• ベストアンサー

このおかずのリメイク

昨日作った副菜です。 大根とちりめんじゃことごまのサラダ?というか和え物が余っています。 味付けはほとんどじゃこの塩味のみです。 そのまま出すのは芸がないし、余ったってことはそんなにおいしくなかったってことでもあるので(涙)。 何かに生まれ変わらせたいんですが思いつきません。 お料理上手などなたかお知恵をください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jjjasumin
  • ベストアンサー率36% (20/55)
回答No.1

はじめまして 料理上手ではないですが (;^_^A リメイク:1  少しボリュームのある材料をひとつ加えて卵でとじる ...などはいかがでしょう →ツナ缶、又はソーセージ、など少し食べごたえある材料をプラスさせ卵でとじる。 (緑のものも一緒に加えると彩りが良いかも(茹でホウレン草など)) リメイク:2  つけ麺・用のタレにする →輪切りのちくわを加えゴマダレ味のドレッシングで和える (うどんなどをつけ麺にして食べる)  どんなでしょう... タシになれたら幸いです

その他の回答 (2)

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.3

ちりめんじゃこっがおおすぎてしょっぱいのでは? 野菜かなにかをたすのがいいかなとおもいますが。。。ごまはいれないほうがよかったのでは?ちりめんじゃことあうきがしません。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

>味付けはほとんどじゃこの塩味のみです。 味がシンプルなら、下記のレシピに合いそうです。 ・味噌汁の具 http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1720007352/ ・きんぴら大根 http://www.moaagri.or.jp/news/2012/10/post_9.html ・豚or牛肉で巻いて炒める http://cookpad.com/recipe/2484128

関連するQ&A

  • タコで主菜になる料理って

    何かありませんか? タコの新鮮なものが手に入ります。ただ、タコって主菜にしにくい。 ネットで探してみても、サラダや和え物など、副菜ばかり。 一匹茹でるとかなりの量があるので、何かたっぷりタコを使う、主菜になる料理はないでしょうか? 気長に待ってますので、宜しく。

  • 作りおき出来るお弁当のおかずについて

    作りおき出来るお弁当のおかずのレパートリーが少なく困っています。 朝が苦手な上にお料理も苦手です。(泣) 子供には毎日一緒だ。 冷凍食品の方がいい。美味しいしと言われています。 でも、高くてあまり買えません。 おかずをまとめて作って冷凍しておきたいのですが 現在、作っているもの ・スパゲティー ・ブロッコリー ・ひじきの煮物 ・切干大根 ・ハンバーグ ・煮豆 ・ポテトサラダ などです。 他に冷凍しておけるおかずは無いでしょうか? かなり困っています。 冷凍のまま入れないほうがよいのでしょうか? ちなみに夏は全て凍ったまま保冷剤代わりにいれたました。 ハンバーグだけは朝温め冷やしてから入れました。 ちくわなど味付けしてから冷凍できますか? 卵焼きを冷凍してみましたが温め直すと固くなりNGでした。(悲) 何かよいものがあれば是非教えて下さい。 宜しく御願いします。

  • 大根の葉の料理

    大根の葉を捨てずにいつも料理しています。 刻んだ大根の葉を油で炒めてちりめんじゃこを加えて醤油で味付けし、胡麻油をまぶして仕上げ…。 これがいつも定番だったのですが、最近飽きてきてしまいました。 簡単で美味しくて、酒のつまみにもなる調理法を教えて下さい。 意外と思うようなレシピ、期待してます。

  • サラダのレシピを増やしたい!皆さんのよく作るおすすめレシピを教えてください。

    先日は野菜のレシピでお世話になりました。 夜は自炊で野菜中心メニューを作って食べるようにしているのですが、やはり朝・昼の野菜がまだ足りないように感じています。 朝・昼はほとんどお握りorサンドイッチにヨーグルト、野菜ジュース(牛乳や豆乳のときも)、たまにサラダ・・・というメニューです。 会社内の売店でいつも昼食は購入しているのですが、サラダの種類は極端に少なく、ポテトサラダかゴボウサラダの2つしかおいていません。 ポテトサラダも、ポテト、インゲン、タコしか入っていないものです。 そこで、お弁当を作る時間はなかなか取れないのですが、せめてサラダだけでも作って会社に持って行こうかと思っています。 自分で作れるサラダは、  ・レタス、人参、キュウリ、キャベツなどを切った簡単サラダ→日によってゆで卵や粒コーン、缶詰の豆類を乗せたり。  ・ブロッコリー、スナックえんどう、インゲン、アスパラなどを茹でたグリーンサラダ です。たまに茹でた鶏のササミを合わせたりもします。 これらにいつもごまドレッシングを少しかけて食べてます。 市販のドレッシングって私には酸っぱくて、ごまなら大丈夫なんです。でもドレッシングなしでは食べられない(>_<) たまには、デパ地下で売っているようなサラダ(和え物系というか・・・)も作ってみたいのですが、どんな材料をどんな味付けにすればよいのか、 自分では全く思いつきません。 デパ地下で買った物を食べたりもしますが、この味付けはどうやってるんだろう??というのが料理ベタな私にはよくわからなくて・・・ 皆さんのよく作るサラダのレシピを教えてください!よろしくお願いします。

  • 主婦の皆さん、助けて~!!

