豚肉TPP交渉の論点が「64円以下の豚肉?」

このQ&Aのポイント
  • 豚肉TPP交渉での論点は、差額関税制度に関するものです。
  • 米国が、輸入価格が1キロ当たり64円以下の豚肉に課される関税を下げる要求をしています。
  • 一方、日本は100円程度での折り合いを求めており、双方の価格差が交渉の分かれ目となっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

豚肉TPP交渉の論点が「64円以下の豚肉?」

輸入豚肉関連の仕事をしている者です。 現在のTPP交渉で、下記のような論点で交渉しています。 以下、引用 ------------------------------------------------- 最大のネックとなったのは、重要5分野のうち豚肉の関税の扱いだ。安い豚肉に高い関税を課す「差額関税制度」で、米国は輸入価格が1キロ当たり64円程度を下回る豚肉にかける482円の関税を2桁台まで下げるよう要求。100円程度で折り合いたい日本と綱引きを繰り広げた。 http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140424-00000016-biz_fsi-nb ------------------------------------------------- アメリカでも、1キロあたり64円以下の豚肉なんか無いとおもいますが、なんでこんな低価格の部分が論点になるのでしょうか? 分岐点価格である、524円を上げたり下げたりするのは、大きな影響があるとおもいますが、ここが論点になる理由が分かりません。 教えてください。 <(_ _)> 差額関税制度 wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%AE%E9%A1%8D%E9%96%A2%E7%A8%8E%E5%88%B6%E5%BA%A6

  • 政治
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194275
noname#194275
回答No.1

関税は「関税率」を用いるのが普通です。 関税ゼロでは、国内の生産者が太刀打ちできないから、関税をかける。 しかし、関税をかけるにしても、高い肉と安い肉の値段が同じなんてことはあり得ません。 Wikipediaによれば、キロあたり524円以下の豚肉は、すべて「524円」になってしまいます。 さらに(問題点として書いてありますが)安い肉を高い肉(500円ぐらい)と虚偽申告をおこない、64円ぐらいの肉でも本来ならば(524円-64円=)460円の関税なのに、(524円-500円=)24円の関税にして(日本の業者が)売りさばいている実態もある。と書かれています。 ----------------------------------------------------------- 話は違いますが、最近、近所のスーパーに行くと「アメリカ産の(薄切り)豚肩ロース肉」がグラムあたり160円ぐらいで売られていました。 もちろん、そんなに高い肩ロースなんか誰も買いません。 たぶん、何か日本の策略があるのでしょうね。 日本は、いつまでコソコソと「小ずるい」事ばかりやっているのでしょうね。 ゴキブリにまで笑われそう。(笑)

otoken55
質問者

お礼

ご説明ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

 日本も春真っ盛り、そして高温多湿の食中毒注意報の季節となる。 小さな地域で多くの人々を賄う日本、コンパクトな施設で細心の注意にて安全フル稼働することが、多くの安全であり過去からの習いなのかも。その日本の安全欠かされざる管理に狂いが生じることは、多くの被災となる。  お安いに越したことはないが、消費先で大量に食中毒、もっとも警戒となる点ではないでしょうか。 どこか、スペックが違う、それもSTOPの理由かも。 64円が482、関税650%、たしかに高い。国際で騒いでも、日本政府には通じないとなるのでは。

otoken55
質問者

お礼

ご説明ありがとうござます。

  • maru_4
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.4

ハードルを可能な限り上げておいて、後で落とし所として 「ハードル下げてあげましたよ」というポーズをとるとい う幼稚な戦略ではありますが、情報機関なども使ってメデ ィア戦略などとセットで大々的に行うと実に効果的という こと。 アメリカは日本に限らずですが、官界、財界、マスコミ界 の各部にコマをしっかり配置していますから。

otoken55
質問者

お礼

ご説明ありがとうございます。

  • maru_4
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.3

今回表向きの話とは違い、アメリカは合意するつもりは100%ありませんでした。 そのためアメリカは日本へ数多くの難癖に近いような要求を数多く行っています。 豚肉以外でも馬鹿らしいぐらいのむちゃくちゃな話をしています。 で、アメリカは何をしていたのかと言えば、次の交渉で「妥協しましたよ」というポーズをとるためのアリバイ作りとして今回の猿芝居をしていたようです。

