり、などはしてないようです。(まだ1日しかたってない) どうか、お願いいたします!!

  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.1

 私は直接スッポンは飼育をしていませんが、祖父と父が過去に飼育していましたので回答をします。  スッポンと混泳ができる魚はナマズ、ライギョ、ウナギ等の様な特殊な個体でないと飼育はできませんし、イワナ、ヤマメ等のカメ、ヘビまでを食べる個体でさえ食べます。  爬虫類の飼育水漕の水交換は60時間を基準にして行わないと水カビや細菌に因る疾患に罹患し、個体に好ましくありません。スッポンは50年以上は最低でも死にませんし、大きさも1mを超す大きさになりますし、カメの寿命は200年以上ですのでその点を慮って飼育をしてください。家にいたイシガメは曽祖父が子供の頃に飼育していた個体であり、100年以上は生きていました。この話を聞いて最後まで飼育する覚悟はできましたか?  生餌を食べないのは慣れていないからであり、慣れると食べる様になりますし、問題はありません。本来は飼育する際に先に入れたり、同時に入れた個体は餌と認識しませんし、後から入れた個体に関しては餌と認識して食べます。    

関連するQ&A

  • すっぽんと魚の混泳について

    こんにちは。 自分は今、すっぽん(トゲやフロリダなではなく普通の)を飼ってます。 すっぽんの大きさは甲長約12cmで、水槽の大きさは横60×35×35の大きさで数位は15cmぐらいの水槽で飼ってます。 ここで質問なんですが、今日ペットショップから片目が見えない中型シクリッドのエキデンス・メタエを買いました。体長は約12cmとすっぽんと大きさはあまり変わりはないです。 その時は家に唯一の淡水魚水槽で飼おうと思ったんですが、あまりにもデカく、またそこにはネオンテトラもいて、ここの水槽では飼えないと判断しました。なので、違う水槽で単独飼育をしようとしたのですが、水槽が30cmの小さいのしかなく、これでも無理と判断しました。となると、すっぽん水槽か90cm水槽の大型カメ水槽(アカミミ3頭&クサガメ1頭、ほとんど甲長10cm越)しかなく、アカミミは性質も荒いのですっぽん水槽で飼うことにしました。とはいっても、すっぽんも荒い性質で有名なのでちょっと怖いです。 ここで本題なのですが、中型シクリッドとすっぽんは混泳できるのでしょうか?食べる食べられるのほかに、すっぽんは水槽を汚すスピードも速く、そうした汚れた環境に強いかとかも心配です。 ちゃんと、自分の水槽の状況を把握しずに買ったのは自分のミスなので、反省してます。ですが、飼ったには大きくしてちゃんと死ぬまで飼ってあげたいですし、障害児なのでちゃんとした環境暮らしてほしいと思ってる限りで、ちゃんと自分の手で飼ってあげたいです。 もし、いい対策方法がおありなら教えてください!参考にしたいと思っております。90cmのカメ水槽んp移転も可能なら考えてます。 すっぽんの補足をしますと、5cmぐらいの小魚(たぶんモツゴ)を1か月前から混泳させてて、生き餌として入れてるのですが、なぜか喰わず、生き残ってます。(考えられるのがベビーの時から人工餌料しかあげてないからかなと) また、すっぽん自体もエキデンス・メタエに興味があるのか顔を近づけ観察はしてるのですが、食べたり、噛みついたり、ちょっかいをかけたり、などはしてないようです。(まだ1日しかたってない) どうか、お願いいたします!!

