• 締切済み

パナレーサーACA-2か米式チューブ二本か

ultraCSの回答

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

1 アダプター付けシュレーダーもどきにするなら、 2 シュレーダーバルブに換える 3 リムにスリーブを付けてプリスタバルブにする 1-3に向けて使いやすくなるし、調整しやすくなります最近はチューブ価格も極端なのは別にして大きな差がないから、私なら3でいいチューブを買いますね

関連するQ&A

  • 米式のチューブを買ってしまった。

    40kmぐらいの距離を知人と走ることになりました。 知人から・チューブ2本と携帯用ポンプを用意するように言われ 購入しましたが、  今の英式とまちがって米式を買ってしまったのです。 問題なく使用できるでしょうか?

  • シティサイクルに使える米式バルブのチューブはありますか?

    通勤(自宅-最寄駅)で、シティサイクル(いわゆるママチャリ)を使用しています。途中、坂があったりしますのでママチャリですが外装6段です。 ただいまパンク中で、タイヤもひび割れが目立つことから、タイヤとチューブを交換しようと思います。そこで、バルブをシティサイクルで一般的な英式から米式に変えたいと思っています。理由は適切な空気圧管理をしたいからです。 そこで、パナレーサーなどのメーカサイトでシティサイクル用で米式バルブのチューブを探したのですが見当たりませんでした。メーカーにはこだわりませんので、米式バルブのチューブはありませんでしょうか? サイズは 27x1-3/8です。宜しくお願いします。

  • 自転車のチューブ・バルブ交換のことですが・・・

    自転車のチューブ・バルブ交換のことですが・・・ 現在、ATB・マウンテンバイクタイプの自転車に乗っています。 タイヤの空気圧をクルマと同じように自分でチェックしたくて、 チューブを交換して、バルブを英式→米式(クルマと同じタイプ)に 変更したいと思っています。 1.英式と米式はリムの穴も通過できるようにバルブの太さは同じなんでしょうか? 2.その交換のメリットやデメリットはどんなことがありますか? 3.タイヤには「26×1.95 280-450kpa」と記されています。   パナレーサー MTB XC スタンダードチューブ   米式バルブ H/E26x1.625-2.10   このチューブの購入交換で大丈夫でしょうか?   280-450kpa これは空気圧のことだと思いますが、   なぜこんなに幅があるんでしょう?だいたい間とって350くらいでいいのでしょうか? 自転車のタイヤに詳しい方、またはこのような交換の経験のある方、 いらっしゃいましたら、教えてください!お願いいたします!

  • 米式バルブについて

    チューブのバルブをガススタなどでも入れれる様に米式にしているのですが 空気が少し減ってくるとバルブにチャックを装着する時にバルブがグニャグニャして非常に装着しにくいです。 米式で仏・英式みたいなバルブをナットで固定する様な(バイクみたいなヤツです)物は無いのでしょうか?

  • チューブのサイズの表記について

    今、MTB自転車を持っていますが後輪がチューブが3cm程スパッと切れてしまいチューブを買うつもりですが以下のMTB用チューブ 26インチ用チューブというものでもサイズが3種類も有ります。26インチですがかなり前に買ったものでチューブが古くて文字が読めません。後輪は空気を入れた状態で3,5cm程度の太さが有ります。サイズ表の数字の読み方もわかりません。参考にさせていただきたいので是非教えてください。 (1)Panaracer パナレーサー 26x1.50 (英式) (2)Panaracer パナレーサー 26x1.625-2.10 (英式) (3)Panaracer パナレーサー 26x2.1-2.5 (英式)

  • 米式バルブの自転車で空気漏れします。

    初心者ですみません。自分の自転車(ママチャリ)のチューブは米式バルブ?だと思うのですが、自転車を買って半年あたりからパンクでは無いのですが、空気が徐々に漏れてきてしまいます。英式バルブだと虫ゴムあたりが怪しいかなと思うのですが、米式だと自分で部品交換出来そうなところがないのですがチューブ交換になってしまうのでしょうか?自転車屋さんに行ったのですが、扱ってないと冷たく言われてこまっています。

  • 米式>英式なの?(リムのバルブ穴)

    giantのMTBのタイヤをブロック→スリックに交換する予定なのですが、1.95→1.50にしたいのでチューブも交換するつもりです。今は英式のバルブなんですが、次は空気圧の調整が出来る米式に替えたいと思っています。サイクルベースあさひさんのHPで「米式のバルブ直径=英式のバルブ直径」となっていたので、今のホイールを加工無しでそのまま使えるだろうと思っていたのですが、ここ(教えて!goo)のあるところで「米式>英式」と回答されている人がいました。 実際のところはどうなんでしょうか?穴を広げる加工が必要になるのでしょうか?

  • 米式バルブホイール仏式チューブ

    米式バルブタイプのホイールに仏式チューブを付けるのは問題ありますか? 米式を想定しているので穴が大きいのが気になります

  • 英式バルブに米式・仏式バルブ用の空気入れで

    自転車初心者です 英式のバルブ(DAHONのECO3)に米式・仏式バルブ対応の空気入れ(ジョーブロースポーツ) で空気を入れたいのですが、どういう方法が一番よいのでしょうか? また、チューブを米式か仏式のものに変えることはできますか? ネットではECO3のバルブは米式と書かれていたため、確認せず間違えて空気入れを買ってしまい困っています

  • 英式バルブのMTBを米式バルブに変更可能?

    GIANTのROCK5000に乗っています。 英式バルブのチューブなのですが、米式バルブのチューブに交換したいのです。 リムも交換する必要があるのでしょうか? ちなみにリムは AMIGO CH03 26X1.5 36H のようです。 宜しくお願いします