otoken55
質問者

お礼

ご説明ありがとうございました。

回答No.2

 友好的に国際貿易が整理整備されるから、スーパー・デパートにバナナが並びコーヒー・胡椒が並ぶことは明らか、工業製品を船積みで出し、その帰り荷としてその異国情緒をもたらす。 海運大手は、やはりアメリカであるのが現実となるのでしょうか。 そのアメリカが、高価な請求を止め、渡来品・舶来品をタダにするなら、日本の小田原評定に参列するちょん髷小大名もタダにして行くのが歴史の習いではないでしょうか。 そろばんを遺品・相続として受け取り、そのそろばんが自動で財務大臣を約束するような社会は、たしかに、いつぞやの時代の誰かの遺品なのでしょう。 小田原評定(by太閤秀吉)のノボリ旗のようなTPPのノボリ旗、それに未だ値札がぶら下がる社会とでも言うのでしょうか。国際を行きかう貿易船の掲げる国旗、その値段をどうするのか、そのような問題と見える。

関連するQ&A

  • 裏ポーク

    外国産の豚肉に関しては、外国から仕入れた値段と一定の基準価額との差額を関税として徴収しているということ(差額関税制度)ですが、このことの悪用で、巨額の脱税事件となりました。でも、卸業者などの企業努力でが外国から安い豚肉を調達しても、価額は一定で、関税は安く調達した方が高い関税をかけられる。国内の養豚業者を守るための税制ということですが、消費者としては何か裏切られたような感じで納得できません。 例えば基準価額が1,000円として、300円で輸入したら、関税は700円。500円で輸入したら関税は500円。こういう仕組みですよね。もちろん、現行の税制において脱税した業者は責められる必要はありますが、買う側からすれば、差額関税ではなく、定率、あるいは定額関税を上乗せするのであれば納得できますが、こういう税制ってあり?と思ってしまいます。適正な方向に改正はできないのでしょうか? 何かこれに限らず、身の回りのいろいろなものに税金、関税などかけられているのかと見えない税金のからくりに怒りを覚えます。

  • 関税の基本的な仕組みを教えてください。

    初歩的な質問です。 関税は、輸入者が政府に納入する間接税であることは、過去の質問からわかりました。 では、関税率が700%を超える日本のコメ輸入で、仮に輸入額が1キロ100円、関税率700%とした場合、輸入者は、輸出者に100円支払い、日本政府に700円支払い、消費者への販売価格は800円より高い、ということで宜しいでしょうか。

  • 家賃の値引き交渉について

    今の賃貸マンションに入居して6年ほど経ちますが、先日、インターネットで私の住んでいる階より上が5千円ほど安く設定されていました。 この場合、価格交渉はできるでしょうか? できるとすればその場合は管理会社に言えばいいのでしょうか? それとも大家さんに直接交渉した方がいいのでしょうか? ※ちなみにうちのマンションは更新制度はとってはいません。

  • 関税のしくみについて

    関税の仕組みについてどうも理解できていないみたいなので,もっと複雑だとは思いますが,単純に次のような例の場合にどうなりますか?例えば,日本のA社がアメリカのB社から輸入価格1個100円のオレンジを輸入したとします。このとき日本に入ってくるオレンジに5%の関税が課せられているとします。 1 このときA社はB社にいくら払わなければいけないのでしょうか?100円でしょうかそれとも関税を上乗せした105円でしょうか?(為替相場と円とドルの関係はとりあえず無視) 2 この5円は日本のA社が負担することになり,日本の税収入になるのですか? 3 この場合,関税は日本,アメリカどちらの国が設定した税率でしょうか?それとも国際的にどの国でも共通なのでしょうか?