  • クサガメとミドリガメを一緒に飼うことはできるか

    カメを2匹、それぞれを衣装ケースに入れて飼っています。 1、クサガメ メス 12歳 甲長30センチ程度 2、アカミミ オス 10歳 甲長20センチ程度 常々、もう少し広い場所に移してやりたいと思っていました。 春になったら、ベランダに飼育スペースを作ってやろうと思っています。 しかし、ベランダは狭いので今迄のように1匹ずつに単独の空間を与えることができなくなりそうです。 そこで、同じ場所を2匹で共有してもらえたらと思っているのですが、心配事があります。 10年ほど前の夏、1のクサガメと同時に購入したアカミミを60センチ水槽内で飼育していたとき、アカミミがクサの攻撃(かみつきなど)によって死んでしまったことがあります。 今でも思い出すとかわいそうなことをしたと心が痛みます。 狭い空間で両者にストレスがかかっていたのでしょうか。 それとも、相性の問題か。 それ以来、ずっとそれぞれ種別に単独飼育をしています。 皆様に伺います。 ・クサとアカミミは同一の空間で飼育できますか? ・飼育する際に注意する点はありますか? やめたほうが良いということであれば、週替わりで衣装ケースと飼育スペースを交代する策を取ろうと思っています。

  • ベビースッポンの事…

    こないだベビースッポン(3センチ)を捕まえたのですが、今自分は、ミドリガメ12cm一匹と、ミドリガメ7cm一匹を同じ水槽で飼っています。この二匹は今までケンカをしたことがないので一緒に入れていたのですが、スッポンは、特にベビースッポンの場合は、一緒に入れてもいいのでしょうか? 自分が心配なのは、スッポンがいじめらないかどうかです。小さいし、エサの取り合いで負けて死んでしまうか、本当に心配です。 もし、別々に飼育するとき、その時のコツや、飼育するときに必要なもの、準備するものもわからないので、お願いします。 詳しい人お願いします。

  • アフリカンシクリッドとヤマトヌマエビの混泳

    45cm水槽(ろ過2213、底床サンゴ砂、石の隠れ家多め)に カエルレウス3匹とゴールデンゼブラ3匹を飼育しています。 最近水槽に茶ゴケが頻繁に発生してきました。 オトシンクルス等はシクリッドとは混泳できないとのことですが、 ヤマトヌマエビはどうでしょうか?またその他茶ゴケ対策としての 生物兵器もしくは対策等ご存知の方ご教示お願いします。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚とずっと混泳できる金魚はいますか?

    いつもお世話になっています。 おかげさまで、この夏はエビも☆にならず、何とか過ごせそうです。 30cmの水槽を立ち上げて3ヵ月、エビも魚も安定しているように見えますが、、 熱帯魚とずっと混泳できる、 あまり大きくならない金魚ていますか? 自分で調べれば良いのでしょうけど、 よくわからないので、ご存じならば、教えて頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • エンゼルフィッシュ混泳

    エンゼルフィッシュを飼っているんですが、混泳について困っています。 詳しい方いましたら教えてください。 飼育環境 水槽:60cm規格水槽  フィルター:テトラオートパワーフィルターAX60 証明:20W×2灯 底床:大礫砂 生体: プラチナエンゼル×2      ネオンテトラ×12      サーペ×5      アルビノコリドラス×2      コリドラスパンダ×3      オトシンクルス×3 水草:  アマゾンソード5株       アヌビアスナナ5株       バリスネリアスピラリス多数       ハイグロフィラ(詳細不明)       ロタラロトンディフォリア多数       ECHテネルス 流木、石 最近になって水槽内に黒髭コケ?と思われるコケが水草や流木に大量に発生しています とても見た目が悪くデカいのでオトシンクルスも食べられないようです なんとかしたくいろんなサイトを見たんですが明確な対策はヤマトヌマエビの投入、というのが一番多かったのですが、この水槽には天敵のエンゼルがいます。 よくエンゼルとエビの混泳を見るんですが、この水槽にエビを入れても大丈夫でしょうか。 無理ならどうすれば入れられますか。 また、どうしても無理な場合の黒髭コケの対処方法についても教えていただけないでしょうか? 魚の数を増やしたいのですがまだ入れられるでしょうか? 質問多くて申し訳ありません。アドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 金魚との混泳