    ダイエットと健康のため、野菜中心の食生活に切り替えています。 色んな野菜を試しました。 おひたし、あえ物、サラダ、炒め物。。。 しかしもうレパートリーが尽きてしまいました。 料理専門のサイト、料理本はほとんどがお肉などの合わせ技です。 どうか野菜だけの料理はありませんか。 かまぼこ類やゴマ等、ノンオイルのドレッシングは使っています。 どうか宜しくお願いします。

  • 初心者向けの料理名を3つ挙げるなら?

    22歳の女です。いきなりですが、私は料理があまり得意ではありません。 食事を作るといつも一品物になります。 目標は主菜と副菜で5品くらいの料理なのですが・・・ 今のままではカレーくらいしか満足に作れないので、お知恵を拝借したいと思います。 家族の料理レパートリーは凝りすぎててちょっと敷居が高すぎるのです。 初心者向けで、料理の範疇に入るものって、どんなものを想像しますか? (例:ほうれん草のゴマ和え) 楽しく料理したいので、なんでもアドバイスをお願いします。

  • キャベツ以外のとんかつの付け合せ?

    こんにちは。フランスに住んでいます。 来週来客があるので、とんかつを作ろうと思っています。 とんかつと言えば付け合せはキャベツの千切りが定番ですが、 フランスのキャベツは硬く、生食には向いていません。 もちろんトマトやサラダ菜などほかの生野菜でもいいのですが、 サラダはアボガドなどを入れた具沢山のものを前菜として別に 用意しようと思っているので、 キャベツ、サラダ以外にとんかつに合う副菜、付け合せは 何か他にないでしょうか? 揚げ物なので、なにかサッパリしたものになると思うんですけど。 和食の調味料(醤油、だし、みそ、ごま油etc)は一通り揃っています。 食材もお豆腐、もやし、白菜、大根などはこちらでも買えます。 よろしくお願いいたします。

  • レシピ本通りに作ってもおいしくないです。

    題名の通りなんですが 料理を始めてみて今悩んでいます。 本通りにいろいろと作ってみましたが 美味しいと思う料理はちょっとで作ってみた料理が だいたい美味しくありませんでした(泣) この前作った料理は鮭の上にチーズと刻みネギをのせて ごま油と醤油で味付けして焼くといった料理で作ってみたんですが ごま油が強すぎるのとチーズがしつこすぎて微妙でした。 そしてまた別の日は味噌と砂糖を絡めたタレで肉巻を作ったのですが タレが甘すぎて微妙でした。 両方ともレシピ通りに作ってみました。 どうも甘いタレやしつこ過ぎる料理が好きではありませんでした。 私が好きなのはさっぱりした味や塩味です。あと優しい醤油味です。 そこで思ったのですが料理本の料理がおいしいと限りませんよね? たくさんの料理本がありいったい何を作っていいかわからなくなってしまいます。 自分はもともと偏食で味音痴なので悩んでしまします(泣)

  • なすびのおいしい調理法!

    以前は大根のおいしい調理法を教えていただきありがとうございましいた。 失敗しながらも男の料理を満喫しています。 今日はじめてなすびを買ってみました。 ごま油でいためたのですがなすびの甘さにびっくりでした。 もし良かったらまた皆様の料理の知恵をお借りできませんか? なすびを使った料理教えてください!!

  • 大根の煮物を作るのですが、しょうゆ味以外の味付けにしたいです。よいアイデアないでしょうか?

    昨日大根を買ってきたので、これで今日煮物を作りたいと思ってます。 煮物と言えば大根に限らず、醤油+みりんの和風な味付けでいつも作るのですが あまり料理が得意でない私は、材料に何を使ってもいつも味付けは同じような感じになってしまいます。 醤油以外の調味料で、あっさりとした大根の煮物を作りたいのですが 他にどんな調味料で美味しい煮物を作ることができるでしょうか? 醤油を使ったものでも、さらにこの調味料を加えると新鮮!のようなアイデアもありましたらゼヒ教えてください。

専門家に質問してみよう