  • サプリの個人輸入 関税について

    アメリカからサプリメントを個人輸入しました。 マルチビタミン&ミネラルで日本でも売られているものです。 それを22ヶ合計150ドル近く買ったので関税にひっかかり2000円を払いました。 その内訳が、 D関税 1500円 F消費税 400円 A地方消費税 100円 計    2000円 です。 二枚目の用紙に申告価格 10096円 関税率G 15% とあり、1500円の関税がかかったのがわかるのですが、サプリメントは関税がかからないと聞いていたのに関税をとられて・・・ 不服申立てをすれば関税は返ってくるのでしょうか。 その申し立ての仕方は簡単でしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 円分多項式の係数

    Wikipediaで円分多項式の説明があります    ↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E5%88%86%E5%A4%9A%E9%A0%85%E5%BC%8F#cite_ref-2 円分多項式の係数が0、1、-1だけではなく、2も現れるというのでF_105が知られているようですが、それでは3,4,5・・・という任意の数字が円分多項式の係数に現れるのでしょうか。 何か載っている本がありましたらお願いします。

  • 個人輸入でジーパンを買ったら関税が予想の倍

    こんにちは。 親戚にたのまれ、ヨーロッパからGパン(66000円ほど)を個人輸入しました。      本体価格=66000 関税等諸税は7600円ほどに収まると思ったのですが、12000円ほど請求されたとのことで責められています。 コットン100%のジーパンでどうしてこんなに高い関税が請求されたのか全くわかりません。 どのような理由で関税等諸税の金額がこんなに高くなったのでしょうか? 思い当たる原因があれば、ご教授ください。 衣類だと、簡易関税で10%だと思うのですが・・・

  • 個人輸入の消費税

    個人でいろいろと各国から輸入しているものです。 まず、ありふれた質問ですが4月1日以降は輸入税率も8%になるのでしょうか? また輸入しているものは電子部品で価格により税金がかかったりかからなかったりします。そのうち関税は発生しておらず、消費税と関税手数料だけのようです。しらべたところ関税は課税対象額が10000円以下だとかからないようで購入額の6割が対象額らしいので16666円までかからないそうですが、消費税の場合、送料別で2万円でもかかりません。いくらくらいまでかからないのでしょうか?できればかかるギリギリで輸入したいと思っております。よろしくお願いします。

  • 関税での消費税計算方法について

    先日、税関に輸入しようとしている品物にいて問合せし、関税率を調べていただきました。 関税率は0%との事でした。 そこで、税関より請求される金額にだいたいの目安をつけておきたいのですが、消費税の計算方法についてご教授いただけないでしょうか;;? 品物のインボイスに記載している価格が100万円だった場合。 (商品は販売目的での輸入になります) 関税率が0%なので 1,000,000円×.05%=50,000円(※) と言うような計算でよいのでしょうか? (※)詳細計算の場合 1,0000,000円×0.04%(国の消費税)=40,000円 40,000円×0.25%(地方消費税)=10,000円 40,000円+10,000円=50,000円 色々調べました所、上記金額になるのかな?と思うのですが、輸入に関して素人な為どうしても心配です;; 100万円分の商品を輸入し、関税率が0%にも関わらず、法外な金額(商品価格の2・3割など)を徴収される事はあるのでしょうか・・・;_;? 輸入に関して、関税でどの程度の金額を聴取されるのか分からない事が、一番の心配の種です・・。 どうかアドバイスをいただけますと幸いですm(__)m

  • 自動車部品2.5%関税、日本には損も特もなしTPP

    現在、円安で日本の自動車部品は30%以上の大幅安になっていますが自動車部品の輸出はほとんど増えていません。なので自動車部品2.5%関税があっても日本には損も特もありません。 当初、アメリカは「原則関税撤廃で2011年のAPECまでにTPP妥結予定」とされていました。また2010年頃、唐突に日本でも「TPP参加は必須、TPPに乗り遅れれば*******」と報道が行われ始まりました。 しかしなぜかTPPはいつまで経っても妥結されません。日本など放おっておいて関税撤廃で妥結すればよいはずです。 それどころか、1年ほど前からアメリカが「日本へは自動車部品の2.5%の関税******」と始め、その後は「日本への農産関税や数千億円分の米輸入の義務化」と「自動車部品の2.5%関税撤廃」が交換条件であるかのような報道がされるように成りました。金額的にも全く釣合いません。 これはなんなのでしょうか? 何で安倍政権は日本のメリットになるTPP交渉を行わないのでしょう?