    我が家では60cm水槽を使っていて、金魚が二匹、10cm程の物がいます。 今までは金魚だけだったのでコケ防止剤を入れておいたのですが、水草を入れてみたいと思い、防止剤の使用をやめました。 このまま放っておくといずれ壁にコケが生えてしまうと思います。 視認できるほどのコケなら自分でとりますが、金魚だけじゃ寂しいこともあり、小さいものはコケを食べる魚を買って対処させてみたいと思ったののですが、金魚と混泳しても害がない(食べられたり、求める水質が異なったりしない)魚はどのようなものなのでしょうか。 コリドラスやオトシンなど探しましたがまるでよくわかりません。よろしくお願します。

    • ベストアンサー
  • 水棲亀のケージ内保温 ひよこ電球?白熱球?

    甲長15センチのアカミミと甲長20センチのクサガメをそれぞれ60センチ水槽、衣装ケースで飼育しています。 クサのほうが細菌感染してしまい病院に連れて行った際、飼育環境が悪いといわれました。 ・外部フィルターに頼らず毎日水換えする ・レンガの陸地はやめて、水を通さない材質で陸地を作る ・陸地を電球で暖める というアドバイスを受けました。 そこで、電球なのですが何ワットのものを選べばよいものでしょうか? お医者様は20~30Wの白熱球でとおっしゃっていらっしゃいましたので30W白熱球をクリップスタンドで陸地に照射してみたのですが、どうも温度が上がってない気がします。亀に触られないように結構高いところに設置しておりますのでなおさらです。 そこで100Wを照射しているのですが、これでは明るすぎるのではないかという気になります。 ホームセンターの電球コーナーにはひよこ電球というものがありました。 夜でもつけておけるのでコレがいいのではないかと思っているのですが、どんなもんでしょうか? また、何ワットくらいが良いのでしょうか?

  • カメが人間に求愛?

    今日カメ(クサガメ)の水槽の水を入れ替えて、エサをやってもまだ冬眠中なのか中々食べなかったので、なんとなく指を水面近くにもっていきました。 するとクサガメが指に自分の鼻をこすりつけるというか、殴り(?)はじめたんです。こんな光景初めてみて、もしかして求愛してんのか?って思ったんですが、人に求愛するんものなんですか? 数回こすりつけた後は、手によじ登ってきて、直立した感じになって後ろに倒れてしまいました。これを何回もやってきたんです。 というか、今まで15年間メスだと思って飼い続けていたカメがオスだった事のが驚きだったんですが・・・。 あと、クサガメとアカミミガメの寿命ってどのくらいですか? アカミミが17年、クサガメが15年生きてるんですが・・・。 よろしくお願いします

  • 「レッドチェリーシュリンプ」との混泳について。

    17cmキューブ水槽でレッドチェリーシュリンプを飼おうと 水槽の立ち上げをして、水作りをしているところです。 レッドチェリー5匹を入れて単独飼育をしようかと考えていましたが 魚も泳がせてみたい、と欲が出てきました。 魚の繁殖は考えておらず、 レッドチェリーもあわよくば増えてくれないかな、という程度です。 水槽内にはウィローモス活着の竹炭ハウスがあり ソイル(シュリンプ一番サンド)を1cmほどの厚さで敷いています。 ろ過器(AT-20)は改造して水流を殺し、 ウールマットと粒状のろ材を詰めています。 ヒーターは26℃固定のものです。 小さな魚を3匹程度泳がせたいと思っており 候補としてはアカヒレ・チェリーバルブ・ネオンテトラで、 どれか一種類にしたいと考えています。 そこで質問なのですが、 レッドチェリーと混泳できる魚は他に何があるでしょうか? 魚種や数、性質などアドバイスをいただきたいです。 前述しましたように、繁殖はあまり考えていないので レッドチェリーの稚エビが食べられることはあっても 生体がいじめられない魚がいいです。 言葉足らずがありましたら指摘していただければ幸いです。 よろしくお願いします。乱文失礼しました。

    • ベストアンサー